パスワードを忘れた? アカウント作成
11716 story

ジャパンネット銀行が全利用者にワンタイムパスワード採用 42

ストーリー by kazekiri
世界初 部門より

これを機に口座開設しようかと思うのでAC曰く、"三井住友銀行につづいて、ジャパンネット銀行もワンタイムパスワードに移行することをIT Proの記事が伝えている(プレスリリース)。こちらは希望者のみ配布の三井住友銀行とは異なり、利用者全員に5月から9月の間に配布する。なお、RSAセキュリティによると利用者全員に配布するのは世界初ということだ。口座維持手数料を月額105円から189円に変更することでインフラの整備にあてるようだが、前月残高が10万円以上など一定の条件を満たせば無料になるそうだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 現状でも、口座維持手数料が残高から引き落とされなくても、口座自体が使えなくなる訳でなく、
    せいぜい提携ATMの引出手数料の無料回数が0回になるだけで、通常残高を口座維持手数料以下に
    していても、全然困る事が無い。口座自体が閉鎖されるわけでもないし。
    もともとヤフオク決済用にと開設した口座なので、基本的に残高を常に0に近い状態にしている。
    そうすれば、無駄に残高を残しておくより、口座維持手数料の節約にもなる。

    最初から、口座に10万円以上の残高を置いておくとか、振込の利用頻度が高い利用者にしてみれば
    これまでどうりの口座維持手数料は無料であり、中途半端に残高を残している休眠状態の口座の
    利用者から、何らかの理由つけて金を巻き上げているだけのように感じる。
    むしろ、トークンの導入コストを上乗せするのであれば、振込手数料に上乗せすべきでは…
    と、思うんですが…
    口座維持手数料払ってない利用者だって、トークン使って振込みをするのであれば、利用する時点で
    その分の利用料として徴収すべきだと。

    #三井住友のOne'sダイレクトとJNBの両方使ってるけど、ここ最近のネット決済には、ほとんどが
    #TSBのMasterDEBITで決済する事が多いな…
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • ・預け入れ額が10円でも1,000万円でも同じサービスの銀行
      ・預け入れ額が少ない人からは口座維持手数料を徴収、多く預ける人には良いサービスを提供する銀行

      あなたには銀行を選択する自由があります。嫌なら預金を引き上げればよいだけです。
      小額預け入れ者から口座維持手数料を徴収する銀行を選択する自由もあります。
      手数料の徴収自体は悪とは思えません。

      もし、手数料なし・均一サービスの銀行がなくなったとしたら、
      それは社会から必要とされていなかったということです。
      --
      ヒースキット山口 heath yamaguchi
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年01月28日 8時06分 (#872590)
      >振込手数料に上乗せすべきでは

      「有利な手数料」がウリのJNBですから、ここの値上げはメリットを隠してしまいます。口座維持手数料ならば「有利な手数料」の部分を書き換える→デメリットを見せてしまう事はないのでは?

      私は振り込み手数料を抑える手としてみずほ銀行のMMCを使ってます。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年01月28日 12時31分 (#872673)
        振込み手数料自体を考えたら、新生(自行内無料、他行宛月5回まで無料)とかりそな(自行内無料、他行宛100円)のほうがいいんだよな。

        JNBの「有利な手数料」は全然有利じゃなくなって久しい。この上口座維持手数料を値上げしてどうする気なんだろ。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年01月28日 8時52分 (#872605)
      商売人が客を選別するのは当然です.
      銀行が休眠口座を維持するのにも金がかかるのです.
      もし口座維持手数料が適正な価格設定でなければ客が他の銀行に流れていくだけです.
      時間がたてば口座維持手数料は適正な価格に落ち着くでしょう.
      それが自由主義経済というものです.
      親コメント
    • 振込手数料に上乗せしたら、既存の利用者の反発があるだろう。これまで口座維持手数料を無料であった人に使用料を上乗せすれば反発があるだろう。

      >中途半端に残高を残している休眠状態の口座の
      利用者から、何らかの理由つけて金を巻き上げているだけのように感じる。

      ここに上乗せするのが妥当な落としどころではないだろうか。
      親コメント
    • >プリンターをお持ちの場合
      >お手持ちのプリンターで申込書を印刷してください。
      >本日申込書を入手できます。
      >※申込書送付用の封筒、切手はお客さまでご用意ください。

      >プリンターをお持ちでない場合やジャパンネット銀行より申込書の郵送をご希望される場合
      >本日より3日後(土曜日・日曜日・祝日は除く)に、ジャパンネット銀行から申込書を発送いたします。
      >
      >※申込書ご返送時の切手はお客さまでご用意ください。

      口座維持手数料の節約の記事を見て、登録しようかなって思ったのですが、この時点で申し込みキャンセルです。
    • 利用実績によって口座維持手数料を減免すると言っているが、振込などJNBに手数料や利ざやが発生した操作にのみ減免ポイントが発生して、自動引落については減免対象にならないのが最大の不満。
      ヤフーの自動引落を5年以上続けているが、これが直接減免に寄与したことは一度もない。

