パスワードを忘れた? アカウント作成
282358 story
テクノロジー

Anonymous、サイバー攻撃の次はファックスマシン攻撃 53

ストーリー by reo
V for Veyonetta 部門より

eggy 曰く、

WikiLeaks 擁護派ハッカー集団 Anonymous が、WikiLeaks と距離を置くことにした企業に対して仕掛ける次の戦略は、アナログ的なファックスマシン攻撃であるとのこと (Netcraft の記事本家 /. 記事より) 。

Anonymous が「Leakflood ミッション」と銘打った新攻撃戦略では、アマゾンやマスターカード、Moneybookers、PayPal、Visa、Tableau Software に対し、大量のファックスを一日中送信し続けるよう呼びかけている。攻撃の開始を 13 日の午後 1 時 (GMT) とし、14 日の午前 4 時まで続けるよう指示している。

呼びかけのメッセージには、「敵は、我々の戦略に適応してきている。だが、所詮は動きの鈍い官僚的な奴らだ。我々はもっと素早く戦略を変更できる」とあり、今後、更にどのような手法で攻めてくるのか見物である。

ITmedia News の記事によると、米外交公電の一部をできるだけ広範に、できるだけ追跡が難しい形で公開する手法も推進中とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2010年12月15日 13時24分 (#1874059)

    ホスティングもしてあげるしカード利用も解除しますからFAX攻撃止めて下さい( T_T)
    って言ってくるのを狙ってるの?
    単なる嫌がらせ?

  • by Anonymous Coward on 2010年12月15日 12時52分 (#1874040)

    って事なのかな?と思います。日本みたいにお行儀よく警察の先導で決まった時間
    にゾロゾロ歩くだけでのデモじゃ本当に怒っている事が伝わらないというか。

    さすがに、テロまで行くと支持が減ると思いますが、ファックス攻撃くらいまでは
    いい事じゃないけど甘んじて許容されているんじゃないかと。

    日本にいると非暴力や順法に拘って、抗議活動自体に当局以外の批判が起こったり
    しますが。フランス革命あたりまでさかのぼらなくても、抗議行動に暴力はつきも
    のですし、現代でもある程度までは許容されているのかな?と思っています。

    • by Anonymous Coward
      ただのテロリストじゃんそれ
    • by Anonymous Coward
      > って事なのかな?と思います。日本みたいにお行儀よく警察の先導で決まった時間
      > にゾロゾロ歩くだけでのデモじゃ本当に怒っている事が伝わらないというか。

      民主主義と暴力は直接は関係ないよ。

      民主主義を獲得するために暴力が使われることもあるけど、全ての民主主義が
      そうとは限らない。

      > さすがに、テロまで行くと支持が減ると思いますが、ファックス攻撃くらいまでは
      > いい事じゃないけど甘んじて許容されているんじゃないかと。

      許容されているのかな?
      許容はされていないが、相手しててもしょうがないし、相手するよりもその分
      仕事したほうが企業にとっては損にならないから無視
      • >>環境保護テロリスト、シーシェパードだって、反捕鯨派の人たちからも
        >>「奴らのやり方は間違ってる」と批判されるくらいだよね。

        残念ながら、そんなお花畑な話が出てくるのは日本のニュース内だけ。
        それ以外では無視できる程度の物ですよ。

        シーシェパードの連中が現実にどんな扱いを受けているかと言えば
        毎年ラリーキング・ライブのゲストに支援者の有名人とともに招かれ、何ら非難されることなくプロパガンダを垂れ流し放題。それが現実の姿です。

        中国のノーベル平和賞受賞にしても、BBCのノーベル委員会インタビューを見ている限り
        「ナチスのように中国を扱うのは間違っている」
        「誰かを責めようとしているわけではない」
        ……と、中国の顔色伺いに終始。

        理想はどうあれ、現実における「正義」は暴力による修正を受け入れているのですよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        だから、日本ではお役所がパブリックコメント無視して知らん顔しても、いくら抗議集会開いても、デモ起こしても民意虫の法律が通っちゃうわけですね。東京都青少年育成条例改正問題、PSE問題、ダウンロード違法化・・・言い出したらきりがない。

        英国の授業料値上げに対する学生デモ、ギリシャの増税と公務員削減に対する反対デモ、米国保守層Tea Partyによる反オバマ運動は日本人からみたら過激なように見えますが、日本人がおとなしすぎるだけ。

        • by Anonymous Coward

          全くだ。日常の暴力を許容している訳でも、デモの暴力を肯定している訳でもないん
          だが「とにかく暴力はいけないよ!」派は、それすら受け入れられないらしい。

          自分たちで抗議して不正を正す不合理を是正させるという意識が無いんだろう。お上
          意識があって、だまって口を開けていればいいと思っている。

          • by Anonymous Coward
            それは「愛国無罪」とどこが違うの?
            • by Anonymous Coward

              あんまり違わないと思います>愛国無罪

              中国の問題は、本当は反日デモから反政府デモまで「愛国無罪」な筈なのに、片方
              だけを規制しているから、結果的にはけ口のような形になっているという事だと思
              われます。

          • by Anonymous Coward

            彼らは暴力に訴えたら、悪者にされて鎮圧されておしまいだと思ってるのでは。

            一方暴力的になったほうの極みもアレで、中東のアメリカが民主化したところがそうですが、ある党の支持者である有権者を対立勢力が殺して数を減らして選挙にのぞむとか...。もっとも土地争いや利権争いの勢力そのままなんで、負けた側は生存権や財産権なくなるくらいの感覚なので必死です。

