パスワードを忘れた? アカウント作成
14227 story

日産から顧客情報流出、最大538万人分 62

ストーリー by mhatta
しかしなんでまた 部門より

maia 曰く

日経の記事などによれば、日産自動車は21日、2003年~2004年に使われていた旧顧客データベースの情報の流出を認めた(プレスリリース)。流出規模は確認できていないが、最大で当該データベースの全量である、5,379,909名となる可能性がある。『週刊朝日』11月10日号の報道から、社内調査を進めていた。流出の根拠は以下の通り。

  • 記事に記載された車種記号(車種型式、車種基本、車種区分)は、社内のみで使用している特殊記号
  • 記事文中の車検満了時期に関する情報から推察すれば、流出時期は2003年5月から2004年2月の間と想定され、この時期に使用していたシステムは、2003年に導入した「旧お客さまデータベース」
  • 当該システムは記事に掲載された情報をすべて保有する唯一のシステム
ちなみに2005年4月に施行された個人情報保護法にあわせてセキュリティの強化が図られており、2006年1月には「新お客さまデータベース」に移行しているという。日産は、今回の事態を踏まえ、さらにセキュリティレベルを強化するとしている。なお約538万人の全員にダイレクトメールが送られる。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ダイレクトメール (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Tig3r (17335) on 2006年12月22日 11時06分 (#1080332) 日記
    > なお約538万人の全員にダイレクトメールが送られる
    名簿を入手した別の自動車会社から?
    --
    -- Tig3r on the hedge
    • 単なる年賀状ですかね。
      --
      羊の皮を被った山羊
      親コメント
    • by hiro030 (31631) on 2006年12月22日 11時17分 (#1080342)
      > 名簿を入手した別の自動車会社から?

      何件データが流出したのかは不明だけど、日産にある旧データベースに登録されている全件ってことでしょう。
      よって、流出名簿に関係なく流出したデータより多くDMが発送される可能性がある。

      # まったく関係のないダイレクトメールや振り込め詐欺はがきが送られることはありますね。
      親コメント
      • Re:ダイレクトメール (スコア:3, おもしろおかしい)

        by Sakura Avalon (12557) on 2006年12月22日 12時11分 (#1080387)
        「なんかダイレクトメールがやたらと来るなぁ。」
        「顧客データが流出したってニュースで言ってましたからそれでしょう。で、そのDMにはなんて?」
        「ええと…おぉ!これは日産からだ。顧客情報流出のお詫びとして金10万円を差し上げたいと…ええっ!」
        「さすが日産、太っ腹ねぇ。」
        「つきましてはまずご利用になられている銀行のATMに足をお運びください。次に[振り込み]と書かれたボタンを押して…。」

        #まさに振り込め詐欺です。あぁ、ローソンは500円の商品券で良かった☆(笑)
        親コメント
    • いえ、ダイレクトメールの発送を頼まれた印刷会社です。

      そうして、印刷会社へわざわざ2次?(一次か)流出させると。
  • by shoji12 (14093) on 2006年12月22日 13時07分 (#1080440)
    これだけの数のデータを統計処理すれば、活用できる。
    すぐに思いつくのは、Google Map上に車種毎あるいは金額ごとにマッピングして、傾向を俯瞰するとか。
    中古車市場のデータとつき合わせてもおもしろそう。
    最近始まったばかりのデータをアップロードすれば統計処理してくれて、意外な結果を表示してくれるサイトを連想した。
  • by kabutch (30040) <kabutch@gmail.com> on 2006年12月22日 11時29分 (#1080351) 日記
    >2003年に導入した「旧お客さまデータベース」
    >2006年1月には「新お客さまデータベース」に移行しているという。

