パスワードを忘れた? アカウント作成
34146 story
セキュリティ

トヨタ車の連続盗難、専用合鍵作製ソフトが使われる 199

ストーリー by hylom
鍵情報は差込口に書いてありました 部門より
LARTHの日記より。

トヨタ車:キー複製…窃盗容疑などで5人逮捕

前々から「日本仕様って変」と思っていましたが、ここまで酷い仕様があるとは思いませんでした。

記事によると、「エンジンキー差し込み口付近の5ケタの数字を打ち込むと、キーの形状が画面に表示される」というトヨタ車専用のキー作製ソフトを使って合鍵を作り、車を盗んでロシアなど海外に流していたそうだ(読売新聞の記事)。

キーの作成に必要な情報をキーの外に表示するというのはまさにセキュリティーホールだと思うのだが、これを解析されるとは思わなかったのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 鍵台帳 (スコア:5, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年09月03日 9時17分 (#1414371)
    以前に鍵講習行った事あるんですが、ロッカーなどの鍵にも番号があって、メーカーの鍵台帳(という名前だったかな?)を見るとどういう形状なのかが分かるらしいですよ。

    詳しい話はヤバいので省略しますが「鍵を作る機械」ってーのがある以上、完全にオリジナルは作れないからある程度「形が限定される」ので、数字で表す事が出来る訳です。
    (が、なんでそんな数字を書いておくの?というと・・・鍵屋の方の負担を軽くする為なのかねぇ・・・)

    # ちなみに、その講習を受けに行った時、指紋取られたり誓約書書かせられたりしたので、一般に知られるような事は普通無いはずなんですけどね。

    # って、鍵台帳って日本だけのシステムなのかな?
    • Re:鍵台帳 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by stssk (27523) on 2008年09月03日 17時27分 (#1414735) ホームページ 日記
      盗難にあうリスクと、鍵をなくすリスクを比べた際、大多数の日本人にはまだ鍵をなくすリスクの方が大きく感じているのかもしれないですね。

      会社の書庫の鍵がなくなったら、メーカーに3桁ぐらいの鍵の番号を言えばすぐに作ってくれます。もし、鍵の脇に数字が書いていなければ、書庫を買いなおす必要があります。鍵を簡単に作れたので、書庫を買わずに済んでよかった、と考えるわけです。
      親コメント
    • by multiplex (33585) on 2008年09月03日 17時10分 (#1414714)
      単純にデータベースが漏れたって話なんですかね
      さすがに鍵番号を種にした関数で鍵形状決定してるとかの間抜けな作りじゃないと信じたいところですが。
      親コメント
      • Re:鍵台帳 (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2008年09月03日 17時32分 (#1414741)
        // 単純にデータベースが漏れたって話なんですかね

        読売の記事では「車の鍵型を割り出すのに必要な、トヨタ自動車の極秘の乱数を入手し」となっています.
        「エンジンキー差し込み口付近の5ケタの数字」と鍵型が単純な一対一の対応関係にならないように
        (あるいは少数の対応例からすべてを推測出来ないように)疑似乱数でスクランブルをかけていたと
        いうことでしょうね.
        すると本来は社外秘である「乱数」がトヨタから盗まれた,またはトヨタ内部の関係者が外に漏らした
        ということになって,これは大問題です.
        民間企業から簡単にそのような情報が外部に漏れるならば,PHSのスクランブルなんて信頼出来ない
        ということになります.
        親コメント
        • Re:鍵台帳 (スコア:3, 興味深い)

          by copper (2040) on 2008年09月03日 18時11分 (#1414783) 日記
          >民間企業から簡単にそのような情報が外部に漏れるならば,PHSのスクランブルなんて信頼出来ない

          こういう論理の飛躍はどこから出てくるんでしょう?
          特に特定のシステムを名指しして・・・・・何かPHSに恨みでもあるんでしょうか。

          民間企業から簡単にそのような情報が外部に漏れるならば,SHARPの亀山工場のセキュリティも・・・
          とか・・・って論理展開と同じだよねぇ。

          親コメント
        • イモビも一緒に破られたのかねえ?
          それともイモビは単にキャンセルされちゃったのかな。
          親コメント
      • by Sukoya (33993) on 2008年09月03日 17時27分 (#1414734) 日記
        例えばサーバーラックの場合、別途依頼しなければ、同じロットで同じ型番の場合、全て同じ鍵で開く全て同じ鍵穴がついてきたりする訳でありますが

