パスワードを忘れた? アカウント作成
36449 story
セキュリティ

オンラインカジノで大規模な不正発覚 56

ストーリー by Oliver
チート=詐欺 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

オンラインカジノサイトUltimateBet.comで2005年から2008年の間、カジノのソフトウェアのセキュリティホールを突いたチート行為が行われていたことが明らかになった。(The Sydney Morning Herald本家記事より)
ことの発端は、オンラインポーカーのフォーラムに、一部プレイヤーが非常に高い確率で勝利していることを怪しむ声が投稿されたことにあり、最終的には一人のユーザーが疑惑のアカウントを含む多くのユーザーの履歴を統計分析し、通常考えられないような勝率を出している事を証明した。
報告を受けたカジノの親会社Tokwiroによる内部調査の結果、社員が不正に関わっていることが判明したそうだ。不正の手口はカジノのソフトウェアのセキュリティホールを利用し、対戦相手が伏せているカードを見抜くというものであった。
現在Ultimatebetや、Tokwiroがもつ他のオンラインカジノサイトの株主らにより、このサイトで使われていたソフトウェアを開発した会社に対し、7500万ドルの損害賠償請求が持ち上がっているそうだ。

発覚に至る詳細は以下のとおり (つづく)

今年1月のオンラインポーカーフォーラム「Two Plus Two」への投稿を受け、2名のプレイヤーが自分達の過去の手を調べたところ、"NioNio"と名乗るアカウントがたった3000手で30万ドルも儲けていることを突き止めた。また、掛け金の高いオンライントーナメントを記録しているMyPokerIntel.comで調べたところ、NioNioは記録されていた14のセッションのうち13戦にて勝利しており、13万5千ドル獲得していることも明らかになった。
さらに、オーストラリアのMichael Josem氏はNioNioのデータと、ポーカー・トラッキング・ソフトによって記録された870アカウントの2,500手以上のデータをあわせて分布図をおこし、NioNioの勝率が突出していることを示したとのこと。不正行為はNioNioを中心とする複数アカウントで行われており、発覚を避けるため、獲得賞金は複数のアカウント間を移動させていた。
ちなみに、この件がきっかけとなりJosem氏は別のオンラインポーカーサイトのPokerStarsのセキュリティチームの一員として採用が決まったそうです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Josem「計 画 通 り」 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年10月02日 2時47分 (#1430099)
    T/O
  • by Anonymous Coward on 2008年10月02日 4時41分 (#1430110)
    他のプレイヤーのイカサマよりそっちの方がずっと可能性が高く現実的なので絶対にオンラインカジノなんか信用できません。

    #それ以前に賭け事一般に向いてないから手を出さないけどな
    • by Anonymous Coward on 2008年10月02日 10時17分 (#1430221)
      「胴元」が存在する場合、当たり前ですが商売だから収益があがるようにやってます。

      胴元がイカサマやっていてもやっていなくても、プレイヤーへの
      リターンの期待値は必ず賭けた額を下回るだけで...。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        その代わり好きなタイミングで勝負を止める事が出来ますけどね。
        プレイヤーへのリターンの期待値が賭けた額と同じならプレイヤー有利です。
    • by Anonymous Coward on 2008年10月02日 7時49分 (#1430141)
      ふと思う。
      観光客誘致を大義名分に(財政収支のためを裏の目的に)、カジノ誘致を掲げる自治体がある。東京都とか沖縄県とか箱根町とか。
      こういう自治体に、この種の不正に対抗できる技術的下地があるんだろうか。警察に丸投げでは、世界を相手に太刀打ちできないんじゃないか、と。
      親コメント
      • こういう自治体に、この種の不正に対抗できる技術的下地があるんだろうか。

        古典的な手が1つだけあります。

        「胴元自身が、不正に手を染める」

        この場合、全員が一様に負けているので、なかなか不正を暴けません。しょば代のルールを複雑化させることで、発見しにくさを上げることも可能です。
        --
        fjの教祖様
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「胴元自身が、不正に手を染める」

          そういう話なら、1円ポーカーとか10円ポーカーで検索してみるといいです。

          # どこかで、もっと直接的な話が書いてあった気がするけどとりあえずここ [fc2web.com]に書いてある話なんか見てもかなり怪しい。
    • 大学入試に出ないからと、高校で教えないことが多い、「確率・統計」を学んでよく分かったことは、「賭け続けていればいつか勝つ」というのが間違いだということだった。

      正しくは、「賭け続けているといつか勝つかもしれないが、賭け金の方が多くなる」。
      あるいは、「賭け事で勝つのは胴元だけ」。(イカサマを除く)

      高校の数学では、他は置いといて、「確率・統計」から教えた方がいいんじゃないか。
      でも、それだと「宝くじ」の売り上げが落ちるし、「競馬・競輪」も人を呼べないし、というので、最後になってるんだよね。きっと。

