パスワードを忘れた? アカウント作成
15644521 story
ソフトウェア

Microsoft Defender、AV 製品パフォーマンステストで 17 製品中 16 位 60

ストーリー by nagazou
重さ 部門より
headless 曰く、

AV-Comparatives が実施したアンチウイルスソフトウェアのシステムパフォーマンスへ与える影響を調べるテストで、Microsoft Defender が 17 製品中 16 位となっている (Performance Test April 2022Neowin の記事BetaNews の記事)。

テストはファイルのコピーと圧縮・展開、ダウンロード、アプリケーションのインストール・アンインストールと起動、ウェブブラウズの各項目から算出する AVC スコアと、PC Mark 10 Professional のテスト結果から算出するスコアの合計で評価する。AVC スコアは各テスト項目を全製品中の相対的なパフォーマンスにより遅い (0 点)・普通 (5 点)・速い (10 点)・非常に速い (15 点) の 4 段階で評価し、90 点満点。PC Mark 10 のスコアはアンチウイルス製品が何もインストールされていない状態のスコアを 100 点とする相対的な評価となる。特に説明されていないが、AVC スコアと PC Mark 10 スコアの合計と満点の 190 点との差が最終的なインパクトスコアになる。

Microsoft Defender の場合、PC Mark 10 スコアは 97.4 点で 8 位だが、ファイルコピーの 1 回目が「遅い」、アプリのインストール・アンインストールが「普通」で、AVC スコアは 16 位の 68 点にとどまり、インパクトスコアは 24.6 点。似たような傾向でインパクトスコア 27.4 点の Total Defense とともに、星 1 つの「Standard」評価となった。一方、上位はK7 (1.6 点) や Panda (2.5 点)、ESET (3.4 点)、G DATA (3.6 点) をはじめとして 10 点未満の 9 製品が星 3 つの「Advanced+」評価、10 点以上 20 点未満の 6 製品が星 2 つの「Advanced」評価となっている。

テスト環境は Intel Core i3 CPU に 4 GB RAM、SSD といったローエンドを想定したもので、Windows 10 21H2 64 ビット版とコンシューマー向けセキュリティ製品をデフォルトの構成でインストールしている。なお、テストはパフォーマンスの調査に限定しており、脅威に対する保護性能とは無関係な点に注意が必要だ。

15644459 story
Windows

Windows 11 の更新プログラム、.NET 3.5 アプリが動作しなくなる可能性も 36

ストーリー by nagazou
問題 部門より
headless 曰く、

先日セーフモード時の問題が確認されて既知の問題のロールバックが行われた Windows 11 の更新プログラム (KB5012643) だが、一部の .NET 3.5 アプリが動作しなくなる問題も確認されたそうだ (Windows 11 の既知の問題と通知BetaNews の記事Neowin の記事On MSFT の記事)。

この問題は Windows Communication Foundation (WCF) や Windows Workflow (WWF) といった、.NET Framework 3.5 の特定のオプションコンポーネントを使用するアプリが起動しなくなるというものだという。この問題を回避するには KB5012643 をアンインストールするか、コントロールパネルの「Windows の機能の有効化または無効化」で .NET Framework 3.5 (とWCF) を再度有効化すればいい。これらのコンポーネントは dism コマンドを使用して再有効化することも可能だ。

.NET Framework 3.5 はデフォルトで無効になっており、手元の環境で有効になっているものはなかった。スラドの皆さんは影響を受けるアプリを使用しているだろうか。

15644135 story
国際宇宙ステーション

国際宇宙ステーション、ロスコスモスのオレッグ・アルテミエフ宇宙飛行士にコマンダー交代 9

ストーリー by headless
交代 部門より
国際宇宙ステーション (ISS) 第 67 次長期滞在クルー 4 名の帰還に伴い、コマンダーが NASA のトム・マーシュバーン宇宙飛行士からロスコスモスのオレッグ・アルテミエフ宇宙飛行士に引き継がれた (NASA のブログ記事)。

マーシュバーン宇宙飛行士ら帰還する 4 名が乗る SpaceX Crew-3 宇宙船は日本時間 5 日午後に ISS から分離し、6 日午後にはフロリダ沖へ着水する予定だ。第 67 次長期滞在クルーは先日 SpaceX Crew-4 宇宙船で新たに 4 名が到着しており、夏の終わりまでアルテミエフ宇宙飛行士がコマンダーとしてクルーを率いていくことになる。

