パスワードを忘れた? アカウント作成
21733 story
MacOS Classic

Macユーザもアンチウイルスを使うべき? 105

ストーリー by mhatta
アンチウイルスは結局のところリソースの無駄だもんな 部門より

pinbou 曰く、

本家/.の記事より。Macintoshのセキュリティ専門家Rich Mogull氏が、Mac上でアンチウイルスソフトウェアを使う必要がない理由を説明している(TidBITSの記事)。相変わらず多くのウイルスはWindowsをターゲットにしており、Macを狙ったものは200種以下に過ぎない上、その多くもMac OS X以前のMac OSでしか機能しないというのがその理由だ。ただし、今後Vistaへの移行が進んでWindows用のウイルスを書くのが難しくなり、Macがさらに市場占有率を拡大していくようなことがあれば、マルウェア作者たちはMac OS Xを狙ったウイルスを今までより熱心に書くようになるだろうと予測している。ちなみに先月2月、AppleはPC販売の14%、ドルベースの売上高では25%を占めていた (Ars Technicaの記事)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kjm (1606) on 2008年03月24日 12時58分 (#1318091) ホームページ

    ブルース・シュナイアーは「セキュリティはなぜやぶられたのか」において、次の項目の評価を提唱しています。

    1. 守るべき資産は何か
    2. その資産はどのようなリスクにさらされているのか
    3. セキュリティ対策によって、リスクはどれだけ低下するのか
    4. セキュリティ対策によって、どのようなリスクがもたらされるか
    5. 対策にはどれほどのコストとどのようなトレードオフが付随するか

    「Mac OS X においてはコンピュータウイルスは流行っていない (アンチウイルスソフトウェアを導入したところでリスクは大して変わらない)」「アンチウイルスソフトウェアを導入することによって生じるコストやリスクの存在 (アンチウイルスソフトウェアの不具合によって crash する可能性、など)」を考えると、一般の Mac ユーザにいわゆる「アンチウイルスソフトウェア」の導入を積極的に推奨する気には、私にはなれません。

    ただし、たとえば「ファイルサーバを Windows 機と共用している」「Windows ユーザに Windows 用ウイルスを誤って送信してしまうことを避けたい」といった条件 (守るべき資産は Mac だけではない) が加わるのであれば、評価は変化するでしょう。また、「たとえ効果が極小であってもゼロではない」ことを積極的に評価するのであれば、これまた評価は変化するでしょう。

  • 危険な考え (スコア:3, すばらしい洞察)

    by xross_pon (34785) on 2008年03月24日 8時58分 (#1317867)
    >Macを狙ったものは200種以下に過ぎない上、その多くもMac OS X以前のMac OSでしか機能しないというのがその理由だ。
    一番危ない考えだと思いますね、被害に遭ってから導入する頃には場合によっては他の人にも迷惑をかけてるかも知れませんし。
    アンチウイルスを導入したからといってリスクが0%になるわけではないですがしないよりマシです。
    • >アンチウイルスを導入したからといってリスクが0%になるわけではないですがしないよりマシです。

      二番目に危険な考えかもしれませんね。ウイルススキャンソフトの効果も疑問ですし、過去に会社で発生したウイルスはいずれも、ワクチン開発前のウイルスでした。
      FWや最新パッチ、啓蒙活動が一番効くんじゃないかと思います。

      --
      事態は際限なく悪化する。
      親コメント
      • 2番目でも (スコア:2, すばらしい洞察)

        by aruefu (34582) on 2008年03月24日 10時31分 (#1317950) 日記
        コンピュータのスキルが低い人にはやはり必要だと思います。

        (それともマックユーザーはウインドウズユーザーよりも初心者レベルの人は
         少ないのかな?)
        親コメント
        • Re:2番目でも (スコア:4, おもしろおかしい)

          by nojiri (27623) on 2008年03月24日 10時47分 (#1317967)
          >(それともマックユーザーはウインドウズユーザーよりも初心者レベルの人は
          > 少ないのかな?)

