パスワードを忘れた? アカウント作成
6619 story

渡邊フォント問題、非商用限定の無償利用可で解決へ 57

ストーリー by Oliver
free-only-as-in-beer 部門より

nekopon 曰く、 "日経BPの記事japan.linux.com、および前ストーリー一番最後:)によると、日立製作所および日立プリンティングソリューションズは、日立およびタイプバンクが制作した32ドットフォントについて、一定の条件下での再利用を許諾すると発表した。(日立PSのプレスリリース)
日立の「32ドットフォント」は、1980年代にタイプバンクとの共同で制作され、現在も日立自身が利用するほか、Labo123 などのソフトに同梱されてリリースされたもの。詳細については前ストーリをみてほしいが、フリーで配布されていたフォント「東風フォント」の字母に使われるなど、結果として著作者に無断で幅広く配布されつづけていた。
プレスリリースでは、32ドットフォントの著作権を主張し、無断での利用を許可しない旨宣言するとともに、Linux に関しては限定された条件のもとでの利用を許諾することがあるとしている。リリースはここまでなのだが、日経BPの記事による限り、この条件は「非商用に限り無償」といった程度のかなり緩いものだという。有償のディストロへの添付も、フォント自体を販売しない限り問題ないという。
ということで、日本のオープンソースソフトウェア関係者を揺るがした大事件は、ひとつの「解決」をみることになった模様。でも *BSD とかはどうすんの、日立さん?"

k3c 曰く、 "東風明朝フォントの開発者である古川泰之氏の受けた通告によれば、新たな契約のもとで日立-タイプバンクの権利使用を明記し、非営利使用に限定した形での利用が可能になるらしい。古川氏は東風明朝フォントの開発動機として「商業利用も可能なフォント」という点が含まれているため、活動停止も含め今後の対応を検討中としている。
「非商用限定」の許諾を是とするか否か、意見の分かれるところだろう。また、プレスリリースを読むと、Linux限定の配布許諾と取れなくもないあたりがなんとも微妙だ。既に各方面で紹介されている代用フォント開発の今後と併せて、一連の問題の行く末に要注目だ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by k3c (4386) on 2003年09月30日 16時51分 (#406061) ホームページ 日記
    らしきものがhttp://wiki.fdiary.net/font/?kinneko [fdiary.net]に掲載されています。
    • 渡邊フォントは日立-タイプバンクの32ドット明朝体ウェイト3そのものであり、使用許諾しない
    • 東風明朝フォントは派生フォント製作者との間で契約成立すれば製作者経由で配布・再配布可能。
    • 再配布者は日立PSと契約する必要はない
    • Linux以外のオープンソースOS下での使用も可能
    質問内容が書かれていないので今一つ不明瞭ですが、東風明朝については、「非営利目的」「権利使用の明記」という以外は何も拘束しない、というスタンスのようです。古川氏と日立PSの間で契約が成立すれば、ですが…。
    • by kinneko (277) on 2003年09月30日 19時39分 (#406148) ホームページ 日記
      質問内容はこのへんにありんす。
      http://lists.osdn.jp/pipermail/ya-knoppix-jp-devel/2003-September/000465.html
      見るとわかりますが、デイストリビュータとの配付契約か?という
      質問の前提が壊れているので、あのような回答が戻りましたので、
      efont wiki には質問項目までは書きませんでした。
      親コメント
    • by kiyotan (3912) on 2003年09月30日 18時37分 (#406122) 日記

      渡邊フォントは日立-タイプバンクの32ドット明朝体ウェイト3そのものであり、使用許諾しない

      なのよね。だから、タイトルの

      渡邊フォント問題、非商用限定の無償利用可で解決へ

      ってなんか誤解を招きそうな微妙な表現よね。

      #しかし、最初に盗んだ人(?)はどっかで追求されてんの?
      --
      Kiyotan
      親コメント
    • 東風明朝フォントは派生フォント製作者との間で契約成立すれば製作者経由で配布・再配布可能。

      要するに 東風明朝フォントを distributionで使えるかどうかが この契約成立にかかっているとみてしまってよいのでしょうか?

      distributorにとってはまだ解決したってわけでもないって感じですかね

      親コメント
      • どういう契約になるかもちろんわからないのですが、
        派生フォントの利用も非営利目的に限られる可能性が高いと思います。
        Debianはnon-free行きにすればとりあえず大丈夫だと思いますが、
        RedHatのエンタープライズ版なんかはどうなるんでしょうかねぇ。
        • というかですね, 東風明朝フォントの作者さんと日立PSの間で契約が成立するかどうかで変ってきたりしませんかってことを気にかけてるんですが さほど問題ないんでしょうか?

