パスワードを忘れた? アカウント作成
1095 story

WTCテロ後、FBIがカーニボーをプロバイダに設置 27

ストーリー by kazekiri
あらゆるドサクサ 部門より
atmark 曰く,"旅客機がワールドトレードセンタービル突入数時間後にFBIがカーニボーを持ってhotmailなどのウェブベースメールサービスやインターネットプロバイダに現れ、機材の設置を要求したとワイアードニュース英語版が伝えた。設置は上流のT1キャリアーにカーニボーを設置するまでの暫定的なもので、あの事件の直後だけに多くのプロバイダがOKを出したという。また、同記事は暗号が犯人の通信解読を困難にさせたとして「PGPや他のインターネット暗号化ソフトに今回の事件の責任がある」という声も紹介している。

Time/Gallup世論調査によると90%近くのアメリカ人が今回のテロは「戦争」であるとし、メディアなどでは真珠湾攻撃に例えている。New York Timesは"U.S. ATTACKED"と真珠湾の時とよく似た見出しを大きく掲げている(世界の新聞見出し)上、世論も真珠湾の時に戦争反対から賛成へ大きく変わったように、危うい方向に動いているように感じる。 あのACLUですら「国のリーダーを全面的に支援する」と言っているが、いままでカーニボーやエシュロンに反対していた人まで賛成に回ったり、アメリカが今後行うであろう空爆が世界的に支持されるようなことがないように願いたい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 問題はこれだけに限ったことではないと思う。電子メイルあたりを暗号化しちゃダメになったとしても、他に極秘情報を流す手段が無くなったかと言えば、間違いなく大半はノーと言うだろう。

    一番良いのは、破壊行為などの武力行使がなくなることなんだが。

  • Re:無意味 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Dot.Zeile (1169) on 2001年09月13日 11時47分 (#22314) 日記
    誰かを「それは有効かも知れない」と納得させられさえすれば、それでオマンマを食っていける人間とか、自分の存在理由をアピールできる人間とか、…何ていうかなあ、それにすがって生きていくことができる連中、っていうのがナンボかはいるわけだから、「実は有効じゃないんだ」という話があっても、それを無視して推し進める力があるんだったらやるんだろうな。防衛ミサイルなんたらってのも実用的価値は殆どないみたいだけどヤルと言ったらヤルわけでしょ、彼らは。多分納税者から見ると金をどぶに捨ててるんだと思うけど、その捨てられる金が誰かの懐にころがりこむ仕掛けがあるからにはなかなか止められない。

    ところでアラブの人々もICQを使うのだろうか…。(っていう疑問を抱くのは変かな?)
  • あらかじめテロの兆候を知っていたという事実、それから戦略というものの性質を併せて考えると「米政府はこのテロを防ごうとしなかった」というとてもイヤな疑惑が浮上する。

    「真珠湾のときも主要艦艇だけ逃がしておいて攻撃自体は防ごうとしなかった」という説もあるし。
  • by Oyajikusai (1187) on 2001年09月13日 12時33分 (#22325)
    これでは傍受システムにはならないでしょう。

    傍受は、傍受されていることを相手に悟られていない前提がないと成功しません。Hotwiredあたりの報道で、どこに、いつシステムを仕掛けたかが類推できてしまうのであれば、それは威嚇にすらならないと思います。

    当然、FBIは百も承知でしょうが。

  • 無意味 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2001年09月13日 10時55分 (#22299)
    暗号を禁止しても、今回のような大掛かりなテロを起こす連中は暗号を使うだろう。暗号が違法になれば、ステガノグラフィで、関係のない情報にメールを隠すに違いない。とりあえずのところは、ICQでも使ってればいい。

    alt.binaries.erotica.*に投稿された何気ないエロ画像に、テロの計画を埋め込むことだってできる。Web経由でももちろん可能だ。

    一般の犯罪はどうだか知らないが、ボーイングを操縦できる死をも恐れない人間を何人も用意できるうえ、同時に4機ハイジャックしたような恐るべき相手には、暗号規制は無意味な話だ。