        気がつかなかったけど、確かに同じ鍵で開く鍵穴には全て同じ番号がついているでありますね

        まさか、鍵ロット管理のデータベースが漏れた?
        親コメント
    • Re:鍵台帳 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年09月03日 17時20分 (#1414725)
      ロッカーの鍵の場合は、施錠したまま紛失してしまったときにメーカーに鍵番号を伝えて合鍵をもらうなどのケースが考えられますし、ロッカー自体がたいていの場合それなりにセキュアな場所にありますから、たいした問題ではないかと。

      でもそれを車でもやっちゃうのは、どう考えても迂闊だね。
      親コメント
      • Re:鍵台帳 (スコア:4, 興味深い)

        by adeu (2937) on 2008年09月03日 17時40分 (#1414748)
        昔勤めていた会社でPLUSのロッカーの鍵がなくなり保管図面が取り出せなくなってことがあったっけ。
        PLUSに電話して技術者(かぎ職人?)を派遣してもらったら、どうみてもまっさらな金属の板をおもむろに
        鍵穴に突っ込み、ごりごりとヤスリで削りまた入れて、を2・3回繰り返したらはいできましたとさ。
        スペアキーは出来上がったものとまっさらな板を重ねて削り、鍵穴に突っ込んで検証終わり。
        1分ほどのあっという間の出来事に一同「プロだねぇ」の感嘆の声しかでませんでした。

        というわけであの程度の鍵なら番号があろうとなかろうと関係ないような気がします。
        親コメント
    • Re:鍵台帳 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年09月03日 17時57分 (#1414770)
      高校に入学する際にロッカーの施錠のための南京錠を入学生全員が買わされたんですが、
      同じように錠側に番号が書いてあった上、何百人が同じ物を一斉に買うので当然のように重複番号があり、
      自分の番号と同じものを探して開けるという遊び(イタズラ)が流行った事もありました。
      幸い盗難等の被害はなかったんですが、南京錠とはいえ高校生にも簡単にバレるようなシステムは甘すぎますね。
      親コメント
      • Re:鍵台帳 (スコア:2, 興味深い)

        by jerry_fish (32739) on 2008年09月03日 19時09分 (#1414825) 日記
        南京錠なんて気休めですから。
        鍵は100円で買えるモノからパーツを取れば一発で、
        番号を合わせるタイプは音で判るとの事。
        コツが判れば1分掛からないらしいです。自分には無理ですが。
        高校時代、大規模な盗難事件があったのですが
        被害状況から、ほぼ全部のロッカー(1500強)を開けて物色後、施錠したと推測されました。
        部活動の時間帯でしたから3時間以内の犯行で、生徒の間でも「誰がやった」などの噂が全く流れなかったので、
        少人数の犯行と言われてます。
        --
        ☆大きい羊は美しい☆
        親コメント
        • Re:鍵台帳 (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2008年09月03日 21時19分 (#1414906)
          >番号を合わせるタイプは音で判るとの事。
          >コツが判れば1分掛からないらしいです。自分には無理ですが。

          精度の低い安物なら10秒ぐらいで解錠できます。
          気休め程度の効果すらありません。

          高いのはそれなりに難しいです。
          自分には解錠できなかったものもありました。
          単に自分がコツを掴めなかっただけかも知れませんが。

          #独学。
          親コメント
    • by T_KATA (28061) on 2008年09月03日 21時30分 (#1414913)
      その昔トヨタの特定の工場?には鍵番号と鍵形状の対比表がおいてありました。
      今でも紙でやっているとは思えないんですが、場合によっては紙で保管してあった方がセキュリティが高かったりして。

