パスワードを忘れた? アカウント作成
13993 story

産総研、ネットワークでウィルスを遮断するハードウェアを開発 75

ストーリー by yoosee
除菌エアフィルターみたいな感じ 部門より

KAMUI 曰く、

産総研のプレスリリースによれば、産業技術総合研究所次世代半導体研究センターの研究チームが、FPGA を用いたハードウェア型のウイルスチェックシステムの開発に成功した事を明らかにした。
このシステムの特徴として、インターネットとPC・情報家電の間のネットワークに挿入して使う事でウィルスが各機器に到達前に遮断でき、PC等の処理への負担が無い事や、高速な通信データ(10Gbps)をリアルタイムでチェック可能な事、また書き換え可能な FPGA を使用する事でネット越しに更新を行うことができ、新種のウイルスにも対応出来る事などを挙げている。

従来のウイルス対策としては PC にアンチウイルスソフトをインストールして使う事が殆どであろうが、「PCの動作が遅くなる」などの理由で使わないユーザーが居る事や、そもそも一度 PC にウイルスを取り込んでからチェックする時点で感染する危険性がある事、また今後増えるであろうネット接続出来る情報家電では個別のアンチウイルスソフトが存在しないなどの問題があった。今回の開発はこれらの問題を解決する方法のひとつとして期待される。現在は国際特許の出願中で、3〜5年後の実用化を目指しているとの事。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • FPGA (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年11月23日 1時06分 (#1063085)
    このシステムに感染するウイルスが出現するに100万ゲート
    • Re:FPGA (スコア:2, おもしろおかしい)

      by SNT (23129) on 2006年11月23日 1時36分 (#1063115)
      このシステムに感染して何をするかって?
      そりゃもちろん、SETI@homeで宇宙人を探すためだよ。

      専用回路でFFTすりゃ速いだろうなぁ
      親コメント
  • Field Programmable Gate Array (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年11月23日 1時00分 (#1063079)
    >また書き換え可能な FPGA を使用する事でネット越しに更新を行うことができ、

    FPGAを書き換えるmalwareをこしらえる奴がでたりしませんかね
  • by onikuya (17148) on 2006年11月23日 1時35分 (#1063113) 日記
    NTTが同様のシステムを提供していますが…
    NTT東日本フレッツ公式フレッツセーフティ [flets.com]
    • これの場合はルータがチェック機能を果たしてますが、ルーターのナカミは単なる少スペックコンピュータなんで、
      これは完全ハードウェアベースでやる事に意味があるんです。
      ソフトウェアベースでは性能に限界がありますからね。
      親コメント
      • by apt (28270) on 2006年11月23日 12時00分 (#1063275) 日記
        完全にハードウェアでやった方がソフトウェアベースに比べて良いとは限りません。
        そりゃ、そこらのしょぼいルータ程度のプロセッサと比較すればそうですが。

        ソフトウェアベースでは性能に限界が、という指摘は適切ではありません。
        もちろん限界はありますが、ハードウェアでもそれは同じこと。

        FPGAでは、同じ回路を専用の石にするよりも自由度が高い分性能は落ちます。
        それなら、性能が必要で変化させる必要の無い部分はハードウェアで、
        変化させる必要の有る部分はプロセッサベースでソフトウェアで処理するような
        石を作った方が性能が高い場合もあります。

        そういうプロセッサの例として、/.Jでも既に「最大 16 Core の MIPS64 プロセッサが登場」 [srad.jp]という記事で一月前に出てますが、
        CaviumのOCTEON [caviumnetworks.com]のようなものが有ります。

        これの場合、パターンマッチングや暗号処理のような高速化が必要な部分はハードウェアの支援を受けて、
        残りは高性能なプロセッサを複数使う、というようになっています。
        # これを例にしたのは、Multicore Expoで話を聞いてきたから。

        で、気になるのは、チップのコスト、設計コスト、性能あたりを比較してみてどうなのか、という所なのですが。
        FPGAは結構高いので、同じ値段でかなり高性能なプロセッサが買えたりしそう。

        親コメント
        • FPGA内部はシンプルなプロセッサ(1個以上)とパターンマッチングHWなどで
          構成されてるのかもしれませんね。