      親コメント
      • ジャンボ宝くじシミュレーター [nifty.com]で500億円ほど年末ジャンボを買ってみたところ、回収率は51%になった。
        つまり、250億円ちょっとだけ当たる。

        宝くじの実際の売り上げがいくらか知らんけども、きっちり計算されてほぼ50%が胴元の取り分になるようにされとるんですな。
        親コメント
      • 資産が無限にあって、掛け金の上限額が決まっていなければ
        マーチンゲール法なんて荒っぽい勝負方法もあるみたいですけどね
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >「賭け事で勝つのは胴元だけ」。(イカサマを除く)

        ちょっと前までのブラックジャックでかなり正確なカードカウンティングができれば
        客の方が有利だったりもしたけどね。まあそこまでやるとえらく頭を使うんで疲れるけど。
      • by Anonymous Coward
        コツコツやっても幸せにはなれず
        結婚しても苦労が絶えず
        大抵の物は金銭で購入すると最終的には自分の損ばかり
        世の中を左右するのはお金と顔とコネ

        ということもバレてしまいますが構いませんか?
      • by Anonymous Coward
        微分・積分に負けず劣らず厄介な分野ですからね。
        ただでさえ数学嫌いが多い昨今、何割が付いてこれることやら・・・
      • by Anonymous Coward
        >でも、それだと「宝くじ」の売り上げが落ちるし

        それは困るな

        最近、これで、地元の無形文化財(祭り)の道具一式新調したばかり何だな
        http://www.jichi-sogo.jp/enterprise/lottery/comunity/index.html [jichi-sogo.jp]

        結構使える
        妙なステッカーを貼り付けないとならないのが難点ですが
        まあ、使用時に擦れて剥がれたりすることはあるしw
    • 一応、出る札を全部記録しておいて統計処理をかけたら、偏り(不正)があるかどうかは見破れるはずです。 ただ、出た札の全部を一括で記録すると、 「ここぞと言うとき」にだけ「よりによって」という札を出す、ってな不正は隠れてしまうので、 場面毎に何が出たか、とか徹底的に調べる必要があり、大変そうです。

      # ちなみに、徹底的に統計調査したら確率的に言ってそもそも勝てっこない
      # って事が明白なるという致命的な問題がありますが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      というか、予め胴元によって設けられた何らかの法則に従って偏ってないと勝ち続けられないよね
    • by Anonymous Coward
      嘘を嘘と見抜けないと(オンラインカジノを使うのは)難しい。
      • by Anonymous Coward
        というか使った時点で負け確定な訳だが
  • 身近な統計学 (スコア:2, 参考になる)

    by Tsukitomo (22680) on 2008年10月02日 7時48分 (#1430140) 日記
    ギャンブルとかゲームといった身近なテーマに関する統計学的トピックを扱ったオライリーのStatistics Hacksという本がありますね。
    http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113357/ [oreilly.co.jp]
    これを読めばあなたも「セキュリティチーム」の一員かも?

    ところで、競馬には統計学的手法で40年間的中率(≠回収率)84%以上(現在は92%らしい)を誇る「トータライザー」 [nifty.com]という新聞があるんですが、今では誰も使ってないですね。やはりコンピュータの指示どおりに買っても楽しくないということでしょうか。

    # もちろん、言うほど当たってないという可能性もありますが。でも、関係者のコメントなど
    # 一切なく、「積分ハンデ」「偏差値」「確率」「期待値」「確率分布表」が紙面のほとんどを占める競馬新聞ってのも
    # それはそれで面白いですよ。
    --
    Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

    Tsukitomo(月友)
    • Re:身近な統計学 (スコア:5, 参考になる)

      by grep (21372) on 2008年10月02日 9時20分 (#1430174) 日記
      この和訳本、英語版にはあったギャンブルの章がごっそり抜いてあります。
      ギャンブル目的の人は注意したほうが良いと思います。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 的中率(≠回収率)84%以上

      当てるだけなら簡単です。全パターン買えばほぼ100%当たります。
      重要なのは回収率じゃないですか。
      • Re:身近な統計学 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by user2ch (31474) on 2008年10月02日 10時11分 (#1430215)
        回収率=84%だったら、毎回12%ずつ損してくってこと?
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          4%はどこから...

