パスワードを忘れた? アカウント作成
13068 story

Winnyの利用者を特定して流出情報の削除を要請 142

ストーリー by kazekiri
本当に「要請」なのだろうか 部門より

nasuda曰く、"読売新聞によれば。富山県高岡市の精神疾患患者約1,500人分の個人情報が、Winnyを通じて流出した問題で、流出元のインテックよりファイルを個人情報の入ったファイルをダウンロードしたと思われるユーザーに対して情報を削除するよう、プロバイダー経由で要請がなされているらしい(インテックのプレスリリース[PDF])。
利用者特定には東京の会社に依頼したとあるが、ここの事なのだろうか?なお今の所インテックの要請に応じているプロバイダーは今の所「DION」のみで「OCN」、「ハイホー」などが受け入れを検討中らしい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月03日 19時56分 (#990381)
    ええ、当該リストに私の名前が載っております。
    インテックに精神的苦痛を基とした謝罪を求める
    損害賠償起こせないかなとふと思ってみたり。

    でも、今のところ別に実害も何もないので
    アクションを起こすつもりはなし。
    無駄に疲れるだけだし。
    リストを悪用されればいろんな方面から悪用されそうだけど…

    せめて知り合いや親戚が見てないことを祈るばかり。
    精神病に対する偏見はまだまだ風当たりが強いのですよ。

    #流石にこればっかりはACとさせてくれ
  • by Anonymous Coward on 2006年08月03日 20時07分 (#990387)
    紙の記事の方にはもう少し長く出ています。
    ネット版記事 [yomiuri.co.jp]の最後に続いて、次のようにあります。
    一方、「ヤフーBB」(ソフトバンクBB)は、「流出の事実や流出情報が違法性の高い内容であることの確認ができておらず、積極的に削除を呼びかけることは出来ない」と、要請には応じていない。
    さすが、五百万人の顧客情報を垂れ流しておきながら、500円の小切手を送りつけ、換金したければ自分で郵便局に取りに行けなどという態度をとる会社だけのことはありますね。人の痛みなんてなんとも思わんのでしょう。
    • by Anonymous Coward on 2006年08月03日 20時19分 (#990394)
      >さすが、五百万人の顧客情報を垂れ流しておきながら、500円の小切手を送りつけ、換金したければ自分で郵便局に取りに行けなどという態度をとる会社だけのことはありますね。人の痛みなんてなんとも思わんのでしょう。

      一方、四百万人の顧客情報を垂れ流しておきながら、ビタイチ払う気はないと宣言した会社は、削除要請に応じていますので、
       「顧客情報流出及び、そのお詫びの仕方」と「削除要請への応諾するか否か」
      の相関は薄いと思われます。

      私は削除要請に応じない会社の方が好きですが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年08月04日 0時57分 (#990566)
      >一方、「ヤフーBB」(ソフトバンクBB)は、「流出の事実や流出情報が違法性の高い内容であることの確認ができておら

      大昔から言われてることですが、
      大量の怪しい情報が手元にある場合に
      削除要請がきた物=本物の個人情報
      という風に判断できちゃうんだよなぁ
      必要なのは嘘個人情報ジェネレータじゃないのかな・・・


      #ファイル交換ソフトどころか掲示板遊びも出来ないぐらい忙しいライン工なのでAC
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年08月03日 20時43分 (#990414)
      > 500円の小切手を送りつけ、
      > 換金したければ自分で郵便局に取りに行けなどという態度をとる会社

      うちは、500円のギフト券だった。
      親コメント
  • 効果あるのかな (スコア:3, すばらしい洞察)

    by MeeD (18266) on 2006年08月03日 21時50分 (#990464)
    時事ネタということでアップロ-ドされた文面を見ましたが、消し方の案内もないようでした。
    ライトユーザーだとハッシュ値だけ提示されてキャッシュを削除しろと言われても分からないんじゃないですかね。

