パスワードを忘れた? アカウント作成
11196 story

自衛隊中央病院から個人情報流出 17

ストーリー by Acanthopanax
どこまで続くWinny流出 部門より

9nu曰く、"胸焼けがするほど同じことの繰り返しだが,自衛隊中央病院の患者情報の一部が流出した.asahi.comの記事によると,医官が患者情報の一部を無断でメディア(具体的なメディアは不明)を使って持ち出し,自宅の私物パソコンに保存していたところ,流出した.例によって私物パソコンにはWinnyがインストールされており,ウイルスに感染したのが原因とみられる.
個人的には,流出したことよりも,自衛隊中央病院でパソコンの運用ルールがどうなっていたのかが気になる.持ち出しを防げなかったとなると,チェックが元々緩かったのではと思える."

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 真逆の内容 (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年11月08日 9時31分 (#828115)
    自衛隊中央病院でパソコンの運用ルールがどうなっていたのかが気になる.持ち出しを防げなかったとなると,チェックが元々緩かったのではと思える


    19時の記事 [asahi.com]では無断持ち出しですが

    16時の記事 [asahi.com]では許可を取っていた事になっているのが気になります。

    さて、許可はあったのかなかったのか。
    • by Anonymous Coward on 2005年11月08日 10時05分 (#828131)
      16時の記事

      同庁関係者によると、3佐は職場のパソコンに入った患者の資料の一部を許可を受けて持ち出し、自宅の個人所有のパソコンにも保存していた。

      19時の記事

      同庁の調査によると、3佐は個人的な研究のため職場のパソコン内の患者情報の一部を病院の許可を得ないまま院外へ持ち出し、自宅の私物パソコンに保存していた。

      尻尾切りの臭いがプンプンしますね。
      親コメント
    • さて、許可はあったのかなかったのか。

      記事本文中の「持ち出しを防げなかった」の部分ですが、タレコミ原文では「持ち出しを許した」でした。リンクされていた19時の記事から、「許した」を「防げなかった」の意に解釈してそのように修正したのですが、9nu氏の意図はもしかすると「許可された」だったのかもしれません。と、念のため申し添えておきます。

      親コメント
      • by 9nu (12793) on 2005年11月09日 20時47分 (#829019)
        タレコミ子です.
        え~っと……特に考えてませんでした.ハイ.
        一意的に意図が決まらない文章をタレコんだ
        私の責任ではあるんですが,修正してくださ
        ったようで.

        タレコミ時点では許可の有無は不明だったので,
        当方の意図としては記事本文です.が,どうやら
        実相は「許可した」のかなぁ?

        --
        犬が犬であるように、猫でありたい
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年11月08日 7時30分 (#828072)
    Winny利用者を狙ったウィルスによる情報流出関連ニュースはまとめて一つのストーリーにするとか出来ないんですかね?次善策としてローカルセクションでもいいですけど。
    単発で上げられても、それぞれで同じような議論が繰り返されるだけじゃないかと思うんですが。

    あと、関連リンクに過去の同様のストーリーを入れるとか。
  • by Emc2 (14960) on 2005年11月08日 7時35分 (#828075) 日記
    もはや確信犯(誤用)的に情報流出を黙認するような土壌が日本にはあるんじゃないかって気がしてきます。
    セキュリティより業務システムを止めない方が大事という運用を目のあたりにするようになったからというのもあるんですが…

    職場のIE、ホームページをこういった記事のページに変更してやろうかしらん。
    --
    RYZEN始めました
    • >もはや確信犯(誤用)的に情報流出を黙認するような土壌が日本にはあるんじゃないか

      仕事を家に持って帰ってやるというのは日本に限らずどこでもやってることだと思うけど。
      日本が特殊なのは「Winnyの普及と、それを利用するウィルスが存在する」という状況の違いだけ。
      • Re:胸焼けというより… (スコア:3, すばらしい洞察)

        by tokushima (155) on 2005年11月08日 9時14分 (#828104)
        > 仕事を家に持って帰ってやるというのは日本に限らずどこでもやってることだと思うけど。
        > 日本が特殊なのは「Winnyの普及と、それを利用するウィルスが存在する」という状況の違いだけ。

        いや、日本が特殊なのではなく、
        外国の小さな個人情報流出のニュースなど日本に入ってこないだけ。
        --
        It's not who is right, it's who is left.
        親コメント
  • チェック (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年11月08日 10時37分 (#828155)
    >持ち出しを防げなかったとなると,チェックが元々緩かったのではと思える.

    3佐って言うと、シャア少佐と同等だぞ…
    旧海軍では、艇長や小さな艦の艦長クラスにもなる?(陸軍ではどうなのかは、知らない)
    チェックが緩いというか、3佐くらいだと、場合によってはチェックする側の人間だったのでは?
    • Re:チェック (スコア:3, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2005年11月08日 11時01分 (#828165)
      仕事でお会いした三等陸佐は民間で言えば課長クラスのお仕事だったようですが……。

      チェックする側だった可能性十分。
      親コメント
      • Re:チェック (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2005年11月08日 20時37分 (#828435)
        海自と陸自では、3佐の意味も違うでしょう。

        「艦長」っていう人は、だいたい2佐くらいじゃあないかと…

        防衛大学卒なら、早い人は30代半ばくらいから3佐になるらしいですし。

        親コメント
        • Re:チェック (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2005年11月08日 22時22分 (#828510)
          >海自と陸自では、3佐の意味も違うでしょう。
          >「艦長」っていう人は、だいたい2佐くらいじゃあないかと…

          陸自も海自も空自も3佐が概ね少佐に相当します。

          なお、旧海軍では駆逐艦の艦長には少佐~中佐、巡洋艦には中佐~大佐、戦艦の艦長は大佐となっていました。
          ちなみに、戦艦大和と一緒に沖縄に向かって撃沈された駆逐艦初霜の艦長は31歳の少佐でした。また、フィクションですけど、伊507の艦長も少佐ですね。
          親コメント
  • (ルータとかで)ファイヤーウォールがあれば
    少なくとも意図的にwinnyが使用するポートを
    明けない限りport0扱いとなり、DLできない→
    ウィルスの感染率を減らすことができるのでは?
    ―と思いますが。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...