パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ノート PC の無線機能が外出先で自宅住所をバラす危険」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2007年11月06日 16時47分 (#1245773)
    よくぞこういう漏洩ルートを見つけたというか思いついたというか、
    ハッカーとクラッカーは紙一重なのだなぁ。
    技術的には同じ能力が要求されるということなのだろうけど。
    • by Anonymous Coward on 2007年11月06日 17時01分 (#1245783)
      高木先生のサイトがやや/.edになってますが、経緯としては

      デイリーポータルZ 記者の家を探しに行く [takagi-hiromitsu.jp]で、フェティッシュの火曜日 無線LANを探しに行く [nifty.com]で無線LANアクセスポイントのSSIDを堂々と公開しているのを「おいおい、それじゃ個人情報駄々漏れだよ」って指摘したのち、無線LANに常時接続しているPCにもSSID残って送信してるよ、って気づいたのが今回のようですね。
      親コメント
      • >高木先生のサイトがやや/.edになってますが

        いつもかなり負荷がかかっているっぽくてリロードしないと
        記事が表示されないことが結構あります。そしてまたそのリロードが
        負荷に拍車をかけるという。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年11月07日 1時20分 (#1246003)
          さくらインターネットは、一度でも負荷がかかると一律に制限したうえ、その後設定を放置します。
          混んでいようがいまいが、同じ確率で forbidden が出ます。
          だから、いつでも、出るまでリロードすればいいのです。
          親コメント
        • >>高木先生のサイトがやや/.edになってますが

          >いつもかなり負荷がかかっているっぽくてリロードしないと
          >記事が表示されないことが結構あります。そしてまたそのリロードが
          >負荷に拍車をかけるという。

          そして、その時のための
      • by Anonymous Coward on 2007年11月06日 18時48分 (#1245857)
        デイリーポータルの記事の注目点は、
        ・市販のゲーム機を使っていること
        ・調査ポイント周辺や証拠となる数値の写真を加工せずナマのまま公開していること
        でしょう。

        前者については、過去にテレビの情報番組や男性雑誌などで無線LANの漏えい電波を追跡する企画をやっていた時には、専門の探偵社に依頼して取材車両にノートパソコン、情報無線機、可搬式アンテナなど大袈裟な装備でビル街を回っていましたが、一見すると歩きながらゲームでもしているかのような姿でポイントを探しまわれることが一般に広く知られたことは、模倣犯の大量出現を促すことになるでしょう。
        その中には単にポイント探しに飽き足りず、一線を越えてしまう者が出でくることも想像に難くありません。

        後者については記者の情報リテラシーのあまりの低さに驚かされます。
        「デイリーポータルZ 記者の家を探しに行く」との表題は高木先生の皮肉でしょうし、電波法を持ちだして記者の倫理観を問うているのも妥当なやりかただと思います。
        当の記者自身は影響の大きさに思い至らなかったのでしよう。
        ネット時代の情報発信のありかたについてまた教訓が増えました。
        親コメント
        • 後者については記者の情報リテラシーのあまりの低さに驚かされます。(略)。ネット時代の情報発信のありかたについてまた教訓が増えました。

          SSIDやMACアドレスを公開するのはよろしくないという事が広く一般に知られているならともかく、そういう事が全く周知されていないのにリテラシーが低いだの倫理観がないだのつるし上げてもしょうがないでしょう。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2007年11月07日 14時34分 (#1246223)
            5年位前ですか、ウォードライビングが流行りだしたころに、結果を公表するのは電波法違反の可能性があるというのは、もうずいぶん言われていましたよ。
            だから、他にそういうことを軽々しくやっている事例がないわけで。

            それにその「記者」の人はブログで、ディズニーランド来場者の一般市民の写真を多数掲載して叩かれて炎上して、そのエントリを削除したようですし。
            やはりどこか倫理観のくるった人しかそういうことはしないんですよ。
            親コメント
            • 5年位前ですか、ウォードライビングが流行りだしたころに、結果を公表するのは電波法違反の可能性があるというのは、もうずいぶん言われていましたよ。

              認識にずいぶんずれがあるように思いますが、個人的な感覚では「極々一部の人の間では話題になっていた」程度だと思いますけど。かろうじて無線LANただ乗りがTVで何度か取り上げられたぐらいで一般向けにそれ以上の話題になったような覚えはないです。

              親コメント
              • > 一般向けにそれ以上の話題になったような覚えはないです。

                で、無線LANの記事を書く「記者」を名乗る人の倫理観って一般人と同じレベルでいいんですか?というか「知らなかったからやっちゃった」っていうのはやっぱり倫理観が欠如してるんですよ。

                倫理観があるって言うのは「やっていいとも悪いとも(決まってない|知らない)。しかしこれはやっちゃいけない気がする。」というところじゃないでしょうか。「やったらダメだからやらない」くらい低レベルな決まりごとを守るだけで倫理観なんて言葉を持ち出すのは大げさ。
          • 大手ISPのポータルサイトで情報セキュリティについて記事を書く/掲載する人のリテラシーが
            「広く一般」と同一レベルでも許されるの?
            記者個人のリテラシーはばらつきがあって当然ですが、公表前に誰かが気付きそうなものだけど。
            # つるし上げる意図はありません。
    • まぁ、どうしても匿名でいたい人だけ気をつければいいんじゃないですかね。
      すべての無線LANが自宅にしか繋がっていないわけでもないし、
      車のナンバーだって、追いかければ自宅もみつけられるんじゃないかな。
      お札の番号も、みんなが記録してればどのあたりで使われたとか、わかるし
      家電やCDなんかの製造番号、あれもどこの店に出荷したのか関連づけされればどこで買われたとか拾ったとかわかる。
    • by Anonymous Coward
      >ハッカーとクラッカーは紙一重なのだなぁ

      同じじゃないの?

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...