    顧客管理データベースってそんなに頻繁にリプレースされるものでしょうか?
    DBのバージョンアップやハードウェアのリプレースも含むのかなぁと。

    #3年を「短い」と感じるか「長い」と感じるかもありそう
    • Re:素朴な疑問 (スコア:2, 参考になる)

      by Sakura Avalon (12557) on 2006年12月22日 12時01分 (#1080378)
      2005年4月に施行されました「個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)」にあわせ、お客さま情報を扱う全てのシステムについて、利用者の限定と認証、システム利用履歴の記録、データの暗号化処理などの機能追加を行ないました。
      さらに2006年1月には、「旧お客さまデータベース」を「新お客さまデータベース」に移行し、更に高いセキュリティの下で厳格な管理を実施しています。
       プレスリリースにこうあるので、少なくとも今年のリプレースは保護法案に対応するためみたいです。となると、長い短いという期間はあまり関係ないかと思われます。'03年の方は…日産だとルノーの傘下に入ったので経営再建が一段落した段階で顧客データベースを親会社に合わせた形でリプレースしたとかも考えられますし、単にそれまで巻き紙に筆書きだったのをデータに置き換えた時期がそこだったという可能性も(笑)

      #しかし全情報が流出したかもというので、アエリアの「ハードディスク盗難 [srad.jp]」を思い浮かべてしまいました。実はDBリプレース後に盗まれてたりして…。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年12月22日 12時52分 (#1080421)
      2003年より前のシステム(1996年からだったかな?)ならWebObjectsだったんだけどな。

      #知り合いが関わっていたのでAC
      親コメント
    • by Stealth (5277) on 2006年12月22日 11時42分 (#1080359)

      素直に読めば、2003 年に新システムとして (旧) お客さまデータベースを構築したものの、個人情報保護法に合わせてセキュリティを強化した新お客さまデータベースを作り直して 2006 年から運用を開始した、じゃないですか。

      親コメント
    • by hiro030 (31631) on 2006年12月22日 11時46分 (#1080363)
      ふと、「旧お客さまデータベース」とは、古いお客様情報を管理するデータベースで、
      古いお客様はそこに登録され続けるのかと思ってしまった。

      > 「新お客さまデータベース」に移行している

      移行しているんだから問題ないことわかったけど。

      せめて、旧「お客さまデータベース」、新「お客さまデータベース」じゃないと。

      また、お客様データベースver.2 とか お客様データベース 2003 とか呼んで
      くれないと2002年の使っていたお客さまデータベースをなんて呼べばいいのか
      わからない。(かと言って勝手にVer.を付けて呼んでも一般人にはわからないか)
      親コメント
  • 500円券とかもらっても、お店に来てください、って宣伝にしかならないよなぁ。:)

    それどころか車検時期には『オイル交換1000円割引券』とかそんなのがポストに入ってるし。
  • by patagon (1453) on 2006年12月22日 12時12分 (#1080389) 日記
    ふと思った。スーパーやコンビニで食料品を現金で買うように無記名で車を買えないのだろうかと。

    そもそも記名させるのは何のため?
    顧客サービス?
    危険物を売るから?
    法律的要件?
    • Re:無記名 (スコア:5, 参考になる)

      by astro (17245) on 2006年12月22日 13時18分 (#1080445) 日記
      ずばり、「法律的要件」です。
      まず、皆さんが書かれているように、納税の義務があります。
      少なくとも新車を購入した場合、自動車取得税が課税されます。
      (車体価格が一定以下なら無税の場合がありますが)
      納税には納税者名が必要です。

      それと、自動車を公道で走行させるためには登録が必要で、
      そのために自動車税と自動車重量税が課税されます。
      (自賠責保険の加入の義務もあります)
      登録とは、その自動車の所有者と使用者、保管場所を登録し、
      自動車登録番号(いわゆるナンバー)の交付を受けます。
      したがって、通常の使途に供する限り、無記名では買えません。

      通常、これらの手続きを自動車販売店が代行するため、
      販売店が購入者の情報を知りえることになります。
      無論、個人情報保護の観点から「登録以外に使用しない」という
      ことになりますが、新車の場合はメーカ保証がついている関係上、
      ユーザ登録が必要になります。そのため、購入時にはおそらく
      同意を求められることになるとおもいます。これは、リコールなどが
      起きたときに、ユーザに迅速に連絡するための手段にもなります。
      これは「顧客サービス」ですね。

      もちろん、該当車両を売却したり、廃車した場合は、メーカに
      届ければユーザ情報は削除されると思います。

      無記名で自動車を買いたければ、解体屋等から買えばいいと思います。
      (新車は無理ですが)
      親コメント
      • by nim (10479) on 2006年12月22日 14時30分 (#1080484)
        >自動車取得税が課税されます。

