パスワードを忘れた? アカウント作成
16471 story

音楽ファイル共有中に捜査資料漏らした三重県警巡査が懲戒免職処分に 33

ストーリー by mhatta
ようやく漏洩==懲戒免職が相場になったのかな 部門より

Anonymous Coward曰く、

9月12日のストーリー「三重県警巡査、Winnyで音楽ファイル共有中に捜査資料漏らす」の事件について処分が出たと毎日新聞などが報じている。記事によると、三重県警は12日、37件の個人情報を含む捜査情報をWinnyネットワークに流出させた三重県警亀山署刑事課の巡査を懲戒免職処分にしたと発表したそうだ。三重県警のWebサイトに公式な情報は未だ掲載されていない。 懲戒免職処分は6月に発生した警視庁の事案に次いで2例目となる。毎日新聞の記事によると、ファイルを巡査に渡した警察学校元教官や巡査の上司ら6人が戒告、訓戒、本部長注意の処分となったそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月14日 10時43分 (#1233594)
    家に仕事を持ち帰ること
    • by Anonymous Coward on 2007年10月14日 14時10分 (#1233670)
      さんざん既出という意味では確かに「余計なもの:-10000」なのだろうが、
      いまだ全然「余計なもの」ではないという現実がこの国の情報リテラシーを象徴しているな。

      その一方で、物心ついたときからパソコンやネットに囲まれて育った
      若い世代の情報リテラシーってどうなってんだろう。
      これから職に就くような若い世代って。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年10月14日 18時41分 (#1233754)
        PCやネットに馴染んでるかどうかは関係ないんじゃないですかね?
        「職場以外では仕事しない」「仕事に必要なものは職場に用意させる」という習慣に馴染んでるかどうかの問題で。
        #「家で仕事しないと間に合わない」「与えられた環境では仕事ができない」のは
        #会社の責任だという意識を植え付けるしかないんじゃないかな。
        親コメント
    • 自分の家以外の家も含めていいですよね
      親コメント
    • 「就業している以上は、うちに帰ってでも仕事しろ」と言うことを『空気読め』な形で強要されている人は、自宅に仕事を持ち帰っても情報漏洩とは言えない気がする。

      いや、『空気読め』に流されちゃいけないのはわかってるんだけど、やんなきゃクビになるだけだしなぁ。
      --
      fj.jokes出身:
      親コメント
      • いいえ、それは情報漏洩だと断言すべきです。

        >やんなきゃクビになるだけだしなぁ。

        その状況は「漏洩かクビかどちらかを迫られている(と思い込んでいる)」と言えます。

        • やっぱり、情報漏洩だよねぇ。

          その状況は「漏洩かクビかどちらかを迫られている(と思い込んでいる)」と言えます。

          所謂「振り込め詐欺の心理」ですかね。
          ま、それで持帰りで仕事せず、仕事が出来ないとしてクビになっても責任取らされるのは自分だから、第三者的にはどうでもいいはなしなんでしょうが。

          え?
          仕事積上げられた段階で「おまえ、クビな」と言い渡されているだけかもしんないって?
          --
          fj.jokes出身:
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年10月14日 14時35分 (#1233677)
    情報漏洩対策で、自宅PC調査の2回目がありました。
    1回目は抵抗がありましたが、2回目は抵抗感が無く作業的に終了。
    会社指定のソフトを使い、特定のキーワードでPC内の全ファイルを検索。
    同時にWinnyとShareの使用チェックも行われます。
    リスト化されたファイルの内容を確認し、リストのみ会社へ送信。

    慣れって恐ろしいですね。
    • 人権侵害で法務局に相談したらいかがでしょうか?
      日本国憲法 第35条
       何人も、その住居、書類及び所持品について、侵入、捜索及び押収を
      受けることのない権利は、第33条の場合を除いては、正当な理由に基いて
      発せられ、且つ捜索する場所及び押収する物を明示する令状がなければ、侵されない。
    • 会社指定のソフトに、「HDDが壊れても責任を取らない」みたいな免責事項が含まれていませんでしたか?

      HDDに負担がかかるのが間違いないソフトでそんなかよ!ということで、若干注意というか覚悟は必要かと思います。

      # 某社の調査願いもこの理由で蹴ったのでAC。開発用マシンでそんな危険なソフトは動かせません。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月14日 9時38分 (#1233570)

    になるのはいつですか。そもそも匿名とかありえない [yomiuri.co.jp]よ。

    国民の生命と財産を脅かしかねない事案なのだし、国民そっちのけで在日朝鮮人の生命と財産を守ることに必死な党に政権が移ってしまう前にどうにか。

    • 現政権寄りの読売でさえ匿名というのはなぜなんだぜ。ここは掘り下げてはいけないところのような気がするぜ。
      • 裁判で有罪が確定していないのだから匿名は当然
        権力側の人間が優遇されているのではなくて権力を持たない者の人権が無視されているだけ

        いつのまにマスコミが私刑執行機関と公認されるようになったんだ?
        • >いつのまにマスコミが私刑執行機関と公認されるようになったんだ?

