パスワードを忘れた? アカウント作成
11997 story

暗闇から太陽光下まで利用可能な顔認証技術 57

ストーリー by yoosee
メイクの下の素顔まで見分けたりして 部門より

cherry brandy曰く、"朝日新聞の記事によれば、松下電工は、業界で初めて屋外の太陽光下でも高い認証率が確保できる「顔認証技術」を開発した。 新たに開発した光変調アクティブカメラは、周囲の光と内蔵LEDから顔に照射して戻ってくる変調光を区別し、 変調光だけで鮮明な顔画像を取り出すことができる。 これにより、暗闇から太陽光下まで顔認証が可能となる。

屋外では太陽光に左右されて顔の見え方が変わるため限定的にしか用いられてこなかった顔認証が、 この技術によりオフィスビルの出入口の入退室管理、マンションの顔認証と連動したオートロック開閉システム、コンピュータ・サーバー室の入退室管理システムなどに幅広く採用されるという。 開発した「屋外でも使える顔認証技術」は、東京ビッグサイトにて開催される「SECURITY SHOW 2006 」(2006年3月7日~10日)に出展される予定。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 例えば、既に絶滅の危機に瀕している「ヤマンバ(死語)」なる人々が、ヤマンバ族の足を洗った(いや顔を洗った)後も正しく認識できるもんなんでしょうか??
    目の周りの化粧があんなになってても目の大きさとか位置を正しく認識できるのか心配です。。

    逆を言えば女性(まぁ偶に男性)に化粧の自由は有るんでしょうかねぇ・・・??
  • むしろ (スコア:5, おもしろおかしい)

    by cogito (25709) on 2006年03月07日 1時46分 (#896073)
    取引先相手の顔と名前が一致しなかったり思い出せなかったりと
    かなりメモリー周りが弱い私のために
    セキュリティなんかどうでもいいから
    即時に顔から名前と略歴を指し示してくれるモバイルなシステムを望むところです
    • by Anonymous Coward
      いやこれ本気で欲しいです。
      イヤホンのような見た目で仕込んでくれたらバカ売れじゃないかな。
      10万くらいまでなら出しますよ。
  • by Anonymous Coward on 2006年03月07日 1時16分 (#896064)
    セキュリティセキュリティと声高に喧伝されていますが、人々のセキュリティ意識って高まってます?

    ロビーに警備員が常駐するビルなのに、入退館のチェックは機械に任せっきりで警備員は他のスタッフと談笑するばかり、といったビルも少なくないように思いますが。どうでしょう?
    ヒドいトコなんかは、ゲートでブザーが鳴っても身分証の提示も求めず、単に装置をリセットして人は素通しとかそういうとこも実際ありますし。

    訪問先でも受付で外来者用のICカードを借りたりしますが、アポイント先への電話確認するでもなし、私の身分証明を求めるでもなし。
    昨年も10社以上のIT関連企業(いずれも一部上場の大手です)の本社に訪問しましたが、アポ先に確認していたのは1社のみ。他は確認なしでカード発行可でした。
    退館時に、本当に用件先に訪れたのか確認されたのは一度も無し。

    館内には生体認証が必要な部屋やフロアもあるんだけど、全く機能していませんですよ。
    なにしろ、初訪問時「あのー、外来者なので生体認証の登録を行っていないのですが。訪問先にはどのようにして入ればよろしいでしょうか。」と聞いてみたところ、
    「あぁ、内線か何かで中の者に申し付けて開けさせてください。」って・・・・・・・これが正面受付での回答。

    あんなの不審者入り放題だと思うけど、機材さえ導入すれば運用はどーでもいい、ってのがトレンドなのですか?

