パスワードを忘れた? アカウント作成
5571 story

音声ファイル添付メールをバラ捲いて選挙活動 200

ストーリー by Oliver
いきなり来たらゴミ箱直行 部門より

Anonymous Coward曰く、" 島さとし議員が、音声メールを利用した選挙活動を計画しているという記事が、今日の中日新聞夕刊にありました[ウェブには非掲載]。彼のページにある「ここまでできるネット選挙」によると、電子メールを利用した選挙活動は、『文書図画にあたるため違法。』ですが、「音声が送れるメールソフトを使って、音声メールを送る」ことは『あくまでも公職選挙法に規定されているのは「文書図画」であり、メールを使っても文書ではなく、音声を送るのであれば合法。』なのだそうです。違法じゃないからやってもよい、っていうのはいかがなものかと思います。が、MIMEエンコードされて、ASCIIで表現された音声ファイルは文書図画にはあたらないの?それとも、バイナリをそのままメールに載せる「音声メールソフト」があるってことですか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 『あくまでも公職選挙法に規定されているのは「文書図画」であり、メールを使っても文書ではなく、音声を送るのであれば合法。』

    というのは,島議員が問い合わせるか何かして示した総務省の見解なんじゃないの?

    違法じゃないからやってもよい,というのはそんなに変かな。
    ネットを使って選挙運動をしたい,してもよいはずだ,と考えている人が現行法の範囲内でどこまでできるか探るのは当然のことでしょう。

    • >ネットを使って選挙運動をしたい,してもよいはずだ,と考えている人が現行法の範囲内でどこまでできるか探るのは当然のことでしょう。

      現行の公職選挙法の時代遅れ加減を強調する、ということであれば百歩譲ってまだ納得できなくもないのですが、メールを受信するコストは誰が負担するのかと思うと。
      親コメント
    • Re:総務省の見解? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年04月25日 18時57分 (#305197)
      >違法じゃないからやってもよい,というのはそんなに変かな。

      もう屁理屈の世界でしょう。

      選挙カーの五月蝿さに辟易してるので
      むしろ「文書図画」の方がありがたいのだが。
      親コメント
    • Re:総務省の見解? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年04月25日 19時09分 (#305206)
      違法じゃないからやってもよい,というのはそんなに変かな。
      変か変じゃないかは、判断する人によるのではないか、と。タレコミのように「違法じゃないからやってもよい、っていうのはいかがなものか」とまで行くと、単に自分の価値観を他人に押し付けてるだけですが。(そしてそれに輪をかけて、その「押し付け」を自分で認識してないわけですが)
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年04月25日 17時45分 (#305125)
    そろそろ、拡声器で名前を連呼するだけの選挙活動を規制して欲しいです。
    「お名前を言って、おててを振ろうね」って言えば子供でもできますよ
    せめて公約とそれを実現する為のプランを述べて欲しい・・・

    それとも、これって選挙戦術に非常に有効な方法として確立されているんでしょうか?
    • by kle (13087) on 2003年04月25日 18時10分 (#305150)
      これですが「公職選挙法 第141条の3(車上の選挙運動の禁止)」
      によって、動いている選挙カー(第141条)の上での演説が禁じられ
      ているんです。
      その上で、同条ただし書で「連呼行為(第140条の2第1項)」が許可
      されているため、馬鹿みたいに名前だけ連呼してるわけです。

      ちなみに連呼行為は第140条の2で禁止されているんですが、同条
      ただし書で、演説会場で、または8時~20時の間に、選挙カーの上
      で行うことを認めています。
      つまり、なんだかややこしい規定の結果が無意味な公害につながっ
      ている、と;)
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年04月25日 18時49分 (#305185)
        (連呼行為の禁止)第140条の2-2
         前項ただし書の規定により選挙運動のための連呼行為をする者は、学校(学校教育法第1条に規定する学校をいう。以下同じ。)及び病院、診療所その他の療養施設の周辺においては、静穏を保持するように努めなければならない。

