パスワードを忘れた? アカウント作成
308701 story
アメリカ合衆国

「スラッシュドットジャパンから見た大地震の様相」、本家/.に掲載 53

ストーリー by hylom
日本発 部門より

Mondrian 曰く

本家に、The Quake Through Eyes of Slashdot Japanというストーリーが掲載されており、スラッシュドット・ジャパンから見た大地震の様相が語られている。

ほとんどのスラッシュドット本家の読者はご存じないかもしれないが、日本には完全に編集権が独立したスラッシュドット・ジャパンが存在する。大地震と津波が起きた後で、私ことCmdrTaco(スラッシュドット本家の創設者)は佐渡秀治(/.Jを運営するOSDNの社長)に、スラッシュドット・ジャパンに投稿されたコメントの一部を共有して頂けないかと尋ねてみた。以下の文章は、複数の翻訳者によって同時並行で翻訳された、スラッシュドット・ジャパンのコメントである。

スラッシュドット・ジャパンの従業員とリーダーに、最大限の幸運がもたらされることを祈っている。友達がここ(アメリカ)にいることを(日本に)知らせてあげようではないか。

# 冒頭の文だけ訳しました。

本家/.から「米国では震災のおおまかな様子しか伝わって来ていないため、実際に被災にあった現地からの声を聞きたいと」の要請があり、それに対してこちらからは16日時点でストーリーとなっている話題をまとめ、英訳して本家に送った。それがほぼそのままの形で掲載されている。

この記事を受け、コメントには日本を応援する旨が寄せられているほか、関東で被災した人のコメントに対し「関東以外のエリアの被害はもっと甚大だ」という指摘(#35519888)や、「BBCなどの海外メディアのほうがパニックになっているのでは」「その通り、ヨーロッパは日本の反対側にあり、間に大きな海や山脈もあり問題ないと思うのだが、人々がマスクやヨウ素薬を買っている事態が起きている」(#35517554)、「/.のトップが日本の地震記事、/.JのトップがAngry Birdsの記事なんて皮肉だ」(#35517596)、「/.Jのコメントはポジティブだが、私の妻のおばが住む埼玉では水道が止まり、また小売り店から生活必需品が消えた」(#35517898)、「海外の日本ファンが震災について述べた意見をまとめたサイト「Shit Otaku Say」がある。一読をお勧めする」(#35517970)といった声が寄せられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年03月18日 15時53分 (#1920695)

    687 名前: M7.74(千葉県) [sage] 投稿日: 2011/03/17(木) 02:19:42.27 ID:0nTUoueR0
    米軍のブリーフィングの様子をTV中継でやっていたけど、すごかった。

    司令官「これから我々の行くところは、決してグランド・キャニオンのハイキング・コースではない!
         ましてや、サンタ・モニカビーチへサーフィンをしに行くわけでもない!」
    兵士「イエッサー!」
    司令官「これから行くところは、放射能渦巻くフクシマビーチだ!
         現在、我々が1年間で浴びる量の放射線を3時間で浴びることになる!
         怖いか! ジョージ!」
    ジョージ二等兵「ノー! 大変お得でありマース!」
    司令官「そして、その向こうに鎮座ましましているのはメルトダウン寸前の原子炉だ!
          怖いか! マイク!」
    マイク二等兵「ノー! 自分はキャンプファイヤーで焦がしたマシュマロの方が怖いデース!」
    司令官「メルトダウンしたら、あの『チャイナ・シンドローム』が目の前で起きることになる!
         怖いか! フィル!」
    フィル「ノー! 自分は、チャイナ・タウンのチョップ・スティックの方が怖いでありマース!」
    司令官「メルトダウンが起きたら、我らが同盟国ジャパンは滅亡の危機に陥る!
         そうなってもいいのか! ビリー!」
    ビリー「ノー! マギカの続きが見れなくなるのは正義がゆるしまセーン!」
    司令官「OH・・・、マギカか・・・。俺の頃はスピード・レーサーだったがな・・・
         よし、この作戦が終わったらみんなでマギカの鑑賞会だ!」

      • by Anonymous Coward
        それって何となく、フラグのような。
        • 本当にイカン。
          秋葉原を歩くデコボコ・アーミーの向うにキノコ雲のイメージしか浮かばん。
          なんでだろ?

    • これが本当だったら、我らが同盟国のアーミーを
      頼もしいと思えばいいのか、
      笑えば良いのか、
      それとも、苦笑いすればいいのか・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      こういうのも翻訳して伝えると日本人のジョークが向こうにどう伝わるか分かって面白そうだけど.

