パスワードを忘れた? アカウント作成
19445 story
ストレージ

DivX Stage6が何者かによってクラックされる 76

ストーリー by mhatta
大手なのか 部門より

renja 曰く、

2008/02/10未明に、DivX社が運営する動画共有サイト、Stage6のサイトがクラックされ、トップページにアクセスするとグロ画像やポルノサイトなど複数のサイトへリダイレクトされるように書き換えられるという事件が発生した。犯人や動機は今のところ不明。現在はサイト自体が停止されている。リダイレクトされる先は、IPによって自動的に振り分けがされていたと言われている。 日本語版WikipediaのStage6に関する記述によると、トップページの書き換えがあった直後、海外の匿名掲示板に於いてStage6アカウント情報1,000人分が書き込まれたらしい。

私の知人の中には、ブラウザの再インストールをする人、ウイルスなどによって自分のPCのhostsが書き換えられた可能性などを疑い確認する人、ウイルスやスパイウェアのスキャンを勧める人などが居た。だが、(傍観していた私を含め)まさかサイト自体がクラックされていると考える人は居なかった。それだけDivX Stage6のシステムを(大手であるという以上の根拠もなく)信頼していたとも言えるだろう。貴方ならこんな時、まずどう考え、どう行動するだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • オレならこうする (スコア:4, おもしろおかしい)

    by takano32 (17535) on 2008年02月11日 10時48分 (#1294917) ホームページ 日記
    TwitterとかIRCなんかで「Stage6動いてなくね?」とか発言してみる。
    --
    旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
  • by xross_pon (34785) on 2008年02月11日 13時12分 (#1294981)
    Firefox+NoScriptでJavaScript系を制限、+PrefBarでクッキーとリファラーの制限しています。
    Firefoxで未対応の脆弱性を突かれない限りある程度は安心できますが皆さんはどうされています?
    前もって分かっている場合はReturnil Virtual System [oshiete-kun.net]で試してみることが出来ます。
  • 何の大手? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年02月11日 13時15分 (#1294984)
    >(大手であるという以上の根拠もなく)信頼していたとも言えるだろう。
    そもそも、何かの大手だと考える根拠がないと思います。
    動画共有ならYouTube、
    ビデオコーデックライセンサーならメジャーなコーデックが他にあるし。

    #DivXの過去を知ってると、MS-MPEG4 V3の海賊版、XviDコードの盗用、スパイウェア・・・
    #っていう悪徳企業のイメージしか無いんですが。
    • Re:何の大手? (スコア:3, 参考になる)

      by IZUMI162i6 (27633) <izumi@puni.moe> on 2008年02月11日 15時15分 (#1295029) ホームページ
      うさだの中の人のblog [rabi-en-rose.net]で動画サイトの比較がありますが、動画サイトとして、規模はどうかわかりませんが動画の品質についてはなかなかのようです。
      --
      ◆IZUMI162i6 [mailto]
      親コメント
    • Re:何の大手? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年02月11日 14時16分 (#1295001)
      他ではできない高画質・長時間動画が投稿できるため、プレイ動画をステロクで公開するのがネトゲ界隈の流行です。

      個人的にいい印象が無いのだとしても、昔のイメージだけに基づいて放言するのはかっこ悪いです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ネトゲ界なんて極めて狭い世界を持ち出されてもピンときませんよ
        もうちょっと一般的な例はありませんか?
        • Re:何の大手? (スコア:4, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2008年02月11日 15時31分 (#1295038)
          もしかしていろいろな噂は耳にしても自分で調査することは不慣れな方ですか?

          ではもっと一般的に、Alexaのトラフィックランキングはいかがでしょう。
          Stage6.comは現在176位 [alexa.com]、日本からだと81位 [alexa.com]のようですので、大手と呼んでも差し支えないでしょう。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            HD画質のビデオを扱うサイトを、トラフィックランキングで比較するのは作為的ですね。
          • by Anonymous Coward
            81位と聞くと「おお!」と思うんですが、All About Japanよりも下だと知った瞬間に「ショボっ!」感じてしまう不思議…。

