パスワードを忘れた? アカウント作成
198899 story
セキュリティ

流出個人情報の再放流犯に対するIBMの奮闘、犯人は今後もやると宣言 43

ストーリー by hylom
何が犯人を駆り立てるのか 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

昨年7月に「流出した個人情報を故意に再放流した犯人、著作権法違反で逮捕」というストーリーがあったが、その経緯やその後の経過の裏話が、3月2日に開かれた「安心・安全インターネット推進協議会」主催のセミナーで公表され、その模様がINTERNET Watchの記事で伝えられている。

これによると、日本IBMは1年以上にわたってこの事件に対応したといい、再放流者に対する発信者開示請求を試みたほか、その他の流出ファイル共有者に対してものべ300〜400通の書面をISP経由で送ったという。共有者らからは30件の電話があったそうで、「今後私はどうなるのか」といったやりとりもあったらしい。その結果、共有者数は最大時140人だったものが、9か月後にゼロになったようだ(記事中のグラフより)。

一方、逮捕された再放流犯は、取り調べの検察官に対して「次回は著作物が混ざらないようにクリーニングして放流してやる」と言い残し、釈放後も、起訴状を掲示板にアップロードして、放流を続ける姿勢を見せたという。日本IBMの徳田氏によると、今回は放流されたデータ中の日本IBM作成の文書の著作権で起訴しているが、個人情報の名簿全体をデータベースとみなして、データベース著作物の著作権侵害で告訴することも検討したが、確実さのために前者に絞ったのだという。

含まれる文書の著作権で立件するのは筋が悪いと思うのだが、威力業務妨害で立件することはできないものなのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 元記事より

     2009年1月には、過去に自らが放流したファイルを圧縮ファイルにまとめ、「日本IBMが不誠実である証拠」といった文言をファイル名に追加した上でShareのネットワークに放流。圧縮ファイルには、自らの主張を記載したテキストファイルが収録され、「さらに言い分があれば、ファイル名を変えて次々とShareに放流していた」。

    この後の経過として神奈川県立高校生の情報再放流者に、「再発信禁止」の仮処分命令 [impress.co.jp]、

    意図的に情報の拡散を図ったと見られる人物に対して、2009年12月から該当ISPに対して発信者情報の開示請求を要請してきたが、任意の開示が得られなかったため、日本IBMでは2月9日に東京地裁に当該ISPへの発信者情報開示の仮処分を申請。2月26日に仮処分が認められたことから、開示情報をもとに、3月5日には当該人物に対して「情報の再発信の禁止」を求める仮処分を申請し、6日に仮処分が認められた。既に当該人物には裁判所からの仮処分の通知がなされており、対応を注視していくとしている。

    とあったのだが、この「情報のテロリスト」は著作物が混ざらないようにクリーニングした上で漏えいさせる」と言って出所したとか。

    情報の再発信の禁止が認められたのは、IBMがちょっとずつ文言を変えて発信者を特定につながった「情報開示請求の関係書類」だけで、当初流出した「神奈川県教育委員会から受託していた授業料徴収システム関連の資料の一部」は関係なかったのか気になるところ。「授業料徴収システム関連の資料」はクリーニングしたところで他人の著作物でもある事実は変わらないと思うんだが…

  • by Anonymous Coward on 2010年03月05日 14時06分 (#1728041)

    「次回は著作物が混ざらないようにクリーニングして放流してやる」

    含まれる文書の著作権で立件するのは筋が悪いと思うのだが、威力業務妨害で立件することはできないものなのだろうか。

    前回のストーリーでも言われていますけど、

    「インターネットで全世界に公開されていた」
    「誰の著作物でもない」

    ファイルを再放流するという予告ですよね? 何か法律的に問題があるのでしょうか?

    AT&Tがライセンスを持つコードを取り除いたBSDを作成しました → 威力業務妨害で立件することはできないものなのだろうか。
    という論理と、同じですよね。現行の法律では別に違法なことでも何でもないんですから。
    # スタート地点が流出という間抜け話なのが違いますけど。

    • by Anonymous Coward
      ほほう。そうすると、河嶋くんはなぜIBMを叩くんだろうね。
      個人情報流出がよくないことだからなんじゃないのかな。
      • by Anonymous Coward

        それは河嶋くんに聞くのがよろしいかと。
        貴方が実は本人で、どういう意図か把握してるという話であればアレだが・・。

      • by Anonymous Coward
        常識的に考えて、ライセンスフリーの個人情報データ集を作成しているのではないでしょうか?
        これでもうテストデータに使う個人情報に悩まなくてすみますね!
    • by Anonymous Coward
      具体的にどのようなものをばらまいた、ばらまこうとしているのか
      見てないのでわかりませんけれど。

      >「インターネットで全世界に公開されていた」

      インターネットで全世界に公開されていたからといって、著作権が
      付いていないということではないです。

      >「誰の著作物でもない」

      個人情報ファイルであっても、著作権はつくでしょう。

      > ファイルを再放流するという予告ですよね?何か法律的に問題があるのでしょうか?