          このシステムはまだまだコンセプト・性能検証用のプロトタイプでしょうから、
          コスト的に低廉な、ASICを用いた組み込みシステムへの落とし込みが今後の
          課題なんでしょうね。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年11月23日 15時40分 (#1063361)
      それはルーターという「機械」を情報伝達経路に挟み込んでいますが、今回の発明?はパソコンや情報家電に組み込まれたFPGAという「部品」が全てをやってくれるということなのでしょう。
      要するにオンボードのチップ二個でそれまでルーターやソフトウェアがやっていた仕事を代替できるためCPUの負荷が軽減されるし家電製品にアンチウィルス機能を組み込みやすくすると。
      プレスリリースの図を見ると完全なワンチップLSEではなくウィルスパターンを記憶させるチップとの2チップ構成になっているようです。なので記憶領域のチップを交換可能にしておけば長期間使用される家電製品にも適用できると踏んでいるのではないでしょうか。
      もっとも朝日の記事を読む限りでは、専用設計によるワンチップ化を目指すようにも読み取れますが。
      親コメント
    • 同じようなことをハードウェアで出来るようにしましたって話でしょ。
    • フレッツセーフティのウィルスチェックは

      メールのみ

      という罠が。
  • by eukare (2230) on 2006年11月23日 1時38分 (#1063117) 日記
    TREND MICRO InterScan Gateway Security Appliance [trendmicro.com]とか
    Symantec AntiVirus Gateway Solution [symantec.com]みたいなのを
    専用ハードウェア一つでもっと安価にやろうって事ですよね?
    • by Anonymous Coward on 2006年11月23日 5時13分 (#1063178)
      もう少し言えば「ハードルを高くしてしまおう」ということでしょう。
      低レベルなものはハードウェアに任せて、ソフトウェアのウイルスチェックは
      もっと高度なものに専念して下さいという役割分担みたく。

      低レベルと言っても現状だと「塵も積もれば山」状態でクライアントPCの負荷は
      年々上がる一方で下がる気配はありません。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年11月23日 12時17分 (#1063284)
      国産の有力なUTM機能付きのFWルーターがない状況で、こういうのが開発されることはいいことだと思います。
      #http://www.variosecure.net/ [variosecure.net]頑張れよぉ。

      ハードウェアだとスピードも早そうです。

      でも、どうなんでしょう。

      こういうのがハードウェア化されるよりも、CPUの進化の方が早い可能性もありますよね。
      最近では、遅いCPUのAntiVirusApplianceを入れるよりも高速なCPUのPCにアンチウィルスゲートウェイ
      ソフトウェアを導入した方が全然速いですし。
      親コメント
  • by s-tomo (2841) on 2006年11月23日 3時41分 (#1063164) ホームページ 日記
    実際にはワームを遮断するのが狙いだけど、記事になると全てウィルスにされてしまうとか。
    ワームなら攻撃コードを遮断すれば拡散を防げそうだ。

    ......と思ったけどssh実装の穴を突くワームが出たりしたら防げないなやっぱし。
    • Re:ウィルスを遮断 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年11月23日 10時34分 (#1063242)
      記事を書いた新聞記者自体がコンピュータウィルスに感染していると思われ.
      この記者を書いたプログラマーの出来は悪いよ.
      親コメント
  • 無駄では? (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年11月23日 0時27分 (#1063048)
    nyのようなものは
    「ファイル名」
     ファイル
     ファイル名.EXEになっているウィルスが仕込まれている場合多い。

    要は圧縮されていたら無力ですね。結局重たくても入れるしか防げない。

    #これってルーターと変わらない気がするんだけど…
    • by SNT (23129) on 2006年11月23日 1時40分 (#1063120)
      自己暗号化ウイルスも、暗号を解かないとだめでしょうねぇ。
      そのために暗号やら、圧縮ファイルを解くための回路を積んだとしても、
      最後にはゲート数が足らんという事態に陥らないかな。
      もちろん、FPGAの部分と、普通のCPUの部分と両方あるとは思うけど。
      親コメント
    • by mitil (29556) on 2006年11月23日 1時41分 (#1063121) 日記
      2GB 超の圧縮ファイルで転送してきても遮断出来るとか、
      今後色々開発される圧縮形式にも対応するだとか、
      .jpg や .avi 辺りにも含まれるのにも対応だとか、
      凄い発明なんでしょうか?。

      QoS 的に優先順位の高い VoIP 系や生中継映像系で
      遅延とか損失とかしないか不安が残ります。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年11月23日 2時11分 (#1063132)
        なんでこう万能なウィルスブロックを要求するかね?馬鹿?
        親コメント
        • Re:無駄では? (スコア:0, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward
          無能なウィルスブロックはいらないから
          • by Anonymous Coward on 2006年11月23日 9時03分 (#1063209)
            「万能なウィルスブロック」と「無能なウィルスブロック」の間には無限の段階があるわけですが。
            それとも「万能ではないもの=無能」だと考えているとすればそれはちょっと考え直した方がいい。

            これでセキュリティはばっちりだ、とか考える人が出てくる事がちょっと心配かな。
            たとえば、昔からの感染手段として今も有効な、メディア経由での感染には無力なわけで。
            (良くプロバイダがやってる宣伝の「メールはウィルスチェックされるから安心です!セキュリティもばっちり!」的なものの、あえて語ってない部分に何があるのか、ってのと一緒)

            もちろん、この手の技術が発展することで、ウイルスに対する脅威の一定の部分が軽減される、というのは良い事だと思います。そういう意味では全然無能とも思わない(その機能が限定されたものであっても、それは悪い事ではない)し、むしろ積極的に使ってみたいですね。コストに見合えば。
            親コメント
            • Re:無駄では? (スコア:2, おもしろおかしい)

              by Anonymous Coward on 2006年11月23日 12時33分 (#1063294)
              ファイアウォールがあるので安全です!

