パスワードを忘れた? アカウント作成
221944 story
セキュリティ

Symantec、VeriSignの個人認証・電子証明事業を買収 24

ストーリー by hylom
個人的にはなんかちょっとブランドイメージ低下 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Symantec社のプレスリリースによると、Symantecは米VeriSignの個人認証及び電子証明事業を12億8,000万ドルの現金で買収する正式契約に調印した事を発表した。

ASCIIの記事が詳しいが、買収対象はSSLサーバー証明書やマネージドPKI、「VIP(Verisign Identitiy Protection)」など。Verisign本体にはドメイン管理事業などが残されるという。また、日本ベリサインは米Symantec傘下となる模様。ECサイトなどでよく見かける「Verysign」マークも「Symantec」マークに変更されるようだ。

この業界のM&Aは活発で、つい先日PGPを買ったばっかりなのに……と驚いてしまう。ちょっと前のソフトウェア業界のセールストークというと「当社のソリューションを購入すると投資効果が高く、結局安く付きますぜ旦那」という感じであったが、最近のSymantecのセールストークは「当社はポートフォリオが広いだけじゃなく、スイート化されていてワンコンソールですべてを把握できるので管理者負担を減らすことが出来ますぜ旦那」になりつつある気がする。

一方、PGPとVeriSignの両方は余計なんじゃないかなぁ?という気もするが……識者の見解モトム。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 何か・・・ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by gonta (11642) on 2010年05月21日 19時28分 (#1767679) 日記

    >> ECサイトなどでよく見かける「Verysign」マークも「Symantec」マークに変更されるようだ。

    (typoはおいておいて)なんか、信頼性落ちるなぁ。Symantecはパソコン/個人向け、VeriSignは広域ネットワーク/インフラ全体という印象がある。あくまで印象です。

    Java屋なんですが、最近Sunの(Javaの)サイトがすべてOracle地味てきて、基本赤くなってきた。Sunのときは青がベースでした。なんか調子狂う。

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • Re:何か・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年05月21日 21時36分 (#1767741)

      > 「Verysign」マーク
      そんなできの悪いフィッシングサイトみたいなパチモンマーク信頼できるわけがない。
      # 「VeriSign」マークなら信頼できるかどうかは保留するのでAC

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      譬えで言うと、吉野家が叙々苑を買収したようなもんですか?

      # だからたとえるなって、まちがってるし、おいしくもない
    • McNealy さん
      McNealy さん!
      開けて!
      ねぇここ開けてよ!

      MgNeady ざん……
  • by Anonymous Coward on 2010年05月22日 0時03分 (#1767806)
    結局これで

    Thawte→VeriSign←GeoTrust
            ↓
          Symantec

    ってなるってことかな。
    個人的にはVeriSignってかいてある方が「おおかっこいい!」とか思うんだけどなー
  • 種族融合計画 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年05月21日 18時24分 (#1767641)
    草の根から出てきた PGP と商売として広げてきた認証局
    まとめちゃいたいんじゃないすか

    「私は……絶対に……拒絶……する……」
    • by elderwand (34630) on 2010年05月21日 19時41分 (#1767691) 日記

      > PGPとVeriSignの両方は余計なんじゃないかなぁ?

