パスワードを忘れた? アカウント作成
30716 story
スラッシュドット

/.本家で日本の学生と選挙活動のひどさが話題に 203

ストーリー by hylom
ここがヘンだよ日本人 部門より

/.orgに上がった日本の記事がおもしろすぎる」より。

/.本家で、「日本の学生(や教育機関)の酷さ」や、「やかましい選挙カー」などが話題になっている。

議論がされているのは「Japan Bans Use of Web Sites in Elections」というストーリー。もともとは日本が選挙活動にインターネットを使うことを禁止しているという話から始まり、 日本の若年層の大多数はインターネットを利用しているが、投票をするのはその3分の1で、政治家もインターネットを選挙活動に使おうとしない。政治家は若い人たちを軽視しているのか?、といったニュアンスだったのだが、日本の大学で教鞭をとっていると名乗るユーザーからの日本の大学生の酷さについてのコメントがあり、そこから日本の学生の酷さが次々とReplyされている。

また、日本の選挙カーはうるさすぎというコメントから、日本の選挙活動や政治の酷さが次々とReplyされていたりもしている。

「外国人から見た日本の学生/選挙」について、生の声が読める興味深い機会かと思われるので、ご興味のある方はぜひ本家/.をご覧下さい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 元記事が面白い (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年07月22日 13時01分 (#1388050)
    元記事をかいつまんで。
    大学

    えー、日本の大学で教える仕事やってます。アメリカの大学でも教えたことあります。
    だから以下の内容がいかに信じられなくても、ホントだよ:
    あのガキども、岩みたいに何も言えない。ホントにツンボだぜ。テストの点数見れば
    彼らが賢いとか教育システムがいいってのは分かる。
    教える人間としても、点数つける人間としても、ホントに何も言えない。
    基本的に、大きなテストの2,3週間前にならないと誰も何も勉強しなくて
    で、テストのために詰め込むもんだから、実際は何も勉強してない;テストの通り方だけを覚えてしまう。
    一番分かりやすいのが、大学院の英語教室で話しかけたときだ。
    10年も勉強してるんだから、簡単な会話くらいできて当たり前だろ?
    でもひねり出せる単語はちょっとだし、発音がびっくりするくらい間違ってるし
    文法なんてものは基本的に存在しない。
    なぜ? 多分、勉強してきたことを生かすってのを全く知らないから;
    テストさえ通れば何も問題ないんだから。で、彼らはテストを通る。
    でも彼らは現実世界の言語 --とかその他いろいろ--をちっとも持ってないんだ。
    仕事で必要になるまでは。

    まるで幼稚園に戻ったみたい。

    選挙

    この記事は、あのくそやかましい選挙カーについてはちょっとしか触れてないね。
    あれまじムカつく!ボリュームがやかましくて、イライラするどころか難聴になるよ絶対。

    近所に30人やそこらの選挙ポスターが貼られる。
    ポスターにはサルみたいに歯を見せて笑ってるか真剣なフリしてる顔が載ってて、あと名前と「田中に投票しよう」って書いてある。

    政治

    ほとんどの日本人は政治を語らない。
    どの政党も似たようなもんだって知ってるから。
    政治家にはほっといてほしいと思ってる。

    日本にじわじわ迫ってる危機がある:年金制度は採算が取れなくなってきている。
    20年も前から分かっていたことなのに、誰も取り組んでこなかった。
    安倍首相のプランがそれを救うか?彼は子供に箸の使い方を教えようとしている。
    彼は他になにもやってない。どうやって首相に選ばれたかって?選ばれてないよ。
    自民党が推薦しただけ。彼の祖父が偉大な政治家で、ただ、今度は彼の番、ってだけだ。
    • Re:元記事が面白い (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年07月22日 13時13分 (#1388067)
      その投稿者、実は毎日新聞のインターネットサイトの記者を
      やってたりした人じゃないよな。

      ちょっとの事実に、大量の嘘を織り交ぜて日本人を誹謗してる
      記事を海外に向けて発信してるところとか似てる。
      親コメント
    • Re:元記事が面白い (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年07月22日 13時30分 (#1388081)
      むかつくから反論。

      >あのガキども、岩みたいに何も言えない。ホントにツンボだぜ。
      まさか英語で質問してないですよね?
      それから、日本では、特別な地位を持たないのに大人数の前で発言するのは
      無作法だと考えられています。(レベルの低い学校では特にね)