ロスコスモスといえば先日 CEO のドミートリ・ロゴジン氏が ISS 運営から撤退を表明したなどと報じられて注目を集めたが、実際には ISS の運営から撤退するなら 1 年前にパートナーへ告知する義務があると述べただけだ。つまり告知をしない限り少なくとも 1 年は撤退しないと確認したことになる (Ars Technica の記事)。

ロシア連邦の軍事・宇宙産業担当副首相だったロゴジン氏ロスコスモス CEO に就任したのは実質的な降格人事であり、米連邦下院議員の職を辞して NASA 長官に就任したジム・ブライデンスタイン前 NASA 長官や、元上院議員のビル・ネルソン現 NASA 長官とは立場が大きく異なる。つまり、その愛国者的発言はプーチン大統領の信頼を取り戻すためのものであり、一喜一憂や右往左往しても仕方がないとのことだ。
15643992 story
マイクロソフト

Microsoft、1995 年リリースの 3D Movie Maker をオープンソース化 29

ストーリー by headless
計画 部門より
Microsoft は 4 日、1995 年リリースの「3D Movie Maker」をオープンソース化して GitHub で公開した (Neowin の記事Ars Technica の記事Phoronix の記事Windows Central の記事)。

このプロジェクトは現代的なハードウェア/ソフトウェア環境では正常にビルドできる可能性が低いという。そのため、リポジトリのチェックアウト先には短い名前のフォルダ(理想的にはルートディレクトリ直下、C:\3d など)を指定する必要があるほか、Visual C++ 2.0 の開発者ツールをパスの通った場所に配置、setvars.bat の実行、フォントファイルの追加といった準備が必要だ。ライセンスは MIT ライセンス。オープンソース化は Foone Turing 氏の要望受けたもので、256 色制限の解除やサウンドサポートの向上、新たなツールの追加などの機能拡張を Turing 氏は計画している。
15643931 story
海賊行為

海賊版映画の上映会にレンタルされるロシアの映画館 53

ストーリー by headless
貸館 部門より
ウクライナ侵略に対する経済制裁で西側諸国からの映画配給が止まっているロシアの映画館だが、3 月以降も「THE BATMAN — ザ・バットマン」などの新作映画が上映されているらしい (TorrentFreak の記事)。

こういった作品は正式に配給を受けたものではなく、違法なトレントサイトからダウンロードした海賊版をロシア語に吹き替えたものだ。ロシア政府が経済制裁に対抗して海賊版を許可したなどとも報じられているが、映画の海賊版は現在も違法なのだという。そのため、上映とのかかわりを否定しようとする映画館もあるようだ。

このような上映が行われているエカテリンブルクの映画館 Grinvich Cinema では、上映は同館によるものではなく、貸館として劇場使用を契約した会社によるものだと説明している。同館サイトの上映スケジュールではバットマンのほか、「私ときどきレッサーパンダ」「アンビュランス」などの作品で、イベント会場として劇場をレンタルした主催者が投稿した宣伝だという但し書きがみられる。ただし、同館の予約システムを使用して座席指定までできるため、通常の上映と違わないようだ。

ロシアでは現在、映画館を使用する本格的なものだけでなく、小規模な会場を使用する上映会も行われているとのことだ。
15643499 story
プライバシ

メンタルヘルスアプリのプライバシーやセキュリティ、多くが不十分との調査結果 16

ストーリー by headless
不安 部門より
5 月のメンタルヘルス月間にちなみ、Mozilla がメンタルヘルスアプリやお祈り・瞑想アプリ計 32 本のプライバシーとセキュリティについて調査結果を公表している (Mozilla Foundation のブログ記事The Verge の記事SlashGear の記事Ghacks の記事)。

アプリ 1 本あたり最低 8 時間行ったという調査の結果、ユーザーデータの管理に強い懸念が持たれる「*Privacy Not Included」警告ラベルが付けられたアプリが 32 本中 28 本におよび、Mozilla の最低セキュリティ基準を満たさないアプリも 25 本あったそうだ。評価は Mozilla によるものと、ユーザーの投票によるものとの 2 種類。警告ラベルは Mozilla の評価のみによると思われるが、その評価基準は非常にわかりにくい。

