パスワードを忘れた? アカウント作成
5939 story

ホンダが燃焼気筒数を切り替えるエンジンを開発 201

ストーリー by Oliver
ピストン自由自在 部門より

Asagi 曰く、 "ホンダが6月18日に新しいインスパイアを発表したのですが、これに搭載されているV6 3.0L i-VTECエンジンが、なんともアレゲでイカレてます。発進・加速時は通常のV6エンジンなんですが、クルーズ時では半分止めて3気筒で走るんですと。これで2.4Lエンジンなみの低燃費を実現したとのこと。
まあ、ここまでは誰もが思いつく(けど実現しよーとはあんまり考えないと思う)よーな内容ですが、アクチュエーターでエンジン振動を打ち消す「アクティブコントロールエンジンマウント」とか、逆位相の音をスピーカーから出力してノイズを打ち消す「アクティブノイズコントロール」までやってしまうのが、なんともバカバカしいといいますか。
最近ではASIMOの方が有名になっちゃってる気もしますが、これまでもアヴァンギャルド(笑)な自動車エンジンを世に送り出してきたホンダの面目躍如ってとこでしょうか。このインスパイア試乗or購入された方います?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • おふとぴ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by denwa-ya (8717) on 2003年06月20日 6時38分 (#341365)
    ちなみに我が愛しの愛機NS400R君 [honda.co.jp]は、
    ちょっと乗らずにほっておくと高速で勝手に真ん中の1気筒が
    死ぬようになりますです、ハイ。別にi-VTECはついてないん
    ですが。

    # それでも100km/h巡航できちゃうんだけど。
    # ホンダのエンジンってバケモノだと思う瞬間。
  • by WATT (7709) on 2003年06月20日 4時58分 (#341328) 日記
    CB [honda.co.jp]についてる、回転域によって作動バルブが変わるのとは、全く違うんでしょうか?
    シリンダー自体も止まること?

    # メカ(音)痴なので変なこと言ってたらごめんなさい
    • Re:素朴な疑問 (スコア:2, 参考になる)

      by denwa-ya (8717) on 2003年06月20日 6時23分 (#341357)
      一口に"VTEC"といっても、実はいろいろあります。詳しくは
      ここ [honda.co.jp]を見てもらうとして・・・

      CBのHyperVTECでやってるのは、あくまで4つある吸排気バルブ
      のうちの2つだけのON/OFFで、全シリンダーで燃焼は行われて
      います。
      これは、低・中回転時には1バルブの方が(正確には吸気面積
      が少ない方が)混合気がシリンダーに入る速度が上がってよく
      混ざり、燃焼効率が良くなる(=出力が上がる)からです。
      (2バルブでは吸気速度が遅くなってシリンダー内で燃料がよく
      混ざらないので、燃焼効率が悪くなって出力が落ちる)
      逆に高回転時には大量の混合気を効率よくシリンダーに突っ込む
      必要があるので、吸排気面積が大きくなる2バルブの方が出力
      に有利になるわけです。というわけで、CBのは全回転域での
      ドライバビリティ向上を目的としたVTECなわけです。

      インスパイアのi-VTECはそれとは違って、片側3気筒の全バルブ
      閉鎖+燃料供給の停止をすることで燃費を向上させるシステム
      ですね。3気筒止めちゃえば実質的な排気量は半分になるので、
      燃費がよくなると。ただし燃焼が止まるだけで、シリンダー
      自体が(というかピストンが)動かなくなるわけではないです。
      (そんな切り替え機構を強烈な力がかかるクランクorコンロッド
      に仕込むなんてまず無理)

      ちなみに10年くらい前だったかに世に初めて出たVTEC(確か
      これもインスパイアだったような)は、バルブタイミングと
      バルブリフト量(開閉時にバルブが動く距離)を低速時/高速時
      に切り替えるというシステムでした。この2つはエンジン出力に
      大きな影響を与えるものですが、回転数によって最適値が大きく
      異なるので、VTECでそれを可変にして全回転域での出力を向上
      させるという仕組みでした。(HyperVTECもこれやってるかも
      知れませんが、そこらへんはあんま詳しく知らないです)
      親コメント
    • by shiraga (14233) on 2003年06月20日 5時25分 (#341336)
      シリンダー自体も止まること?
      そうでしょう。燃焼させずに動かしても摩擦で動力ロスするだけですから。
      おそらくクランクシャフトを半分に切って、動的に接続制御できるようにしたんでしょう。
      で、半分だけ(3気筒)動かすとバランスが崩れるから、それを低減するために「アクティブコントロールエンジンマウント」を採用した、と。