        ここ、昔から気になっていたのですが、公道を走らない場合、あるいは一切走行しない場合も納税が必要なのでしょうか。
        その場合、それが課税対象の「自動車」であるかどうかはどのように判断するのでしょうか。

        自己の所有地の中で使用する限り、形式認定もなにも必要ないわけですから、それが自動車にあたるかどうか外形的な基準が必要だと思うのですが。
        親コメント
        • Re:無記名 (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2006年12月22日 14時57分 (#1080505)
          ナンバー取るかどうかであって、自動車かどうかは関係ありません。
          ま、まともな自動車でなきゃ登録もできないでしょうけど。

          サーキット専用の競技車両など、公道走行を目的としない、
          従って自動車税も重量税もかからない車両も売ってます。
          親コメント
        • by astro (17245) on 2006年12月22日 15時02分 (#1080508) 日記
          失礼しました。
          先ほどの私のコメントに一部誤りがありました。
          自動車取得税は、自動車登録の際に納税する都道府県税のようで、
          登録の際に納めることになっているようです。
          したがって、登録しなければ課税されないと考えてよいのでは
          ないでしょうか。
          (詳しくは役所か税理士に聞かなければ分かりませんが)

          一応、所有権留保の解除(ローンなどで買った場合、所有者が
          ローン会社や販売店とする場合があります)や、相続や企業の合併などで
          所有者が変更された場合のほか、メーカーや販売店が、販売のために
          取得した場合は、課税されないとされています。
          親コメント
    • by kudo3104 (17505) on 2006年12月22日 12時20分 (#1080393) 日記
      無記名で税金を納めても、納めたと認識してもらえないからじゃなかろうか。
      親コメント
      • Re:無記名 (スコア:4, すばらしい洞察)

        by druaga (13366) on 2006年12月22日 12時31分 (#1080404) 日記
        というより、

        無記名で売ってももいいけど、税金や登録の手続きはすべて自分で
        やってくださいね、メーカーカスタマイズは受け付けません。
        あと支払いはキャッシュでお願いします。

        ということになるだけじゃ?
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      税金が発生するからでは?
      主なものだけでも、取得税、重量税、自動車税の3種。
      これらは納付先が異なるため、ちょっと面倒です(何が?)
      他にも自賠責保険やらもありますしね。
    • by Anonymous Coward
      車はコンビニの商品と違っていろんなものが必要になるんですが...
      ・免許証
      ・車検登録(住民票か法人登記謄本?)
      ・自賠責保険
      ・車庫証明
      今はどうか知りませんが昔は免許証不要だったとある本 [chukosyamarket.com]に書いてあったような。
      • by Anonymous Coward
        メーカーや販売店が知る必要はありませんね。登録手続きの代行さえ請け負わなければ。
        と思ったけれど、新車は自分で登録できるものなんでしょうか?
        中古車の場合、全部自前でできますけれど。
        • Re:無記名 (スコア:0, 余計なもの)

          by Anonymous Coward
          > メーカーや販売店が知る必要はありませんね。

          リコール情報を発信するためには必要です。
      • by Anonymous Coward
        そういえば、車を買うときに「免許証見せろ」とは言われた事がないな。

        任意保険契約の時は見せろ(色を確認するから)と言われたけど。
      • by Anonymous Coward
        #1080401です。 リンク先間違えました。こっち [nifty.com]でした。
        で,書いてて間違いに気づいたのですが,
        車体だけ買って自分で運輸局持って行ったらできないことはない,かな?
        (例:中古車の個人売買など。手続きが微妙に異なりますが。)
        ・自賠責は保険会社で直接加入。
        ・新車登録や納税は自分で運輸局にて行う。ワンストップサービス [mlit.go.jp]で簡単にできる?
        ・車庫証明は警察にて自分で行う(これをしている人は多いでしょう)
        ・ローンは銀行にて直接交渉,申込み(金利がちと高いけど無担保多目的ローンなら可能?消費者金融はやめときましょう)
        ただ,リコールとか車検時整備とか保証の際にはちょっと厄介かもしれませんね。
    • by Anonymous Coward
      日産がDB持ってた主目的はリコール用だろうし、やっぱり記名は要ると思うよ。
    • by Anonymous Coward
      金融車
  • by nomnom (26419) on 2006年12月22日 12時33分 (#1080408) 日記
    とはいうものの、何となく感覚がマヒしてる自分が怖いです。
    昔からあった名簿ビジネスといい、流出が繰り返されてきているうちに、こうした流出情報を本気で集めれば、住民票コードのデータのようなものを入手しなくても日本国民ほとんどの一覧を作れるようになってたりして。

