パスワードを忘れた? アカウント作成
266004 story
政府

IPA、ウイルスや不正アクセスに対する相談窓口を「情報セキュリティ安心相談窓口」に一元化 9

ストーリー by reo
不正アクセスで訴える前に一度ご連絡を 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

IPA が 10 月 19 日、「情報セキュリティ安心相談窓口」を設置した。IPA は以前から「ウイルス 110 番」と「不正アクセス相談」という窓口を設置していたが、これらを統合するものになるという。

窓口の Web ページには FAQ が設置されており、これで問題が解決しない場合に向けて電話および電子メール、FAX、郵送での相談が可能。ただし、相談者のパソコンや情報を調査したり、パソコンの修理、犯人逮捕などは行っていない。

ということで、セキュリティ関連の対処に困ったときは利用してみてはいかがだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by chokkan (40227) on 2010年10月21日 17時03分 (#1845071)

    以前は、「ウイルス110番」と「不正アクセス相談窓口」に加えて、「Winny緊急相談窓口(Winny119番)」や「不審メール110番」もありました。

    プレスリリース [ipa.go.jp]

    でも、いずれも電話番号は同じ「03-5978-7509」でした。この番号に電話すると、「どの窓口につなぎますか。番号を押してください」といったメッセージが流れて、振り分けられると聞きました。

    なので、名称は変わっても、電話相談の運用形態は変わらないと思います。

    今回の窓口一本化で、今まではバラバラだったWebの情報(FAQや連絡方法)を「情報セキュリティ安心相談窓口 [ipa.go.jp]」のページに集約してくれたので、分かりやすくなったと思います。ただ、FAQに「只今準備中です」が目立つのが残念。早期の充実を願うばかりです。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月21日 17時19分 (#1845090)

    「総合相談窓口」で良かったのに…

    「安心」「安全」という言葉自体に罪は無いのですが。ホメオパシー推進だったり、予防接種をとに
    かく拒否したり、牛乳を過度に忌避してコーヒー浣腸を勧める団体などのお題目として使われすぎな
    ので、特に意味が無いのなら使わない方がいいように思います。

    誰にとっても完璧な「安心」「安全」などあり得ないのですから、バカをあやす為にやたらとこれら
    の言葉を使うのは、害しか無いと思います。

    • 僕は「情報セキュリティ安心相談窓口」に賛成。安心をつけたのはいい判断だったと思います。

      「情報セキュリティ相談窓口」だと、なんだか専門家が相談するところに見えてしまいます。
      「安心相談窓口」と「安心」の一言がついたおかげで、とりあえず電話すれば安心、と気軽に電話できる雰囲気を醸し出しています。

      >ホメオパシー推進だったり、予防接種をとにかく拒否したり、
      >牛乳を過度に忌避してコーヒー浣腸を勧める団体などのお題目として
      >使われすぎなので、特に意味が無いのなら使わない方がいいように思います。

       そういう団体が安全安心という言葉を使いたがるのは、
      その言葉をつかうことで脳の不自由な方を誘導する効果があるからです。
      今回の窓口は、librahack事件の図書館のように知識の不足している方が気軽に相談してくることがだいじな窓口ですから、小手先のテクニックでも何でも使えるものは積極的に使えばいいと思います。修辞に凝って必要な人に届かないようでは本末転倒です。

      親コメント
    • 実用的な観点から考えても、窓口の呼称は短い方が望ましいですよね。
      「総合相談窓口」か、セキュリティーの連絡先という事を強調したいなら
      「セキュリティー相談窓口」で十分だと思います。
      (情報ってつけることで、物理的な相談は受付ねーぞ、って暗に主張してるんでしょうか?)

      大体、ウィルス被害や改ざんなどの恐れがあって、心配で動転してる人が連絡してくる所でしょうに、
      「どくりつぎょうせいほうじんじょうほうしょりすいしんきこうじょうほうせきゅりてぃーあんしんそうだんまどぐち」
      なんて、早口言葉の練習みたいな名前はよして欲しい物です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        「安心」はどうか知らないけど、 「安全」と「セキュリティー」って大体同じ意味じゃないの?
  • by Anonymous Coward on 2010年10月21日 15時46分 (#1845002)

    ウィルスが勝手にメールに添付して送ってきた情報は、しっかりと活用させていただきます。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...