  • Re:無意味 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by wanabee (2827) on 2001年09月13日 11時20分 (#22307) 日記
    「PGPや他のインターネット暗号化ソフトに今回の事件の責任がある」のなら、建物に突っ込ませられるような飛行機にも責任があるでしょうに…。
    国務省の古いシステムも一因という指摘もあるにもかかわらず、こういう発言を取り上げるのは、これを機にこうした傍受システムを認めさせてしまおうという計画なんでしょうか…。

    なんだか「1984年」が現実になってきそうないやな気分です。
    --
    今年の目標考え中
  • by mishima (737) on 2001年09月13日 11時23分 (#22310) ホームページ 日記
    これを機にカーニボー設置を既成事実化するつもりか。
    そしたら暗号化ツールも違法にするのかなぁ。
    そうでなければ、検閲できるのは無害なメールだけってことになるぞ。

    #誰か「後悔するぞ」って言ってやって欲しい。
    --
    # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
  • by anything (2697) on 2001年09月13日 11時58分 (#22316)
    >これを機にカーニボー設置を既成事実化するつもりか。

    するでしょうな。
    今の世論は、「テロの危険をいかに避けうるか」が第一になってますから。
    カーニボーもさることながら、エシュロンどうなるんだろう?
    特に、欧州会議ではエシュロンの認定が決まった直後だけに、どうなるか注目してます。

    >そしたら暗号化ツールも違法にするのかなぁ。

    なんとも…。
    クレジット認証とかの問題もあるし。
    暗号化技術の輸出規制の強化は、間違いないと思う。
  • by umq (4421) on 2001年09月13日 12時54分 (#22328) 日記
    > ところでアラブの人々もICQを使うのだろうか…。(っていう疑問を抱くのは変かな?)

    わたしの~/.micqrc にはUAE(アラブ首長国連邦)のひとのnicknameも登録されているから
    いるのでしょうよ。
  • 本気か? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by oltio (3848) on 2001年09月13日 16時09分 (#22374) 日記

    何の裏付けも根拠もない議論には辟易して るんだけど。

    • 相手を潰してどうして被害補償させられるの? 相手は国じゃないんですよ(多分)。
    • 失われたのはWTCだけじゃない。仮に中東のテロ組織 が関与しているのだとしたら、とても補償できる額では ない。で、かえって中東情勢の悪化を招く(WWI→WWII、 という史実を思い出せ)
    • WTC及び周辺のほぼ壊滅を予想していた? そしてそれをOKにした?そこまでやらせといて メリットは中東情勢の強制的解決と軍事産業の特需だけ。
    • もし意図的に見逃した事が漏れたら大変な事に なる。WTCは世界各国から人が来ているから、国内 だけの問題では片付かない。それだけのデメリットを 抱えて米国政府が見逃すと本気で思うのか。
    • 「事件後数時間でというのはあまりに早く」 というが、ちっとも早くない。実際、 国境封鎖や飛行停止など、様々な処置が一斉にとられた。 対テロだったらそれぐらいやるでしょう。捜査も 5千人体制だというから、いくらでも手がまわるし。

    こういう事件ではすぐ陰謀史観的 (ゴルゴ13的ともいう)議論をかつぎ出す人が多くいる けど、口に出すなら説得力を添えてくださいな。 それがないなら自分の心の中にしまっとこうよ。

  • by atmark (3747) on 2001年09月13日 17時36分 (#22418)
    Hotwiredの日本語記事が掲載されましたのでこちらもご覧ください。
  • by torly (3670) on 2001年09月14日 7時45分 (#22582) ホームページ 日記
     いや、気になるのは「投稿者同士の」本筋とかなり関係ない言葉尻で揉めている事ね…
    #これは一応、本筋に関係ある事と判断するけど。
    #私もブッシュJr氏や首相の物言いはもっと気を遣って欲しいと思うよ、実際。
  • 僕もです。 「これで堂々と戦争ができる」と思って止めなかった、 予想をはるかに上回る被害が出た、 そんな考えが浮かびました。
    --
    -- takeyoshi
  • >予想の範囲内だったと思います。