    # データベースに登録されていた可能性がある顧客 5,379,909人って、数字を見ただけではピンときませんが、総務省 統計局が公表している全国の総人口 127,767,994人(平成17年国勢調査) [stat.go.jp] とつきあわせると、総人口の4%なんですね。すごいのかすごくないのか…
  • さてここで問題です (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年12月24日 2時27分 (#1081149)
    ファイルサイズはいくつになるでしょう?
  • by Anonymous Coward on 2006年12月22日 11時24分 (#1080347)
    根本的に全く別の専用機でも作らない限り防ぎようがないのではないかと…
    • Re:もう無駄かと (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年12月22日 11時58分 (#1080376)

      専用機を作ってもそこにデータを入力したりそこからデータを取り出したりして使うのは結局人間なわけで、その人間が情報漏洩の可能性を含んでいる限りどうしようもないのではないかと思います。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月22日 11時35分 (#1080354)
    こんだけ大規模な流出経路が特定できないってことは
    イントラからだと誰でも閲覧可能だったんだろうね…
    • by kenkenpa (31013) on 2006年12月22日 11時49分 (#1080366)
      流出止めるのは無理だろなぁ 流出して小遣い稼ごうと思っている人がいるから。 名簿見てるヤツ発見したら、懸賞金とかやれば? チクリ多発で、防げるんじゃないか(笑)
      親コメント
    • Re:流出経路 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年12月22日 11時57分 (#1080373)
      日産、最大538万人の顧客情報流出の可能性 [asahi.com]」
      > 当時、データベースにアクセスできたのは日産社員5人、業務委託会社6人の計11人。
      親コメント
      • Re:流出経路 (スコア:3, 興味深い)

        by keybordist (3572) on 2006年12月22日 19時23分 (#1080651) 日記
        >> 当時、データベースにアクセスできたのは日産社員5人、業務委託会社6人の計11人。

        データベースのIDが11個って話だったりして。

        権限別に、日産社員用のIDが5個、業務委託会社用のIDが6個あって、
        実際はより広範な人間がアクセス出来てたのを誤魔化すために、
        全部で11人、って言ってるだけじゃないかと。

        親コメント
      • by SaySet (18192) on 2006年12月22日 12時59分 (#1080430) 日記
        単純に考えるとこの11人のうちの誰かが漏洩したってことだろうけど、たとえば
        • 紙に打ち出したリストをそのまま用紙売却して漏洩
        • リムーバブルorバックアップメディアの紛失
        • このうちの誰かのPCがクラッキングorウィルス被害orWinny漏洩
        等等は考慮されてるのかな?1・2点目なんかを想定すると、漏洩元はもちっと増えそうだけど。

        ときに、「漏洩されたとされるデータを入手できない」とか書いているけど、日産名義で出版社に情報開示請求とかできないんだろうか。
        親コメント
      • ような顧客情報DBってなんか存在意義あるのかよ。

        まぁ、全データを生で弄れるのが11人ってだけの話なんだろうけど、
        各販売店でもこういうデータって見れるんじゃないの?
        それとも流出データに販売店では明らかに照会できないような内部フィールドも含まれてた?
        まさか販売店の端末から全店舗の顧客情報ちまちま500万件分落とすとかありえないと勝手に思ってる?

        場合によっては責任を社外に擦り付けるためのレトリックなんじゃないかと疑ってしまうよ。
        • 11人もいる!(オフトピ) (スコア:3, おもしろおかしい)

          by hal_19000 (29295) on 2006年12月23日 0時29分 (#1080768) 日記
          外部との接触を絶たれた旧DBを舞台に、○産内外からやって来た11人のオペレーターが
          疑心暗鬼のなか反目しつつ、顧客情報を奪い合うさまを描くSFロマン。
          別冊少女コ○ックで1月より連載開始!