      >テストの通り方だけを覚えてしまう。
      そう思うんなら全部口頭試験にしたら?1分でもずいぶん分かると思うよ。

      >10年も勉強してるんだから、簡単な会話くらいできて当たり前だろ?
      まさか。漢文を勉強しても中国語が話せないのと同じだよ。

      >ひねり出せる単語はちょっとだし、発音がびっくりするくらい間違ってるし
      >文法なんてものは基本的に存在しない。
      >なぜ? 多分、勉強してきたことを生かすってのを全く知らないから;
      おいおい。単語はちょっとしか勉強してないし、
      発音は教わってないし、文法も少ししか勉強しないよ。
      勉強してきたことを精一杯生かしてるってば。

      >仕事で必要になるまでは。
      あなたを雇うレベルの大学の学生に英語が必要になることはありません。
      平均年収を少々超える程度の仕事なら、ほとんど英語は不要です。
      日本は豊かな国ですからね。

      >サルみたいに歯を見せて笑ってるか
      この件、人種的偏見に基づくものではないと信じてますよ!

      >どうやって首相に選ばれたかって?選ばれてないよ
      (アメリカ型)大統領制中心主義。
      じゃあスイスの大統領って誰がどう選んでる?当番制だよ。

      見るべき批判:
      ・身に付けるべき能力とテストで計る能力が乖離している点
      ・英語教育が機能していない点
      ・たかが講義での失敗すら恐れる姿勢
      ・選挙運動の後進性
      親コメント
      • Re:元記事が面白い (スコア:4, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年07月22日 13時48分 (#1388107)
        本家に書いてこい。
        親コメント
      • Re:元記事が面白い (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年07月22日 14時37分 (#1388161)
        それ,違います。

        あのガキども、岩みたいに何も言えない。ホントに…だぜ。

        実際に思考してないので,あながち間違ってはいないと思います。が,教科数の多さと生活維持のためにバイトで消化できる訳がありません。裕福さの違いは大きいです。学生バイトを禁止にして教育費を公費負担にでもしない限り,学習時間は確保できません。

        テストの通り方だけを覚えてしまう。

        確かにそうですが,テストの設問がおかしいだけですよね?長い論述にして意見を問わないと。

        10年も勉強してるんだから、簡単な会話くらいできて当たり前だろ?

        3か月に一度の長期休暇でリセットされるので,3歩進んで2歩下がる状態です。
        それに,学習目標は会話ではなく,文章読解ですから期待するのが酷です。
        訛りの強い日本人教師の発音を真似たらそういう発音になった,ただそれだけです。インドのネイティブスピーカーの発音を真似ても,文句を言わないで下さいね。それはそれで正しいのですから。

        仕事で必要になるまでは。

        多分これからは少しは使わえないとダメなんでしょうね。でも,外交のときは大臣が英語をペラペラ喋れても,ちゃんと通訳を付けるのは普通ですよね?「高度なのは専門家に任せろ」ということです。

        サルみたいに歯を見せて笑ってるか

        カメラマンとデザイナーと支援団体にセンスがなかっただけです。

        どうやって首相に選ばれたかって?選ばれてないよ(アメリカ型)大統領制中心主義。

        色々と考え方のベースが違うことを無視しているのでは?
        アメリカは地方分権型で,日本は中央集権型。政党の位置付けが違いますし,大統領選でも地方政党の連合体が競って2択にしかならない米国とは状況が違います。

        判明した事実:
        ・事実上大学内では無テストであり,外部の資格試験が能力測定機能を担っているということ。
        ・英語教育と称するものが,暗記能力テストでしかないということ。
        ・教師が優越的地位にあると誤認していることにより,教育倫理が歪んでいるということ。
        ・投票する先は未だに政策で判断するものではなく,経済的支配関係や地縁関係で判断すべきという考え方が根強いということ。
        親コメント
    • 日本の選挙は「言論による公営選挙」って崇高な理念を具現化しているわけよ。なんで選挙カーが走り回るかっていえば、それしか許されていないから(あとは選挙ポスターと一部の選挙ではビラ)。テレビCMなんて論外です。その他、選挙資金の総額にも上限がある。資金力による格差を吸収するためにそうなってるわけだ。

      いかに寄付ベースとはいえ、億単位の金をかけて選挙する米国のほうが間違ってると思うけどなあ。

      # 個人的には候補者本人による戸別訪問は認めて欲しい
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年07月22日 14時32分 (#1388156)
      えーっと、誤訳が多いで訂正しときますね:

      あのガキども、岩みたいに何も言えない。ホントにツンボだぜ。テストの点数見れば
      彼らが賢いとか教育システムがいいってのは分かる。教える人間としても、点数つける人間としても、ホントに何も言えない。