    うわ。そういう考え方*も*有りかぁ…

    「そんなめちゃくちゃなこと、言うだけなら無責任になんぼでも言えるね」
    と言うだけなら無責任になんぼでも言えますよね(^^;

    俺は、誰かが言っていたのと(多分)全く逆の主張をしたい。
    どんな時だろうと、「いろいろなことを」心配するのを止めたら、今に高転びに転ぶよ。へたしたら人類全体がね。

    #Hanter Hanter風にいえば、「敵を仮定するな!」かな。
  • 「(略)」と言うだけなら(後略)

    そう、だからこそ、「めちゃくちゃなこと」を 言う人は、根拠と裏付けを持って対処して欲しい。

    ことが起きたときはどんな可能性をも考えて 調査・行動しなければならないのはわかるんだけど、 「テロ→被害者の陰謀」ってのはもはや定石だから、 今さら一言だけの思いつきを書かれても、「そうか、 そんな可能性もあったのか」という驚きもない。 その上、松本サリン事件のように、被害者に二重の 苦痛を与える発言でもある。だからこそ、 口にせずにじっくりと調査をして欲しい訳。 騒ぎたててあーでもないこーでもないって言い放つ だけってのは、松本サリン事件のときのマスコミと いっしょよ。

  • ん?ぼくは報復には賛成なんですが、
    他にはいないんですか?
    こういったテロリストは時間がかかっても
    根絶やしにして欲しいと思う。
    --
    ゆーへん
  • >松本サリン事件のように、被害者に二重の苦痛を与える発言でもある。

    ちょっと待った。なぜアレが被害者に二重の苦痛を与える発言なの?
    理由が思い付かない。なんだろう?

    「米国を信じている人々」に対して(2つめの)ショックを与えるから、
    というのが理由だと言う(>それくらいしか思い付かなかった俺)ならば、
    そりゃますますアラブの立場を不当に奪うだけだよね。

    >だからこそ、口にせずにじっくりと調査をして欲しい訳。

    ところで調査って誰がどうやって?
    飛行機特攻する奴「を」調査するには、生半可な度胸と装備じゃ、無茶でしょう。

    #だからって米国家に一任するのも余計不味いが…。
  • ふ~む。
    つまり、仮説や想定を仮説や想定として捉えることができん奴がこの世の中にはわんさかいるから、根拠と裏づけがなければ発言するな。と?
    付け加えるなら「疑惑」と書くだけじゃ不十分だ。と。
    ならば、次からははっきり「これはあくまで仮説であり根拠や裏づけはない」と書くことにしよう。

    でも、裏が取れてなければ発言するなというのには賛同できないし、従う気もないな。
    裏を取ることがまず不可能な以上、たとえそれが邪推であっても推測することしかできないからね。少なくともおいらには。

    それと、これは蛇足かも知らんけど、「被害者の陰謀」が成立するためには被害者と受益者が同一である必要があるんだよな。
    # 今回の事件だって「アメリカ」と一括りにしてるからこそ動機が成立するんだし。
  • 加えて、以下のような条件もあるでしょう。

    • 何年もの間連続して運用させる
    • 運用そのものだけでなく、それによって得られた結果もさまざまな角度から検討する

    似たような問題で、空港の管理体制強化という問題もあるそうです。先ほどのABC special report liveで聞いたのですが、空港の管理に連邦(すなわちFAA)の職員を投入してはどうかという意見があるそうです。ところが、先頃FAAを退官したある職員によると、それは意味がないと。なぜなら、空港でどこが狙われやすいかというのはその空港の主がもっともよく知っているし、気づくことができるからだそうです。

    計算機の管理でも似た経験があります。普段よく使っている計算機は何か異常があればすぐ気づきますが、ほったらかしにしているものは気づくのが遅れがちです。カーニボーを導入するなら導入するで、相当の長期戦に備えて欲しいものです。

    しかし、3日間ABC liveをぶっつづけで見ているだけでも相当情報が入ってきますねぇ...

