パスワードを忘れた? アカウント作成
12834 story

OpenOffice.org に複数の危険性が見つかり、対応版が公開 114

ストーリー by Masafumi Otsune
殿、脆弱性の報告があるのは吉兆ですぞ 部門より

vn曰く、"オープンソースのオフィススイート OpenOffice.org に危険度の高い3件のセキュリティホールが見つかり、対応版として2.0.3 がリリースされた。(ただし英語版。日本語版は近日登場)
ITmedia の記事およびSecunia.com の記事によれば、従来版に見つかった危険性は以下の通り。

  • 特殊な細工をした Java アプレットがサンドボックスのセキュリティ機構を突破し、任意のコードを実行できる。
  • 特殊な文書を開くと、不正なマクロが暗黙のうちに実行され、任意のコードを実行できる。
  • 特殊な XML 文書を開く際にバッファオーバーフローが発生し、任意のコードを実行できる。
対策済みの OOo 2.0.3 はまだ英語版しか公開されていないので、日本語版をお使いの方はくれぐれもご注意下さい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nigorobuna (31070) on 2006年07月01日 23時14分 (#970731)
    OOoとMS双方の信者の皆さんが議論を交わしている間に、日本語版もリリースされたようですな。

    リリースノートなどは こちら [osdn.jp]から

    # 私見述べずに速報のみで失礼。
    • by Anonymous Coward on 2006年07月02日 0時39分 (#970778)
      それはcurvirgo氏の独自ビルドではないでしょうか?

      OOorc_QAのページ [xrea.com]を見ると、OOo2.0.3rc日本語板のQAは、まだ終っていない様ですが。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年07月01日 4時04分 (#970247)
    http://www.openoffice.org/security/CVE-2006-2199.html [openoffice.org]

    うーん、どこにもJavaのバージョンが書いてない・・・
    バージョンに依存しないということは・・・アプレットを
    JVMに渡す前の所の脆弱性?
    それって、サンドボックスといえるのか??
    アプレット埋め込んだ文章扱う機会は、次アップデート
    するまでの間にはなさそうなんでウチでは
    別に困りはしないだろうがこれ、どういう問題だったのかなぁ?
  • できるかな? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年07月01日 5時31分 (#970256)
    >* 特殊な細工をした Java アプレットがサンドボックスのセキュリティ機構を突破し、任意のコードを実行できる。
    >* 特殊な文書を開くと、不正なマクロが暗黙のうちに実行され、任意のコードを実行できる。
    >* 特殊な XML 文書を開く際にバッファオーバーフローが発生し、任意のコードを実行できる。

    「できる」って書くんだ。「される」とか「される可能性がある」とかじゃなくて。
    クラッカー視点なのね。
    • by vn (10720) on 2006年07月01日 6時42分 (#970265) 日記
      「される可能性がある」ならば意味は尽くされているが、
      あまりにも長い。受け身を使うなら「され得る」の方が
      良いと思う。しかし、この場には硬過ぎて好ましくない。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年07月01日 9時08分 (#970281)
      日本語の受け身表現は、尊敬・自発・可能にも読めるので、
      あいまいな表現になってしまう可能性があります。どうしても
      受け身にしたい場合以外は、避けたほうがいいと思います。

      まあ、「任意のコード」に敬意を払っても仕方がないけどね。

      たしかに、「実行できる」だと、良いことのように読めるので、
      「任意のコードが実行できてしまう」といった表現のほうがいいかもね。

      親コメント
    • by nigorobuna (31070) on 2006年07月01日 10時19分 (#970308)
      OpenOffice.orgでの記事原文を見る限り、”~ may allow ・・・”という表現をしていますね。(たとえばこのページ [openoffice.org])

      しかし訳出のニュアンスより気になることが一つ。
      今回のアップデートは脆弱性の修正だけじゃないのにね。Calcの実行環境も効率化が図られているんだけどw
      ひょっとしたらMS厨Vs.アンチMS厨房の対立をあおってOOoに注目させる新手の宣伝活動かな!?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年07月01日 11時10分 (#970323)
        > ひょっとしたらMS厨Vs.アンチMS厨房の対立をあおってOOoに注目させる新手の宣伝活動かな!?