たとえば子供向けアプリ「Breathe, Think, Do with Sesame」は個人情報の必要なアクティビティが少なく、ターゲティング広告にも使用しないと明言しているが、警告ラベルの対象だ。評価の内容をみるとプライバシーポリシーが 2013 年から更新されていないことと、マイクの使用許可が含まれるためアプリの脆弱性により子供のプライバシーが侵害される可能性があることことが懸念点として挙げられている。

具体的にプライバシーポリシーの内容に問題があるわけでも、脆弱性が見つかっているわけではないが、Mozilla の問い合わせに回答がなかった点で警告ラベルの対象になった雰囲気だ。お祈り・瞑想アプリ「Glorify」には当初警告ラベルが付けられていたが、問い合わせへの回答があったので警告ラベルを外したと説明されている。

また、Mozilla の評価アイコンは「👍」「👎」「✋」というもので、👍と👎の意図は明確だが、✋の意図ははっきりしない。✋が付けられているのは瞑想アプリ「Headspace」のみ。このアプリは警告ラベルの対象になっていないものの、Glorify とともに合格点ではないらしい。なお、✋は人差し指から小指までを曲げ、親指で右側を差すハンドジェスチャーの可能性もある。

一方、Mozilla は合格点のアプリとして「PTSD Coach」と「Wysa」を挙げているが、これらのアプリはプライバシー・セキュリティともに問題が見つかっていないため、問い合わせへの回答があったかどうかにも言及がない。
15643366 story
バグ

Microsoft、Windows 11 の更新プログラムで発生したセーフモードの問題をロールバック 5

ストーリー by headless
セーフモード、使っていますか 部門より
4 月下旬にオプションの更新プログラム (リリース C) として Windows 11 バージョン 21H2 に配信された KB5012643 (ビルド 22000.652) で問題が確認され、既知の問題のロールバック (KIR) による対処が行われたそうだ (Windows 11 の既知の問題と通知BetaNews の記事Softpedia の記事On MSFT の記事)。

影響を受けるのはネットワーク接続無効のセーフモードで、画面がちらついたり、explorer.exe の動作が不安定になったりすることがあるというもの。ネットワーク接続を有効にしたセーフモードでは発生しないという。

KIR による解決策はネットワークに接続した非マネージドデバイスに自動で適用される。適用には最大 24 時間を要することもあるが、解決策の提供が始まったのは 4 月 29 日のため、普通に使用している環境であれば既に適用されているとみられる。また、今後新たに KB5012643 をインストールする場合は当初から問題が解決済みの状態になる。マネージドデバイスでは特別なグループポリシーをインストールして有効化する必要がある。
15642894 story
宇宙

Rocket Lab、Electron ロケット第 1 段の空中キャッチに成功 8

ストーリー by headless
&リリース 部門より
headless 曰く、

Rocket Lab は 3 日、Electron ロケットによる人工衛星 34 基の相乗りミッション「There And Back Again」を実施した (プレスリリースRocket Labのツイートウェブキャスト動画)。

ニュージーランド・マヒア半島の Rocket Lab 打ち上げ施設で Electron ロケットが打ち上げられたのは日本時間 3 日 7 時 49 分。打ち上げから 1 時間 20 分ほどですべてのペイロードを予定軌道へ投入し、打ち上げは成功した。

今回の打ち上げでは Electron ロケット第 1 段の空中キャッチも初めて実施している。シコルスキー S-92 型ヘリコプターによるロケット第 1 段のキャッチが行われたのは打ち上げからおよそ 15 分後。S-92 はパラシュートで降下してきた第 1 段のドラッグラインへ無事にフックを掛け、空中でのキャッチも成功した。

第 1 段は S-92 でそのまま運ぶのではなく、海洋上へ落下させて回収船が回収しており、製造施設へ持ち帰って分析と再使用に向けた評価を行うとのことだ。

15642739 story
バイオテック

日本の研究グループ、炭素質隕石から遺伝子の主要核酸塩基 5 種すべてを同時検出 22

ストーリー by headless
検出 部門より
北海道大学や JAMSTEC などの研究グループが 3 種の炭素質隕石から、すべての生物の DNA・RNA に含まれる核酸塩基 5 種の同時検出に成功したそうだ (北海道大学のプレスリリースJAMSTEC のプレスリリースScience News の記事Nature の記事)。

5 種の核酸塩基 (ウラシル・シトシン・チミン・アデニン・グアニン) のうち、プリン塩基であるアデニンとグアニンはその他の有機化合物とともに、1960 年代から隕石中で検出されている。一方、ピリミジン塩基は隕石中の前駆的化学物質からも生成されることが予想されながら微量のウラシルが検出されたことがあるのにとどまり、シトシンとチミンは検出されたことがなかった。

