パスワードを忘れた? アカウント作成
13792 story

宅配便ラベルの文字が消える 「消え~るくん」開発 79

ストーリー by mhatta
削っても見え〜るくんも開発しないと 部門より

naocha 曰く、

毎日新聞の記事によれば、 共同印刷株式会社と、ヤマトグループのヤマトロジスティクス株式会社は、住所や名前がコインで簡単に消える「消え~るくん」を共同開発したと発表した(共同印刷のプレスリリース)。 「消え~るくん」は、住所や名前の印字部分にスクラッチ機能を持たせ、受取人がコインなどで擦るだけで、印字した情報を簡単に消去することができるラベル。一般ユーザが廃棄に要していた手間と不安を取り除き、個人情報の安心・簡単な処分が可能になったという。 販売は、2006年11月1日から開始するとのこと。これからも個人情報保護の観点から、このような商品に期待したいです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 使って欲しい場面 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by pooka (16946) on 2006年11月01日 10時44分 (#1049557) 日記
    ラベルを剥がしてシュレッダーに突っ込む行為と、
    コインなどで削り、削りカスと共にゴミ箱に捨てる行為、
    どっちでもいいなぁ…と思ったが、
    ただこのラベル、一つうれしい場面がある。
    ビニールに貼り付けた剥がしにくいラベル、こいつの代わりに是非!
    • ビニール包装への宛名シールが一番厄介なので是非とも
      とは思うのですが、そういうシチュエーションって
      ダイレクトメールや通販カタログを読まずに捨てたいときなので
      送り側はビニールを破らずに捨てられてしまうような工夫は
      やらないんじゃないかと思った。

      実際使用ケースを考えると、宅配便は剥離紙採用してるし、
      セールやご優待の案内は住所名前がないと意味ないし、
      剥離紙よりも直接印刷が安いんであれば、コストにシビアな
      メール便あたりではないかと。

      よくよく考えると微妙だなー。
      • by Yumomo-R (9507) on 2006年11月01日 11時30分 (#1049584) 日記
        プレスリリースの写真にあるサンプルはメール便のラベルですね。
        剥離紙であれば、剥がしてシュレッダーにかけるなり、細かくちぎるなりすればいいので、 主な用途はここら辺になるのではないかと思います。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年11月01日 16時35分 (#1049770)
    確か日通のペリカンメール便だったと思うのですが(手元にないので確認できず)
    宛名ラベル(雑誌名も書いてある)だけ簡単にはがせるようになってます。
    はがした後も特に粘着性があるわけでもなく。

    だけではなく、どんな印刷技術を使っているかわかりませんが、ラベルを丸める(はがす時点で紙がカールする)と
    インク(?)の部分がポロポロと落ちます。
    それだけで完全に落ちるわけではありませんが、軽くこすってやるとほとんどが落ちてしまいます。
    跡もほとんど残りません。
    ちなみに、封筒に張り付いてる状態(平面)ではあまり(というか、ほとんど)落ちません。

    #黒い粉状のものが散らかりますが

  • by prankster (12979) on 2006年11月01日 10時06分 (#1049522)
    郵送中にラベル面が他の荷物と擦れあって印字が消えてしまう心配はないんでしょうか?

    実用化を宣言した以上、平面同士の摩擦では削れないよう強く作ってあるのだと推測しますが、たまたま他の荷物の角が当たったりすると大丈夫でしょうか。剥離可能が透明シールを上から貼ることを考えましたが、それなら剥離時に情報が消えるよう剥離シール側に印刷した方が良いような気がします。

    実用性はいかに?
    #使ってみたらあて先不明が続出、ってのはなしにして欲しいですね。
    • by Anonymous Coward on 2006年11月01日 10時26分 (#1049538)
      これまた、先日のWBS [tv-tokyo.co.jp] でやっていたけれど、
      消える個人情報と合わせて、万が一に備えて下部に消えないバーコードが付いているそうですよ。
      親コメント
      • Re:郵送中の保護は? (スコア:3, すばらしい洞察)

        by kawaz (15398) on 2006年11月01日 10時32分 (#1049544) ホームページ
        >万が一に備えて下部に消えないバーコードが付いているそうですよ。

