パスワードを忘れた? アカウント作成
16755 story

講談社が偽装アンケートを実施 91

ストーリー by nabeshin
個人情報保護法対象企業の処罰事例になるか 部門より
読売新聞などの記事によると、講談社が慶應義塾大学の学生と偽って、メールアンケートを実施していた模様。講談社はアンケート不正送付についてのお詫びを掲載しています。
送付メールの内容はレポートや卒論作成でよくみかけるメール文面に似せたもので、はてなダイアリーの記事で確認できます。内容もさることながら、「お答え頂いた情報は、厳重に管理し、他の目的で使用・公表することは致しません。」と書いてしまうあたりは、学生っぽくありません。そのうえ、添付のxlsファイルのプロパティから「講談社情報システム部」の文字がでてきて、ごまかせない状態になったようで、どうせやるならちゃんとプロパティぐらい消せばいいのにと思ってしまいます。
ちなみに、MS Officeデータのプロパティからの情報漏れや、転用・流用がばれた事件がありましたが、2003以前のデータならRTFで保存してから該当のタグをテキストエディタで削除して戻してあげれば簡単に削除できます。Office 2007からはZIP&XMLなので、unzipしてからxmlにgrepをかけるなどしてやばい文字列を削除すればいいので、そんなに難しくない話です。プロパティ削除ツールもいくつかあるようですが、ちゃんと調べるならテキストで検索かけたほうがいいかと。。。ってそういう問題じゃないですね。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kozika1983 (32678) on 2007年11月30日 16時16分 (#1258162)
    Office 2007 なら「ドキュメント検査」を利用することで個人情報が削除できますね。
    Office ドキュメントから非表示のデータおよび個人情報を削除する - ヘルプと使い方 - Microsoft Office Online [microsoft.com]

    Office XP/2003 なら Office 2003/XP アドイン: 隠しデータの削除 [microsoft.com]で。
    • by Anonymous Coward on 2007年11月30日 19時07分 (#1258244)
      1. 既存のワークブックと新規のワークブックを開く
      2. 新規のほうのメニューで「挿入」-「名前]-「定義」を選択
      3. 適当な名前をつけて、参照範囲で既存のほうの適当な部分を指定
      4. 「追加」ボタンで登録
      5. 新規のブックを保存

      オプションの「外部リンクの値を保存する」がデフォルトでチェックされてるので、これで指定範囲の値が新たなブックにコピーされてます。
      わざわざ名前なんて付けないよ、という意見もあるでしょうが、いくつかの機能で勝手に名前を登録してくれたりするので、油断は禁物です。

      他のバージョンでも同じ手順でできるかは不明。
      元コメのリンク先を読んだがツールで削除できるかもいまいちハッキリしない。
      「定義された名前とテーブル名に関するコメント」とかあるから消せるかも。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年12月01日 12時43分 (#1258465)
        他のドキュメントを参照しながら作成する時は、同じタスクで開かず別タスクで開くのが良いですね。一般的な操作ではリンクできなくなるので、操作ミス等で知らぬ間に値がコピーされたりしない。
        しかもSDIで使えるからWindowの配置を自由にできるので、通常MDIなExcelでは特にお勧め。マルチモニタ環境ならいっそう便利。
        ただ、普通にコピペはできるけど、値だけのコピーとか書式のコピーとかはできなくなりますが…
        親コメント
  • 個人情報の削除 (スコア:2, 参考になる)

    by soryu (13825) on 2007年11月30日 15時14分 (#1258104)
    Officeのプロパティとかって
      「ツール」->「オプション」->「セキュリティタブ」->「保存時にファイルのプロパティから削除」
    をチェックつけるだけで消えませんでしたっけ?