          人数は。

          @割合は知らんよ。(笑)
          親コメント
          • by the.ACount (31144) on 2008年03月26日 16時27分 (#1319686)
            割合も少ないだろうね。
            Mac はすぐに初心者だと思わなくなってしまうようだから。(ここ微妙)
            昔の Mac には GateKeeper というウィルスデータ不要の監視ソフトがあったんだが、今はどうなんだろ?
            --
            the.ACount
            親コメント
      • Re:危険な考え (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2008年03月24日 11時28分 (#1317997)

        リスクが0%になるわけではないですがしないよりマシ
        ウイルススキャンソフトの効果も疑問ですし、過去に会社で発生したウイルスはいずれも、ワクチン開発前のウイルスでした。

        「しないよりマシ」を全く覆していませんが、いかなる意図によるコメントですか?

        親コメント
      • by yoshinobu310 (25260) on 2008年03月24日 21時38分 (#1318447)
        やはり一番効果的なのは

        ・ネットに繋がない …USBメモリなどから侵入する可能性がある
        ・他のPCからデータを持ってこない …市販のアプリケーションのインストールCDに潜んでいる場合が駄目
        ・アプリケーションをインストールしない …自分で組んだプログラムがウィルスのように動いたらどうしよう
        ・標準で入っているアプリケーションしか使わない …OSに直接仕込まれていて、高周波の音で暴走するかも
        ・電源を入れない、これならウィルスが感染する恐れは0%だ

        ということで、一切PCを使用しないことこそ、一番効果的でしょう。
        …私は、そんな生活に耐えられませんが…

        親コメント
        • by Tatenon (20311) on 2008年03月25日 17時56分 (#1318968) 日記
          電源さえ入れなければ。

          ・ノートなら下敷きとして(鈍器にもなります)
          ・デスクトップなら漬物石として(鈍器にもなります)
          ・タワーなら机の代替もしくは椅子として(鈍器にもなります)
          ・UMPCならハンディな鈍器として(レベルが上がると盾としても使えます)

          # ・・・全部鈍器かよ。
          ## 窓から投げてもいいのよ?

          親コメント
  • Macは使う必要が無い (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年03月24日 10時40分 (#1317960)
    未来永劫、マイナーな立場から抜け出すことはないからだ。

    #というタレコミに見える。(w
    #現状だとデスクトップLinuxが覇権を握るより可能性低そうだからなぁ。
  • 疑問 (スコア:2, 参考になる)

    by Technobose (6861) on 2008年03月24日 23時21分 (#1318505) 日記
    なんで、今更、「アンチウィルスを使うべきか」なんていう話題が出るんでしょうね。
    どのOSでも安全を考えたらアンチ・ウィルスを入れるというのが常識だと思うんですが。
    まあ被害を受けたら、クリーンインストール、感染に気がつかなかったら問題なし、という考えなら入れないのもわかるんだけど、踏み台にされても損害賠償の請求がされるリスクが有る時代みたいなんだけどなあ。
    とりあえず、システム開発を発注するユーザー企業の職員としては、職業としてITに関わっていて「アンチ・ウィルスいらね」という人は、所属している企業名(個人なら屋号とか)を公開して欲しい。そこには絶対お願いしないから。
    道具としてコンピュータを使う側からしたら、アンチ・ウィルスは最低限の免疫システムなんだけどね。
    • by funya (14942) on 2008年03月26日 0時09分 (#1319192)
      アンチウィルスソフトの効果を実際の統計で見て明白なら、当然、どこもアンチウィルスソフトを入れていると思うし、そもそも、OSの機能として最初から実装されると思う。実際には、アンチウィルスソフト入れても、安全に運用すれば、そんなに差がないってことでしょう。何故、アンチウィルスソフトが「OSのおまけ扱い」なのかってことだよな。