        それって結局、個人情報消せてないんじゃ?(^^;
        ぱっと見で見えなくなって安心するのって危険な気がします。

        #まぁバーコードでIDだけなら配達会社のDBを照会しないと個人情報にはたどり着けないから良しとするのかもしれませんが。
        親コメント
        • by riji (27518) on 2006年11月01日 13時41分 (#1049679) ホームページ 日記

          ヤマトの場合、通常、端末に個人名や番地は入力していないと思います。
          伝票番号がわかれば売上票の保管場所がわかるので、問い合わせが来たら紙の売上票を探しに行きます。
          全部の荷物について個人名まで情報入力していたら大量の荷物は処理しきれません。
          というわけで、伝票番号から個人情報に辿り着くためには、ほとんどの場合、ヤマトの書庫に物理的に侵入する必要があります。

          # 妙に詳しいけど一応中の人ではないのでID。

          親コメント
        • Re:郵送中の保護は? (スコア:2, すばらしい洞察)

          by mars12 (28939) on 2006年11月01日 10時42分 (#1049555) 日記
          バーコードすら見えなくなって配達不能、返送不能の可能性を
          考えたら仕方ないところだと思います。
          配達会社ぐらいは信用しないと、自分で持っていけっていう話になりますし。
          親コメント
        • by calc (16044) on 2006年11月01日 11時16分 (#1049575) ホームページ 日記
          ヤマトの伝票でバーコード部分というと伝票番号ですね。
          法律上、伝票番号は個人情報には該当しないから大丈夫です。:-)

          確かに伝票情報の原本が流出したら伝票番号も危険と考えられますが、
          その場合は伝票情報単体で充分あ〜んな悪事やこ〜んな悪事に使えるわけで、
          「そこで俺様がゴミ箱を漁って手に入れてきたこの伝票番号を使えば、さらにこんな悪事が!」
          とかいうのは特にないので結局伝票番号単体には意味はないと言えます。
          親コメント
        • by tarobo (16662) on 2006年11月01日 18時50分 (#1049841)
          伝票番号は三カ月おきくらいで使いまわしていた気がする
          #使いまわしは佐川急便だったかな
          親コメント
          • by taka2 (14791) on 2006年11月01日 19時16分 (#1049850) ホームページ 日記
            > 伝票番号は三カ月おきくらいで使いまわしていた気がする

            もしかしたら使い回してるかもしれませんが、
            さすがに三ヶ月ってことはないでしょう。

            会社で宅配便を使ってると、営業さんが発送者の住所社名を印刷した伝票を作ってくれますが、
            100部単位で渡されてもすぐには使い切れません。

            で、2年以上前に貰った伝票を使って普通に発送してます。
            ヤマト、佐川、ゆうパックで実績有り。
            ゆうパックで郵便番号5桁の伝票を使ってたら「7桁になりましたから出来れば作りなおして下さい~」って泣き付かれたことはありますけど…
            親コメント
    • by Namany (19002) on 2006年11月01日 10時23分 (#1049531) 日記
      透明シールではありませんが、現状でも宛名記述部は剥離可能となっています。少なくともヤマト運輸の場合は。
      発送物に直接貼り付ける層に宛名が記述されている層があって、これが剥がれるのですよ。
      送り先に到着した時点ではこの層が半分剥離済みなので、ちょっと爪を立てれば宛名を綺麗に剥がせます。

      #というわけで、今回の商品がどれだけ有用かは微妙な気がします。
      親コメント
    • by pooka (16946) on 2006年11月01日 10時26分 (#1049537) 日記
      > 剥離可能が透明シールを上から貼ることを考えましたが、それなら剥離時に情報が消えるよう剥離シール側に印刷した方が良いような気がします。

