パスワードを忘れた? アカウント作成
276276 story
ニュース

サイバー冷戦と米ソ冷戦の類似点 5

ストーリー by reo
国家や民族が消えてなくなるほど情報化されていない近未来 部門より

eggy 曰く、

米国家安全保障局の情報保全局長を務める Dickie George 氏は、RSA 委員会で、サイバー冷戦と米ソ冷戦には類似する点があると述べたとのこと (Network World の記事本家 /. 記事より) 。

まず、米ソ連戦でいう軍隊の大きさ、核弾頭の備え、スパイのネットワークといった「やれること」や「資力」だが、サイバー冷戦の場合は、ハッカーが何千台というコンピューターを一度に攻撃できることや、暗号一つでシステムに潜入できることになぞらえている。また、先に月面着陸して相手を打倒したい・相手の機密情報を入手したいといった「意図」や「動機」は、企業の知的財産及び政府の機密情報や個人の金融資産を盗み出したいといったハッカーの目的に、そしてスペースシャトルを作ったり核爆弾の技術開発といった「手法」は、サイバー犯罪者がインターネットの連結性を逆手にとっていることになぞらえている。

最後に、米ソ冷戦の相互確証破壊戦略を「リスク回避」にあげ、サイバー冷戦の場合はリスクを回避する方法はほとんど無いとしながらも、ハッカーの攻撃から身を守り、戦いを制するためには、「標的として狙いにくい」ことをアピールするべく、導入したセキュリティーの透明化を図り、セキュリティー内容をエンドユーザーにも分かるようにするべきとしている。当然、最高のセキュリティーを導入し、脅威に対して四六時中監視を行うことが前提となる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • こじつけ (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年11月24日 15時07分 (#1863341)
    米ソ連戦でいう軍隊の大きさ、核弾頭の備え、スパイのネットワークといった「やれること」や「資力」だが、ヤクザ映画の場合は、組長が何十人という組員を一度に投入できることや、健さん一人で組事務所に突入できることになぞらえている。また、先に月面着陸して相手を打倒したい・相手の機密情報を入手したいといった「意図」や「動機」は、しのぎのために面子をどうこうしたいといった組の目的に、そしてスペースシャトルを作ったり核爆弾の技術開発といった「手法」は、組の活動手口が一般人的な『世間体』の存在を逆手にとっていることになぞらえている。
  • zipすると (スコア:2, すばらしい洞察)

    by bit (41221) on 2010年11月24日 17時00分 (#1863402)

    冷戦と同じくらいお金かかるから、予算くれ

    • Re:zipすると (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年11月24日 19時28分 (#1863498)
      つ0銭
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      髪のとんがった上司: ぶつくさ言わずにやれ。予算は出せん。

      # 身近な話なのでAC
      • by Anonymous Coward
        髪のとんがった上司って、この人 [ameblo.jp]のことですか?
        #読んだとたん思い出したので。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...