          #茶々入れだけなのでAC
          • by Anonymous Coward
            ゆとりには2桁の足し算は難しすぎるんだから許してやれよ
          • by Anonymous Coward
            (博打の)天使の分け前です。
      • by Anonymous Coward
        競馬は、単勝一番人気を買い続けると回収率が9割弱になる、という統計もありますね。もちろん10割を超えない限り絶対儲かるということはないのですが、控除率を考えると、夢に投資する方が人気で、鉄板には手を出しづらい、という心理が見えてきます。
  • by zozbug (9256) on 2008年10月02日 4時41分 (#1430111)
    コッソリやればばれなかったんですねえ。
    確率的にはそこそこ勝つ人がでてきてもおかしくないし、ちびちびやればよかったのに(いやよかあないけど)
    • Re:てことは (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年10月02日 5時58分 (#1430119)
      むしろ一気に稼いで胴元が慌てている隙に高飛びするのがイカサマ師の常道でしょ。

      A「100万勝ちました,払ってください」
      B「いや無理だ,いま50万しか手持ちがない,後生だから待ってくれ」
      A「じゃあ,とりあえず50万だけ受け取りますが,残りは明日,必ず払ってもらいます」
      (翌日)
      B「Aの奴,来やがったら指つめさせてやるぞ」
      C「まかせてくだせえ,証拠はばっちり」
      B「……しかし,なかなか来ないなあ」

      同じ賭場で同じ手口を何度も繰り返すなど阿呆のすることだと思う。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        賭博師的には
        A「100万勝ちました、倍プッシュだ」
        が一流ってあっちのアゴとんがってる人が言ってたよ
    • by elderwand (34630) on 2008年10月02日 8時34分 (#1430148) 日記
      ちょっと待て。犯人が捕まったとはどこにも書いてないぞ。

      > 社員が不正に関わっていることが判明した

      この社員が既に高飛びしているかもしれないじゃないか。

      > ソフトウェアを開発した会社に対し、7500万ドルの損害賠償請求

      持って行き先が無いので、賠償請求に走ったとか。(俺たちが使ってるようなソフトだと、「損害賠償はしません」と書いてあるがなぁ。)
      親コメント
      • 落とし前 (スコア:4, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2008年10月02日 8時47分 (#1430157)

        運営がヤクザな会社だとしたら・・・

        不正をした社員・ソフトウェア開発社員は自分で掘った穴に生き埋めにされることでしょう・・・アナオソロシ

        # おんどれチートばかしやりすぎたのォ!

        親コメント
        • by ipPAnNjInn (31966) on 2008年10月02日 10時48分 (#1430239)
          ># おんどれチートばかしやりすぎたのォ! 久々のヒット。 ニンマリしました。 カジノなんて運営はヤクザっぽいトコしかやってないものだと思ってました。 だよね?違うのかな。
          親コメント
  • オンラインカジノとか海外宝くじって100%ぼられるものだと思っていたのですが
    ちゃんと勝つこともあるんですね。

    # でも良い子は詐欺のオンラインカジノには気をつけましょう
    • by keirin (11199) on 2008年10月03日 0時31分 (#1430911) 日記
      翻訳が「オンラインカジノ」となってるので誤解を招きやすいのですが、この不正事件の舞台となったのは、オンラインのポーカーサイトです。勝ち負けは客対客のやりとりになり、胴元は場代で設けるビジネス(雀荘と同じ)です。

      オンラインカジノやポーカーには公正に運営されているかどうかを審査する機関があり、このようなスキャンダルがあると、罰金を取ったり被害者に返金するように命令する力があります。

      この事件では運営側の主要人物であるRuss Hamilton(かつての世界チャンピオンでもある著名人)が不正の黒幕ともいわれており、強い衝撃があります。

      なお、数ヶ月前にも別のオンラインポーカーサイトで同様の疑惑がありました。
      親コメント
    • まったく出さないとアッという間に潰れますので、逆に詐欺でもそこそこは当たり客を作るようですね。

      パチンコ屋ではクリスマスなどある時期には設定や釘を絞って大当たりが出にくくすると言われています。しかしそれでも常連客は通ってます。自分だけは出せると信じて…。

      #でもやはり「この時期は出ないんだよ~」の言葉ばかりになると。分かってても行くかー!?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        パチンコ屋であればサクラで有ったとしても現実に出さないと他の客に見れないけど、オンラインカジノの場合がblogでテキトーな儲け話でも載せて置けば済みそうと考える経営者が居ても不思議とも思えないのが。

        まあ、負けるにしてもそれなりのIN/OUTが無いと折角の客も直ぐに飛ぶとは思うが。

        • > 25歳。
          > 去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
          > 二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
          > 初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
          > もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
          > 思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
          > 金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
          > ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。

          #突っ込みどころは、二年で350万貯めたわりに去年まで金無し君だったってところ?
  • by fcp (32783) on 2008年10月02日 10時43分 (#1430235) ホームページ 日記

    インチキをしているユーザーに負けて損をしたユーザーに対して、その分をカジノが補償するかどうかが気になります。

    利用規約で免責しているだろう、とも思いましたが、法的義務がなくても信頼失墜を防ぐために補償するという可能性はあるでしょうし、そもそも「社員が不正に関わっている場合も含めて免責」なんて利用規約はないのではないかとも思いますし。

  • 職に就きたければ分布図を描こう。

    #さて、早く分布図を描く仕事に戻るか。
    --
    妖精哲学の三信
    「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...