      逆に「アンチウィルスソフトを入れないと危ないようなPCの使い方」をしているところに発注するのは絶対に止めた方がいいです。ということは「アンチウィルスソフトを入れてなくて、ちゃんと運用しているところ」の方が安全ってこと?!
      親コメント
  • by yohata (11299) on 2008年03月24日 8時41分 (#1317856)
    >>今後Vistaへの移行が進んでWindows用のウイルスを書くのが難しくなり

    Vistaだと、そんな明確にウイルス感染しないもんなの?
    • by Stealth (5277) on 2008年03月25日 3時25分 (#1318585)

      マジレスすると XP/IE6 で自動インストールされていたようなマルウェアであっても、Vista/IE7 (with 保護モード) の場合、「なんかインストールを求めてるのがあるけど、どうするよ?」という IE7 による情報バーの表示→インストールを選んだ際の昇格確認、という感じで XP/IE6 と比べて障壁が 2 つ発生します。

      ユーザに気付かれずにインストールさせることができていた XP/IE6 時代と比べて、「単に見ただけで特に何かインストールを要求するようなものでもない」サイトで突然インストールが要求される事になるため、かなりの怪しさを醸し出してくれます。

      # まぁ、まともにインストールを求めるサイトでも同様に情報バーが出てきますが、悪いことじゃないと思う。

      というわけで、穴が見つからなくても有無を言わさずインストールできていた頃よりはまだマシという点で Vista/IE7 以降の方が明確にマシと言えるかと。

      無条件クリックであっても、ユーザが「何か入れてるクサイ」と認識するタイミングすらないまま、ブラウザで開いただけでインストールできていた時代よりは明らかにマシでしょ?

      # もちろん XP/IE6 時代の管理者権限持ちなら無条件インストール可能というクソさは責められるべきもの。

      親コメント
    • by aruefu (34582) on 2008年03月24日 10時22分 (#1317939) 日記
      なにかインストールが働くと即座にUACが働いてユーザーが続けるか否かを
      決定するまでは他のプロセスまで強制的に判断待ちになってしまうからでは?
      親コメント
      • Re:デフォルト設定では (スコア:3, おもしろおかしい)

        by Tatenon (20311) on 2008年03月24日 10時50分 (#1317971) 日記
        大丈夫。ぼとんどのユーザーはあまりの煩わしさに耐えかねてUACをOFFにするか、
        確認ダイアログが出ても1秒で了承して先に進めるから。

        # オオカミがくるぞ~。
        # オオカミがくるぞ~。
        # オオカミがくるぞ~。
        # オカミがくるぞ~。
        ## 誰ぞあの余と狼を一緒にした無礼者を手打ちにして参れ。
        親コメント
        • > とんどのユーザーは

          多いという意味の「ほとんど」と、底辺層の意味のボトムを
          かけた新語で「ぼとんど」ですか!(違
          親コメント
          • by Tatenon (20311) on 2008年03月25日 15時07分 (#1318858) 日記
            スルー力を試したんですよ。(ヲイ

            # 今朝気が付いたけど、そっとしておけば皆流してくれると思ったのにな~。
            ## 甘いわ。
            ### もちろん単純なタイプミスです。orz
            親コメント
  • Windowsでも必要ないよ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年03月24日 9時50分 (#1317909)
    セキュリティーついての意識が高いですというポーズのために入れることはあるけど。
    • Re:Windowsでも必要ないよ (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Deasuke (34806) on 2008年03月24日 11時12分 (#1317988) 日記
      なぜ、これが荒しなんだろう?
      # 私はAC投稿はしないので親コメントが誰かは知りません

      さて、私はMacもWindowsも十数年インターネットに繋げて、アンチウィルスは入れていませんでしたが(たまにチェックだけをすることはあります)、感染したことはありません。社内で私のPC以外が感染したとき(それらはすべてアンチウィルスが入れてありパターンも最新)なんかは「Macだとアンチウィルスが不要だよな」のようなことを思われたりしますが、実は私の管理するアンチウィルスの入っていないWindows XPも感染していなかったことには誰も注目しなかったりします。