      イーバンクやSMBCと違って、ここのセキュリティは例によっておカネを掛けるところを間違えているのは相変わらず。「安全措置対策一覧表」だって目新しいのは2005年になってから。

      この銀行にとっては体の良い顧客切り分けだろうな。
      ギャンブル連動も旨味無くなってきたし、口座数が増えるか減るかは要注目。
  • 財布に入れるのに (スコア:3, おもしろおかしい)

    by sdju (25671) on 2006年01月28日 6時03分 (#872565)
    かさばりそうだ。
  • ふと… (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年01月28日 7時51分 (#872588)
    自分の財布を覗くと7金融機関のキャッシュカードがあった。
    どの銀行もワンタイムパスワードを採用して、
    トークンが一杯配られたらどうなるんだろうと想像。
    7本のトークン…。
  • 他社への牽制? (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年01月28日 8時43分 (#872604)
    RSAセキュリティの中の人は普及促進に力を入れているようですが、JNBの中の人は独占したいようです。

    プレスリリース [japannetbank.co.jp]には「ネットバンキングの取引認証をトークン形式のワンタイムパスワードに統一するのは、国内初の試みになります。なお、本件に関しましてはビジネスモデル特許を出願いたしております。」と書かれており、同様の案件を牽制しているように取れます。

    ワンタイムパスワードとパスワードの併用を行う蜜墨方式ならば特許侵害がなければ、いいんですけどね。

    #連続投稿制限逃れのためにID(Anomymous Cowardとか)作ろうかと思っているAC
    • by hohehohe (11394) on 2006年01月28日 11時21分 (#872634)
      「ワンタイムパスワード 口座」で 特許検索 [ncipi.go.jp]したところいくつか見つかりました。

      UFJ
      特許公開2004-272827
      「本人認証システム及び本人認証方法」

      カシオ電子工業株式会社 外1名
      特許公開2002-297939
      「取引認証方法、取引認証システム及び取引認証プログラム」

      百五銀行
      特許公開2002-175486
      インターネット決済システム

      JNBはこのキーワードではひっかかりませんでした。

      ところでビジネスモデル特許の意義って何でしょうね?
      --
      AVG anti-virus data base out of date
      親コメント
  • 振り込み手数料 (スコア:3, 参考になる)

    by kusanagi (3927) on 2006年01月28日 11時18分 (#872632)
    3万円以内だとやすいけれど…3万円以上だと微妙。
    自分が利用する振り込み(家賃の払い込みなど)だと3万円以下がないので。
    http://www.japannetbank.co.jp/information/fee/transfer.html
    他銀当て3万円以下:168円
    他銀当て3万円以上:262円

    いま振り込み料金の安さからSONYBANK使っているんですが。
    当銀当て:0円
    他銀当て:210円

    まぁ、振り込み専用口座なんで口座残額が少なくても
    お金かからないしATM利用も無料回数に入るので、
    困っていないと云えばいないのですが。
    もうちょっとやすいところないんですかね?
    --
    kusanagi shin
    • by inoue04 (26256) on 2006年01月29日 6時10分 (#873057) ホームページ
      イーバンク銀行
      当行あて 無料
      他行あて 160円
      メルマネ他行あて 100円
      本人名義郵便貯金口座からの入金 無料
      本人名義郵便貯金口座への出金  100円
      ATM出金 郵便貯金ATM 月5回まで無料
           セブン銀行 完全無料
      ATM入金 すべてのATMで無料

       どうみても、ジャパンネット銀行より安いわな。昔、JNB使っていて嫌になったのは、ゆうちょATMの入金手数料があるところだ。平日昼間で262円だなんて、マクドナルドで昼食が食えるじゃないか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年01月28日 12時37分 (#872676)
      >もうちょっとやすいところないんですかね?
      新生銀行 [shinseibank.com](月5回まで振り込み手数料無料)が多分よろしいのではないかと。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        セブンイレブン等では24時間365日、無料なんですね。知りませんでした。
        JNBはどんどん利用料が高くなって来ているし(預金額が少ないから)新生銀行に乗り換えようかな?
        • by i_i (22332) on 2006年02月04日 0時39分 (#876801) 日記
          後日払い戻しまで含めると郵貯・セブン・都銀系のATMが無料で使えるんで、(特に都内では)非常に便利です。
          但し…引越し時は「間髪入れず」手続きしないと口座がロックされちゃいますので、その点はご注意を。
          #月1回郵送の取引レポート(転送無用指定)が住所確認になっている
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年01月28日 6時14分 (#872568)
    プレスリリースを見る限り同じ形のトークン(RSA SecurID 700かな?後ろのリリース2を見るとやはり6桁パスワードのもよう)のようなので蜜墨とJNBの両方に口座を持っている人は「どっちがどっちか?」とかまごつきそう。