    無視&キャッシュ削除の条件として永続的に登録しない限り消してもすぐまたどこかから流れ込んでくるでしょうし。

    単にユーザーを脅かすためのアピールに過ぎない気がします。
  • いろいろ疑問 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by dark_green (28724) on 2006年08月03日 20時52分 (#990420) 日記
    ・今回の「要請」の件がなぜ公になっているのか
     このように話題になることでファイルの拡散が広がる可能性を考えれば
     このニュース自体も情報流出の一部といえる

    ・なぜ要請を受けたプロバイダーは回答しているのか
     要請を受け入れるにしろ受け入れないにしろ
     インテックにもマスコミにも対応はもとより
     要請の有無も返答する必要は無い

    そもそもニュースソースはどこなんだこれ
    • Re:いろいろ疑問 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年08月03日 21時01分 (#990428)
      > 今回の「要請」の件がなぜ公になっているのか

      数日前から、警告を受け取った人(=2次流出させている人)が、2ちゃんねるで受け取った書状の写真を晒していました。
      それが「偽なのか本物なのか」と話題になっていましたから、それを聞きつけたマスコミが事実確認をしてニュースとしたのでしょう。

      > このように話題になることでファイルの拡散が広がる可能性を考えれば
      > このニュース自体も情報流出の一部といえる

      この酷い流出事件のことは既報ですから、それ自体は変わりませんね。
      なぜ今回のことで拡散が広がると思うのですか?

      答え:2ちゃんねるのWinny厨が逆恨みして、わざと拡散を拡大させようとするから。反社会的行為ですね。

      > なぜ要請を受けたプロバイダーは回答しているのか
      > 要請の有無も返答する必要は無い

      回答しない理由もないですね。
      親コメント
      • by Cutlet Curry (4119) on 2006年08月03日 22時43分 (#990496)
        >> なぜ要請を受けたプロバイダーは回答しているのか
        >> 要請の有無も返答する必要は無い

        >回答しない理由もないですね。

        ほとんどのプロバイダが放置している理由がわかった気がします。
        --
        モデレート したいときには 権利なし
        かつかれー
        親コメント
  •  (いろいろキーワード)+個人情報削除要請_今すぐ捏造指定と非ダウンロード指定をお願いします.rar.zip.lzh...

    って感じの20MBぐらいするファイルを流せばいいんじゃ?

    それと、無用な訴訟に巻き込まれる可能性ってあるけど
    それってつまり、『原告側が無用だと分かっていて訴訟を起こす』って事でいいのかね。
    なかなかイタイ奴等だな。

    # 国内全プロバイダが対応したとしても、無意味な事にも気付かないのだろうか。
    --
    ==========================================
    投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
    • >それと、無用な訴訟に巻き込まれる可能性ってあるけど
      >それってつまり、『原告側が無用だと分かっていて訴訟を起こす』って事でいいのかね。

      逆です、被告側にとって無用なんです。
      忠告に従って適正な行動を取れば回避できて、本来必要ではなかったはずの訴訟という意味で、「無用」と言っていますね。
      親コメント
  • by akiraani (24305) on 2006年08月03日 20時07分 (#990386) 日記
     取得したIPアドレスがDHCPから割り振られたものだった場合、どうやってユーザーを特定してるんだろう?
     DHCPサーバでリースしたIPアドレスの履歴を残してて特定できたりとかするんだろうか?
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • Re:ふとした疑問 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年08月03日 20時42分 (#990411)
      別のふとした疑問だけど

      「東京都内のネット関連企業」企業が「インテック」に IPアドレスを教えられる根拠は?
      この場合のIPアドレスは個人情報にあたらないからの?それとも他の根拠?

      次に「インテック」がプロバイダにそのIPアドレスを通報できる根拠は?
      この場合は、個人を識別できるので、個人情報にあたるのじゃないの?