今回、研究グループではマーチソン隕石 (オーストラリア・ビクトリア州) とタギッシュレイク隕石 (カナダ・ブリティッシュコロンビア州)、マレー隕石 (米国・ケンタッキー州) に対し、常温の超純水で化合物を抽出するという、北海道大学の大場康弘准教授らが開発した最新の手法を用いて検出を実施。前生物的な遺伝子の候補となる核酸塩基 5 種すべてを含む 18 種類の核酸塩基類の網羅的な検出に世界で初めて成功したという。

冥王代の地球には隕石などの地球外物質が現代よりも多く供給されており、これに伴って地球外から供給された大量の塩基対が地球最初期の生命における遺伝的機能の発現に貢献したと考えられるとのこと。はやぶさ2 や OSIRIS-REx が持ち帰る小惑星サンプルからの検出も期待される。

なお、論文では地球上での汚染の可能性について分析しているが、核酸塩基が地球外のものであるという説得力のあるデータが示されていないとの批判もみられる。
15641497 story
EU

フランス全土で複数のファイバーが切断され、複数の都市に影響 26

ストーリー by nagazou
犯人は何者 部門より
フランス政府は4月27日、パリを含む一部地域でインターネットの接続障害が発生していると発表した。同国内の報道によれば、通信インフラに組織的な攻撃を受けたとされる。これにより、パリ、リヨン、ボルドー、ランス、グルノーブルなどの都市部で断続的な通信の切断や速度低下が発生した模様(Le ParisienロイターData Center Café)。

ISPのFreeネットワークの公式Twitterが、切断された部分の写真等をアップしている。長距離通信用のものが被害の中心となっているようだ。仏通信会社アルティス傘下SFRによれば、パリとストラスブールおよびリヨンを結ぶ長距離ケーブルや、パリとリールを結ぶ長距離ケーブルも損傷を受けたとの報告も出ているという。パリ検察庁は犯罪の疑いがあるとして調査を開始したとのこと。
15641297 story
ハードウェアハック

轟音を発する冷却ファン、どう対処する? 78

ストーリー by headless
la-la-la-la 部門より
Valve の携帯ゲーム端末 Steam Deck では冷却ファンの轟音がユーザーを悩ませているそうだ (The Verge の記事)。

低負荷時でも高速回転する問題はベータチャネルの SteamOS for Steam Deck で改善するようだが、負荷が上昇すれば結局高速回転することになる。特に耳につくのがジェット機のようなキーンという高音だ。このファンは Delta 製と Huaying 製が確認されており、少なくとも Delta は騒音がひどいという。しかし、Valve と提携して公式の修理部品を供給する iFixit では静かなファンを選べるかどうかはわからないと述べている。

一方、ある Reddit ユーザーはファンの位置にあたるケース裏側の Valve ロゴ部分に軽く触れると高音が弱まることに気付き、ケース内側に絶縁テープを重ね張りして静音化に成功。動画を YouTube で公開している。このユーザーはテープの有無による温度への影響はないと述べているが、Valve ではエアフローを変えることによる排熱への影響がどの程度か不明なので推奨できないと述べているとのこと。

個人的には回転速度変化時にぶれて周辺に当たり、バリバリというノイズを発するようになったノート PC のファンに薄切りのスポンジを貼り付けてぶれを抑えている。スラドの皆さんが実行している何か変わった冷却ファンのノイズ対策はあるだろうか。
15641233 story
GUI

Windows 11 Insider Preview、タスクマネージャーがカラフルに 74

ストーリー by headless
具体的に何の色なのかは言いませんが 部門より
Microsoft は 4 月 29 日、Windows 11 Insider Preview ビルド 22610 を Dev チャネルと Beta チャネルにリリースした (Windows Insider Blog の記事)。

本ビルドではタスクマネージャーの「プロセス」タブや「アプリの履歴」タブ、「ユーザー」タブでリソース使用量によって色の濃さが変わるヒートマップの色が「設定」の「個人用設定 > 色」で設定したアクセントカラーを反映するようになった。ヒートマップの色変更は先週の Windows Insider ウェブキャストで紹介され、タスクマネージャーがカラフルになるなどと話題になっていた。実際には色の設定次第なので必ずしもカラフルになるとは限らない。従来のタスクマネージャーのヒートマップはハイコントラストテーマを選択した場合を除いてゴールドイエローベースの色が使われており、特にダークモードでは美しくなかった。