            …ご、ごめんなさい。個人的にステロクは好きですよ。
        • by Anonymous Coward
          /.J的には一般的な例でしょ。
          どこでコメントかいてるか分かってるの?
          • by Anonymous Coward
            まっさか
            ここでもアニメ未満だよ
    • Re:何の大手? (スコア:2, 参考になる)

      by Lancelot (32409) on 2008年02月11日 15時19分 (#1295030)
      私もDivXの過去はよく知っているつもりなのですが、なんか事実誤認があるように思います。
      私は特に悪徳企業というイメージは無いのですが…
      悪徳企業というと、RealNetworksの方がよほど悪徳ではないかと思うのですが。
      米消費者団体がRealPlayerを「バッドウェア」と認定 [impress.co.jp]

       

      MS-MPEG4 V3の海賊版
      ver.3.1の頃は、確かに海賊版でした。
      正確に言うとasf形式のコンテナにしか対応していなかった本家MS-MPEG4 V3をクラックし、avi形式のコンテナに対応した物です。
      記憶違いかもしれませんが、一部のバージョンには音声コーデックにFraunhofer IIS社のコーデックがバンドルされていた物もあったと思います。

       

      XviDコードの盗用
      これは寡聞にして知りませんでした。
      って、他の事件と混同していませんか?
      例えば、GPL違反を指摘されたSigma DesignsがMPEG-4 codecsをオープンソース化 [srad.jp]とか、LeafのゲームタイトルにGPL違反の可能性 [srad.jp]とか。

       

      スパイウェア
      厳密に言うとスパイウェアではなく、アドウェアですね。
      ユーザに通知せず勝手にインストールしていたのではなく、きちんとユーザに確認をしていたはずです。
      広告を見せられるのが嫌なユーザは有料版を購入すればいいだけの話です。
      フリーは広告付きという配布手段を採っていたソフトは他にもありましたが、DivXが大きく騒がれたのはそれだけライトなユーザ数が多かったのだと思います。

      stage6にはちょうど10日にこの騒動を知らずにアクセスしたのですが、既に復旧されていたようで後で知ってびっくりしました。
      --
      もうちょっとなんとかなりまへんか…
      親コメント
      • Re:何の大手? (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2008年02月11日 20時29分 (#1295156)
        いろいろ突っ込みどころがあるんだが・・・
        まずRMについては同意。でもDivXやWMVと同じ土俵に上げるのは微妙。

        >正確に言うとasf形式のコンテナにしか対応していなかった本家MS-MPEG4 V3をクラックし、avi形式のコンテナに対応した物です。
        いや、ヘッダが違うだけであとは全く同じファイルを吐いた筈。
        http://www.google.co.jp/search?q=divx+mpeg4+V3+%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%80 [google.co.jp]
        デコーダーはともかくエンコーダーはもろに盗用。

        >って、他の事件と混同していませんか?
        OpenDivXのコードをDivX4に使ったことかな?
        XviDコードの盗用ではないね。

        >ユーザに通知せず勝手にインストールしていたのではなく、きちんとユーザに確認をしていたはずです。
        Gatorを入れると、勝手にtricklerをダウンロードしてこっそりインストールした筈。
        http://www.google.co.jp/search?q=divx5+trickler [google.co.jp]
        アドウェアと呼ばれていてもスパイウェアの一種では?

        親コメント
        • Re:何の大手? (スコア:2, 参考になる)

          by Lancelot (32409) on 2008年02月11日 21時46分 (#1295174)

          いや、ヘッダが違うだけであとは全く同じファイルを吐いた筈。
          はい。本家の物をクラックした物なので、FourCCの内容が違うだけで本体の部分は全く同じです。
          あと不正にクラックした物を配布することは、私も盗用だと思っています。

          時系列を説明しますと、

          1.Microsoftが、MS-MPEG4 v3コーデックを発表。マイナーバージョン複数あり。コンテナはavi。
          2.Microsoftが、MS-MPEG4 v3コーデックのコンテナをasfに変更。aviは廃止。
          3.ジェローム・ロタ氏が、MS-MPEG4 v3をクラック(ソースを入手していたとの説も有り)してDivX 3を作成。

          また、圧縮アルゴリズム部分には手を加えていない様で、めざせ!あにぺぐの遺産 [karinto.mine.nu]等でも検証されています。
          つまり、DivX3はMS-MPEG4 v3のコーデックを組み合わせて(MS 3917V3 + MS 3920V3)一つにした物と言えます。