      たしかに名誉毀損文書になると思うけど、
      だからといって、私企業間で個人情報を通報できるの?
      しかも、この場合は「インテック」が名誉毀損の被害者じゃないよね。

      もし、どっかのサイト設置者やネット関連事業者から、
      怪しげサイト見ていた私のIPアドレスが、
      勝手にプロバイダや他人(他社)に通知されるのはいやだな。
      ましてや、こんな情報を垂れ流す会社に。
      親コメント
      • Re:ふとした疑問 (スコア:4, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年08月03日 21時23分 (#990441)
        DHCPのログや各種アクセスログとセットならばともかく、IPアドレスだけでは個人は特定できない。
        この場合、東京都内の某企業が取得できるのはIPアドレスだけなので、個人情報にはあたらない。
        同様に、インテックが受領するものも IP アドレスだけなので、個人情報にはあたらない。

        インテックから連絡を受けた ISP は IP アドレスと手元のログを突き合わせて個人を特定できる。
        ここでこの個人名や住所、電話番号、ISP のアカウント名、メールアドレスなどは個人情報にあたるため、ISP は他社に対して開示できない。
        このため、個人への連絡はインテックではなく ISP から行われている。

        今後、ISP 連絡を受け、自分がなにを発信しているのか知ってしまった個人からの情報発信が継続された場合、その個人は意図的にその情報を発信していると見なされる。
        情報流出の被害者から訴えがあった場合、警察・裁判所などから ISP に個人情報開示の要請がなされ、その時点で個人情報は ISP から外に出るものと思われる。
        親コメント
        • by ac-tara-ac (31610) on 2006年08月03日 23時24分 (#990519)
          #990441さんへ、#990411の質問をしたACです。
          私の質問に最も分かりやすい回答をして頂きましたので、
          ここにさらに質問させていただきます。
          他に回答をして下さった人にもさらに返事を書くかも知れないので、一応ステアドを作りました。

          IPアドレスをインテックに通知する限りでは
          個人情報に該当しないと言うことはよく分かりました。
          私もインテックとISPとでは扱いが異なりうるという可能性を考えていたので、
          表現を変えて質問しました。

          ISPに通知したとすれば、個人を特定できることになります。
          もしインテックがISPに、IPアドレスと「この人は○○を閲覧し、
          又はダウンロードした」という情報を提供したら、
          個人情報の提供になりませんか。
          いかなる情報を閲覧・ダウンロードしたかは個人に関する情報ですし、
          それがISPの保持する情報と照合すれば個人を識別できることになるからです。
          私の最初の質問はIPアドレスだけを問題にしていましたが、
          問題の本質は当該アドレスによって識別される個人が
          いかなる情報に関心を持ち、それを閲覧し、ダウンロードしたかです。

          通常のインタネットの利用の場合は、ISPで閲覧サイトも特定できるでしょう。
          しかし、winnyの場合、ISP側でそれを(容易に)特定できるのでしょうか?
          もし特定できないとすれば、インテックは上記の意味での個人情報を
          ISPに提供したと言うことにはなりませんか?
          親コメント
          • Re:ふとした疑問 (スコア:2, 参考になる)

            by tiatia (22244) on 2006年08月03日 23時38分 (#990524) 日記
            >もしインテックがISPに、IPアドレスと「この人は○○を閲覧し、
            >又はダウンロードした」という情報を提供したら、
            >個人情報の提供になりませんか。

            あなたはおそらく、個人情報を勘違いしている。
            ここで言われている個人情報というのは、「個人的な情報」のことではなく「個人を特定できる情報」の事です。

            『IPアドレスと「この人は○○を閲覧し、又はダウンロードした」という情報』だけでは、個人を特定できません。
            なので個人情報ではありません。
            親コメント
            • by ac-tara-ac (31610) on 2006年08月04日 0時15分 (#990552)
              > 『IPアドレスと「この人は○○を閲覧し、又はダウンロードした」という情報』だけでは、個人を特定できません。
              > なので個人情報ではありません。