      「社長、なんか違うもの買っちゃったみたいなんですけど。」
      「え゛、しゃないな、置いといて、こっち買うか。」

      なんて、展開ではなかったと願いたい。

      親コメント
    • by kilin28 (10167) on 2010年05月21日 22時33分 (#1767765) 日記

      こんにちわ、Symantecです。みなさんは自分のメールがインターネット上を暗号化されずに平文のままやりとりされているのをご存じですか? えぇ、ログインの時やWEBメールのページはセキュリティがかかっていますよね。でも入り口だけなんです、あなたの使っているメールサーバーから相手のメールサーバーまでの間では、そのメールは、宛先や送り主、本文、添付ファイルまで、誰でも、すべて見ることが可能なのです。
      そこで、Symantecはメールに鍵(暗号化)をしようというソフトウェアを用意しました、鍵をすると本文と添付ファイルは送り主と宛先の人しか見ることは出来なくなります。暗号化しなくても、確実にあなたが書いたメールだと証明することも出来ます。
      でも、あなたの作った鍵が本当にあなたの作ったものなのか、信頼できる人に証明してもらわなければいけません。Symantecは2つの証明方法を持っています。1つはWEBのSSLのように、信頼できる第3者機関に証明してもらう方法です、もちろんSymantecも証明致します。もう1つは、現実に信頼している人々がお互いに証明しあう方法です、「よくわからない会社に証明してもらっても気持ち悪い」などといわれる方におすすめです。いずれの方法にせよ、Symantecの1つのソリューションで解決できます、会社でも、自宅でも(モバイルでも)。

      いや、ほんとに、ActiveXとかで勝手に秘密鍵作られても、気味が悪いよ、PGPばんざい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「私は……絶対に……拒絶……する……」

      元ネタ [tora-2.com]解る人はおっさんかorz

  • by GRA21 (2062) on 2010年05月22日 0時31分 (#1767819) 日記
    ascii.jpの記事にも書いてありましたが、ベリサインから証明書事業を除いたら、旧Network Solutionsそのものですよね…
  • Verisignってさあ (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年05月22日 8時12分 (#1767854)

    Sitefinderでのドメイン乗っ取り事件 [srad.jp]とか、あまりいい印象ない。
    S/MIMEだって、値段を高止まりさせなければもっと普及したんじゃないかな。
    総じて、商売っ気が強すぎて技術を腐らせた印象が強い。

    これが、もっと商売が上手なSymantecに買われたら、腐りかけの技術も普及を
    目指してくれるんじゃないかと期待はする。

    …しかし、実装がActive-X依存とかになりそうな悪寒も同時にするんだが。

  • あまり詳しくないのですが
    ブラウザのSSL認証の信頼された認証機関にSymantecはないとおもうんですが、
    どうなるんでしょう・・・。
    verysign.com は残るのかな。
    --
    # yes, fly. no, fry.
  • by Anonymous Coward on 2010年05月21日 18時22分 (#1767637)

    ECサイトなどでよく見かける「Verysign」マークも

    • Re:typo (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年05月21日 20時26分 (#1767712)
      > ECサイトなどでよく見かける「Verysign」マークも

      ECサイトなどでよく見かける「VerySigh」マークも
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年05月21日 18時22分 (#1767639)
    BugTraqが買収されたのがショックだった。
    何でも買い漁る様は、まるでどこかのG社みたいだ。
    • by Anonymous Coward
      我々はSymantecだ。セキュリティシステムはすべて同化する。防御は無意味だ。
      • Re:PGPやVeriSignより先に (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2010年05月21日 19時44分 (#1767695)

        まあ確かに、最近のSymantec製品はどうかしてると思うよ

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          買ってみたら黄色い箱に入ってても別にいいんだけどね Backup EXEC
          黄色い箱を信頼して買ってんじゃないしー
      • by Anonymous Coward

        調子乗ってると、Oracleあたりに買収されても知らないぞ。

    • by Anonymous Coward

      買収でクオリティが極端に下がってる様子がないのが救いです>Bugtraq
      …あれ、一時Exploitがダウンロードできなくなったのって買収後だっけ?
      #むしろ現在のサイトが見事にWeb1.0なのをなんとかしてほしいAC

      • by Anonymous Coward
        買収前に比べてMLの流量が減った気はする。
        数種類のMLをsubscribeしてると1日に2~300通ってことも珍しくなかったけど、
        今は週にそれだけ行けば多いかなぁというレベルになった。

        MLという情報共有手段が占める位置が変化してきたってのもあるとは思うが、
        モデレータの質が低下して量を捌けなくなったりしてないか、と穿ってみたり。
        穿っている位なので、真実は知らない。:-)

        # BugTraq MLを知らない/.erへ:
        # BugTraqのMLはモデレート制で、認証された投稿だけが流れます。
  • by Anonymous Coward on 2010年05月21日 20時12分 (#1767707)
    Web広告で「その証明書、ウイルスだよ。知らないのか?」
    とでもやりたかったのでしょうかね。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...