パスワードを忘れた? アカウント作成
12943 story

Vishing:新しいネット詐術 9

ストーリー by Masafumi Otsune
振り込め詐欺とSPIT(Spam over IP Telephony)の合体技 部門より

oddmake曰く、"「Phishing(フィッシング)詐欺」はアレゲにんの間では良く知られていることと思います。 BBC記事によると、フィッシングを越える新たな詐欺のテクノロジーが開発されたということです。 その名も「vishing(ヴィッシング)」。VoIP Phishingの略だそうです。 この詐術を発見したSecure Computing社のスポークスマンの話によると、IP電話経由で大量の電話番号へ録音されたメッセージを送り、 偽造された発信者番号で安心させた上でクレジットカード番号を聞き出そうとしていたとのこと。 こうした電話がかかってきたら、銀行がクレジットカード番号について問い合わせることはないという一般常識を忘れないでとスポークスマンは警告を発しています。 セキュリティはプロセスであり、メールであれ電話であれ十分な警戒を怠ることはできません。 新しいアレゲ犯罪にも毅然と対応しましょう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 新しいのかな (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年07月19日 6時30分 (#980845)
    ただのオレオレ詐欺です。
    日本だと、イベント会場のアンケートで名前を集め、電話したりあやしげなダイレクトメール送ってるところもあります。
    • Re:新しいのかな (スコア:2, おもしろおかしい)

      by SassyOS2 (8523) on 2006年07月19日 10時22分 (#980910) ホームページ 日記
      >ただのオレオレ詐欺です。

      クレジットカード番号を教えてくれ」だから
      クレクレ詐欺じゃないの?
      親コメント
    • by benihitode (29875) on 2006年07月20日 0時16分 (#981227) 日記
      VoIPを利用すると発信者番号の偽装が可能だということが一般人に知れたという点は新しいと思います。といっても、オレオレが流行した日本では隠密裏(大げさに報道される前)に対策済みの筈ですが。とある大手キャリアがSIPのFrom行の内容を検証していなくて、網間接続は発信者番号を改めて検証しないので、F社(仮名)の網から発信すると050でも0AB-Jでも好き放題に付けられたのでした。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        発信者番号偽装は、オレオレ詐欺で昔よく使われていましたね。そのときに対策されたと思っていましたが、違うものでしょうか? その後何の対策もなくVoIPで再来したのでしょうか。
        家の電話はワンギリがよくかかってきますが、発信者番号表示なんてないところがほとんどだと思うのに、よくやりますね。
  • by Anonymous Coward on 2006年07月19日 7時01分 (#980851)
    電話発信時にもSenderIDを付ける時代が来ますかね?

    #IP-PBXは勉強中なのでAC
  • by Tsukitomo (22680) on 2006年07月19日 15時50分 (#981050) 日記
    > SPIT(Spam over IP Telephony)

    なんとなくカッコの中を自分で略語にし直そうとすると、SIPT(IとPが逆)なんではないかと思うのですが、なにゆえ

    SPIT: SPam over Ip Telephony
    (SIPT: Spam over IP Telephony)

    という変な字のとりかたをするのでしょうか? やはり「すぴっと」という語感が優先されてる?
    --
    Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

    Tsukitomo(月友)
  • by Anonymous Coward on 2006年07月19日 6時23分 (#980844)
    実は開発者の名前が「たかだたかのぶ」?
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...