    それだけじゃまだ何か個人情報の類って残っちゃいます?
    • by JaminaJ (19784) on 2007年11月30日 22時42分 (#1258300) 日記
      うちの部署は、紙以外の対外文書は基本的には
      MSの出している削除ツールで消してから出すようにしてます。

      #1258105の人も書いてるこのへん↓
      Office 2003 および Office XP 用隠しデータ削除ツール [microsoft.com]

      ただこれだけで隠しデータ全部が消えることはないと思いますが、
      少なくとも「普通の閲覧者」が「普通の手順」で見られることはなくなると思ってます。

      親コメント
    • Re:個人情報の削除 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年11月30日 16時39分 (#1258169)
      アレゲな連中には unzip して grep かけるより MS Office のオプション探す方が難しいんだろ
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年11月30日 16時46分 (#1258174)
      MS-Officeは、プロパティ系以外にもこっそりデータを保持できたりするので、「見た目」とファイルのサイズが大きく異なる時は期待してよいです。
      某社の見積もりが.xlsで届いた時、妙にサイズが大きかったのでゴニョゴニョしたら、仕切り価格の一覧表がでてきたりしました。
      親コメント
    • by Li-ion (25837) on 2007年12月01日 1時15分 (#1258339) 日記
      私の知り合いの話ですが、以前私的な内容のWord形式ファイルのファイルの情報に「○○×役所」と書いてあったので、ファイルをくれた本人に聞いてみたところ家族のパソコンで作成したそうで、「作成者や作成者の関係者の個人情報が解るって使い方間違えたら怖いな。」っと思った事があります。
      それ以来、別に制作者が解ってもどうって事ないのですが、親コメントの方法やWindowsのファイルのプロパティで作成者欄の情報を消したりしています。

      // 家のPCのOfficeは本名入れてるんでネットで公開するときは多分・・・やってますよ情報の消去。
      // 関係ありませんが、JPEGとかも撮影したカメラの情報が残りますからね。
      --
      Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
      親コメント
    • by Lafiell (6631) on 2007年11月30日 15時59分 (#1258149)
      ファイルのプロパティを開いて、詳細タブで消したら良いと
      思っていたんだけど、これじゃ駄目なんでしょうか?

      #OfficeインストールPC限定、多分。
      親コメント
    • by kazami (16479) on 2007年11月30日 16時06分 (#1258154)
      その方法は、ファイルごとに設定しなければならなくて困っています。
      チェックつけて以降、ひらくすべてのファイルに有効な方法があれば、それがいちばんいいと思うのですが。
      親コメント
  • by reo (4042) on 2007年11月30日 15時43分 (#1258132) 日記
    > お答え頂いた情報は、厳重に管理し、他の目的で使用・公表することは致しません。

    特に「公表」については注意は学生が行うアンケートでも結構使いますよ。サークルを対象とした一斉アンケートを行う時もこのようなフレーズを入れました。
    公表だけだと「公表以外でいろいろ使うんじゃなかろうかと懸念されるんじゃないかしらん」と考えて、使用という言葉も(まあ大抵は似たような文面をググって引っ張ってきて、なのですが)使うのはさほどおかしな話ではありません。
    --
    Hiroki (REO) Kashiwazaki
  • プロパティ以前に (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年11月30日 23時42分 (#1258319)
    返信先のメールアドレスがgmail.comになってる時点で怪しすぎません?
    学生ならac.jpだろうし、企業ならco.jpでしょう。

    私なら初見でSPAM扱いのゴミ箱行きかも。
    • by Anonymous Coward on 2007年12月01日 1時24分 (#1258343)
      そういや、Gmailのスパムフィルタって酷くありません?
      この間は、アマゾンからの発送メールまでスパム扱いですよ。
      結局、大事なメールまでスパムになってないか、毎回スパムフォルダもチェックしてるので、スパムフィルタの意味が無いという…
      親コメント
  • アレゲならstringsコマンドだろとか、MSオフィシャルのリムーバーツールがあったろとか。
    いやそうじゃないんだけどさ。

    報道(をかかえるマスメディア)の劣化(以前から酷い?)が目立つけど、出版社もおしなべて低めのレベルを維持しているんだなーとか思ったり。

    うーん、コメントしずらいな。
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • by Anonymous Coward
      週刊現代とかフライデーとか
      講談社は昔から駄目だろ。
      • Re:……う。 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2007年11月30日 15時36分 (#1258124)
        講談社はいろんな意味で緩いからねぇ。
        漫画の版権管理でも同様。