      # 問題は「ジョークの翻訳」ってすげー難しいんだよね

      • by Anonymous Coward

        ジョークって「前提となる共通認識」を元にしているという難しさがありますからねぇ。

        ・平時のための規則を杓子定規に運用する日本政府
           仙台空港の復旧、米空軍が作業着手へ [nikkei.com] 管制塔が死んでる仙台空港に着陸して泥排除とか現場判断上等なアメリカ⊿
          ヘリから救援物資投下、電話で許可 国交省が申請簡素化 [nikkei.com] 「半月に一度の

        • by Anonymous Coward
          「国土交通省は18日までに、上空のヘリコプターや飛行機から地上に物資を投げ落とすための許可申請を簡素化した。」
          こんなもん、大災害発生なのはわかってるんだから、せめて翌日ぐらいには決定しておくべき話じゃね?
          官僚がバカなら、首相が指示すりゃ一発で終わりそうなもんだ。何が政治主導だ・・
          道路がボロボロなのは重々承知なうえで、なんで他の手段での物資補給がうまくいってないんだろうと思ってたけど、
          こんな原因があるとはあきれてものが言えませんな。
          • by Anonymous Coward on 2011年03月18日 22時09分 (#1920928)

            おっさんの追想を言えば、これは中曽根政権くらいからの(野党の)置き土産で。
            当時から「有事の際は平時の法律体系では対応できないので有事のための立法をすべきだ」
            って論議はあった。

            当時の野党は「有事のための法を論じるとは、有事を招く意図があると解釈でき不謹慎」と
            主張して論に応じなかった(意味わからないでしょう?)。その後30年、ここ今に至ったわけ。

            「国土交通省は18日までに、上空のヘリコプターや飛行機から地上に物資を投げ落とすための許可申請を簡素化した。」
            こんなもん、大災害発生なのはわかってるんだから、せめて翌日ぐらいには決定しておくべき話じゃね?

            本来的な意味の護憲的な立場なら、行政通達でこれは変えられず本来なら立法措置が必要。
            緊急時に立法って間に合わないので、事前になんとかするのが有事立法ってわけだ。

            その「事前になんとか」を『不謹慎』って考えるのが日本的村社会なんだろうね。
            #/.Jでも「『訃報』トピ作ったほうがいい」の反対意見が
            #「死ぬ事前にトピを用意するなんて不謹慎」なんてコメつきますからねぇ

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2011年03月20日 13時52分 (#1921692)

              > その後30年、ここ今に至ったわけ。

              や、70年代の有事法制研究 [wikipedia.org]も、今世紀になって成立した国民保護法 [kokuminhogo.go.jp]も、
              武力攻撃を念頭に置いたもので、自然災害が対象ではないですよ。
              # 現に今回の災害では発動できないです。

              自然災害は災害対策基本法とかですが、そっちの法整備は与党も野党も昔も今も無関心です。

              # 毎年予算が他部署と横並びでカットされる自治体防災セクションの中の人につきAC

              親コメント
            • by Anonymous Coward
              #1920828です。解説ありがとうございます。
              なるほど、そういう経緯があったわけなんですね。

              >当時の野党は
              ああ、現実から目をそむけるのが好きな人たちですね。
              お前らの方が不謹慎だっつーの!と言いたくなります。
              てか、それで自分らが大変な目にあってるんじゃないのか・・(得意のブーメランですね)

              >本来的な意味の護憲的な立場なら、
              そこで非常事態宣言を出して特別立法ですよ!と思ったが、日本では非常事態宣言に法的根拠がない
              ようですね(ちょっとググって調べただけなので間違えているかもしれません)。
              まあ、そんな宣言出したら人権がなんたらとヒステリックに騒ぐ団体が
              • by Anonymous Coward

                > 医薬品なんかそんなに嵩張らないんだから、サンタのごとく空中投下で配れるだろうに。

                あんまり空中投下に夢みすぎないほうがいいと思うな。陸路で運べないのはもちろんのこと、着陸はおろか吊り降ろすことすらできないような場所にも、物資を届ける最後の手段くらいに思っておいた方がいいよ。

            • by Anonymous Coward

              #/.Jでも「『訃報』トピ作ったほうがいい」の反対意見が
              #「死ぬ事前にトピを用意するなんて不謹慎」なんてコメつきますからねぇ

              夕べ寝ボスけで見つけられなかったが、今ぐぐったらさくっと見つかったのでリンクだけ:
              「『訃報』トピを事前に用意するなんて待ってるみたいでよくない」という意見の実例 [srad.jp]

            • by Anonymous Coward
              こういうときは「緊急避難」とか「憲法25条」とかで対応できないのか?
          • by Anonymous Coward

            ちがうちがう、たった数人の閣僚がすべてを掌握できるとする幻想が政治主導。
            たかが数年の任期しかない政治家が、同じところで何年も実務を積んでる官僚よりうまく実務を回せると思うか?
            政治主導なんて、ベクトルモーメントを大脳で計算しながら自転車に乗るようなもんだ。小脳にやらせればうまくいくのに。

    • by Anonymous Coward

      コーンパイプ咥えた大将の寛大な措置のおかげで、
      今AKIBAの街はルパンとクラリスに見守られているよ。

    • by Anonymous Coward

      「なんてこった!まどかが放送中止だなんて!!