    なんか根本的にセキュリティ意識が崩壊してる風に感じるのですけども。
    みなさんのとこはどうです?
  • 利用場面 (スコア:3, 興味深い)

    by kicchy (4711) on 2006年03月07日 13時14分 (#896228)
    コレって、あからさまに使ってますって
    感じじゃなくて、他の認証に合わせてコッソリ使ってます
    という使い方すれば有効なんじゃないかなぁ、と
    思います。

    例えば、重要なセクションへの出入り、
    知らずにカードキーだけ手に入れた盗人が
    開けようとしても開かないようにできたり、とか。
    銀行ATMに導入されれば本人以外は金を下ろせない
    ようになったりとか(コレは選択制かな)

    簡単に使えるようになったら色々面白そうですね。
  • by hiroki (219) on 2006年03月06日 20時59分 (#895938) ホームページ 日記
    「顔認証技術」を開発って書いてあるから、画像処理で工夫したのかと思ったけど、デバイスレベルでの工夫なのか。

    照明を変調させることで外乱の影響を取り除くってのは、光センサでよくある手法だけど、カメラでそれをやったてのは、初なんですね。
    この技術は、他の用途でも活用できそう。
  • by GrayMecha (30326) on 2006年03月06日 23時32分 (#896019)
    顔が大きい人は、重力井戸から出てくる光が ドップラー効果を起こして(以下略)
  • 用途? (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年03月06日 23時39分 (#896022)
    この技術によりオフィスビルの出入口の入退室管理、マンションの顔認証と連動したオートロック開閉システム、コンピュータ・サーバー室の入退室管理システムなどに幅広く採用されるという。

    マンションの場合、更新がなされないと結局のところセキュリティーホールになるだろうし
    私はマナカナを判別できないが、恐らくこのシステムも同様に
    一卵性の双子は判別できない可能性が高い思う。
    少なくとも住民を対象とすると、契約者のみが認証されなければならないので
    さらに高度な認証が必要になると思われる。

    それと設置場所がどうなるか気になる。
    自然に光に当たる場所という事は、監視カメラのような設置方法でも
    認証可能ですという事をアピールするのだろうが
    高い場所から見下ろす位置では必ずしも顔が正確に映っているわけでもなく
    それで認証しているので結局のところカメラの位置まで戻ってくる必要があるのだろう。

    --オフトピ----------------
    ディアゴスティーニから今度は2足歩行の
    「週刊ロボザック」が出ます創刊号は特別定価790円
    今後のスラドネタとしてストックしておいてね。
    RobozakとMyRobotを作る [seesaa.net]
    • Re:用途? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by gigo (21150) on 2006年03月07日 5時05分 (#896098)
      この手のものも、いろんな検索システムと同じように、

      適合率=許容した事例の中で本人であった割合
      再現率=本人が来た事例の中で許容された割合
      がどんなものか知りたいです。一般に適合率と再現率はトレードオフで、より厳しくすれば本人が拒否される確率が増えるので、その限界みたいなのもね。それで運用の方法も変わるはずです。

      これらの値が意味を持つためには、統計的に十分多い事例が必要なので、システムの構築や検証には少なくても社員全員くらいは必要で大変だろうと思います。そうでないと機械学習アルゴリズム(使っているとして)が学習データに過剰な適応(過学習)を起こしてとんちんかんな判定をしそうです。そっくりな人がどれだけの確率で現れるかも知らないといけないでしょ。

      顔認証は、人間がやっても難しいので、警察とかプロは指紋やDNAを使うわけですよね。例えば対象の人を3次元スキャナーにかけたものを学習データにすれば正確さは増すだろうけど、逆にそのデータが流出した場合の危険も想像を絶するものになりそうです。新聞記事は情報が足りないと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      多分アレゲなら突破できるとしても
      「突破できると思うけど、バレたら捕まるよなぁ、前科1犯だよなぁ」
      「J( 'ー`)し、泣くよなぁ・・・」
      という所まで含めてのセキュリティです多分(笑

      >一卵性の双子は判別できない可能性が高い思う。
      ましてやルパンと銭形の区別なんてとてもとても・・・

      #今おれがここに来なかったか?
      #そいつがルパンだ!
  • by esumi (15966) on 2006年03月07日 2時52分 (#896082)
    指名手配犯の検挙や行方不明者の捜索とかに威力を発揮できそですね。