このほか、本ビルドでは MDM 関連のグループポリシーが多数追加されており、「ファミリーセーフティ」ウィジェットも更新されている。
15641008 story
スラッシュバック

Apple、App Storeで 長期間更新されていないアプリの削除期限を通知から 90 日に延長 24

ストーリー by headless
延長 部門より
先日話題になった長期間更新されていないアプリの App Store からの削除について、Apple が 4 月 29 日に公開した開発者向けニュース記事で説明している (The Verge の記事Neowin の記事9to5Mac の記事Mac Rumors の記事)。

Apple によれば古いアプリの排除はアプリを見つけやすくし、開発者が新しいツールを使用したり、モダンな画面サイズ・SDK・API に対応したりすることでアプリのセキュリティやプライバシー、エクスペリエンスを向上させるのが目的だという。基準としては 3 年以内にアップデートされておらず、直近 12 か月間のダウンロード回数が非常に少ないことだといい、「App Storeの改善」を開始した 2016 年以来、280 万本近いアプリを削除してきたそうだ。削除が不当だと考える開発者は異議申立ても可能だ。これまで更新期限は通知から 30 日以内となっていたが、今回 90 日以内に延長された。英語版「App Storeの改善」ページはこの変更を既に反映した内容になっている。
15639916 story
スラッシュバック

Apple Studio Display 内蔵カメラの残念な画質、バグではなかった 67

ストーリー by headless
残念 部門より
内蔵カメラの残念な画質が注目された Apple の Studio Display だが、ソフトウェアのバグが原因ではなかったようだ (9to5Mac の記事)。

Studio Display のカメラはBlackBerry のカメラを思い出すなどと批判され、Apple はソフトウェアアップデートで改善する計画を示していた。しかし、開発者向けに先日提供が始まったベータ版ファームウェアを適用するとノイズの減少やコントラストの改善がみられるものの、色あせたような画質は相変わらずだという。

Studio Display のカメラはピクセル数だけ見ると iPhone などのフロントカメラと同じ 12MP だが、iPhone のフロントカメラが広角レンズなのに対し、Studio Display は超広角レンズを採用し、ビデオ通話中にユーザーが歩き回ってもフレームの中心から外れないようにするセンターフレーム機能を実現している。つまり、iPhone のフロントカメラがフル 12MP の映像を出力するのに対し、Studio Display は超広角の映像をクロップするため画質の劣化は避けられないとのこと。

記事ではフロントカメラが 7MP 広角の旧 iPad Air と 12MP 超広角の iPad mini で撮影した写真の比較や、iPhone 13 Pro Max のリアカメラで広角レンズで撮影した写真と超広角レンズで撮影してクロップした写真の比較でも超広角の方が低画質になることを指摘している。ただし、iPhone 13 Pro Max の写真 2 点はそれぞれフォーカス位置が違っており、比較するのは無理がある気もする。
15639715 story
Android

Android 13 Beta 1、提供開始 10

ストーリー by headless
更新 部門より
Google は 4 月 26 日、次期 Android 13 初のベータ版となる Android 13 Beta 1 の提供を開始した (Android Developers Blog の記事)。

Beta 1 は開発者以外のアーリーアダプターからもフィードバックを求める初の Android 13 ビルドであり、アプリの互換性確認が重視されている。Developer Preview 2 からの主な変更点は導入済み機能の改善だが、開発者向けの新機能もいくつか含まれる。

まず、メディアファイルの種類別 (静止画動画音声) に指定できる細かいアクセス許可が利用可能になっており、暗号鍵を生成するアプリ向けには Keystore と KeyMint でより詳細で正確なエラーコードが利用可能になった。また、音声トラックで使用する適切な AudioFormat の選択に役立つ 2 つの API、getAudioDevicesForAttributes()getDirectProfilesForAttributes()AudioManager クラスに追加されている。

Beta 1 はサポートされる Pixel デバイスならベータプログラムにエンロールすれば OTA 配信されるほか、システムイメージも入手可能だ。より幅広いデバイスで利用可能な Android GSI イメージも提供される。サポートされるデバイスを所有していない場合は Android Emulator でテストすることも可能だ。Beta 1 の新機能に関しては、5 月 11 日と 12 日開催の Google I/O でも紹介する予定とのことだ。
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...