パスワードを忘れた? アカウント作成
203560 story
セキュリティ

米国で「不正侵入」により車100台が停止する事件発生 24

ストーリー by hylom
出先で動かなくなったらどうするんでしょ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

ITmediaの記事によると、米国でとある車ディーラーを解雇された男がそのディーラーのシステムに不正侵入を行い、車100台を動けなくしたとして逮捕されたそうだ。米国では代金未払いなどの対策として、遠隔から車のエンジンをスタートさせられなくしたり、警笛を鳴らせる仕組みがあるそうで、これを悪用したとのこと。

解雇された時点で容疑者のユーザーネームとパスワードは無効にされていたため、侵入には別の従業員のアカウントが利用された模様。対策したつもりが別の穴から侵入された形だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ジャックよりCTU (スコア:4, おもしろおかしい)

    by 90 (35300) on 2010年03月20日 18時09分 (#1736221) 日記

    「容疑者が車で逃走した、ナンバーは読めない。写真を送信する」
    「こちらのenhance-ment*1によれば、ナンバーはDEADBEEF。停車させます」

    *1 http://www.youtube.com/watch?v=Vxq9yj2pVWk [youtube.com]

  • 古いネタ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by metta (20740) on 2010年03月20日 19時51分 (#1736262) 日記
    • Re:古いネタ (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2010年03月20日 21時48分 (#1736308)
      「スタート」ボタンを押してエンジン止めるシステムは
      自動車メーカーの方が先にやっちゃったんだよねぇ・・・
      親コメント
  • by hix (3507) on 2010年03月20日 23時14分 (#1736331) 日記
    遠隔監視でエンジン掛からなくするって、重機でやっていたような。
    コマツの盗難防止対策 [komatsu.co.jp]。
    • 確かあれは運転時間管理などのメンテナンスに有効な機能搭載の物もあるようですね。
      GPS搭載で、使用している国の環境に応じて判断し、交換時期のパーツ(フィルターなど?)があれば所有者に通知するといった物だったと思います。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年03月21日 12時33分 (#1736457)
        車体の全ての情報を送信して固体の状態を管理できる。
        その為オイル圧の低下などが有れば停止する前にメンテが可能
        稼動時間からその国の景気状況が判断可能
        等なのでコマツではその情報を元に高度なインテリジェンスをしている模様
        親コメント
  • 別の穴というか (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年03月21日 10時20分 (#1736423)
    >解雇された時点で容疑者のユーザーネームとパスワードは無効にされていたため、
    >侵入には別の従業員のアカウントが利用された模様。対策したつもりが別の穴から侵入された形だ。
    ウチの会社だと他人のアカウント情報知ってるなんてよくある話です
    ウチの会社でも部下が上司の代行業務(休暇中や急な判断を要する場合など)のため
    上司のアカウントを知ってるなんて当たり前で、大体2~3年に一度転勤があるため
    アカウントを知ってる上司の数は増える一方です、一応6ヶ月に一度パスワードの変更義務はあるけど
    厳密なチェックがないため2~3個のパスワードの使い回しや、末尾がa・b・cの様に増えるパターンが殆ど

    更にパソコンの操作が苦手な偉い人なんかは電子決裁を依頼しに行ったときなんかに
    「ID/パスワード教えるから画面開いて」暫くすると「前教えたID/パスワード覚えてないの?」と変化します
    • by Anonymous Coward

      もうUSBトークン導入して「これを実印だと思って管理しろ」と言った方が早いんじゃない?
      いっそハンコのおしりにくっつけるとか。

      • by Anonymous Coward
        アッー
        判子の後ろから侵入されるだけでは?
      • by Anonymous Coward
        根本的な欠点は、「その人がいないと仕事がとまる」という体制だろうね。
        零細企業ではどうしてもしょうがないことがあるけど、
        中堅以上企業(個人的なイメージでは数百人程度の規模)なら、
        緊急時の上司がいないときの代理決裁のルールを決めておくべきだろう。

        基本的に上司がいなかったら、そのまた上司と階層を登って決裁ルールがあるだろうけど。
        または課長がいなかったら課長代理とか課長補佐が代理決裁するとか。

        どちらにしても、情報セキュリティと事業継続のリスク管理がなっていないということだろう。
  • いったい何を使って通信してるんでしょう?無線LAN?
    プライバシーの観点とかからも、できることならその通信装置を止めたいって人も多いと思いますが、できるんでしょうかねぇ。

    --
    1を聞いて0を知れ!
  • by Anonymous Coward on 2010年03月21日 2時23分 (#1736381)
    そんな権限を多数の従業員に与えることが問題。
  • by Anonymous Coward on 2010年03月21日 9時43分 (#1736419)
    暴走した車は外からハッキングを受けていたんじゃね。
    やばいからAC。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...