パスワードを忘れた? アカウント作成
13091 story

印鑑にも暗証番号を 107

ストーリー by GetSet
意外といいかも 部門より

ogino曰く、"三菱鉛筆株式会社は64通りの印影をダイヤルで設定できる印鑑の受注生産を 7/24 より開始したとのこと。(参考:プレスリリース)
銀行に届けておく印影の番号を決め、保管時にはダイヤルをずらしておき、印影(名前と外周の角度?)を隠しておくという発想。どの番号の印影が正解なのかわからないので、盗まれたら終わりの通帳+印鑑セットに比べて、確かに安全そうに思えます。
64通りという仕様も、銀行や郵便局で対面で使用することを考えると、さほど問題にならないように思えます。もちろん古いタイプの通帳で、届出印の印影が入っているもの(副印というそうです)ではなんの役にもたたないので、副印廃止によって生まれたソリューションと言えそうです。番号を忘れた場合は、通帳と身分証明書をもって、銀行に「登録印影を見せてください」と頼むこと、とあります。
手癖の悪い家族と同居している場合などにも有効、と読めますが、皆さんの評価はいかがでしょうか。 "

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 価格 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by patagon (1453) on 2006年08月06日 9時45分 (#991841) 日記
    価 格:2,1000円 だそうです。すごい桁区切りだ。

    俺の場合、印鑑云々より印鑑を押すべきエライ人がいつもいなくて仕事まわんないんですけど
    印鑑待ち
    • Re:価格 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年08月06日 9時57分 (#991846)
      俺の机の引き出しには、うちの課長、取引先の主任、課長の印鑑が入ってますよ。
      押す時はちゃんと電話なりで確認してからですけど。

      #まったくもって駄目会社なのでAC
      親コメント
    • by patagon (1453) on 2006年08月06日 10時03分 (#991850) 日記
      で責任はエライ人にはなくて担当で、なんでもかんでも担当でなんですけど。
      エライ人は何もしない、何も決めない、何も始めない、何もする気がないと。
      印鑑の意味ないじゃん。
      親コメント
      • Re:価格 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by soltiox (25610) on 2006年08月06日 11時25分 (#991893) 日記
        何もしなくても、その人がちゃんと承認した事になるとゆう、
        摩訶不思議にして重要な意味が、印鑑にはあると思います。

        // 「上長による検認ができないんなら、
        //  代わりに全て、担当裁量にしちゃえばいいのに」
        // と、アントワネットを真似てみるID
        親コメント
    • by tachyon (24078) on 2006年08月06日 13時47分 (#991976)
      >価 格:2,1000円 だそうです。すごい桁区切りだ。
      4桁ごとに単位が繰り上がる日本では、こういう表記のほうが合理的なんです。
      きっと欧米由来の3桁区切りによる日本文化の破壊を憂える愛国的な会社に違いありません(^-^;)。
      親コメント
      • Re:価格 (スコア:4, 興味深い)

        by kappie (9734) on 2006年08月06日 13時57分 (#991983) ホームページ 日記
        実際、戦前は4桁区切りだったと祖母に聞きました。戦争に負けるって大変なことなんだな、とこれを知ったときに思った。
        --

        /K
        親コメント
      • by patagon (1453) on 2006年08月06日 15時51分 (#992017) 日記
        1000って安いな~って思ってたら単位 千円みたいな大人語でしょうかね。
        そんな使い方、仕事し始めて初めて知ったよ。
        親コメント
    • by onnoji (27294) on 2006年08月06日 18時05分 (#992060)
      エライ人なんて飾りです。エライ人には(ry

      うちの会社のエライ人は現場の人の仕事が滞らない様に自ら
      運び役等をやってくれるので、助かってる面もありますが。
      親コメント
  • 長年使うと (スコア:2, 興味深い)

    by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2006年08月06日 11時49分 (#991913) 日記
    ガタが出そうなのがちょっと嫌だな。
    # 正しいのに「印影相違」って言われる。
    • Re:長年使うと (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年08月06日 21時56分 (#992136)
      ># 正しいのに「印影相違」って言われる。
      で、三菱(中略)銀行に、「おたくのグループ会社の製品なのに!!!」と文句を言ってみるとか。

       #ええ、わかってますよ。わかってますとも。
      親コメント
  • どうして (スコア:2, 興味深い)

    by LightSpeed-J (4514) on 2006年08月06日 20時43分 (#992111) ホームページ
    陰影って、どうして人間が読めなきゃいけないの?
    二次元バーコードの様なものでもよいんじゃない?

    #昔、どこかの会社が二次元バーコード印を販売していて、
     それをかっちゃいました。が、ほとんど使いませんでした。
     URLが埋め込まれたりしていて、よく出来てたんですけどね。
    --
    -- LightSpeed-J
  • by Anonymous Coward on 2006年08月06日 8時10分 (#991810)
    銀行が印面が固定されていない印鑑をどうみるのかなぁ?(銀行用とのことで銀行での使用を前提にしているので問題ないと思いますが、実印としては使えませんね。)
    銀行が、これだけ大きい印影の印鑑を許可するのかなぁ?
    印影がズレていても、わからないような気がしないでもない。
  • 64通り (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年08月06日 9時22分 (#991832)
    64個印鑑を持っているのでは駄目なのだろうか?
  • 2コひと組 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年08月06日 15時09分 (#992002)
    こんなのが許されるなら、2コひと組で合体させると印面が完成するタイプとかも使えないかな。
  • by onnoji (27294) on 2006年08月06日 18時23分 (#992066)
    ダイヤルバンク印を見て思いついた。

    円筒の横部分に対して「上・中・下」をスイッチさせる事により絵柄を変化させる事が出来る印鑑。
    スイッチ自体は小型印で4つ、中型6つ搭載。
    また、スイッチする事により、内部にある絵柄が最大2段階押し出されることで1スイッチあたり3種類の変化が可能となっている。
    オーダーメイドと違い無限のバリエーションではないが、小型でも81種の印影を作ることが可能。
    (ロットによりスイッチされる絵柄を変更し、随時バリエーションが増える)

    #印鑑にこれだけのギミック入れると、耐久性に問題出そうだ。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...