      著作物そのものを再放流するということなので、もうそれだけでアウトでしょう。
      法的に問題ないようにするなら、個人情報などのすべてのデータを削除したうえで
      再放流したらいいと思います。

      世の中、KittyGuy がいるもんですね。

      Copyritht Freeで全世界に公開されていたものを再放流するのなら問題ないです。
      • Re:何か問題が? (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2010年03月05日 23時57分 (#1728418)

        >個人情報ファイルであっても、著作権はつくでしょう。

        http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E7%89%A9 [wikipedia.org]
        著作物とは、日本の著作権法の定義によれば、「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」(2条1項1号)である。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        一方、逮捕された再放流犯は、取り調べの検察官に対して「次回は著作物が混ざらないようにクリーニングして放流してやる」と言い残し

    • by Anonymous Coward

      「次回は著作物が混ざらないようにクリーニングして放流してやる」

      ファイルを再放流するという予告ですよね? 何か法律的に問題があるのでしょうか?

      著作物に相当せずとも個人情報データベースには変わりありません。
      ましてや再放流者が作成したものでもありません。

      自分の情報が含まれたデータが流出した際には、是非IDで同じ発言をお願いいたします。

      現行の法律では別に違法なことでも何でもないんですから

      法に反しなければ何をしてもいいんですか? 常識をお持ちではないんですね。

      個人情報データ、プライバシー情報の「再放流」は法規制されるべきと考えます。

      • by Anonymous Coward
        > 法に反しなければ何をしてもいいんですか? 常識をお持ちではないんですね。

        いるよな、こういう奴。
        「常識」とひとこと言えば、根拠すら示さなくていいんですよね。本当に便利な言葉ですね。

        元データはIBM自らが全世界に公開したものです。
        その事実を揉み消そうとした(再放流できなくなれば、誰も検証できないからね)ことを再放流者は問題にしているだけでしょう。
        • by Anonymous Coward
          > 元データはIBM自らが全世界に公開したものです。

          ウイルスが公開したんだろ?
          お前がウイルス撒いてるんじゃないの?
          • by Anonymous Coward
            擁護するわけじゃないが、
            コッチ側は「公開された事実」しかわからん。ミスか、ウイルスかは関係ない。
            所有者が公開したら「公開」だ。原因は関係ない。
        • by Anonymous Coward

          まるで犯人の言い分のようですね。

          その事実を揉み消そうとした(再放流できなくなれば、誰も検証できないからね)ことを再放流者は問題にしているだけでしょう。

          それだったら報道機関に通報すれば、報道機関が適正に暴いてくれますよ。再放流なんて必要ないし、やっちゃいけない。本末転倒。個人情報が大切だからですよね。

    • by Anonymous Coward

      >「誰の著作物でもない」

      パブリックドメインであるかないかは
      世界中の著作物のデーターベースを持ってなければ
      正確には判定できない訳で
      著作権の侵害が申告罪である事は必然なわけだが

      利用者側として
      この文章についてあなたが著作権を持っているか?
      という問い合わせをする権利はあるのだろうか

      つーか出典の明確でない知識を安全に発信する手段って無い?
      例えば昔話とか誰も著作ナントカ権をもってなさそうな物も
      冒頭の理由で「誰も著作ナントカ権をもってない」事は判別不可能なわけで
      そういう物は誰も安全には発信できないわけ?

      教えてエロい人

      #自分の著作物を匿名で放流し
      #再放流した者を必要に応じて起訴するサブマリン的な戦略は
      #法的に可能なのだろうか

  • 利益を上げるために質&単価の低い下請け社員を使って業務を任せた上に必要な管理も怠り、情報を持ち帰って作業した PC で Winny もやってて感染して流失というお決まりのパターンを防げず、預かった生徒の個人情報を大量漏洩という取り返しのつかない失態。にも関わらず、漏洩した情報は回収できますと大見得を切りデータを保有する Winny 利用者に脅しまがいの警告した結果、報復に Share で再放出されるというダメ押しの対応ミス。面子を丸潰れにされて今度は裁判。しかし、そもそもIBM の下請けが勝手にインターネットに公開しちゃった情報でもあるし、電話帳がデータベースとして著作権が認められないのと同様、生徒の名簿も著作権として認められない可能性があるため、再放出されたデータの中の IBM の業務文書に関してのみ著作権侵害という、「別件起訴」的な理由で争うのがやっと。