              『IPアドレスと「この人は○○を閲覧し、又はダウンロードした」という情報』がISPに伝われば、
              ISPは個人を特定できることになりませんか。
              個人情報保護法は、他の情報と照合して特定個人を識別できる場合も個人情報に含めています。
              そうだとするとISPに個人情報を提供したことになると思います。
              親コメント
              • Re:ふとした疑問 (スコア:3, すばらしい洞察)

                by Elbereth (17793) on 2006年08月04日 0時44分 (#990563)
                なんかすごく勘違いしているというか、理解ができてないようですが、

                >『IPアドレスと「この人は○○を閲覧し、又はダウンロードした」という情報』がISPに伝われば、
                >ISPは個人を特定できることになりませんか。

                ISPは、(自分とこのユーザーについては)IPアドレスと時間さえあれば、
                どこの契約者のPC(もしくはルーター等)からの接続かということは
                分かります。
                別に何々をDLしたとかどこのサイトにアクセスしたとかは、分からなくても
                かまわないし、それが本当か確かめることは基本的にできない。

                あと、何でも「個人情報保護法」を出せば通用すると思ってはいけない。
                この法律は、個人とその人の個人情報の提供を受けた個人情報取扱事業者との
                間での情報の取り扱いについての法律です。
                この話でのインテックとWinnyでデータを配信している人との関係は
                個人情報保護法で保護するものではありません。
                親コメント
              • Re:ふとした疑問 (スコア:1, 参考になる)

                by Anonymous Coward on 2006年08月04日 1時59分 (#990583)
                #990441のACです。

                tiatia氏も言っているように、個人情報保護法で言う個人情報とは、「生存している特定の個人を識別することができるもの」を指します。
                そしてac-tara-ac氏のおっしゃるとおり、「他の情報と照合して特定個人を識別できる場合も個人情報」です。

                ですが、個人情報の保護に関する法律の第二条では、
                「他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるもの」とあります。
                IP アドレス (プラス特定の日時) の場合、ISP にとっては他の情報と容易に照合して特定個人を識別できますが、
                誰にでもそれができるわけではないため、個人情報とは見なさないものと思われます。
                とはいえ、私は法律の専門家ではないため、より正確な答えを求めるならば、専門家に問い合わせた方がよいでしょう。

                # また、厳密には ISP が特定できるのは顧客に過ぎませんから、例えばそれが法人顧客であれば、個人の特定はできませんね。

                ここで当該 IP アドレスから当該時刻に当該コンテンツを送信可能であったということは、個人情報保護法的にはあまり意味のある情報ではありません。
                当該コンテンツを送信可能であるかないかは、個人を特定するためにはほとんど役に立たないからです。

                最後に、Elbereth氏も言っているように、個人情報保護法で縛られるのは個人から個人情報の提供を受けた事業者です。
                インテックは当該コンテンツの送信者から個人情報の提供を受けていませんし、そもそもその個人を特定できてすらいないのですから、
                個人情報保護法に縛られる立場ではありません。

                # ISP は当然ながら個人情報保護法の縛りを受けます。
                親コメント
              • by ac-tara-ac (31610) on 2006年08月04日 7時44分 (#990644)
                丁寧なご回答、ありがとうございました。

                なるほど、この問題に関しては、「インテックが保有している情報は個人情報ではない」
                という前提で考えるべきだということですね。

                しかし、その場合でも、ISPはインテックからの情報提供により、
                「顧客の誰それが○○の情報をDLした」等の情報を知ることにはなりますね。
                実際に、今回のインテックの措置は、
                winnyであの情報を入手した人を教える目的を持って行われ、
                それが達成された訳ですから。

                このような形で、ISPに、特定個人(個人顧客)が閲覧・DLしたコンテンツが分かったとしても、
                現在の法律では問題ないということでしょうか。
                個人情報保護法上の問題はないが、他の法律で規制される可能性があるのでしょうかね。
                これは調べてみたいと思います。
                仮に法律上問題はないとしても、釈然としないものを感じます。