      ・ステータスバーが出ていないのは論外
      ・よく知っているサイト以外でリンクを踏むときはステータスバーを見る
      ・URIは直打ち+コピーを使い分ける
      ・HTML表示機能のない(完全にoffにできる)MUAを使う
      ・添付ファイルは保存する
      ・自分で作った、あるいは他の方法で一度開いたのを除き、書類(らしきもの)をダブルクリックで開かない
      ・アプリケーションは、確認済みのものをランチャーに登録して開く、かファイル名で開くか、履歴から開く
      ・書類や重要な情報は定期的にバックアップをとる
      など、普段の行動の方が肝要だと思います。

      ただ、ある程度の技術力がないと出来無いこともあると思うので、多くの人には必要という考え方は正しいでしょう。
      ただし、VistaならUACと標準のアンチウィルスを使っていれば、そしてUACのダイアログが出たときに分からなければ詳しい人に聞く、ということを実行していれば多くの人にとって問題ないと思いますし、Macでも管理者のパスワードを入れる前には詳しい人に聞くということをすれば、多くの人にとって問題にならないと思います。
      --
      Best regards, でぃーすけ
      親コメント
      • Re:Windowsでも必要ないよ (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年03月24日 13時08分 (#1318101)
        「すばらしい洞察」であるほうが不思議です。

        なぜアンチウイルスも入れていないのに感染したことがないとわかるんでしょう?

        ネットにもつながず、ソフトもインストールしない、完全に孤立したPCだと
        いうのならわかりますが、スラドに投稿している以上、それはあり得ないですよね。

        アンチウイルスソフトを入れていても、「たぶん感染したことがないと思う」
        という程度のものでしかないのに、なんのチェック機構も働いていない状態のPCが
        感染したことがないと言える根拠がわからない。

        「自分は詳しいから大丈夫なんだ」という根拠レスの自信過剰タイプを
        良く見かけることがありますが、その典型タイプですね。

        最近のWindowsは堅牢になってはいますが、以前は0day attackが蔓延したことも
        あるので、アンチウイルスを入れていないなら、感染に気付かなかっただけ
        だという可能性も小さくはないですね。

        親コメント
      • Re:Windowsでも必要ないよ (スコア:2, すばらしい洞察)

        by qem_morioka (30932) on 2008年03月24日 13時00分 (#1318094) 日記
        さて、翻訳してみようか。
        ・・・

        自分のように気をつけている人大丈夫だけど、
        自分のようにできない人はダメだから素直にアンチウィルスを入れてね

        ・・・言いたいことは解るが、この手の話がでてくるとよく見かける

        自分は×××だから大丈夫

        ってのは、×××の信頼性が高くても、そりゃ貴方は特別で良かったね
        で終わりになってしまうと思わないかなぁ

        アンチウイルスの効力を絶対だとは言わないが
        かといって自分の行動も絶対視しないほうがいいと思うよ。
        親コメント
      • by epn (32606) on 2008年03月24日 12時13分 (#1318042)
        「パッチは常に最新のものを当てている」という項目が抜けています。おそらく実践はされてるでしょうけど。

        あと、この方法だと相手先のPCが感染してると防げないと思います。感染済みの実行ファイル送られてきたらどうするんですか?
        他にも、DNSなどが汚染されてよく知っているサイトに見えるフィッシングサイトにアクセスしたときとかの対処が出来ません。
        というわけで、ウィルス対策ソフトはやっぱ必要だと思います。

        # ウィルス対策ソフト入れたら親コメの対策しなくても良いという意図では無いのであしからず。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 10時58分 (#1317979)
      これどの辺りが荒しなんだろ?

      windowsの話しですけど、
      過去に管理してたネットワークに
      Administrator パス無しに感染するウイルスが蔓延したことがあるのですが、
      アンチウイルスソフト入れていて感染したのだから、
      しょうがないという結論になって驚きました。