        職場の隣に病院があるので選挙違反で通報し(略
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年04月25日 18時52分 (#305187)
        立候補のときに寿限無みたいにすっげー長い名前で登録して、 その名前の中に自分の政策をすべて盛り込むのはどうだろう。
        親コメント
      • まあ、既に安定したジバンやカンバンを持っている現職にしてみれば、自分が政策演説をする労力を、他候補が政策演説をする機会潰しに回した方が安全に当選できそうだけどさ・・・
        深読みしすぎかねぇ・・・
        --
        _.. ._._._ _... ._._._ ._. ._._._
        物は試しだ。コメントのしきい値を2にしてごらん
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年04月25日 18時03分 (#305147)
      極めて有効でしょう。
      広報的な選挙活動はまず認知させる、次にイメージをつくる、この二点に絞られているように思えます。
      今のレベルの有権者をセグメントで割って考えてみれば一票でも多く獲得するという目的に対しては有効な戦術だと思えます。
      誰に投票するか、投票所に行くまでの道ながらに考える有権者も多いのでは。自分の投票した候補者の政策をちゃんと理解している人って何割います?
      そんな中で「なんとなく聞いたことがある名前」は強い武器です。CD のプロモーション戦略と一緒です。

      ビラ投函でも ML でもいいから平時から活動報告を行いちゃんと票田を市民一人の単位から耕すのが道理だとは思いますがおそらくそれって効率のいい票の取り方ではないのでしょう。

      結局政策を知ろうと思っても
      1. 法定ビラの投函
      2. 選挙公報
      3. 集会
      4. 街頭演説を捕まえる
      程度でビラや広報を見ても政策よりキャッチコピーや肩書きや推薦団体のようなプロパティによる権威付けが目立ちますし。
      挙げ句の果てに市議選で「イラク戦争反対」と来た。もうね、アホかと、バカかと。

      政党や候補者からフリーな監視団体や政策ニュースをローカルで立ち上げて運営していくとどうかな~なんて思うのですが、要は有権者側で政策が票に反映される土壌をつくるのが先だと思うのです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年04月26日 9時09分 (#305486)
        大変残念なことですが、本当に大多数の選挙民の程度って低いです。

        政治には元々興味があって、常々選挙運動は迷惑だと思っていたんですが、公選法でがんじがらめでやれることと言ったら皆がやってるあれくらいしかないんです。

        実は自ら選挙に出たことがありますが、迷惑だと思われるのは嫌だと朝早くからの連呼はせず(選挙カー使うのは早くても9時か10時から)、駅頭立ちも最小限に留めて(特に運動員引き連れて大声で挨拶ってのはなし)、うぐいす嬢は一切使わず、車で回る時も自分の声で名前を言って回りました。

        # 親父が多少声出し手伝ったけど。

        政策を訴えた選挙やってどれだけ票が集まるかの実験でもあったんですが、取れた票は総投票数の1%程度でした。大惨敗です。

        私自身はその地域に長いこと住んで(25年近く)いて、市民活動や行政委員なども(両親も含めて・親父は市長選に2度出て落選)あちこちに顔を出していて、そこそこ知名度はあったはずなんですが、それでも結局はほとんどの人は地域政治に関して関心がなく、「毎朝駅にいるから」、「握手してくれたから」といった理由で投票してしまうものだ、というのを選挙結果から痛感しました。

        地域に長く住んでいる、最若年候補、といった一般的に有利と言われる条件を満たしていても、結局は宣伝技術で勝った方が勝ちってことです。

        現職の超おバカ落下傘市長が他から連れてきた落下傘市議候補がモロに通っちゃいましたしね。しかもかなり上位で。

        # 毎日連呼連呼で、しまいには市長自ら選挙カーのドア開けてハコ乗りで絶叫演説。

        そんな古くもない昔に、ある市民運動が全国区で有名になるくらいのところだったので、多少は政策に理解があるかと思ったのですが、結局大きな政策上の対立点(迷惑施設ができるとか)でもない限りは、大多数の選挙民は政策には興味がないみたいです。

        別にどうしても政治に身を置きたかったわけじゃなく、自分の育った街を少しでもよくしたいという思いで選挙をやってみたわけですが、結局は選挙戦術に強い候補、当選しても権限がないくせに聞こえのいいことを大盤振る舞いする候補に票は集まるんですよ。

        # 市議会議員の本来の職務って、市長の政策実施の監視で、政策推進に協力したり、提案することはできるけど、新たな政策の実現(「病院を建設します!」とか、「老人ホームを作ります!」とか)なんてできないんですよねぇ。でも、それ言うと票が集まるんだなー。

        未来予測と現実的な政策は票にならねえ、とよく選挙関係者は言いますが、それを身を持って証明したことになってしまいました。あほらしい。さすがに2ヶ月くらいダメージで凹んでました。

        # もう選挙にはでねえぞ、こんちくしょうと思ってなんとか立ち直りました。

        あ、ちなみに選挙に出るとダイエットにいいですよ。私みたいに、選挙の常識から言ったら非常識この上ない選挙運動やってても、1週間で4kg痩せましたから。ちなみに体重は平均よりちょっと少ないです。