      けど、鍵の形状って特定のルール(全部同じ高さの鍵は不可とか)が必要なはずだけど、乱数でそういうのはできないですよねぇ。
      そのルールに該当する場合のみ個別処理を入れているんでしょうか。
      親コメント
  • 鍵穴にもカンバン方式 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by isi (4853) on 2008年09月03日 17時23分 (#1414729) 日記
    言ってみたかっただけです。ゴメンナサイ。
  • 乱数流出 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by takamanohara (33533) on 2008年09月03日 17時36分 (#1414744)
    なんか見当外れで騒いでいる人が居るけど、

    >車の鍵型を割り出すのに必要な、トヨタ自動車の極秘の乱数を入手し

    ここが問題なんでしょ?
    番号から鍵を作成するのは必要なことだし。
    まあ、社外から鍵番号を読み取れたことも問題でしょうが。

    どう対応するんだろうね、トヨタは。
    • Re:乱数流出 (スコア:2, 興味深い)

      by s02222 (20350) on 2008年09月03日 18時28分 (#1414797)
      乱数入手の下り、文字通り「入手」したのか、番号と鍵の形を付き合わせてリバースエンジニアリングかけて割り出したのか気になります。後者の場合はシステムが論外ですが、前者なら単に管理体制が論外なだけで・・・どっちにしても論外ですね。

      あと、車外から読めない場所に書くと、完全に無意味ではないにせよ、役に立つ場面が「ドアに鍵をかけずエンジンを切っちゃった上で鍵を無くした」に限定されてしまい、一気に意義が無くなりそうです。
      親コメント
    • たとえばハッシュ値だけさらしていたけど、
      どこからかハッシュ値と元のデータとの対応表が
      流出しちゃったようなもんだからなぁ。
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
    • Re:乱数流出 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年09月03日 18時37分 (#1414801)
      管理が甘かったとか、従業員が持ち出したとか、そういった理由が判明して、
      トヨタ自動車側の過失が認められたりするとどうなるのか興味深いですね。

      盗難された人々が損害賠償でも請求するのでしょうかね。
      本日のところは株価に動きは無いみたいだけど。
      親コメント
  • 効果的な盗難対策 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by astro (17245) on 2008年09月03日 18時24分 (#1414793) 日記
    ずばり、盗難されないような不人気車に乗ればいいのです。

    一台盗む手間は、コンパクトーカーでも、高級車でも大差ありませんから、
    彼ら(窃盗団)は、より高く捌ける高級車やRVを狙います。
    基本的に盗難車は、正規ルートにのせられないので、そんなのを買う人間の
    お里も知れていますから、それらの人種が好みそうな車種を避けるというのも
    効果的だと思います。

  • トヨタのことだから (スコア:2, すばらしい洞察)

    by prankster (12979) on 2008年09月03日 17時27分 (#1414736)
    高級車には生態認証機能を搭載して大々的に売り出すんじゃないでしょうか。
    # 失敗をビジネスチャンスに変えるのがうまい会社だから。
    • Re:トヨタのことだから (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年09月03日 17時34分 (#1414742)
      >高級車には生態認証機能を搭載して

      「こんな時間に運転しようとするのはご主人様ではない」

      ということですね
      親コメント
      • Re:トヨタのことだから (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2008年09月03日 18時48分 (#1414809)
        事故ったら119番に電話してくれるんだよね?

        「たった今、ご主人様が亡くなられました」
        親コメント
        • Re:トヨタのことだから (スコア:5, おもしろおかしい)

          by Tatenon (20311) on 2008年09月04日 0時39分 (#1415051) 日記
          『落ち着いてください。あなたのお名前と年齢を。』
          「年齢・・ですか?名称はトヨタセリカ。(製造されて)14年になります。」
          『・・・亡くなったのはセリカちゃんのお父さんですか?』
          「いえ、所有者です。ご主人様と呼ぶよう命令されています。」
          『・・・え~っと、そのご主人様は今どこにおられますか?』
          「私に乗ってます。私の中にいます。」
          『・・・ちょっとお待ちください。(おい、警察に連絡。未成年者略取及び婦女暴行かもしれん)』
          『亡くなったのはご主人様お一人ですか?』
          「あと二人。一人は私の下敷きになってます。もう一人は私の中にいます。後ろの方です。」
          『・・・あなたとご主人様たちは今どこにいますか?』
          「山の中です。ご主人様はいつものように私に乗って、(峠を)攻めてる最中に(転落して)亡くなったのです」
          『・・・今警察と救急車が助けに向かいますので、このまま電話を切らずに待っててね。』