          いろいろ突っ込みどころがあるんだが・・・
          どんどん突っ込んでください。
          なにぶん昔のことなので、私もど忘れしていたり、勘違いしていたりする事もありますので…orz
          --
          もうちょっとなんとかなりまへんか…
          親コメント
    • Re:何の大手? (スコア:1, フレームのもと)

      by sumiiiii (6360) on 2008年02月11日 13時32分 (#1294991) ホームページ
      私もDivXの過去は知ってますが、PS3にDivXコーデックが正式採用されたあたりで、いつの間にやら大手になったのだねぇ、と思いました。
      大手が採用するということは、それなりの大手になったという判断のひとつに足りるのではないでしょうか。

      ま、大手企業がやってるサイト=大手サイトってわけでもないですが。

      # とか書くとアンチSonyあたりがうじゃうじゃ沸いてきそうですが。
      親コメント
      • by multiplex (33585) on 2008年02月12日 11時25分 (#1295295)
        Xbox360も対応してる(公式リリースはなかったかも)ので、アンチが沸く余地はない気もしますが。

        #せっかくx264ベースでPS3用動画作ってたのに、DivX/WMV対応したのであんまり意味がなくなっちゃったのが寂しい
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        メジャー化したという意味ではその通りだと思いますが、
        MPEG2やH.264から発生しているはずのロイヤリティを考えると、
        決して大手とはいえないのでは?

        #PS3はWMVにまで対応してるのであまり参考にならないかと
        • Re:何の大手? (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2008年02月11日 15時57分 (#1295047)
          PS3がWMV(正確にはVC-1)に対応してるのは、BDの規格上、VC-1コーデックを採用してるからでしょう。DivXの場合は、新規に対応したという意味合いはあります。

          まぁどちらもMPEG4の派生技術だし、対応しても追加で払うパテント量はたいしたものじゃないのだろうけど。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      日本メーカーのDVDプレイヤーでもDivX対応は増えてますね。
      東芝や、パイオニアからも出ていることから日本メーカーにも認知されて
      それなりの地位を築いていると思っていました。
      • by Anonymous Coward
        中の石がDivXにも対応する様になったから、ついでに…と云うか、機能を殺して出荷してると、国外のDVDプレイヤに負けてしまうからでは?

        DVDプレイヤ用のデコーダICを内製してるとこって、何社あるんだろ?
    • by Anonymous Coward
      動画共有の大手ですよ勿論。

      そりゃYoutubeには負けるけど、大手って一つしか挙げちゃだめってモノじゃないでしょ?
  • 最初にすること (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年02月11日 21時27分 (#1295167)
    なんだかおかしいと感じたら、LANケーブルを抜く。
  • by Anonymous Coward on 2008年02月11日 10時49分 (#1294919)
    >貴方ならこんな時、まずどう考え、どう行動するだろうか?

    他に同じ事象が出てる人がいないか、2ちゃんねるのStage6スレを見ます
    • Re:類友 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年02月11日 10時54分 (#1294922)
      今日は画質落ちるけどニコ動で我慢するか

      と考える俺
      親コメント
      • Re:類友 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2008年02月11日 11時14分 (#1294928)
        貯まる一方のHDDレコーダーの掃除をします。

        ……もし時間があれば。
        親コメント
      • by xross_pon (34785) on 2008年02月11日 18時57分 (#1295125)
        そして今度はニコ動がクラックされる

        仕方なしにYouTubeに行くとそこでもまたクラックされている

        しょうがないからレンタルで借りる
        JASRACなどの著作権業界の思惑通り
        (上記は仮説です、お間違えないようお願いします。)
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年02月11日 11時33分 (#1294940)
    このタレコミで初めて知った人・・・
    (しかも行こうとも思わない)
  • by Anonymous Coward on 2008年02月11日 11時59分 (#1294954)
    telnet $REMOTE_HOST 80 で出力を確かめるくらいでないと。
    • Re:アレゲな人なら (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年02月11日 14時50分 (#1295023)
      telnetするために現在伝書鳩を飼育中です。すぐには出来ません。
      親コメント
      • Re:アレゲな人なら (スコア:2, おもしろおかしい)

        by lunatic_sparc (15416) on 2008年02月11日 22時11分 (#1295181)
        >telnetするために現在伝書鳩を飼育中です。すぐには出来ません。

        なるほど。RFC 1149 ベースだとそう言う問題もあるようですね。
        ならばここは伝送路を RFC 4824 ベースに変えてみてはいかがでしょう。

        旗さえあればすぐできます。
        親コメント
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...