      この子たちは岩のように頭が悪い。本当に、本当に馬鹿だ。彼らが賢くて日本の教育システムがいいという意見は、テストの点を根拠にしている。教育者、また学力評価者としていうが、そんな議論はあまりに馬鹿げていてお話にもならない。


      一番分かりやすいのが、大学院の英語教室で話しかけたときだ。

      一番分かりやすいのが、誰でもいいから大卒の日本人に英語で話しかけてみたときだ。

      他の部分は対応する英語がわからなかった。
      親コメント
  • 笑おう。 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年07月22日 14時31分 (#1388154)
    本家でひとしきり笑った後こっちを見たんだけど、頭に血がのぼってる人が結構いて驚いた。
    これをにんまりと笑いながら受け流せなくてどうすんのさ。だってこれって単なるステレオタイプの集積物だぜ?
    本家のコメントやら記事の紹介者に噛みついたり、必死にアメリカ人の欠点をあげつらってもなんにもなりゃしないよ。

    もちろん、単に笑い流して何も考えなくていいってわけじゃない。大抵の笑えるステレオタイプには一辺の真実が含まれてる。(逆に、真実が含まれているからこそ笑えるとも言える。「日本人のクソ猿ども死ねよ」ってのは不愉快なだけだけど、「日本人の学生ってテストはできる癖に、英語話せないよね」ってのはちょっと考えさせるものがあるよね。)
    名前を叫ぶしか能のない選挙カーが日本中を走りまわってるのは事実だし、6年以上英語を学んでるにもかかわらず(少なくとも一部は)英語がさっぱり話せないってのも確か。
    本当の問題は「現状はどうなのさ?こういうのって悪いこと?かりに悪いとしたらどうすればいい?」ってことであって、「クソアメリカ人死ね」ってとこで思考停止してちゃいけない。

    まずは笑おうぜ、そしてきちんと考えよう。それで、まだ余裕があったら、こんどはこっちがアメリカ人をおちょくってやろう。
    • by Anonymous Coward on 2008年07月22日 14時47分 (#1388171)
      本家に遊びにいこう。
      日本人もあきれて笑うしかないんだよとアレゲなタレコミ引っさげて、
      ついでにここが変だよアメリカ人も引っさげて、

      10年も勉強した英語力を今こそフル活用...くぁsdfんhjmk
      # ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
      # まじめな日本人なので/.で使えるようなスラングは勉強してません
      親コメント
  • by hokuto (16888) on 2008年07月22日 15時21分 (#1388207) ホームページ
    うちの大学の英語講師は、ウン十年通訳として現場で働いた経験を基に、学生にこう教えていました。
    「英語なんて喋れなくていい。まず読み書きだけやれ。余裕があれば聞き取りもやれ。それ以上は通訳を雇え」

    二流理系大学としては、至極もっともな教育方針です。
    僕らレベルでは、外国人の同僚と英語の喋りで議論する場面なんてまずないんですから。

    技術者として、英語の文献にあたることができる読解力。
    メールやメッセンジャーでのやりとりができる程度の文章構成能力。
    カンファレンスに行ってよかったと思える程度の聞き取り能力。
    英語圏の(英語しか話せない)エンジニアと対等に渡り合うためには、これ以上の英語能力は不要です。

    英語圏のエンジニアなんて、大半が外国語の習得なんてせずに専門分野の勉強ばかりしてるんですから。
    日本のエンジニアも、外国語はそこそこに抑えとかないと、遅れる一方に決まってるじゃないですか。
    • by zzztkf (4496) on 2008年07月22日 22時40分 (#1388584) 日記
      外資系企業の中間管理職としていうと、「四流ならともかく、二流ならもう少し頑張って欲しい」

      IT業界ですが、経験だけはもう二十年を超えました。

      というかなんでこんなふうに最初から投げた姿勢なのかがわからん。

      喋れれば、仕事も人生もめちゃくちゃ楽ですよ。英語以前に本業のスキルがちゃんとついて人間的にマトモなら、という前提条件付きですが。

      あと、通訳については自分も使ったことはありますが「通訳を使うくらいなら、ちゃんと分かってる人間に英語教育をさせたほうが良い」というのがわたしの結論です。逆に言えば本業がちゃんと身につくくらいの知性と根性があれば英語は99%ものになります。ものにならなかったひとは1%の例外か、さもなければなにをやっても身に付かない運命でしょう。