      シールに個人情報が残ってたら意味がないのでは?
      郵送物、宅配物等の本体から簡単に除去するという意味ではよさそうですが、
      その透明剥離シールの処理がまた面倒だな。
      ビニール類、粘着物は普通のシュレッダーには入れたくない。。。燃やす???
      親コメント
    • Re:郵送中の保護は? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年11月01日 16時33分 (#1049768)
      クロネコメール便は郵送しません。
      親コメント
    • 最近、コンビニとかで配布されているスクラッチって、
      爪でこすっても全く削れませんよね。
      コイン(10円玉)で削ると削れるんですが、
      昔は爪でも何でもこすればすぐに削れたと思います。

      そこら辺の技術をベースにしているんじゃないでしょうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年11月01日 23時13分 (#1049992)
      なので一般の宅配荷物に貼るためのシールではないみたいです。

      メール便のシステムをご存じない方に簡単に説明すると、通販などのカタログ誌の配送を一括して
      請け負うサービスのことです。
      顧客住所をデーターで、カタログ誌は印刷所からそれぞれヤマトの物流センターに送ってもらい、
      アルバイトがシール添付機で貼り付け、メール便専用ケースに仕分けした上で宅急便と同じルート
      で各営業所まで送ります。

      ヤマト運輸の場合、大都市ではメール便専門の配達アルバイトがいて、この人たちは宅急便を扱い
      ません。
      郵便配達と同じように自転車などでクライアント毎に決まったルートで配達していきます。
      自転車の荷物かごに配達順に入れて配っていきますから字がこすれて消える心配はしなくてもよさ
      そうです。
      このシールにはバーコードが記入されていて、このバーコードがクライアントが管理している顧客
      IDなので、配達先のポストに入れた段階で携帯バーコードスキャナーで読み込んで配達確認、その
      データーをクライアントに送り完了報告になります。

      メール便扱いのカタログ誌は読まずにそのまま捨てられてしまうことも多いため、簡単に捨てられ
      るような工夫が欲しいとの要望があったのかもしれません。
      また転居などで「宛先人尋ね当たらず」だったりした場合は、その分のバーコードデータのみをクラ
      イアントに送りカタログ誌そのものは廃棄されます。
      いままでだとビニールを破り宛名シールを除去するのが大変でしたが、バイトが削ってそのまま廃棄
      できるので営業所的にも楽になるでしょうね。

      ヤマト運輸でアルバイト経験のあるAC
      親コメント
      • 今回の「消え~るくん」はダイレクトメールが対象みたいですが、
        クロネコメール便自体はダイレクトメールとかの大口専用、だけではありませんよ。
        郵便局の普通郵便と同じように小口でも誰にでも送付できます。 [kuronekoyamato.co.jp]
        届かなかったら廃棄なんてされたらたまったものじゃありません…

        ヤマトのメール便については、配達時に郵便受けに入らず、不在票なしに営業所に持ち帰ったあげく、そのまま3週間ぐらい連絡なしに放置されたことがあるので、私はちょっと信用してなかったり。
        #受け取る側だったのですが、送り主から「大分前に送ったのですが届いてませんか」って連絡で発覚。
        #届けに来たときに事情を聞いたら「郵便受けに入らないので持ち帰った」とだけ。
        #「なぜ不在票を入れなかったのか」「なぜ再配達しなかったのか」の説明は一切無し…
        そのときのその担当者だけの問題だと信じたいのですが、それ以来怖くて使う気になってないです…
        親コメント
    • それ以前に、住所とか暗号化してQRコードにしたほうが早い気がする。
      あ、特許取得しないでね。
      • Re:郵送中の保護は? (スコア:0, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward
        QRコードなんて今どき誰でも読めるんだから放置されたら個人情報の消去にならないんじゃないでしょうか?
        ぱっと見で読めなければいいわけではないですよね。
        むしろ個人情報を大公開していることが意識出来なくなって問題な気がします。

        暗号化してって部分を言いたいのかもしれませんが、結局は配達会社の社員が持っている端末では読み放題ってことですよね?
        • by harisen (27285) on 2006年11月01日 12時05分 (#1049608) 日記
          >QRコードなんて今どき誰でも読めるんだから
          この辺には同意ですけど。