    #こーいったのが街の要所に設置されるカメラと
    #連携とれるようになったらですが
  • casual copy (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年03月07日 9時46分 (#896140)
    鍵になる人の写真をパネルにしてカメラの前を移動すれば
    簡単に突破できそうなんですけど

    恐らく、システム的には顔のパーツの位置関係でしか
    認識してないと思うので、カメラの前で
    常に正面に位置するように移動すれば突破可能でしょう。

    #馬鹿もーん!奴がルパンだ!追えーーー!!
  • by chute (19365) on 2006年03月07日 12時36分 (#896216)
    タレコミのリンク(日経経由)は辿れないみたいなので,
    松下からのプレスリリース(本家) [mew.co.jp]を.

    「何が新しいの?」的なコメントが出ていますが,そう思う人はちゃんと読みましょう.

    #/.Jには基本原理が既に知られているってだけで否定する人が多いなぁ.
    #製品開発で乗り越えるべき壁を知らないのかな.
  • 静脈と声紋と指紋と虹彩とワンタイムパスワード全部導入すれば安心。

    #なんか相当オフトピっぽいけどID
  • by nobnobnob (24077) on 2006年03月08日 4時01分 (#896641) 日記
    新たに開発した光変調アクティブカメラは、周囲の光と内蔵LEDから顔に照射して戻ってくる変調光を区別し、変調光だけで鮮明な顔画像を取り出すことができる。

    素朴な疑問

    女の人の場合化粧していることが多いと思いますが、化粧が濃くても薄くても色合が違っても問題なく判別できるんでしょうか?

    どうでもいいことだけど一番知りたいことは、メークを変えたデーモン小暮を判別出来るのかですが。
  • by Anonymous Coward on 2006年03月06日 20時57分 (#895935)
    光源に変調かけて、反射光のみを使うってだけなら昔からあったけど、
    顔認証に使ったてのが新しいのかな、きっと。
    • [光|音]を被計測物あてて反射してきたのを計測するような場合で、外乱による障害が予期される場合は変調かけるのはセオリでしょう。
      って誰でも知ったかぶりできる常識アルヨ。

      変調かかっていないのは、秋葉原で某有名な店の赤外光式距離計キットをソノマンマ組み立てた茸なので、「暗い(夜に|時に|所で)しか正しく測ることのできない」みたいなもんで創意工夫がいまいち不足気味ってかんじかな。

      外乱から逃げるには、時と場合によって波長を変えて選んだりすればヨサゲな。
      A:コレPMなのでAD変換ナシで計測でるアルヨ。
      B:じゃランチの後で・・・orz.
                                  (おもしろおかしい)
      --
      大槻昌弥(♀) http://www.ne.jp/asahi/pursuits/ootsuki/
      親コメント
    •  反射光ではありませんが、一般的な赤外線リモコンも変調をかけて外光による影響を排除していますね。

       今回発表されたシステムは、LEDから発せられて顔面で反射した微弱な変調光を屋外の太陽光下でも実用になるレベルで分離できるという点だけでもスゴいのではないかとワタクシのような素人は思うのです。

       ハードでできることとソフトでできることをバランスよく組み合わせたシステムを作れる人たちを尊敬します。そのようなプロジェクトを率いる人はやはりマルチタレントなのでしょうか。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年03月06日 20時58分 (#895936)
    前にも似たような事書いたけど・・・。

    ほかの安全な方法(*1)と併用するならアリかもしれないけど、
    (↑手軽さというメリットは失われるが・・・)
    将来的に偽造(*2)される可能性のある生体認証は、
    セキュリティホールになるうると思う。

    研究者や販促している人には申し訳ないが、
    他人から容易にスキャン(*3)される生体情報を、
    安全性が優先される認証には使えません。

    *1 IDカード&パスワード入力方式など
    *2 普及が進み利用価値が高まるほど、
     偽造する技術もあがってる事でしょう。
    *3 顔や指にパスワードを貼り付けて歩くようなものだ。

    ちなみに、以前書いたもの。
    http://srad.jp/comments.pl?sid=284347&cid=824931
    • by kudo3104 (17505) on 2006年03月06日 21時41分 (#895954) 日記
      こんな格好 [p-kaneko.co.jp] で認証をパスしようとするわけですね。

      # すぐに捕まりそうだ

      親コメント
    • by st202 (12699) on 2006年03月06日 22時47分 (#895994)
      生態認証をパスワード代わりに利用しようとするから、元コメントみたいな意見が出てくるのであって、
      IDを生態で認証して、パスワードは従来どおり手で入力すればいいんじゃないでしょうか??