          ※萩尾望都先生ごめんなさい
          --
          あかるいデスマーチ2010実行委員会
          親コメント
    • by hiropapana (31461) on 2006年12月22日 22時27分 (#1080716)
      まさか、HDDをそのまま捨ててたりしてないですよね・・・
      親コメント
    • Re:流出経路 (スコア:0, 余計なもの)

      by Anonymous Coward
      東京新聞Webによると

      当時、専用コンピューターを使えたのは日産社員五人と業務委託会社の従業員六人


      とありますが、実際は誰でも見放題だったんでしょうなぁ…
  • by Anonymous Coward on 2006年12月22日 11時57分 (#1080372)
    外字登録されてるのかなぁ・・・?
  • by Anonymous Coward on 2006年12月22日 12時31分 (#1080405)
    この手の記事を見ていつも思うんだけど。
    流出したデータから本当に必要なデータだけ引き出せるエンジニアって日本にどれだけいるだろうと思う。
    あとそのデータを「有効に」使える人材ってどれくらいいるんだろうと思う。

    「流出した!」というニュースはでかく報じられるが「流出した所為でこんな実害が!」という話があまり大きくならないのはなぜだろう。
    // 個人レベルでの迷惑だとみんななんとも思わなくなってしまうのかなぁ
    • by realloc (27431) on 2006年12月22日 13時07分 (#1080439)
      >流出したデータから本当に必要なデータだけ引き出せるエンジニアって日本にどれだけいるだろうと思う。
      >あとそのデータを「有効に」使える人材ってどれくらいいるんだろうと思う。

      最近ってわけでもないけど今は
      「流出したデータから本当に必要なデータだけ引き出せるエンジニア」
      「そのデータを「有効に」使える人材」が頑張ってさまざまなソフトを開発してるので

      初心者にも優しくなってます~♪

      データマイニング [google.co.jp]
      親コメント
    • by Rodin (28411) on 2006年12月22日 22時53分 (#1080726)
      本件はYahoo!BBやDIONとは同列に語れません。

      流出したのは運転免許を持ち、車を必要とする人たちの情報です。
      住所と氏名だけでなく生年月日や購入車名まで漏れてます。
      車は高額なので大半の人はすぐ買い換えるというわけにもいかず、
      漏れた情報が数年前当時でも「生きている情報」の率は高い。

      ネットと無縁な高齢者や、長年の日産ファンも多いでしょう。
      それも小型車以上のオーナーが多数(日産が軽を出したのは数年前)。
      こうしていろいろ考えてみると、本件で流出した名簿の「相場」は
      かなり高くなりそうな気がします。
      --
      匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
      親コメント
      • by katu256 (7538) on 2006年12月23日 2時02分 (#1080811)
        更に言うと、生年月日、住所、購入車種から
        どんな所(持ち家か、アパートか)に住んでいて
        車両価格からの推測で、どの程度の収入があるか予想が出来、
        年齢から、同世代に比べて金持ちか、貧乏かが判るかと思います。

        素人考えで、このくらい想像できるんだから、悪意ある人にデータが渡ったら、
        ピンポイントで騙そうなんて輩も出てくるんじゃなかろうか。
        親コメント
    • by soltiox (25610) on 2006年12月22日 15時14分 (#1080517) 日記
      >「流出した所為でこんな実害が!」という話があまり大きくならない
      今のところは、「心当たりの無いdmが来た」ぐらいの被害に
      収まっているからだと、思いたいところですが。

      この手の話の結末は、「500円の金券を配る」みたいな事になりがちだけど、
      具体的にどういうリスクがあって、そのリスクが顕在化した時に、
      どのようなフォローを行う用意があるのか?
      みたいな点を、明確化して欲しいと思ったり。

      // 世間にK11乗りである事がばれたと思うと、夜も眠れないけどid
      // (おかげで昼ごはんを食べても眠くなりません:)
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月22日 12時59分 (#1080432)
    どうやって悪用しようかと迷いますね。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...