          なんでそこで"マスコミ"が出てくる?根っこのコメントのリンク先読んだか?
          このツリーで叩いてるのは各省庁の「大本営発表」だぞ。
      • 当たり前じゃん。
        横書きの県警記者クラブ向けの発表を縦書きに直して紙面に刷るんだから(笑)
    • by Anonymous Coward
      自民党にも朝鮮利権を持つ政治家は山のようにいますよ
      小泉政権下では干されていたようですが復活しつつあるので政権政党が変わらなくても一緒
    • これ、漏洩じゃなく音楽ファイルの共有が今回の処分の原因なんじゃ
  • by Anonymous Coward on 2007年10月14日 9時44分 (#1233571)
    著作権上問題のあるファイルはダウンロードするだけで違法にする法律できそうですし、
    そうなってから警察内部で「つかまえられない犯罪者がいーっぱい」な状況になる前に
    見せしめにしたんじゃないかなぁ、とか思ってしまいますよー

    #ウチの会社も「みせしめ」作ったほうがいいんじゃないかなー、とたまに思う。
    • 各県警って偉い人は国家公務員だけど、そうでない人は地方公務員という
      変則的な構成なんだが、それでも社風というか県民性というか、組織によっ
      て個性みたいなものがやっぱりあるんだよね。当人たちは自覚してない
      かもしれない思うけど。
      これに幹部(キャリア様)の個性が反映されてる気がする。
      不祥事の多い県とそうでない県。ある種の不祥事が一定の県に集中する
      のにはそういう側面もあると感じます
      # 県庁の職員は横並び意識が低いから、より個性的w

      警察といってもその実体はお役所なわけで、前例主義f
      はびこるし、
      処分にも一応内部基準が決っているはずだから、少なくとも三重県警
      では、今後も同様な処分が下されるはず。

      警視庁に続いて二件目ということは、県組織の中でも横並び意識の強
      い警察のことだから、他県へも広がっていくと思いますよ。

      # つか、そういう空気読んで、警察官はいい加減Winnyとか使うのやめれ。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月14日 12時14分 (#1233624)
    先日のストーカー殺人の巡査が40歳で1200万円の退職金。
    今回は30歳なので相応に割り引くとしてもウン百万円がパーですか。

    いま使ってる人だけでなく、拾ってきた実行ファイルを安易に開いちゃうような人は
    これを教訓に最悪のケースを考えて対策すると良いかもしれませんね。
    職や退職金をフイにすることを考えれば、適当なノートPCでも買ってきて
    利用環境を分離する踏ん切りがつくのではないでしょうか?
    • 私物PCを仕事に使っている時点でダメでしょ。
      仕事を持ち帰らせる必要があるなら「漏洩対策を施したPC」の予算を用意しなきゃダメです。

      そのうえで「官給品以外のデバイスにデータをコピーしたら処分対象」とするべきです。
      そうしない限り、何度でも発生するでしょう。
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
      • by Technobose (6861) on 2007年10月14日 13時19分 (#1233655) 日記
        大筋同意ですが、ちょろっと気になる点が。

        >仕事を持ち帰らせる必要があるなら

        ではなくて、仕事にパソコンが必要なら一人一台配備しなければお話にならないです。
        規則で「業務文書はワープロで作成」とか決めておきながら、係りに一台しかなかったりしたら仕事が進まないのは目に見えてるし、そういう環境で仕事を私物パソコンでしたなら、組織の管理責任を問うべきです。
        なので、もらしてしまった警官への処罰も必要ですが、組織としてどのような環境を整えていたのか、きちんと検証し再発防止策をすべきではないでしょうか。
        もし、時代に即した環境が整えられてなかったのなら、懲戒免職は片手落ちだと思います。
        親コメント
        • by akudaikan (26016) on 2007年10月14日 23時28分 (#1233824)
          交通事故でお世話になった際に県警で聞いた話によると、私が住んでいる県では、末端には係に1台ぐらいしかパソコンがないらしい。
          USBも含めて外部記憶装置が一切使用できない奴で、なおかつ調書等は専用システムであるため私物パソコンで代替するのは不可能らしく、現場の人は仕事が進まないと嘆いていたが、セキュリティ面では優れているようだった。
          まあ、確かに情報は大切だ、でも、きちんと仕事しろよな。県警。
          親コメント
        • 部外者なので内部事情はわかりませんが、
          駐在さんなどは困ってしまうのではないでしょうか。

          駐在所って壁で仕切られてても住宅兼職場でしょう。
          支給PCやVPN、そういう予算まであるのかどうか。
          ご家族にとっても、今やパソコンやインターネットがあって当たり前の時代ですし、
          私物と仕事用の垣根が限りなく低いのではないでしょうか。

          辺鄙な場所にあることが多いのでブロードバンドがなく、
          ファイル共有ソフトの活躍する場が少ないのが救いかもしれませんが。
          --
          モデレート したいときには 権利なし
          かつかれー
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2007年10月14日 22時35分 (#1233813)
            > 支給PCやVPN、そういう予算まであるのかどうか。
             理由を説明して増税すればいい。
             理屈の通る説明をすれば民主主義国の理性的な国民はきっと賛同してくれるでしょう。

            # それで増税を拒むような国民なら流出は自業自得。
            # 衆愚の国の情報は洗いざらい流出させてしまえ。
            親コメント
      • | …「漏洩対策を施したPC」の予算を用意…

        は当然として、

        | …データをコピーしたら…

        は止める方向が良いのでは? データはサーバだけに置き、外からはVPN経由で使わせる。ネット代も当然お上(→税金)が負担orz。

        # PCにデータを置けないよーにできるのかしらん? 使用者にAdministrator権限を与えずQuotaとかパーティションの切り方を適切に設定すること等で、可処分領域をある程度は制限できるかな? アプリが一時ファイルを作る限り零にはできそーもないが、代りに一時データは全部メモリに置いてくれれば零もありか? 当然仮想空間は多めに、でもx86なwinの仮想空間(4G? )では今時辛いか?
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年10月14日 12時36分 (#1233633)
    最後まで実名報道はしないのか……
    最近流行の年金横領も匿名だよね。

    ひょっとして流出したデータの中に
    流出させた人本人の個人情報が入っていたりします?
    • by Anonymous Coward
      警察の記者クラブは、日本相撲協会の記者クラブ並に締めつけきついですからねー。
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...