      # そういう奴に限って英語ができない、あるいはやらない言い訳を考えるのだけは達者という罠
      --
      life is too short to hate each other.
      親コメント
  •  ネットの選挙広報活動はもっと積極的にかつ統合的にやるべきだと思う。ちょっと前まで公職選挙法に抵触するかもしれないという理由で個人ブログの更新ですら選挙期間中は自粛するのが当たり前だったわけですが、何でいまだに改正されないのか……。
     各候補者が好き勝手にやるとそれこそspamまがいのことやりかねないから、政見放送みたいな情報発信のための公式チャンネルを選挙管理委員会で作ってくれないものか。

     有権者の意見交換とか出来るようにするとスペック的にも政治的にもいろいろ問題だろうからstatic htmlな情報公開だけに絞って、各候補者の政策を一覧できるようなページがあれば、より選挙に集中できる。作るのにそんなに金はかからんだろうと思うんだけど……。

    #各候補者の選挙活動スケジュールとか、選挙活動中に受けた質問の回答とか、選挙期間中にリアルタイムに更新して欲しい情報もけっこうあるし……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2008年07月22日 13時23分 (#1388076)
    昨年公開されたドキュメンタリー映画「選挙 [laboratoryx.us]」は日本人にも外国人にも観てほしい映画。

    実際の選挙活動を記録したノンフィクション映画なんだけど、日本人の私にも目から鱗なところが多々あった。外国人からすれば目から鱗どころじゃないと思うが。

    とてもいいドキュメンタリー映画。レンタルもやってるので是非。

    # 映画館で観たのでAC
  • by Anonymous Coward on 2008年07月22日 12時50分 (#1388039)
    中韓を馬鹿にしてる奴等には気の毒だけど、所詮は極東の同類国家。
    気持ちだけは先進国気取りでもはや向上しようとする意欲も無いため途上国ですらない。
    政治にしろ学問にしろ、やってる奴はやってるけれど、それ以外の大多数の行動は、
    まともな神経の持ち主にはごっこ遊びのように奇異に映っていることだろう。
    気の毒だけど骨の髄まで毒された日本人には自覚できないよ。
    将軍様を崇拝することのアホらしさが朝鮮人には自覚できないようにね。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月22日 12時50分 (#1388040)
    アメリカ人に聞きました。広島と長崎はなんで有名?
    http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20080713 [hatena.ne.jp]

    上記は、オーストラリアのテレビ番組が、アメリカ人の常識の無さを嗤い物にしてる
    訳ですが、果たして同じような質問をオーストラリア人に向けたら同様の答えが返っ
    て来ないといい切れるでしょうか?

    人種や国民性の問題として理解して、「〇〇はバカだなぁ…」と嗤い物にするのは、
    簡単ですが、本当にそういう問題なのかは疑問の余地があると思います。少なくとも
    授業中に携帯弄くってメールしているようなヤツはつまみ出す事を許すように大学側
    が断固とした姿勢を示せばいいし、明海大学のようにTOEICの試験点数を進級条件と
    するとか、イヤでも勉強せざるを得なくなるようなカリキュラムにする等工夫はまだ
    まだ可能なんじゃないですかね?

    確かに、日本人の大学生は勉強しない人が多いかも知れないが、国民全体で見れば、
    識字率は高いし、レジ打ちのお姉さんの暗算能力の高さは異常とも言えるレベルで
    しょう。物の見方というのは難しいと思います。
  • 天に唾を吐く (スコア:2, すばらしい洞察)

    by ttm (8278) on 2008年07月22日 12時57分 (#1388047)
    日本人学生のひどさを指摘した記事については、まさにいかにもアメリカ人らしい
    「自分に理解できる言葉で話さない奴は皆愚か者だ」と言わんばかりの馬鹿っぷりですね。
    自分の教え子を「dumb」だと言うのは、実は自分がdumbであるという表明にほかならないのに。
  • これ去年の話題ですよね。http://d.hatena.ne.jp/kuenishi/20070715/1184489429 にせよ http://politics.slashdot.org/article.pl?sid=07/07/14/0137239 にせよ。いや、今更だから云々とまでは言いませんが…。