      そうすれば、キャッシュカードもクレジットカードも入館証も家の鍵も持ち歩かなくて済むようになる気がします。


      #素人考えなので何か間違ってますか??
      親コメント
    • これがホントの (スコア:3, おもしろおかしい)

      by non326 (28434) on 2006年03月06日 23時43分 (#896023)
      >*3 顔や指にパスワードを貼り付けて歩くようなものだ。

      「顔パス」ってヤツですね:-)

      #スミマセン・・・(泣
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年03月06日 21時45分 (#895956)
      別にその道の人でも何でもないですが,明らかに薄っぺらい内容を自慢げに書いてるようなので…

      >> ほかの安全な方法(*1)と併用するならアリかもしれないけど、
      >> (↑手軽さというメリットは失われるが・・・)
      (略)
      >> *1 IDカード&パスワード入力方式など

      逆でしょう.IDカードやパスワードの方が,よっぽど

      >> 他人から容易にスキャン(*3)される生体情報を、

      よりもスキャン&コピーされ易いのが現実です.ATMでパスワード(暗証番号)や磁気カードのデータが盗まれる事件や,クレジットカードをスキャンされる事件は既に頻発していますよ.一方,「顔をコピーされた」「静脈データを盗まれて悪用された」的な犯罪は今のところ見つかっていませんね.

      それと,その道の研究者や販売をしている会社も「顔認証*だけ*で安全だ」「静脈認証*だけ*で安全だ」なんて誰も思っていないでしょう.「パスワード,カードなどに加えて生体認証を使う」という使い方を考えれば,目指しているのは「手軽さというメリット」でないことは明らかです.さらに,生体認証自体も複数の方法を組み合わせる方向に進化していくでしょう.

      当然,将来的には生体情報をも偽造する技術が出てくることは予想されますが,もしも現状の技術が騙されるようなものが出てきても,それに先んじて騙されないだけの新技術を開発していくんです.昔から「DESは安全だから,他のものはいらない」なんて誰も思ってなくて,他の暗号化の方法もずっと研究&開発され続けてきましたし,今も将来に向けて研究や開発は進んでいるはずです.セキュリティにおいて,そういうイタチごっこな状況になるのは宿命なのです.
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年03月06日 21時57分 (#895959)
        まぁ、盗まれた場合どうしようもないのが生体認証のデメリットよね
        カードやパスワードなら廃止という対抗手段が取れるけど
        代替するわけにいかないですしね・・・

        # 詭弁だって解ってるのでAC
        親コメント
      • 元コメント主ではありませんが・・・

        既に騙されているかその一歩手前 [nikkeibp.co.jp]みたいです。
        指紋認証でも生体反応を見ていたりするのは、ゼラチンでは無理なんでしょうけど。
        親コメント
      • うーん、スキミングされる危険性は、IDカードやパスワードよりも、顔情報のほうが高いような気がします。
        普通の人は、顔を出して歩いていますから。

        LEDを使用すると書いてあるので、人間には見えない範囲の光を使うのかもしれませんが、スキミングに対する強度は、わからないですね。
    • by Anonymous Coward on 2006年03月06日 22時05分 (#895966)
      言いたいことは分かるけど、
      生体認証が技術として優れているか否かと、
      ある技術が生体認証として優れているか否かは、
      区別した方が良いと思う。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年03月06日 22時10分 (#895971)
    顔に空間磁力メッキをかけて認証できるか確認する勇者(???)きぼんぬ
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...