          # 2006年以降造ってないのね。
          ## 何にでもご主人様なんて呼ばせるもんじゃねーな。
          親コメント
    • ☓ 生態
      ○ 生体
      # つまらぬ間違いでスマソ。
      親コメント
    • 治安の悪い国で生体認証な車乗ってるとホールドアップされて必要な体のパーツごと盗まれちゃうという都市伝説(?)を聞いたことがあるんですが、今の日本だとありえそうな話ですね。素直に鍵渡して済ませる方が良さそうです。
      --
      署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年09月03日 17時42分 (#1414754)
      >高級車には生態認証機能を搭載して大々的に売り出すんじゃないでしょうか。

      でもまあ、治安の悪い国では
      http://motivate.jp/archives/2005/04/post_40.html [motivate.jp]
      指ごと盗まれちゃったりするわけですが。

      まだ20世紀だったころに荒巻圭子の『ジェノムズ』って漫画にそーいうネタがあって
      「まさかそんな」と思ってたら意外に現実になっちゃってるのね・・
      親コメント
  • 問題なのは・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年09月03日 19時58分 (#1414854)
    実際、マスターキーを複製するための情報ってのは存在しますし
    各車メーカーはそれをもとに鍵の複製を行います<例えば、キーの劣化・紛失などの対応

    問題は、鍵を複製するシステムそのものが流出している点です
    本来ならこれらのシステムが外部(関連会社を含め)に持ち出されていること自体が大問題ですが
    今はそれよりも一刻も早くトヨタが対策をとるべきです。
    (今回問題になった車種のキーシリンダーをごっそり交換する)
    とらないとキーその物の意味がなくなる。

    つまり車上荒らしが車上荒らしだけではなく車そのものをもってけどろぼうになるわけです。
  • いや、物理的なカギはすでに、防盗には無意味です。

    今のところ、メーカーが新車時純正装着したイモビライザーが破られて始動したケースは知られてないと思います。
    イモビライザーって、カギのグリップのところにRFIDが埋め込まれていて、キーシリンダの周囲のアンテナと通信します。
    始動時にイモビユニットとECMが通信して、ECMのIDとイモビのIDが一致すれば、初爆許可します。RFIDとECMは工場出荷時IDを書き込みます。また、ディーラーでも合鍵作成時やECM交換時(修理で)に専用ツールで書き込みできます。

    従って、牽引やスタータのみで転がすなどして盗んだ場合、正規のECMとイモビユニットとカギを入手(事故車等から)して全部交換してしまえば、クルマとしては使えるわけです。また、同型車でイモビライザーが選択装備の場合、イモビ無しのECMでエンジン始動できてしまう場合があります。これらが、イモビ付きの車輛でも盗む価値があると言うことでしょう。


    ところで、社外品のリモコンキーなどは、正規の合鍵(のグリップ部)をアンテナ周囲に固定してしまうものがあります。当然セキュリティゼロ。やめたほうが良いですよ。

    トヨタを擁護する気は無いですが、カギの番号だけで盗める車は、カギが無くても簡単に盗めます。

    クルマのコンピュータ屋
  • by Kazsa (25846) on 2008年09月03日 17時22分 (#1414727) 日記
    エンジンキー差込口ということだから、車内で隠せばOK?
  • キャッシュカードでの例を思い出しました。

    かなり昔のキャッシュカードは、磁気ストライプに暗証番号を記録していて読みとり機でイチコロだったそうです。
  • やっぱりタキゲンの200番でしょ。
    #っていうかほかのメーカーの200番でも同じ形状だったりして

    もう鍵をかけてる意味が「充電中の盤を不用意にあけて触らないため」ぐらいにしか
    意味がないという・・・

    #プラントの行動との門扉にまでこれ使ってるところを知ってるw

    --
    -- 手を抜くためには手を抜かない。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...