        #それにくらべて小学館の厳しい事・・・
        親コメント
  • できない (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年11月30日 15時39分 (#1258129)
    >2003以前のデータならRTFで保存してから該当のタグをテキストエディタで削除して戻してあげれば簡単に削除できます

    試してみようと思ったんだけど、Excel2000だと、保存のファイルの種類に、RTFが無いよ。
  • 偽装しなければならない理由が余り良く分らなかった。

    「講談社」という看板で質問を投げると
    回答が「講談社」出版の作品に寄ってしまうのを避けたかったんだろうか?

    ヤケに"情報源"と"情報提供してもらいたい"内容についての調査に絞ってるから
    「講談社」がそれらを操作しようとしていると取られたくなかったんだろうか?

    あと、講談社は社内で厳罰に処すとコメントしてるけど、そもそも一般法には引っかからないんだろうか?
    • by Anonymous Coward on 2007年11月30日 16時06分 (#1258153)
      xlsファイルで送らなければならない理由も余り良く分らなかった。
      普段からxlsファイル添付のメールが飛び交うような企業相手じゃあるまいし、ウイルス付だと警戒されて開いて貰えないかもしれない、とは思わなかったんだろうか。

      文系学部の学生らしさを出したかったのかなとも思いましたが、まあお間抜けぶりからして単に何も考えてなかっただけかな。
      親コメント
    • by SS1 (6823) on 2007年11月30日 16時14分 (#1258160) ホームページ 日記
      「講談社は社内で厳罰に処すとコメントしてるけど、そもそも一般法には引っかからないんだろうか?」

      個人情報保護法の 第十七条 個人情報取扱事業者は、偽りその他不正の手段により個人情報を取得してはならない。個人情報保護法令 [cao.go.jp]

      に,もろひっかかりそうです。でも,罰則規定ないみたいなんで,処罰事例とかにはならないですね。
      --
      斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
      親コメント
      • 詐欺罪にひっかかりそうな気もするけど、
        詐欺罪の成立要件にあてはまらないかも?

        ↓一応参考までに
        詐欺罪 [wikipedia.org]
        親コメント
    • by mars12 (28939) on 2007年11月30日 17時12分 (#1258188) 日記
      謝礼とか出したくなかったんじゃないですかね。
      学生の卒論なら答えるほうもまあいいか、と思えるし。
      謝礼が出せないなら、アンケート会社にも金出せんわなあ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年11月30日 22時05分 (#1258288)
        うーんしかしアンケートってやってる相手見るだろ。
        相手次第じゃ答えはタイピングの少ない順という嘘しか書かないんであって。
        「講義レポートという私的なお願い」ってこりゃ嘘しか書かない、もしくは無視だぞ。
        一方講談社が「インターネットによる販売促進効果に関する調査」で「多大な影響力をもっているサイトを運営なさっている皆様」と言えばかなり本気で書く。
        じゃね。そこが判ってなかったとしたらこの社員はあほだな。
        親コメント
    • >「講談社」という看板で質問を投げると
      >回答が「講談社」出版の作品に寄ってしまうのを避けたかったんだろうか?
      >
      >ヤケに"情報源"と"情報提供してもらいたい"内容についての調査に絞ってるから
      >「講談社」がそれらを操作しようとしていると取られたくなかったんだろうか?

      世の中にはアンケート代理収集するサービスがあるのにねぇ
      予算取れなかったとか?
      親コメント
  • コピー元のドキュメントでCtrl-A、Ctrl-C、
    新規作成したドキュメントで、Ctrl-Vでよくね?

    タイムスタンプも編集履歴も新規に作られるから、
    3ステップであたかも自分で作ったかのように!
  • トップのお詫び? (スコア:0, オフトピック)

    by Anonymous Coward on 2007年11月30日 15時25分 (#1258114)
    野間野間、イエィ!(違う)
  • by akiraani (24305) on 2007年11月30日 15時46分 (#1258139) 日記
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...