      その時、なぜこんなにアンチウイルスを盲信するのかと困惑しましたし、
      形だけ整えれば良いんだーって思っちゃいました。
      親コメント
      • 荒らしでもすば洞でも無い気がする。
        具体的な管理方法示してもらえればすば洞or参考だろうけど
        こういうコメントに"荒らし"のメタモデ評価せにゃならん身にもなってほしい。
        公正にはできないし、公正ではないとすると「すば洞である」と言う意思表示に思われそうで嫌だ。
        --
        ヽ(・Д . )ノ
        親コメント
    • というか昨今は
      業務で使う場合入れてないと所属組織(会社、組合等)から怒られる
      ってのが多いと思うんだけどどうかなー

      個人使用のPCもそういう事言われるようになった時についでに入れるようになっちゃったな
      個人用のはリアルタイムスキャンはウザいんで切ってるけど
      危ないと言えば危ないんだが
      親コメント
  • Macのウィルスってどんなのがあるのかと思って調べてたら、

    Mac OS Xのウィルスについて教えて下さい。 [livedoor.com]
    というものと、

    Mac OS Xの脆弱性を悪用し、MP3ファイルを装うウイルスが初めて登場 [impress.co.jp]
    というものを見て、

    「またny使って感染?Windowsなんて使ってるからだよ。」
    とかいいながら Mac + Cabos 使って MP3Concept にやられるMacユーザを想像してしまいました。
    #実際のところどうなっているかは知りません。リンク先の記事も相当古いですし。


    結局、さらっと調べたところ現状ではウィルスに感染する確率はかなり低そうな印象は受けましたが、 Macだから大丈夫!とかいうのを信じている人は気を引き締めたほうが良いでしょうね。
  • by funya (14942) on 2008年03月24日 12時02分 (#1318029)
    機能的には「メールやダウンロード時のウィルスの検知」「感染したウィルスの除去」なんでしょうけど、前者はリテラシィのレベルの問題だし、後者は手抜きに回復したいってだけだよね。要らないです。

    実際に怖いのは、ネットワークセキュリティを突破したゼロデイ攻撃なわけだけど、大半のアンチウィルスソフトは無力でしょう。でも、そのレベルの攻撃だと、Windows/Linux/Mac OS Xの難しさはほぼ同等だと思う。ASN1のバグの時には、三つともやられたわけだし。

    システムファイルの監視やネットワークの通信パターンを見て検出する方が良いという気もする。Time Machineのbackup時についでにシステム関係に変な更新があったかどうかを確認するとかかな。

    攻撃のターゲットはむしろWWWサービスの方に移っている(その方が儲かる)わけなので、個々のPCを狙ったウィルスは徐々に減っていくと思います。
  • by ef (25263) on 2008年03月24日 17時14分 (#1318278)
    プロセッサがPowerPCからx86、X64に移行から時間がたってないってのも関係ありませんか?
    だから安心とまでは言いませんが、ターゲットは更に絞りにくそうですよね。
    #MaxOS Xより前って PowerPC ですよね。・・・ぅ、68Kとか?!
    • by machiya (29267) on 2008年03月24日 19時13分 (#1318360)
      > #MaxOS Xより前って PowerPC ですよね。・・・ぅ、68Kとか?!

      この一文がよくわかりません。OS と CPU を混同してますよね。

      intel 機では旧 MacOS は動作しませんが、PowerPC 機でも動作環境を満
      たしていれば MacOS X は動作します。

      親コメント
  • コンピュータ内部のことに興味の無いユーザーの割合が多いMAC界隈のコンピュータウィルスの多さは只事ではない
    と書かれてて、そういうもんだとずっと思ってた。
  • ClamAVで十分 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年03月24日 23時35分 (#1318514)
    使うべきだと思いますが、Clam Anti Virus(ClamXav Security)で十分じゃないかと思います。 リアルタイム監視機能もWindows版と違いついてます。
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...