  • >「被害者の陰謀」が成立するためには被害者と受益者が同一である必要

    あ。俺もそれが気になってた(と自分の思考に後で気付いた)です。

    松本サリンってたしか、被害者氏を加害者呼ばわりしたことが、「二重の苦痛」だったわけですよね。
    一方、今回の被害者は、潰れちゃったビルの中とかにいた人であるわけで、
    その人らがあの事件を起こせる可能性は、オカルトやSFの中にしか見出せないんじゃないかと。

    >「アメリカ」と一括りにしてるからこそ動機が成立

    そそ。「アメリカを被害者と呼ぶ」というすり替えを経由して、はじめて成り立つんだよね。

    今回の被害者って、直接的にはあのビルとかの人(きっとアラブ人も居たろうな)だし、
    間接的には(加害者以外の)世界の全部の人だし。
    間に「アメリカ」が割って入るのって、どうなんだろう…

    #靖国に合祀されるのを拒否したがってる人々も居るわけで。
  • by G7 (3009) on 2001年09月14日 1時41分 (#22557)
    1:別の記事のほうに行ったら、同志に会えるのかも知れませんよ(笑)

    2:既に「無意味」という意見もあるように、
    有効性すら疑わしいくせに将来の禍根ばかりは残すような手法は、
    採用してくれるなよな、という話はおおいにアリだと思うですけど。

    手段を選ばない行動ってのは、勇気じゃなく蛮勇&傍迷惑、つまり愚行です。
    罰が有るべきだってのは俺も認めるですが、手段は選ばないとねえ。
  •  さらに私見では、
    1. 別にテロだの戦争だの言わなくても、大量殺戮だけで十分ヒドイじゃん。自殺? 飛び降り自殺で通行人を巻き添えにしたら、遺族は賠償金を求められるのが普通です。

    2. #その点ブッシュJr氏は煽りすぎ。
      #「自由が攻撃された」とか「民主主義への挑戦」とか、一市民が言うならまだしも一国の支配者が言っちゃまずいでしょう。
      #犯人を祝福した某ラディン兄と同じ行動ですってば。
    3. もはや多すぎて思い出せないが、何処かの国が空爆された際、いかにもイスラム教的な黒装束の女性が砂埃にまみれつつ
      「アメリカ人も同じ目に遭わせてやる!!」
      と、叫んでいる様子がテレビで流れていた。
       アメリカ対それらの勢力という構図は、別の対立の構図に取って変わられるまで無くなる事はないだろうし、彼女や彼女の同胞が今回のテロをやったとか、だから4桁の人間が死んで当然だとかは言わないが、同じ台詞を叫びたくはないし、叫ばせたくもない。
    #てゆうか今回、本筋と関係ない個々人の感性の違いとか、言葉尻の部分で揉めすぎ。
  • by fuchi (275) on 2001年09月14日 6時11分 (#22579)
    が問題なんだと思うけど。 「民主主義のへの挑戦」とか「正義と罰」とか「真珠湾再び」とかが世界に向けて機能してるわけでしょ。 詩人が草葉の陰で泣いてるね。
  • とはいえ、どうやら予算不足で手が回ってなかった模様。

    カバーストーリーの可能性を完全に否定できるわけじゃないけど、おいらもアメリカって国を「非人道的だろうが必要だと思われることは何だってやる」点で買い被ってたのかもしれない。

    どっちにしてもこのFBIの動きは怪しいな。
    事件後に仕掛けても後の祭りなんだし。
    # それともFBIは日本の警察みたいに事件前には動け/かない?
  • by Anonymous Coward on 2001年09月13日 11時13分 (#22302)
    京都議定書の件も、今回の件も、アメリカは国益の維持が重要なのかな。
    欲求も利益ですかね。
  • by Anonymous Coward on 2001年09月13日 15時27分 (#22362)
    >予想をはるかに上回る被害が出た

    予想の範囲内だったと思います。
    被害が大きければ軍事行動に出やすいですからね。
    相手を潰した後で関連組織にたっぷり被害補償させれば経済的にはOkですから。
  • by Anonymous Coward on 2001年09月13日 18時02分 (#22423)
    ちなみに株取引をしている人の間ではITバブルがはじけた後、戦争を起こして一気に沈滞ムードを吹き飛ばすのでは?という噂がありました。その噂の想定戦場はアフガニスタンでした。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...