パスワードを忘れた? アカウント作成
15881 story

偽会社を設立して放射性物質購入のライセンスを獲得 43

ストーリー by kazekiri
ポストだけの会社 部門より

Anonymous Coward 曰く、

Slashdot本家でも記事になっているが、米国政府機関である政府説明責任局(Government Accountability Office)の秘密調査官が偽の会社を設立して、いわゆる汚い爆弾(dirty bomb)にできるような放射性物質を購入する免許を原子力規制委員会から獲得できたという記事がNY Timesに掲載されている。偽の建設会社には、オフィス、従業員、Webサイトも存在しなく、郵便箱だけがあったということだが、原子力規制委員会はオフィスへの訪問、経営者への面談などはせず、申し込みから28日以内でライセンスを郵便で送ったとのことだ。また、発行された紙のライセンスは簡単に修正が可能で、購入することができる核物質の量的制限をなくすように偽造できた他、実際には購入は取り消したようだが、アメリシウム-241とセシウム-137を内部に含む道路建設で使う湿気密度計の購入は可能だったようだ。何とも間抜けな話であるが、こんなことを実行するGAOという組織があるのはアメリカらしいのかも。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月13日 12時52分 (#1188908)
    こうしとけば合法的にプルトニウム購入出来たので、
    アングラ取引の末、テロリストに殺されなくても済んだのにね!

    ※いずれにせよ金は無かったようなので詐欺罪で逮捕されてたかもしれませんが。

    PART2 の未来まであと8年!
  • 所詮センサー類に使うような放射性物質の量なんて高が知れているのでは。
    効果のある汚い爆弾を作れるだけの数の装置を発注したら、それだけで怪しまれると思うのだが。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月13日 10時48分 (#1188831)
    「曰く」の Anonymous Coward にリンクする意味あるんですか?
    #1st post ですいません。
    • アカウントなしなACさん表記でもURLを指定できるので、上記のようになります。
      # とはいえ、今回のは意味がないですが...

      編集子がマクロでも利用して、タレこみから文章草稿を起してるんでしょうか?
      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ちがうちがう、ACのユーザーページが無いのがイケナイんだよ。
        間違いなくスラドで一番活発なユーザーだってのに、ちょっと酷いよね。

        きちんとあれば、さぞかし素晴しい経歴実績が見て取れるに違いない。

        #出来たらさっそく友達認定しよ。

        • Re:曰くリンク (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2007年07月13日 12時01分 (#1188874)
          >出来たらさっそく友達認定しよ。

          これはひどい自己愛ですね
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            しまった。

            冷静に考えなくとも自分もACなんだから、

            「何故か私のユーザーページが無くなって!こんだけ毎日毎日投稿してやっているのに!!」

            って方向でボケるべきだったか。

        • ちがうちがう、ACのユーザーページが無いのがイケナイんだよ。

          ACがACのまま書ける日記があると面白いかもなと思った。エントリは元IPにかかわらず30分に1回までで。

          --
          LIVE-GON(リベゴン)
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          AC は除名されたことをもう忘れたのですか?
          制限つきでコメントできるバグが残っているからってつけあがらないように。
          声を荒げて騒ぎ続けても、除名の事実が無かったことにはなりませんよ。
        • by Anonymous Coward
          Anonymous Cowardで新しくユーザ登録しようとした人挙手。
    • by Anonymous Coward
      「存在しない」ということに掛けた洒落でございますよ、きっと。

      #なんでも善意に解釈する運動実践中
  • by Anonymous Coward on 2007年07月13日 10時56分 (#1188836)
    サイバーノーガード・ポリシーに基づいて、この調査員を告訴すればいいだけなので安心だったりして。
    • Re:もしも日本なら (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年07月13日 17時09分 (#1189073)
      日本は政府機関にも超法規を許さない(免除しない)ですからねぇ。
      セキュリティ機能を自己監査するには、セキュリティ違反を検出できるかどうか調べないといけないのに。

      うちのメールだえもんさんにeicar.com投げたら、やっぱり始末書だろうな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ライセンス取っただけなら超法規ではないのでは?
        「架空の会社でライセンスを申請してはならない」という法律があるならともかく。

        「正規の手続きを踏めばテロリストだろうと放射性物質を手に入れることができる」ってのが今回の問題でしょ。
    • by Anonymous Coward
      今回ライセンスを獲得したのは政府の調査機関ですが?
      自分で自分を告訴するの?それとも日本の役所の縄張り争いはそこまで酷い?
    • by Anonymous Coward
      殺しのライセンスじゃないけど、さすがにそれ相応の許可の元やるでしょう...。ま、現実は知りませんが。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月13日 12時08分 (#1188877)
    これって、パッチを作る前にセキュリティーホールを公開してしまうのと、同じことじゃないですかね?
  • by Anonymous Coward on 2007年07月13日 14時03分 (#1188952)
    昔小学生のころ(30年くらい前か?)読んだSF戦隊もの系なマンガで、地球制服をたくらむ悪の組織が”GAOS"だったなー
    ということを思い出したんだが、何てタイトルのマンガだったかわかんねぇ。
    ノリとしては「サイボーグ009」みたいな感じだったと思うんだが...
    読みは「ギャオス」だが、ガメラと戦った怪獣とは違う。

    んーー、もうちょっとで出てきそうだけど出てこないのが気持ちわりーー
    誰か知ってたら教えて!
  • by Anonymous Coward on 2007年07月13日 15時56分 (#1189020)
    >アメリシウム-241とセシウム-137を内部に含む道路建設で使う湿気密度計の購入は可能だったようだ。
    >何とも間抜けな話であるが、こんなことを実行するGAOという組織があるのはアメリカらしいのかも。
    アメリシウムとは、たしかにアメリカらしい。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月13日 18時28分 (#1189112)
    一般的な邦訳は会計検査院じゃないか?
    • by uguisu (9285) on 2007年07月13日 19時50分 (#1189139) ホームページ 日記
      GAO(General Accounting Office: 米国会計検査院)
      http://en.wikipedia.org/wiki/General_Accounting_Office

      政府説明責任局(Government Accountability Office)
      http://en.wikipedia.org/wiki/Government_Accountability_Office

      ぐぐったところ、混同して誤訳している例がかなりありますな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年07月13日 20時21分 (#1189151)
      いつの間にか名前変わってたのね……。
      米国会計検査院(GAO) の80 年 [ndl.go.jp]
      "83年間にわたって米国の政治・経済に根づき、国民に親しまれた「GAO」の称号には手を触れなかった。しかし、名は体を表すというとおり、アカウンティング(会計) ではなくアカウンタビリティ(説明責任) を前面に押し立てたこの改名は、GAO の歴史の中で進行してきた機能の進展を映し出したものに違いない。"
      親コメント
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...