    • 一度、/.Jでも取り上げなかったっけ..とか思ったけど。

      ただ、語学に関して言えば、僕から言える事は、「ひるんだら負け」です。相手だって人間だし、自分の目の前で日本語の苦手な外国人がいたら、大抵はフォローして聞くじゃないですか。向こうだってそれは一緒です。なんで、とりあえず、思い出せる事を口にしてみましょう。たった一人、リスニングだめだめでアメリカに一週間出張(?)したけど、どうにかなりました。鍛えなければいけない部分はいっぱいありますけど。だめだと思っても、とりあえず筆談でもいいからどうにかこなせ、とかいう感じでした。
      親コメント
  • by crass (35930) on 2008年07月22日 17時03分 (#1388298) 日記
    1年前に同じ/.本家の記事へのリンクを含むストーリー [srad.jp]があった。
    --
    しきい値 1: ふつう匿名は読まない
    匿名補正 -1
  • by nanno (17292) on 2008年07月22日 12時38分 (#1388030)
    本家の議論を全部追っていないけど、今の高校までの英語教育で英会話ができるなんてあり得ないと
    言ってもいいでしょう。だって学校の外で英語が必要な場面がほとんど無いんだから。
    在日外国人だって子供のころから日本にいれば本来の母国語がしゃべれないのは珍しくないので。
    選挙だってうるさいかどうかは別にして選挙カーというのは公職選挙法で認められた数少ない方法の
    一つなんだからそれを最大限に利用するのはあたりまえじゃないですか。
    • by Anonymous Coward on 2008年07月22日 13時14分 (#1388068)
      > だって学校の外で英語が必要な場面がほとんど無いんだから。
      御意。

      以前、某英会話教室で見たのですが、必要に駆られて学んでいる人と、「たしなみ」として学んでいる人では、ものすごく姿勢も能力も違いがあって驚きました。(ちなみに自分は必要に駆られているくせに中々上達しないオジサンでしたが)

      世代も国民性も関係なく、単純に「お尻に火のついていない人」は、学ぶ濃度が薄いように思います。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年07月22日 12時50分 (#1388041)
    選挙カーを禁止しても、別の方法で名前を連呼するだけ。
    選挙に勝つためには、政策を述べるより名前を覚えてもらう事の方が重要という厳然たる事実がある以上、
    ドブ板選挙の風景は変化しないでしょうね。
    • by Anonymous Coward on 2008年07月22日 13時19分 (#1388074)
      以前たまたま計った、10m くらい先の道路を走った選挙カーは、(窓を閉めた
      木造家屋の室内で)80dB 超でした。この時は一番うるさい人が当選しました。
      s/n = 0 なのにねぇ。

      選挙カーから聞こえた名前には絶対投票しない、をここ何年か唯一の政治ポリシにし
      ています。
      親コメント
      • by likeamagic (32922) on 2008年07月22日 14時18分 (#1388146)
        >選挙カーから聞こえた名前

        ちょっと前に知ったことなんですけれど、
        選挙カーって走ってる間は名前を連呼するくらいしか出来ない [nifty.com]そうですね。
        車を止めてれば政策をしゃべっても良いんですが、止まってるとNG。
        彼らはそれに従っているだけなんでしょう。

        #当然、名前を知っていることが投票に最も大きな影響を与える(だろう)
        #っていう、多くの立候補者の考えと、投票者の行動の元で
        #こんな法律が生き続けているんだと思いますが。

        個人的には政策をしゃべっちゃダメって決まってるなら、何もしゃべるなよって思います。
        親コメント
        • 選挙カーに限らず政策を語ることを禁止する方向の規制が多いんだよね。

          マニフェストを書いたビラも、印刷枚数が厳しく制限されているので、有権者には到底いきわたらない。関係者に配っておしまいとか。

          じゃインターネットでと思っても、インターネットを使った活動も禁止事項。

          もちろんラジオやテレビも政見放送で短時間しか語れない。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年07月22日 14時25分 (#1388151)
      「選挙カーうぜえ」「駅前で大声うぜえ」と思ってる人のどれだけが
      「公選法のせいでそうしないといけない」てことを理解してるのか。
      別に「効果的だから」やってるんじゃないんだよ。
      ぶっちゃけ、「選挙カーから聞こえてきた名前には投票しねえ」なんて
      やり方には感情的なものしか感じられないし、そんな消極的な方法で世の中が
      良くなるとは到底思えないね。

      諸悪の根源たる公選法にちゃんと目を向けてもらい、
      論理的な問題提起と方策を掲げている人 [nifty.com]や、
      実際にネット選挙に向けた公選法改正を訴えて出馬した人 [gurl.jp]を
      応援してほしいものだ。
      親コメント
  • まぁ、あれですよ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年07月22日 15時10分 (#1388195)
    大統領「候補」を決める選挙で、ネガティブキャンペーンで中傷し合い、
    とてつもない金額の選挙費用を浪費する国の人たちが言うことなんだから、
    話半分で聞いていればよいのでは?
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...