        ぜんぜん新手じゃありません。MSをはじめ各社こぞって採用している方法です。
        もしかしたら、すでに特許申請されてるかもしれません。

        なんて言ったらフレームの元になるのかもね。

        まあ、まじめに言って、脆弱性はイメージダウンにしかならないし、
        宣伝活動なわけがないでしょう。それに、脆弱性の修正のどさくさに
        まぎれて機能アップをおこなうのも、よくないことですよね。

        親コメント
  • by akira_t_t (31146) on 2006年07月01日 9時24分 (#970286) ホームページ
    よくある対策として「怪しい(Open|MS)Officeファイルを開かない。」
    じゃなくて、「PDFにして送って下さいとつき返す。」
    にしてほしい今日このごろ。

    どうせ、なにかをフィルして返信って滅多にないし。
    #Acroreadももうちょいさくさく動いたらなぁ。
    • Re:対策 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年07月01日 9時41分 (#970290)
      Acrobat Reader にも脆弱性の指摘はあったと思うが、、、
      何にせよ「安全」な形式は無いし、他の形式にしたら出来ないことが多すぎる。
      こんな指摘が数件上がったくらいで、OpenOffice なり MS Officeなりを使わない理由にはならんのですよね。
      親コメント
      • Re:対策 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by soltiox (25610) on 2006年07月01日 9時51分 (#970295) 日記
        >PDFにして送って下さいとつき返す
        >Acrobat Reader にも脆弱性の指摘
        こんな時こそ、プレーンテキストに立ち返るのですよ。

        # グラフや画像は、AAで表現して
        親コメント
        • by TameShiniTotta (19794) on 2006年07月01日 10時13分 (#970306)
          テキストエディタだって単に見つかってないだけで脆弱性はあるかもしれませんよ。

          #どでかいファイルを読ませるとそのままお亡くなりになりますし。>メモ帳

          人の作るものに完璧などないのです。
          親コメント
        • Re:対策 (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2006年07月01日 10時45分 (#970313)
          ネタにマジレスですが。

          >こんな時こそ、プレーンテキストに立ち返るのですよ。

          「プレーンテキスト」なんて、受け取り手の数だけ解釈のあるフォーマットですね。
          non-cjkな人たちがcjkなファイルをテキストエディタで開いたら、
          バイナリだと思うでしょうし、UTF-16を読めないエディタで、
          UTF-16なファイル(2バイト以上にエンコーディングされる
          CJK文字を含むもの)を開いたら、バイナリに見えるでしょうし、
          Base64でエンコードしたMS-Wordのファイルはプレーンテキスト
          なのか?という問題もあります。

          EUC/SJIS/ISO-2022系/UTF-8/UTF-16(LE/BE)なんかを全部
          読めるテキストエディタだと、
          文字コード処理関係で、脆弱性が紛れ込む可能性は十分にある
          と思うのですが。
          親コメント
        • by RX-178 (2626) on 2006年07月01日 11時16分 (#970328)
          >>>PDFにして送って下さいとつき返す
          >>>Acrobat Reader にも脆弱性の指摘
          >>こんな時こそ、プレーンテキストに立ち返るのですよ。
          >non-cjkな人たちがcjkなファイルをテキストエディタで開いたら、
          >バイナリだと思うでしょうし、UTF-16を読めないエディタで、
          >UTF-16なファイル(2バイト以上にエンコーディングされる
          こんなときこそ口頭で伝達ですよ
          言語は何がいいのかな、やはり世界で一番話されている言語で
          えっ、中国語…
          親コメント
          • Re:対策 (スコア:1, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2006年07月01日 17時37分 (#970567)
            > えっ、中国語…

            そんな時こそ、以心伝心ですよ。
            愛さえあれば仕様の差なんて。

            え、勘違いですか?勘違いなんですか?
            親コメント
    • by bsdworld (10030) on 2006年07月02日 0時40分 (#970779)
      > #Acroreadももうちょいさくさく動いたらなぁ。

      アクロバットより軽いので、普段はFoxit Reader(Free Edition) [foxitsoftware.com]の方を使っています。
      親コメント
  • 互換性 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年07月01日 9時45分 (#970292)
    脆弱性が見つかるなんて、MS Officeとの互換性も抜群ですな。
    • Re:互換性 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年07月01日 10時58分 (#970319)
      いや、双方に共通する脆弱性は、まだ見付かってないのでは。
      あ、誰もリンク貼ってないみたいなので、本件のOOo側の情報 [openoffice.org]を。

      # ACなのでまとめ書き御免
      親コメント
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...