                # winnyの利用に関する個人情報が、ISPが自ら保有している情報だけで
                (つまり、今回の例で言えばインテックの情報提供によらず)、
                当然に知りうる状態にあるのであれば話は別です。
                それは、先の質問でも書いておきました。
                winnyのこの点に関する私の知識はありません。

                親コメント
              • by QwertyZZZ (8195) on 2006年08月04日 9時38分 (#990696) 日記
                ISPは元々知っていてユーザーの意思で預けられている情報を確認するだけですから問題ないのでは?
                #でないと課金情報すら参照できない訳で。

                問題に成るとしたら、当局の介在無しにインテックに個人の情報を渡した時でしょうけど、それは有ったのでしょうか?

                #まあ、実際法律的にはメールアドレスですら個人情報とされないしなぁ。

                親コメント
      • Re:ふとした疑問 (スコア:4, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年08月03日 21時35分 (#990448)
        IPアドレスは個人情報には当たりません。

        個人情報保護法 第二条
        この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。

        契約しているプロバイダ以外は、IPアドレスから特定の個人の氏名などを知ることは通常出来ないからです。

        プロバイダ側も、該当する個々の通信が実際にあったかどうか、そのとき誰がそのIPアドレスを使っていたか、といったデータをインテック等に教えていないので総務省のおとがめもないと思われます。
        (通信の存在の有無も「通信の秘密」と見なされるため、総務省のガイドラインでは令状でも持ってこない限り教えてはならない=警察の捜査事項照会でも答えてはならないとされるくらい厳しい取扱いが必要とされています)

        まあ基本的には、Winnyで公開=「送信可能化する」ですので、今回の件も掲示板やWebサイトへの削除要請と同じ扱いと見なしていい気がします。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年08月03日 20時48分 (#990417)
    積極的に削除したいのでハッシュを教えてくださいw

    #教えてくれないけどな
    • by Anonymous Coward on 2006年08月03日 21時00分 (#990426)
      要請文にはハッシュが記載されているようです。

      http://ugnews.net/mirror/2006-07-31-01.jpg (DION)
      http://ugnews.net/mirror/2006-07-31-02.jpg (ASAHIネット)
      http://ugnews.net/mirror/2006-07-31.html (BB.excite)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年08月03日 21時11分 (#990437)
      ご丁寧にDIONの送付した書類に
      ハッシュ ファイル名 などが詳細に載っているようです。
      随分前から2ちゃんねるの各所に写真が貼られていました。
      ファイル情報の提供は、削除をお願いするならば当然と言えば当然ですが
      どうしたら該当ファイルを削除できるのかを書いてなかったと記憶しています(曖昧)。

      ・怖いから丸ごとアンインストール派
      ・どんなものかダウンロードしよう派

      どっちが多いのでしょうね。
      親コメント
  • 特定ファイル名に反応したIPリストというと、中継PCはどうなるんでしょうか。
    消そうと思ってフォルダを見ても、中継しただけならキャッシュは残ってないのでは?
    それとも中継したファイルもキャッシュとして残るの?
  • by shingo_u (26728) on 2006年08月04日 0時59分 (#990568) ホームページ
    OCNへのリンクがDIONになってますね。
  • つまり (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年08月04日 3時30分 (#990603)
    「一度流出すると取り戻し・削除は事実上無理」 = エントロピー増大の法則
  • by Anonymous Coward on 2006年08月04日 7時47分 (#990646)
    ISPに「削除を要請した」ところで、ISPが動いてくれなくてもそれでいい。個人に「削除を要請した」からって、本当にそれを消さなくたっていい。 ただただ「削除を要請した」というその事実だけが大事なんでしょ。「ここまでがんばりましたよ!」とだけ言いたいんでしょう。 だから「削除を要請した」という報道が大事なんでしょう。どんなにその報道によって情報を消す人が減っても。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...