      CB [honda.co.jp]についてる、回転域によって作動バルブが変わるのとは、全く違うんでしょうか?
      それは基本的に「VTEC」ですから、四輪では十年ぐらい前からやってますよ。
      親コメント
      • Re:たぶん (スコア:2, 参考になる)

        by tada (5086) on 2003年06月20日 5時47分 (#341343)
        シリンダーまでは止めないようです。
        止めてしまうと、回転振動部の質量バランスが滅茶苦茶になってしまいます。

        タレコみ記事より:
        「クルーズ状態であると判断すると、リアバンク側3気筒の吸・排気バルブを休止。同時に燃料噴射を停止することに加え、休止シリンダー内を密閉に保つことで吸・排気に伴うポンピングロスを約65%低減し、低燃費を達成している。」

        つまり、密閉されたシリンダーの中の空気を、ピストンがひたすら断熱圧縮、断熱膨張を繰り返すという事ですね。1サイクルでの仕事の収支は巨視的には0で、抵抗にはなりませんが、細かく見れば摩擦ロスや、非断熱のロスがあるでしょう。

        排気バルブを開けっ放しで停止させる方法もありますが、これだとポンピングロス(空気を出入りさせるロス)が発生してしまいます。
        親コメント
      • by shiraga (14233) on 2003年06月20日 5時35分 (#341338)
        このページ [honda.co.jp]によると
        走行状況に応じて6気筒燃焼と3気筒燃焼を切り替える「可変シリンダーシステム」を採用。車速、エンジン回転数やスロットル開度などからクルーズ状態であると判断すると、リアバンク側3気筒の吸・排気バルブを休止し燃料噴射を停止。休止シリンダー内を密閉に保つことで吸・排気に伴うポンピングロスを約65%低減。
        って事なので、
        • バルブ停止
        • 燃料噴射停止
        でピストン運動は続けるってことか…。
        密閉にすることによるポンピングロス低減…?
        密閉状態で圧縮・膨脹するだけでも、かなりポンピングロスがありそうな気がしますね…。
        親コメント
      • by f6_6m (6762) on 2003年06月20日 6時09分 (#341350)
        3 気筒って、机上論ではそんなにバランス悪くないですよね?
        # モチロン、6 発との比較であろうとは思うのですが...

        以下、機械屋を目指したオッサンの小噺。
        VTEC といえば、想い起こされるのはコレ [honda.co.jp]ですなぁ(古。
        VTEC の考え方の基となったといわれる、2 輪のCBR400F で採用されたREV ですが
        コイツの場合、そもそもハイカムプロフィルなのだけど
        低回転時は2 ヴァルブ駆動、中~高回転は4 ヴァルブで駆動する
        って仕組でした。

        ん。でも、4サイクルエンジンの性質って、カムプロフィルが殆どを決めてしまい
        # 初代VTEC はローカム~ハイカムの切り替えで
        # 低回転用と高回転用の2 種類の顔を持っていますね。
        また、どのようなシチュエーションであれ、車重に変化は無い訳で
        1 基で複数のプロフィルを持つエンジンとはいえ
        同じ重量物を移動させなくてはならないの為に
        燃費向上に気筒休止や希薄燃焼が役立つか、正直疑問です。

        燃焼効率≠燃費 という考え方から、
        やはり同社には是非TURBO エンジンを復帰させて欲しいモノ(違。

        燃費性能って意味では、同社のSuperCUB は
        (他社が基本設計をコピーするほどの|基本設計が今も替わらない)
        名機ですな。
        何時までも「夢を作って売る会社」で居て欲しいモノです。