        ま、一つの実例です。
        ---
        政治活動だと思われると困るのでAC
        親コメント
    • オフトピですが、

      > せめて公約とそれを実現する為のプランを述べて欲しい・・・

      実現可能性もなければ言葉の意味もわかっていない
      美辞麗句を並べ立てるのがトレンドのようです。
      --
      [udon]
      親コメント
    • 選挙カーが行かないと、
      「あの候補はうちの地区を軽視している」って文句言う人がいるんだと。

      選挙カー連呼をやめようとしたら、そういう話を選挙参謀からされて
      選挙カー周りをとりあえずやったっていう候補者がいたそうで。

      今回当選した各地の県議会議員のなかでたぶん一番有名になっちゃった
      あの人のことなんですが。
      親コメント
  • そのうち、 (スコア:2, 興味深い)

    by .mjt (13150) <reversethis-{gro.ntlc} {ta} {tjm}> on 2003年04月25日 17時46分 (#305127) 日記
    MSNやYahooメッセンジャの音声チャット機能を使って無差別にサイバー演説。

    # メッセージングはともかく、音声チャットって無差別爆撃できるのかしらん
  • by L.Nizah (7804) on 2003年04月25日 17時33分 (#305118)
    タレコミ中の「ここまでできる~」を見たのですが

    音声メールにサブジェクトを入れる → △

    って事は、当然本文も△なわけで
    本文件名一切無しで音声だけ添付したのが送られてくるんでしょーか
    • Re:本文なし? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Transponder (6045) on 2003年04月25日 17時52分 (#305135) ホームページ 日記
      じゃ、ヘッダ情報は?

      と、までは言わないけど差出人は?送信日時は?

      島議員が言いたいのはきっと公職選挙法にひっかからない方法であってそれを積極的に行うって意味ではないんじゃないの?だいたい、ひっかけようと思ったらどうとでも解釈のしようがあるでしょ。

      音声添付メールならあくまで、「合法と解釈できる」という見解だけで、拡大解釈して音声添付メールがあたかも街中の雑音の様にどこからともなく聞こえてきてフェードアウトしていくものだから「やるぞ!音声メール選挙運動!」とは思っていないでしょ。

      だいたい、島議員も「文書図画の頒布」なぜ違法なのかを問題提起しないと、ただのヘリクツタレにしか見えてこないんですがね。(きっと違うとおもいますけどね)

      などと怖いので言ってみる…
      --

      # I will work seriously this year!

      親コメント
  • by na_cl2 (9401) on 2003年04月25日 17時38分 (#305121)
    > ASCIIで表現された音声ファイルは文書図画にはあたらないの?

    これはさすがに言いがかりだろう。
    少なくとも俺にはあのASCIIコードの固まりを文書として読むことは
    できないぞ。
  • by Anonymous Coward on 2003年04月25日 17時40分 (#305122)

    選挙期間中、朝っぱらから大音声でやってる選挙活動が激しくウザいのに、ネットにまでウザい行為を進出させるつもりですか。。

    公職選挙法や総務省の見解云々の前に他人(受け取る側)の迷惑を省みて欲しいものだ。

    • 選挙管理委員会提供の、Macromedia Flash で作られた「音声付」広告バナーが既に出現しています。
      わたしが見たのは Yahoo! JAPAN 上ですけど、あれこそ連呼と言うにふさわしい代物でした。

      ナローバンド(というかAirH")使用時は大迷惑。
      親コメント
    • 大声 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年04月25日 20時21分 (#305248)
      結局、大声で選挙運動する奴が「有利」だと思っていて、実際に「有利」なんでしょうね。大声出すしか能の無い奴に誰も投票しなくなれば自然と大声運動が無くなると思いますが。

      まあ、大声で叫んでいない候補を見ると「彼(彼女)はやる気が無いのではないか」と言っているオジサン、オバサンがそれなりの数いますから。(大声で運動しなかった為に落選て聞いたことあります。媒体を忘れたためポインタは無しです。スイマセン)

      「ウザイ」と思っている人よりも思ってない人の方が投票に行くのでしょうねきっと。行きました投票?

      #しょせんは身の丈ってことで
      親コメント
      • Re:大声 (スコア:3, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2003年04月25日 21時23分 (#305293)
        > 「ウザイ」と思っている人よりも思ってない人の方が投票に行くのでしょうねきっと。

        以前選挙に行った際に、
        会場前のポスターを見ながら
        「コイツか、朝っぱらから選挙カーで回ってきて俺を起こしやがった奴は!
        コイツにだけは絶対投票しねえ!
        と叫んでいる人を見かけたので
        「ウザイ」という思いが極端に高まると
        それはそれで選挙に行くきっかけになるようです。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年04月25日 18時11分 (#305151)
      procmail のレシピではねましょう.