              あれ、どこかで聞いたことがあるような流れ・・・
              親コメント
    • Re:無駄では? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年11月24日 2時29分 (#1063678)
      10Gbpsのレートで来る各種圧縮ファイルを解凍できる論理回路が
      FPGAごときで実装できたら、それだけで発表できますね。
      それこそ今後の通信規格に影響及ぼすかも。

      親コメント
    • なんて誇大広告 [aist.go.jp]が一番の問題のような。
      ある程度は防げるようになるかもしれないけど、あくまである程度だよね。

      #それより誤爆して勝手にバイナリ弄られてたら嫌だなぁ。
      親コメント
  • 「ウィルスパターンマッチングの為の専用チップを開発しました」という内容が主で、システムの方は単なる応用例では?
     ウィルスチェック用のパターンマッチングチップと、その支援システムが研究のメイン部分であって、
    「通信路の途中に挿入するチェッカ」は高速処理の実証&応用例でしかない、と読みましたが。

     最終的には暗号化支援チップのように各PCに載せる事になると思います。

    # このチップ、特定語句の検出にも使えるってことに気付いてますか?
    # 汎用性の高いパターンマッチエンジンなので、某盗聴システムのようなモノが安価に構成可能になったり...
    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
  • by boo (899) on 2006年11月23日 11時56分 (#1063272) 日記
    ハードだけでフィルタリングしようという試みはNTT研究所とアイピーフレックス [ipflex.com]が2年前にすでにやっている。
    こっちも「10Gb/sワイヤスピード処理」で、動作時にパターンを更新可能。
    --
    あぁ、「ン」が消えてるんですよ。「ビーフン・カレー」ね。
  • ASICで量産するでもなくFPGAのままでコストダウンになるの?  CPU+組込OSをFPGAに置き換えてみましたってこと? Cは飽きたんでHDLで書いてみましたってこと?
    --
    TaddyHatty,
  • by Anonymous Coward on 2006年11月23日 0時29分 (#1063051)
    付けたら容量増えるし重くなるし意味不明
  • by Anonymous Coward on 2006年11月23日 1時07分 (#1063087)
    3~5年なら無くなっていても不思議ではありませんね。

    VISTA以降が根本的な対策を取るのか、完全に消滅してるかは分かりませが
    ワームや現状のWindowsのプログラムならブロック可能でしょうけど
    ディスクイメージや圧縮されれて形が変わっている部類は完全にスルーですから
    あまり効果がある対策とは言えません。むしろ3~5年ならマルチコアで
    なんとかなってるかもしれませんが

    #南無阿弥陀仏
  • by Anonymous Coward on 2006年11月23日 1時24分 (#1063107)
    1. ウィルスに感染しない情報家電を作る
    2. 汎用アンチウィルスが動作する情報家電を作る
    3. このFPGAを載せた情報家電を作る
    うーむ
    • Re:コスト比較 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年11月23日 1時37分 (#1063116)
      4. 家電に必要ない機能を搭載しない。
      親コメント
      • Re:コスト比較 (スコア:1, オフトピック)

        by Elbereth (17793) on 2006年11月23日 2時14分 (#1063135)
        自爆機能は必須だよな
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      情報家電ていうくくりだと?だけど
      NASとかブロードバンドルーターに組み込んでくれるなら
      ホームユースでそれなりに需要はあると思うよ。
  • by Anonymous Coward on 2006年11月23日 2時24分 (#1063140)
    「インターネットとPC・情報家電の間のネットワークに挿入して使う事で…」から明らかと思うのですが、SSL等暗号化された通信で送り込まれるウイルスに対してはまったく無力と思うのですが、それともSSLをリアルタイムに解読してウイルスパターンと照合する目処でも足ったんですかね。

    対象とするユーザー(現状でも取れるウイルス対策をしないユーザー)を考えると、おれおれ証明書でもOKする人は多いんじゃないかと、、

    # まあ、普通に、パターンマッチ用のアクセラレータとして商品化しても注目されないのでこんな形でまとめたのでしょうけど。
  • by Anonymous Coward on 2006年11月23日 6時19分 (#1063188)
    SSLとかVPNとかの暗号のトンネルの中を通ってくるウイルスは検知できないのでは?
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...