        # ん。ってか、最近自分の台詞が「20年程前は...」
        # っての多くてイヤね(^-^;
        親コメント
        • たれ込みのリンク先に書いてあるとおり、低負荷時に片バンクのバルブを閉じることによってその分の給排気行程のエネルギーロス、つまりいわゆるポンピングロスを低減できる→燃費率が良くなるというリクツでしょう。

          あとは、ひょっとしてバンク毎に独立したスロットルバルブを設ければ仕事をしている側のバンクのスロットルはより大きく開けられるので、スロットルを絞ることによる燃費の悪化も防げるかもしれません。(そういう構造になっているかどうかは調べてませんが)

          親コメント
        • >3 気筒って、机上論ではそんなにバランス悪くないですよね?
          ダイハツが結構力いれてましたね。<3気筒エンジン
          同じ排気量なのに、シャレードと(それよりも程度が良い筈の)日産マーチとでは、トルク感が違いすぎて…
          1気筒辺りの排気量が違えばトルクに大きく影響するのは判るんですがここまでも、ちがえば。

          ホンダでも、2ストのバイクで、ちと特殊だがMVX250なる3気筒エンジンの面白いバイクもありましたし。
          #バイクといえば、BMWのK75も3気筒だな
          #ペリカンロードを思い出した。

          ただ、V6エンジンを強引に片バンクのみ3気筒で動かすとなれば、クランクシャフトのバランス取りとかで
          いろんな機能付けざるえなかったかなと。
          水平対抗6気筒なら、そこまでいろんな機能つけなくとも何とかできたような…
          #って、ホンダもGL1500で水平対抗エンジン作った実績で、車用にやらないものかな?
          --

          /* Kachou Utumi
          I'm Not Rich... */
          親コメント
      • by yasuchiyo (11756) on 2003年06月20日 8時04分 (#341397) 日記
        > それは基本的に「VTEC」ですから、四輪では十年ぐらい前からやってますよ。

        CBRの「REV」なら20年前に商品化されてますよ。
        4バルブヘッドなんだけど、低回転時はそのうち2つ(もちろん吸・排1つずつ)を止めちゃうという機構です。
        親コメント
  • 「ウイングターボ」は?
    「4WS」は?

    でもさぁ、やっぱり技術には貪慾な会社だよねぇ。
    RVばっかり作ってるいるべき会社ではないと思う。
  • by shiraga (14233) on 2003年06月20日 5時58分 (#341346)
    このページ [honda.co.jp]によりますと…、
    ○ 高速道路運転支援システムHiDS (アバンツァーレに標準装備)
    ・ LKAS(車線維持支援機能)は、フロントウインドウ上部内側に設けたC-MOSカメラが捉えた画像をもとに車線を認識。EPS(電動パワーステアリング)に適切なトルクを発生させ、車線維持をアシスト。
    IHCC(車速/車間制御機能)は、フロントグリル内のミリ波レーダーからの情報により前走車との距離を測定し、車速センサーやヨーレートセンサーで自車の走行状態を検出。設定した速度を一定に保つほか、同一車線の前走車の有無によって車速・車間を自動制御するクルーズコントロールシステム。
    この2つのシステムの組み合わせにより、高速道路における運転負荷を軽減し、快適性と安全性に寄与する。

    車線跨いだり、煽ったりという下品な運転はさせてもらえない、と。
  • by Ryo.F (3896) on 2003年06月20日 8時31分 (#341405) 日記
    燃費を押さえるエンジンと言うことであれば、マツダが商品化したミラーサイクルエンジンも、かなりアレゲだったような。
    ロータリーエンジンだって、軽自動車に載せられてれば、また違った運命を辿ったかもしれません。確か、行政が載せさせなかったんでしたっけ?
    • 水素燃料さえ、法的対策とか完備されてしまえば、水素ロータリーも日の目を見るのに…

      #実用化はやっぱりお役所向けにマイクロバス [nifty.com]かな…
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
  • by s_akira (9542) on 2003年06月20日 8時34分 (#341408)
    PC内部の音を拾って逆位相の音をスピーカーから出して消音PCを作ってください。
  • ホンダって言えばこういうの [onlinetonight.net](要注意!重いぞ!)の方がすごいと思ってしまうのだけど。
    全部ワンテイクの実写 [dailytelegraph.co.uk]ってのがまたお疲れさまですね。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...