    IBM はこれで勝利したかのような記事を書かせているが、逆に生徒の名簿だけを抽出して再放流された場合に立場が悪くなる。今度は中止させる理由が見出しにくくなるからだ。(名簿だけを抽出して再放流されたらもう訴えようがありませんと認めたも同じ)

    IBM も、自分が加害者のくせして何「被害者ヅラ」してるんだか。漏洩をやらかしたのは IBM の下請けで、管理不行き届きだったんだろ? 責任転化もいい加減にしろ。生徒達にお詫びして金銭的補償をしろ。もう IBM は個人情報を扱う案件は請けるな。
    • IBMの主張が単なる被害者で一切責任がないというものであれば、放流者に対してのべ300〜400通の書面を送り、それでダメなら法的措置を取ろうとするなんて面倒なことするはずがないだろ。
      責任があると認めているからこそ、その責任を取るためにそこまでやるんだよ。

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 情報を持ち帰って作業した PC で Winny もやってて感染して流失という

      Winnyやってた奴の自業自得ってことですか?

      逆に、Winnyやってなかったのならどうなの?
      • by Anonymous Coward
        個人情報を持ち帰って作業している時点で、実質的には流失してもおかしくない状況。
        その持ち運んだPCや記録媒体が盗まれたり、無くして流失する可能性もあるわけだし。
        • by Anonymous Coward
          Winnyに再放流して誰でも入手できる状態とは、質的に全然違うでしょ。
    • おまえの再放流せいでいつまでたっても共有ネットワーク上からデータが消えず困っている生徒たちにお詫びして金銭的保障をしたらどうだ。
      すっきりするぞ。

    • by Anonymous Coward

      何で荒らしモデが付くのだろうか?

      是々非々を言えばIBMに非がある。
      冗談みたいな裁判で犯人(何の犯罪だ?)に微罪を与えて誰が得をしたのだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月05日 13時11分 (#1728007)
    この事件ですね

    ネットにファイル流す 容疑の無職男逮捕 神奈川県立高生の個人情報も再流出 [msn.com]

    インターネットにファイルを流出させたとして、警視庁生活経済課などは著作権法違反の疑いで、東京都八王子市館町の無職、川嶋一洋容疑者(50)を逮捕した。同課によると、川嶋容疑者は「著作権法違反にあたるとは思わなかった」と容疑を否認している。

    • by Anonymous Coward

      こりゃ強いわ。
      50歳無職じゃ、もう何も失うものは無いって感じじゃないかw

    • by Anonymous Coward
      氏名でググると、NICTの論文が出てくるけど、同姓同名の別人なのかなあ。
      確認する方法ってある?
    • by Anonymous Coward

      犯人の氏名でググるとこのページ [jpn.org]が出てくるのですが、
      本人なんでしょうか?
      小説も出版している方ですが、
      同姓同名の人が逮捕されたニュースが出たら、
      自分じゃないって書き込みでもしそうなもんですが、
      2007年3月で更新が止まってます。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月05日 17時38分 (#1728195)
    永遠に無職でいられるように。
  • by Anonymous Coward on 2010年03月05日 17時49分 (#1728202)
    「情報のテロリスト」ではいまいち語呂が悪いですね。
    「エロテロリスト」みたいなセンスが欲しいです。

    「キンタマテロリスト」

    あたりどうでしょう?
  • by Anonymous Coward on 2010年03月05日 20時29分 (#1728285)

    死ななきゃ治らない、とは良く言ったものだ

    • by Anonymous Coward
      確かに。顧客の信頼を失ってつぶれるまで、IBMは自分に非があったことを理解することはないんだろうな。
      • by jobsa (39063) on 2010年03月07日 4時29分 (#1728927)
        理解してるし、だからこそ少しでも拡散を食い止めるためにこれだけ動いたのでは?
        P2Pでのファイル放流を食い止めるためにここまで動いた人・企業は、他に知らない。
        表に出てこないだけかもしれないが。だいたいは警察任せな気がするがな。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        非があったことは当然理解してるんじゃないの?
  • by Anonymous Coward on 2010年03月05日 23時16分 (#1728393)

    個人情報の削除に着手します [srad.jp]っていう頃から考えると、
    出来るわけ無いだろってさんざっぱらけなしてきたけど、出来るもんなんだねえ。IT的でないにしても、時間とコスト掛けて社会的に地味に叩けば、減らせるのか。

    IBMの実行力を見直した。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...