      :0
      * ^From:.*xxxxxxxxxx@xxxxx.xxx
      /dev/null

      # とっても失礼かも.
      親コメント
  • 通常の添付付きメールだと本文の1行目に

    This is a multi-part message in MIME format.

    といった文が入っているが,これは問題ないのか?
    それともいきなりデコードされていのだろうか?
    あとSubjectは,どうなるんだ?

    どっちにしろ再生環境がないマシンへ送られてきたら,
    迷惑メールなので,ぜったい投票しないことにするが.
  • by geng (4655) on 2003年04月25日 17時48分 (#305131)
    土日の朝あのうるさい街宣車で起されるよりもspam mail何通を受信したほうがいいと思っているのが私だけ?広告メールみたいに法律でサブジェクトを決めていればフィルタでゴミ箱に直送できるし
  • by 37A (12754) on 2003年04月25日 18時00分 (#305142) ホームページ 日記
    ってこんなところにしても意味がないけど

    選挙活動は以下の2点に限定する。
    ・選挙管理委員会が設けた掲示板
    ・候補者自身(およびその支援者)のウェブサイト




    これで五月蝿い街宣車ともおさらば…とおもいきや
    今度はGoogleでトップにヒットするようにサイトにあらゆるキーワードをちりばめて、運動員総出でGoogle検索かけまくる候補者が出そうだ。
    おちおちGoogleも使えなくなるなぁ
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
  • by kdservice (13999) on 2003年04月25日 18時03分 (#305145) 日記
    これって無差別に送る場合、タイトルに【未承諾:】とか書くのだろうか(笑)
    データ垂れ流しは迷惑極まりないからURLだけを記述した本文?

    無差別じゃなければ、HPで登録をつのる?それについての総務省の見解は記述されてないようだし。
    それ以前に、選挙区の人間が聞いてくれる確立はあるのだろうか(笑)

    あ、選挙カーでURLをずっと流しっ放しにして登録を促進するのか?(笑)

    うーむ。
  • 勉強し直せと、、、 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年04月25日 18時17分 (#305155)
    > 「ここまでできるネット選挙」

    逆だよ。
    現行法の中で何ができるかではなく、可能性をはじき出してそれを実現するために現行法はどう変化すべきかを考えるべきでは。

    これで民主党仮想内閣のIT担当大臣でしたっけ、、?
    もう就任前から限界が見えている。
    風雲たけし城なら人間ボーリングで弾き出されて終わりのレベルですよ、と。
    やめちまえと。
    自分からITへの理解をアピールしながら以前のサイバーテロ一人ファルスから全く勉強していないのが明々白々。
  • ここでメアド公開してる人のを
    http://www.simasatosi.com/FormMail/sample_a.html [simasatosi.com]
    に登録してあげよう

    なんて輩が出たらどうしよう 怖いな
  • by Bill Hates (2038) on 2003年04月25日 18時47分 (#305182) 日記
    「政治系サイバーテロリスト」と呼んでいいわけですね。

    ウイルス配布、spam合法化と来て今度はメール爆弾攻撃です。
    さて、サイバーテロリスト島先生の次の一手は何でしょう?

    他の政治屋さんへのDoS攻撃の呼び掛けかな?
  • みんな添付ファイルで音声が届くと考えてるみたいだけど
    本文、タイトル何もなしのHTMLメールでいきなり音声ファイルにMETAタグで飛ばすのもアリかと・・・

    #画像がネットからDLされてくるHTMLメールがちらほら・・・
  • 島氏のサイトに載っている「総務省見解」を読み直してびびったんですが、

    Q8.フラッシュ機能や動画、アニメーションなどを使用する
    →○

     公職選挙法143条2項には、アドバルーン、ネオン・サイン又は電光による表示、スライドその他の方法による映写等の類を掲示する行為を禁じた条項があるが、ホームページを通常の方法で公開しているのは「掲示」に当たらないため、ホームページの内容自体に選挙運動性がない、という前提であれば、どんな技巧を凝らしても問題にはならない。


    ということはあれですか、 Macromedia FLASH 広告による選挙運動は既に解禁されていて、たとえば”ポップアップ広告+音声付Flash”で、それこそ候補者名連呼するのは現行法の枠内で十分可能ってことなんですかい…

    こっちのほうがショック。(選管提供のFlashはかーなーりーウザかったからさ…)
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...