      オレが苦労して職場から片道6時間かけて夜道を歩いて帰ってきたのは、
      いったい何のためだったと思ってるんだよ……。

      これだったら今夜は職場に泊まってれば良かった。」

      という人もいるんでわないかと邪推。

  • by marute (13883) on 2011年03月18日 16時33分 (#1920709) 日記

    ほとんどのスラッシュドット本家の読者はご存じないかもしれないが、日本には完全に編集権が独立したスラッシュドット・ジャパンが存在する。

    ほとんどの本家の方々は、我々の存在をご存知なかったのですね…ちょっと悲しい。

    • ほとんどの本家の方々は、我々の存在をご存知なかったのですね…ちょっと悲しい。

      一応URIは張っておいた [slashdot.org]のだがな。

      それにしても本家に英訳を送る前に改めて「/.に聞け震災後のあなたたちの様子は?」のようなストーリーを立てて意見を募集しても良かったのではないだろうか。

      --
      char *A;
      モータースポーツ部 [slashdot.jp]
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年03月18日 17時58分 (#1920748)

      ACです。

      ほとんどの本家の方々は、我々の存在をご存知なかったのですね…ちょっと悲しい。

      というか佐渡先生 [srad.jp]の存在を今回の本家ストーリーで初めて知りましたよ。kazekiri氏の別名だと知って更にびっくり。

      #運営側のえらいひとはhylom氏とかに任せっぱなしにしないでもう少し自己主張してもいいんじゃね?

      以上、駄文でした。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        サド先生と聞くと、どうしても宇宙戦艦ヤマトの船医(&アナライザー)を思い浮かべてしまう
        #あの世界では、地上が放射能に汚染されても巨大地下都市に移住してるのが前向きでたくましい
        #オフトピゴメン

        • by Anonymous Coward

          ACです。

          サド先生と聞くと、どうしても宇宙戦艦ヤマトの船医(&アナライザー)を思い浮かべてしまう

          もちろんそのつもりで「先生」という敬称をつけたのですよ。アレゲなサドさんと言えば他にいますまい。
           
          #本当に先生なのかどうかは知らない。
          以上、オフトピでした。

    • by Anonymous Coward

      SassyOS2 - Slashdot User [slashdot.org]

      本家カラキマシタ、ドゾヨロシコ

      • by camelus (41736) on 2011年03月18日 17時14分 (#1920728) 日記

        今回、せっかくなので向こうに挨拶に行こうかと思ったが、どこに何を書くか思いつかない。
        投票ネタがよさげだけど、俺でも判るような事は既にどっかで書かれてるだろうし
        何を求められてて何を書くべきか、つたない英語力では苦しい。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年03月19日 12時52分 (#1921248)

    東京は多少ダメージを負ったが、日本の半分以上は問題ない状況。
    例えば、成田に朝着いて、秋葉原を覗いてから新幹線で富士山を見て京都や奈良へ行くような計画なら、おそらくなんの問題もない。
    広島や長崎も大丈夫だ。東京に宿泊するのは停電の関係でオススメしないが、それさえ避ければ普通の日本観光は問題ない。
    是非来てくれ。

    • by Anonymous Coward on 2011年03月19日 14時20分 (#1921295)

       首都圏の人間にも同じことが言える。「ヤシマ作戦」で不自由な生活をするのならば、休みを取って西日本方面へ旅行してみてはどうか?
      新幹線が開通した九州へ行くもよし、四国へ本当の屋島を観に行くのもよし、どうせ放射線に当るなら、福島原発のよりも有馬温泉でゆったりとか。

      親コメント
  • この記事を採用してはいけない [slashdot.org]。
    /.J の記事→本家に翻訳→/.J に翻訳→……うわあああ

  • 日本には緊急警報システムってのがあって、地震なら
    ゆれるちょっと前に知ることができるんだぞー
    ちょっぴり本家筋の人に自慢なんかしてみたり…

    でも、もう正直うんざりです

    • by Anonymous Coward

      日本には津波警報もあるんだよー

      でもデジタルテレビの仕様がうんこで何でも遅れて届くんだーhahaha
      地震のあとに緊急地震警報とかもうアホかとorz

      #緊急警報を遅延させない方法はいくらでもあったでしょ

      • 質問!
        デジタルテレビの遅延は仕様というより原理的な問題では?
        (アルゴリズムの改善と演算速度の向上で解決するんでしょうけど)
        なにかタコな仕様が策定されてしまってるんでしょうか?

