パスワードを忘れた? アカウント作成
13509 story

OpenSSH 4.4リリース 19

ストーリー by yoosee
いつもいつも御世話になっています 部門より

iida曰く、"OpenSSH 4.4 (及び 4.4p1) がリリースされた。4.4 リリースノートによると、3件のセキュリティー・バグに対応した模様。この 3件のうち 2件は GSSAPIを有効にしたクライアント側のようだが、残りの1件はサーバー側のDoSとのことだ。
このほかリリース・ノートには、立上げファイルの条件文、SHA256を使ったDH鍵交換などといった新機能や、たくさんのバグ・フィクスがリストアップされている。メンテナ諸氏に改めて感謝したい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 新機能一覧 (スコア:5, 参考になる)

    by shojin (28072) on 2006年09月28日 15時27分 (#1028253) 日記
    誰も書かないので新機能の一覧を。
    間違っていたら指摘してくださいな。

    - Match命令の実装
    sshd_configにmatch命令が使えるようになったことで、
    ある状態のときのみに適用したいオプションを適用
    出来るようになった。

    - DH鍵交換の最後のhashにSHA256を使えるようになった
    - ForceCommandオプション
    sshd_configにForceCommandを書くことで
    authorized_keysにcommand="..."と書いた時同様、
    所定のコマンドしか実行できなくすることができる。
    上で述べたMatchと一緒に使うと、特定のユーザーには
    特定のコマンドしか実行できなくするということが
    できる。

    - PermitOpenオプションの追加
    sshd_configにて指定することで、
    authorized_keysのpermitopen="..."と同様
    (自分はこんなオプションは知らないが)、
    ポートフィワーディングで開くportを制限することが
    できる。

    - sftp-serverで行った処理のログを取れるようになった
    - 標準的でないポート番号への接続要求のときに、
        authorized_keysにホストへのポート番号を
        sshが記録するようになった。
        (これはauthorized_keysではなく、
        known_hostsの誤植なのでは?)

    - ExitOnForwardFailureオプションの追加
    要求されたポートフォワードが確立できなかった
    ときに接続を終了する。

    - SubSystemがオプションを取れるようになった
    - 整数値のオーバーフローを起こす危険性が大きい
        malloc、reallocをオーバーフローチェックをする
        実装へと置き換えた

    ------ portable 専用機能 -----
    - SELinuxへの対応
    - Solarisプロセス規約への対応
    - SSL暗号化アクセラレーターへの対応
    • Re:新機能一覧 (スコア:2, 参考になる)

      by kjm (1606) on 2006年09月28日 17時52分 (#1028346) ホームページ
      標準的でないポート番号への接続要求のときに、 authorized_keysにホストへのポート番号を sshが記録するようになった。 (これはauthorized_keysではなく、 known_hostsの誤植なのでは?)
      確かに……。手元で OpenSSH 4.4p1 な ssh を非標準ポートなサーバに対して接続してみたら、
      [hogehoge]:2222,[133.83.xx.xx]:2222 ssh-dss AAAAB3NzaC1kc3MAAAEB……
      というknown_hostsが生成されました。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >標準的でないポート番号への接続要求のときに、
        >authorized_keysにホストへのポート番号を sshが
        >記録するようになった。
        sshdのPortをPort Fowardした時にFoward元のhostの
        ハッシュとFoward先のhostのハッシュが一致してい
        ない警告が出なくなる?

        FireWallの向こう側のsshに接続するときにPort Foward
        することが多いからありがたい。
        known_hostsの行を毎回消すの面倒だったし。
        消してるとMan in the Middleされてもわからないし
        • Re:新機能一覧 (スコア:2, 参考になる)

          by kjm (1606) on 2006年09月29日 1時37分 (#1028524) ホームページ
          sshdのPortをPort Fowardした時にFoward元のhostの ハッシュとFoward先のhostのハッシュが一致してい ない警告が出なくなる?
          それはHostKeyAliasを使って回避すべき場面なのでは? SSH, The Secure Shell: The Definitive Guide, Second Edition [oreilly.com] に出ている例:
          $ ssh -L 2001:david:22 goliath
          $ ssh -p 2001 -o HostKeyAlias=david localhost
          親コメント
        • by znz (2728) on 2006年10月02日 1時13分 (#1029972) 日記
          今はそういうホストには~/.ssh/configに

          Host 向こうのhost.example.jp
                  Hostname firewall.example.jp
                  Port forwardしているポート
                  UserKnownHostsFile ~/.ssh/known_hosts.向こうのhost

          という設定をしています。

          おまけの利点として、known_hostsをわけていると、大きくなっている~/.ssh/known_hostsを使う接続に比べて接続が速い気がします。
          親コメント
    • by druaga (13366) on 2006年09月29日 0時44分 (#1028511) 日記

      - Match命令の実装
      sshd_configにmatch命令が使えるようになったことで、
      ある状態のときのみに適用したいオプションを適用
      出来るようになった。


      openssh は使用ポートを複数指定することができますが、
      これを使えば、22番ポートの時は厳しいポリシーで、それ以外のポートのときは
      比較的緩いポリシーで、というような使い分けができるようになる?
      親コメント
      • by jl4cvb (4926) on 2006年09月29日 13時13分 (#1028661)
        ってことは、
         ポート10022はアカウントtunnel のみ接続可
         ポート10023はアカウントtunnel_other,tunnel が接続可
        としておいて、iptables で
         ポート10022からは色々とフォワード可
         ポート10023からはローカルのproxyポートにのみフォワード可
        とすれば、他人にはプロキシにだけ使えるトンネルを、自分は色々使えるトンネルを提供出来る……のかな。

        プロキシサーバもポートも二つ用意してaclで制御すれば、自分のサーバを保護しつつ AIR-EDGEの圧縮プロキシサーバを用意できそうだ。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年09月29日 0時37分 (#1028509)
    会社で安全なファイル転送方法について話しているときに、OpenSSHを挙げた人に対して一人の先輩が「OpenSSHの商用利用はライセンス料がかかるのご存じない??」と言っていました。

    http://www.openssh.com/ja/features.html [openssh.com] ではしっかりと「どんな目的でも使用可。商用の利用も含む」とあります。
    が、その人は"OpenSSHの商用利用には使用料が必要"という確固たる自信があるようで、「それはOpenSSHでなく、商用のSSHでは?」と言っても聞く耳をもってくれません…
    # オフィシャルには「~開発には費用がかかっているため~とくに商用システムの~
    # どうか当プロジェクトへの寄付をご検討ください。」とはありますが(先輩の都合のいいように引用)

    その人は、世の中のSSHの実装がOpenSSHしかなく http://www.ssh.com/ [ssh.com] などの「商用のSSH」とごっちゃにしててるのでは?
    と私は思ってるのですが、どうなのでしょう?

    # Debianなんかのライセンスに厳しいシステムで標準インストールされるのに
    # 商用利用に金が必要とは考えられないんですが…
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...