          例えば、シュレッダーをかけたときの復元率とか考えちゃうと
          QRコードの方が安全になる気はしますね。

          # かけないよりかマシ。と思ってシュレッダーかけてるけど
          親コメント
        • Re:郵送中の保護は? (スコア:0, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward
          暗号化キーなんて時限つきのものにもできますし、その指摘は意味がないんでは?
          もしくはQRコードにはDBへのアクセスコードのみ書き込んでおき、住所等は集中管理。

          それか時限機能つきRFIDに書き込むか。
          #なんでこう古い技術に場当たり的な対応をするんだろう?
          • Re:郵送中の保護は? (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2006年11月01日 12時22分 (#1049620)
            >QRコードにはDBへのアクセスコードのみ書き込んでおき、住所等は集中管理。
            それって伝票番号とどう違うのですか?
            親コメント
    • バーコードとかは、今まで通り普通に印刷しておいて。
      センターにバーコードを問い合わせれば分かるようにしておけばOKじゃない?

      消えるのは個人情報だけってことっでコストも抑えられる?

      -- 導入後 --
      ストーカー 配達先の連絡先が見えなくなっちゃたんで連絡先を調べてください
                          コード番号は43....

  • コイン? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年11月01日 11時32分 (#1049586)
    >受取人がコインなどで擦るだけで、

    「くっ、ここでもカネが必要なのか!」
    という人と
    「コイン?んなもの、持ってない。買い物?全部カード。」
    という人。
    もしくは
    「コイン?んなもの、持ってない。買い物?全部札で払う。残りはチップ。」
  • by TreaTermFuro (32238) on 2006年11月01日 12時06分 (#1049609) 日記
    家族に見つかると、恥ずかしい商品名も消せるようにして欲しい。


    #過去に見つけられた想い出も。
  • 送ってくる側の善意が全てでしょ。
    受け取る側に選択の余地は無い。(削れれば運が良かった程度)

    ダイレクトメールといっても、送ってくる業者の質はピンキリ。

    # この程度の対応をしない会社とはお付き合いしない。というフィルターもオケ。

    追伸:
    先程、この末尾署名をもぢった方(AC)のオフトピをメタモデしました。
    ……スラドの末尾署名もコインで削れませんか?(と、ぐんにょり加減に少し思考混乱中)
    --
    ==========================================
    投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
  • お年玉付き年賀はがきに対抗して、
    実はスクラッチくじになっているとか。

    その場で当たるよスクラッチ〜(それ違う
  • 懐かしの、ホップステップ@マクドナルド、復活か?
    #知らない人のために。20年くらい前にあったマクドナルドの検証で、5択クイズを
    #回答し、2問正解するとマクドナルドの商品がもらえた。そのとき、選択肢を選ぶ
    #方法が、銀の部分を(主に)コインでこすることだった。

    近所の本屋で調べまくって、おこられたっけな・・・
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • 当時、高校で同級生たちでスクラッチカードを持ち寄って、
      ダブりを整理した上で、マジメに調べたり、電灯で透かしたり、
      それでも分からない問題は1枚だけ開封して答えを確認することで、正解カードを量産してました。
      100枚ぐらい集まって、7割ぐらいを当たりカードにできたような。

      おそらくそういうのが多発したのでしょうか、
      その後のスクラッチカードは考えても無駄な、運だよりなシステムになりましたね。
      親コメント
  • by akiraani (24305) on 2006年11月01日 20時10分 (#1049871) 日記
    油性マジックで塗りつぶすんじゃダメなん?
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • 2,3通なら暇つぶしでやってもいいけど、10通超えるとやる気無くすなあ・・・・

    というか今時の個人情報を気にする中の人なら、シュレッダーぐらいあるだだろうから、感熱紙→加熱(暖房器具であぶるとか)→シュレッダーで十分じゃないかと思うけど。考えが甘い?

    #ひょっとしてみんな気づいてて、黙ってるとか・・
    --
    #壮大なストーリ。空転するアイディア。
  • by T.SKG (20663) on 2006年11月01日 10時49分 (#1049561) 日記
    鉛筆で書いた。
    消去を望むなら、消しゴムを使った。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...