            それくらい、本当に基本的人権がなくなるとか、民主主義なのに民主主義が機能していないといった国家の基礎がぐらついているくらいになったら暴力もやむなしといったところでしょうか。
            少数派が暴動はまずダメ、多数派が無視されたらそこそこアリ、憲法もクソもない状態になったら救世主でも革命家でもクーデターでも出てくださいってところですかね。

    • by Anonymous Coward
      許容されていないからこそ強い抗議の意を示せるのであって、許容されてしまうと、ただの暴力と一緒くたにされるのではないか。
    • by Anonymous Coward

      福島香織(@kaokaokaokao)元記者が語る尖閣デモの報道について
      http://togetter.com/li/60264 [togetter.com]

      >デモって、民主主義がみとめる表現方法の一つだけれど、明らかに暴力的な側面がある
      >と思う。だから右翼が脅しで街宣車をよこすぞ、とか脅しに使われたりするんだね。だから
      >報道する方は神経を使う。自分のスタンスを肯定的に置くか、批判的に置くか。新聞的には
      >事実のみ書いて小さく載せるしかない。

      暴力的な抗議を含むデモを「暴力が含まれているから」という1点で否定してるヤツ何なの?
      どんなお花畑だよ?中国にでも行ったらどう?

      • by Anonymous Coward
        気にいらん意見言う奴は中国行けってか
        じゃあ俺はお前の暴力的な意見が気にいらんから中国行ってくれ

        ♯ネトウヨって何処の国で教育受けたらこう育つんだろうね、それこそ中国か北朝鮮くらいしか思いつかんな
        • by Anonymous Coward

          日本で中国式の教育を受け、長じて反動でウヨになるのがお定まりのコースです。

    • by Anonymous Coward

      殴られてからもういっぺん言ってみ?

  • by Anonymous Coward on 2010年12月15日 17時01分 (#1874218)

    昔の記憶なんですが、2dotの白黒が最も圧縮率が悪いのでこれの市松データならA4一枚9600bpsで30分ぐらいかかるはずです。

    なんで、枚数よりもFAX回線を占拠するなら、これが最も効率いいでしょうね

  • by Anonymous Coward on 2010年12月15日 12時35分 (#1874026)

    と言う点では見物かな。
    もはやシーシェパードと同類だし、これからどう壊滅するかを見ることで、
    シーシェパードの対処法も見えるかもしれない。

    • by ikotom (20155) on 2010年12月15日 13時09分 (#1874051)

      一番屈してるのはWikiLeaksだったりして。
      仮にWikiLeaksが本当に社会的正義に満ちた善意の塊だったとしても、
      実際は裏で繋がってるんじゃないの?という疑問だって当然持たれるだろう。

      フィンランドの話とか知らない人の方が圧倒的に多いわけだから、
      世間的にはもうこれで「WikiLeaksは怪しいハッカーによる反社会的な反米スパイ集団」という
      レッテルが貼られてしまったような気がする。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        マスコミの黒い部分が出てこないあたりとか?
      • by Anonymous Coward

        世間的にはもうこれで「WikiLeaksは怪しいハッカーによる反社会的な反米スパイ集団」という レッテルが貼られてしまったような気がする。

        つまり、アメリカ政府がある組織の信用を失わせたいときは、その組織のシンパを装ってあちこちに攻撃をしかければいいというわけですか。ずいぶん簡単ですね。「実際は裏で政府とつながってるんじゃないの?」という疑いは持たなくていいのですか?

        • by Anonymous Coward

          2chみたいなところにいる名無し集団なんで、扇動してるリーダー格が工作員でも検証しようがないんですよね。

          まあやられた側が威力業務妨害かなんかでFAX番号とネットの投稿IPをたよりに訴えたところで、もし工作員だった場合、証拠残さないように気をつかっているか、「誰の指示も受けてません」としら切って自ら捨てゴマになっておしまいですよ。

        • by Anonymous Coward

          >「実際は裏で政府とつながってるんじゃないの?」という疑いは持たなくていいのですか?
          自分で持つ持たないの話じゃないってことは理解してる?

    • 複合機でDiskだか内蔵メモリだかに受信FAXを保存して置いて、必要なのだけ取り出すタイプだとダメージは少なそうですね。
      発信者側も電話代掛かるだろうに、なんだかお疲れ様です。

      ナニが彼らをそうまでして戦いに駆り立てるんだろう。
      青いというか、熱いというか・・・
      エネルギー余ってそうなのがうらやましい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        FAX受信用の回線が常にbusyだと、普段から受けとっているFAXを受信できない、ってなことになります。
        また、ダイヤルインを考慮すると、当該の電話番号での通信だけではなく、同じ企業の他の電話番号の通話にも支障が出る可能性があります。
    • by Anonymous Coward
      電話回線パンク作戦は、日本ではマスコミ各社が屈したことで、実績がありますよ。
      • by Anonymous Coward

        報復を科学するところに縁の深い人が同時期に大勢で抗議したんでしたっけ。

        • by Anonymous Coward
          もっと前だよ。
          報道の内容に対して、一人が1回ずつ抗議の電話を、自律的に行った。
          ってことなので、どうにも規制できなかった。
  • JAVA経験者の採用の件 株式会社ワークタンクの関戸です。

  • by Anonymous Coward on 2010年12月15日 12時48分 (#1874037)

    貴様らは腰を振るしか能の無いFucks Machineだ!

    というメッセージを送ればいいのでしょうか

    • by Anonymous Coward
      おーいえー しーはー
  • by Anonymous Coward on 2010年12月15日 14時29分 (#1874098)
    やはり、錦の御旗を手に入れて何をやるかでお里が知れますね。
  • by Anonymous Coward on 2010年12月15日 17時14分 (#1874232)
    なんだ、てっきり機密文書をファックスで送りつけて
    WikiLeaks と相手企業との距離を0にする作戦かと思ったら違うのか。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...