    「ラベルが貼ってあるだろ」と言われそうですが、いたずらでシール剥がされたり、取り替えられたりしたらもうわからない悪寒w

    プレスリリース1 [rsasecurity.com]、プレスリリース2 [rsasecurity.com]とRSAセキュリティの中の人もがんばってますね。リリース1によれば「今後1年間で10社提供を目指す」、リリース2によれば「採用金融機関は、ジャパンネット銀行で3社」だそうなので、今後も追従されそうです(その3社目は日興コーディアル証券 [rsasecurity.com])。

    #子供の悪戯には注意部門
  • by Anonymous Coward on 2006年01月28日 8時34分 (#872599)
    トークンが届かない口座は使えなくなる訳だし、口座を不正に売り渡す時も今までは口座番号等をメールで伝えればOKだったのが、リアルな世界でトークンも渡さなければならなくなるので多少は敷居を高くする効果もあるでしょうし。
  • by xeros (10510) on 2006年01月28日 4時24分 (#872546)
    口座を開く事を検討している自分がいる・・・
    だって一定額以上口座にあれば、月額無料なんでしょ?
    • by ksh2ksk4 (11188) on 2006年01月28日 16時59分 (#872801)
      トークン使いたさにSMBCに口座開設しようとしてましたが,ラッキーです(JNBの口座は既にある).

      これでキャッシュカード(財布の中)・ログインID(頭の中)・パスワード(トークン)といちおう物理的に分離できるのか.今までよりは安心できるかも.

      あとIDカードが必要なくなるのは嬉しい.すげえ汚くなってるんだよね.
      親コメント
    • 10万以上あれば無料になるはともかく、ローンを組めば無料ってのはわたしでもできそうだな。

      # 返済は別問題
      • by Toutaku (22062) on 2006年01月28日 12時50分 (#872680) 日記
        極度型ローンやフリーローンの契約だけしておけば無料になりますよ。
        借り入れゼロ円でも問題ありません。

        契約する月までは、預金額をゼロ円にしておけば、維持費は取られません。
        親コメント
        • CICやKSCなどの情報機関に載るのはイヤです。
          本当に必要になったときにローン組めないのはねぇ。

          先日戯れにCICの開示に行ったのですが、予想も付かないところが載せていたのでビックリしました。
          クレジットカード作って載るのは理解できますけど、クレジット機能のないハウスカード(ポイント制度もなし)の癖にCICに載せていて、しかも退会したのに「完了」つけてないんですよ、最低。
      • ローン組むにはそれなりの信用と金利が必要ですよ。

        #私にはないのでIDで。
        親コメント
  • 先にいってやる (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年01月28日 8時32分 (#872598)
    ワンタイムパスワード元年
    ワンタイム 2.0
    • by Anonymous Coward
      ワンタイムパスワード神話
      オレオレワンタイムパスワード
      どうみてもワンタイムパスワードです、ありがとうございました
      ワンタイムパスワード女王に眞鍋かをりさん
      春夏ワンタイムパスワードを着こなす
  • by tokushima (155) on 2006年01月28日 9時36分 (#872612)
    バイオメトリクスはなんか嫌だから、ワンタイムパスワードはよいなぁと思っていたが、
    この勢いで銀行にとどまらず他のサービスでも各社が導入したら
    持ち歩くのに閉口するなぁ。

    # んで、「やっぱ時代はバイオメトリクス!」とか言っちゃうかも。
    --
    It's not who is right, it's who is left.
    • by Anonymous Coward on 2006年01月28日 16時40分 (#872787)
      ワンタイムパスワードの認証処理は各金融機関内部で完結してるのかな。
      外部に一括して認証サービスをする機関をおいて、そこを共用することですべての金融機関に一個のトークンという使い方はできないのだろうか。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年01月28日 18時28分 (#872838)
    JNBはSMBC系列です
  • プログラムで自動化しようと思ってたけど、プログラムによる自動化の道は閉ざされたな。
  • by Anonymous Coward on 2006年01月29日 1時07分 (#873007)
    ワンタイムパスワードで出来るようにして欲しいな
    am/pmに置いてあるのだけでもいいから
  • by Anonymous Coward on 2006年01月30日 12時45分 (#873546)
    これ、使えないですね。
  • by Anonymous Coward on 2006年01月30日 13時03分 (#873558)
    マジっすか。
    そうなると、MoneyLook使ってる俺は
    メインバンクの情報更新するたび、RSA電卓ポチポチすることに・・・・

    それとも、ログインと参照は従来通りの固定パスワードで
    振込とかの時だけ、RSA?なら仕方ないかな・・・
    ざっと見ただけじゃ、どのタイミングの認証かわかんない。
    (取引認証って言ってるけど・・・)
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...