        初期微動から本震までが短ければ警報が遅れるのは仕方がない気がします。
        コストかけて警報が先行する地域(多分不確定)だけ発信を限定するようにするよりは、警報に慣れるほうがいいような。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          警報信号は画面や音声とは別のストリームで流すようにしておいて、TV 側で警報をオーバレイ表示するようにしてあげれば
          テジタルテレビでもそれほど遅延は発生しないんじゃないですかね。
          警報信号なら、画像とかよりは小さいデータでしょうし。

          データ放送みたいにすればいいのになんで画面に出すんだろ? なんて疑問だったんですけど、もしかするとそういうことが
          できない仕様なのかな。

          • 「そのストリームを流す帯域は何処から搾り出すので?」
            「オーバーレイするデータ送信に何秒まで掛けることが許容範囲になりますか?」といった技術的な制約面と、
            「映像に出すのはデータ放送を受信できないアナログ放送でも見れますよね?」
            「地域も一目で解りますよね?」といった感じかと。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              >「そのストリームを流す帯域は何処から搾り出すので?」
              制御情報の帯域で充分では?映像として送らずに済ませればデコードも早くなります。

              >「オーバーレイするデータ送信に何秒まで掛けることが許容範囲になりますか?」
              放送局でオーバーレイしてフルセグにエンコードするほうが遅延が大きいと思いますが。

              >「映像に出すのはデータ放送を受信できないアナログ放送でも見れますよね?」
              もともと、「アナログ放送」とか時刻表示とか、デジタルとアナログでは別々の映像を送出してます。

              >「地域も一目で解りますよね?」といった感じかと。
              文字放送のように表示しなくても、受像機に地域図をもたせて表示させれば済むことでは?

              • 制御情報の帯域で充分では?映像として送らずに済ませればデコードも早くなります。
                放送局でオーバーレイしてフルセグにエンコードするほうが遅延が大きいと思いますが。

                その帯制御情報の帯域がどの程度あるでしょうか?
                オーバーレイする際に画像を使用するとなった際は、画像転送完了までの遅延時間が容認されるかという話になります。
                # 帯域が狭いので、画像転送完了するより、動画エンコードが先に完了するようじゃ本末転倒な訳です。

                もともと、「アナログ放送」とか時刻表示とか、デジタルとアナログでは別々の映像を送出してます。

                そうですね。
                一部のデジアナ変換の実施を予定している事業者を除けば問題ないです。

                文字放送のように表示しなくても、受像機に地域図をもたせて表示させれば済むことでは?

                引越しした時は?県名・県境が変わったときは?どの程度の詳細情報が必要?アップデート方法は?など。

                尚、実は現状B31で有る程度の地域のテーブルを持たせるのと震源地を緯度・経度を送る二方式が定義済みです。
                比較的最近改版されたのと、互換性が無いので対応してる放送局と受像機がどの程度あるか不明ですが。
                では、放送機材や受像機を何時アップデートしますか?ソフトウェアのみで実現可能ですか?という話になるかと。

                # ちなみに、他にも偽信号等に対する話もあります。情報によるテロにも使えますからね。

                親コメント
          • by Anonymous Coward

            だいたいテレビ見ていないときはどうするんですか。自治体の防災無線使ってくださいねって話では。
            ワンセグ限定の話では、テレビ経由じゃなくて、影響エリア内にある全ての携帯にブロードキャストでプッシュ配信すれば事足りると言ったところ。
            NHKは親切に局側で扱っているというのが正しいんじゃないでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        > 地震のあとに緊急地震警報とかもうアホかと

        緊急地震速報は未来予知システムではありません

        起きた地震の揺れのうち最初に小さい振動(P波)が届いた段階で
        皆に早く知らせて大きい振動(S波)が伝わることへの備えを促す仕組みです

        なので震源のそばでP波,S波の時間差が少なければ
        そもそも間に合いませんのでシステムの欠陥というよりも
        適用範囲の限界です

        また津波については基本的には分単位での緊急性なので
        秒単位では遅れても十分間に合うわけで
        話をすりかえるのはよくない

  • by Anonymous Coward on 2011年03月18日 21時38分 (#1920896)

    水道が止まるのは、停電でポンプなどが動かなくなるからですね。
    そういう「停電だけじゃない影響」はまだありそう。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...