          僕の早とちりだったらいいんだけど…

          親コメント
  • by ikemo (901) on 2003年09月30日 19時39分 (#406151)
    IT Proの記事ですけど、自分が昨日の夜に記事を見たときからかなり大きな変更が加えられているようです。

    まず、タイトルですが、
    (修正前) 東風フォント問題が解決 無償利用も可能に
    (修正後) 東風フォント問題が解決の方向へ 無償利用も可能に
    となっています。そもそもLinux雑誌の記者が「無償」にしか頭が回らないのが信じられないですね。まあ、日経だからといわれれば納得するしかないですが。

    次に、東雲フォントについての間違いが訂正されています。
    (修正前) これだけを見ると,問題の32ビット明朝体フォントを参考にした東風フォントと東雲フォントの無償利用は難しく思える。
    (修正後) これだけを見ると,問題の32ビット明朝体フォントを部分的に参考にして開発された東風(こち)明朝フォントの無償利用は難しく思える。
    (もう一箇所、東雲フォントについて同じ修正をしてますが、略。)

    最後に、事実関係の大きな間違いが訂正されています(記事中のURLはリンクに変更しました)。
    (修正前) 日立プリンティングソリューションズは,東雲の明朝フォントと東風の明朝フォントの開発者である古川 泰之氏 [keio.ac.jp],関係者である内田 明氏 [asahi-net.or.jp]と,すでに一定の条件にもとづいた契約を交わす方向で話し合っている。そのため,東雲と東風の明朝フォントは問題なく公開および配布できるようになる見込みだ。
    (修正後) 日立プリンティングソリューションズは,東風フォントの開発者である古川泰之氏らと,一定の条件に基づいた契約を交わす方向で話し合うとしている。そのため,東風明朝フォントは問題なく公開および配布できるようになる見込み。(以下略)
    最初の記事を見て誤解した人もいると思うのですが、
    訂正されたことを書かないのでしょうか?
  • Linux以外のOS (スコア:3, 参考になる)

    by NAZZ (13040) on 2003年09月30日 16時51分 (#406062) 日記
    記事中のリンク先 [ryukoku.ac.jp]にも書かれていますが、Linux以外のOSでも同様に契約を結べばOKのようです。
    • by Anonymous Coward

      契約を結ぶ主体がないとダメ、ということなのか?RedHatやTurboのようなディストリビューションは企業が契約を結べばいいけど、ユーザー主導の場合はどうすんの?

      • debianはどうする?
      • Plamoはこじまさんが日立と契約するの?
      • FreeBSDはFreeBSD友の会かぁ?
      etc...

  • by Anonymous Coward on 2003年09月30日 17時17分 (#406076)
    きんねこさんが直接、日立プリンティングソリューションズに問い合わせた際の回答が、 FreeBSD-users [freebsd.org]に流れています。
    FreeBSDユーザが個人として利用するぶんには問題なさそうですが、 *BSD ライセンスに含まれる一部としては配布できなさそう。
  • by Anonymous Coward on 2003年09月30日 17時18分 (#406077)
    やっぱりDFSG Freeにはなりませんでしたか。
    もちろん日立-TBさんには、これまで著作権侵害があったにも関わらず、それを咎めず、また将来的にも制限内で利用できるようにして頂けた事には感謝するばかりです。
    大変ありがたい事だと思いますし、Linuxへのcommitは心強くもあります。

    だけどやっぱりDFSG Freeなフォントって色々欲しいですよねぇ

    • by Anonymous Coward on 2003年09月30日 17時54分 (#406093)
      > これまで著作権侵害があったにも関わらず、

      前回のストーリーで散々書かれていますが、著作権は侵害されていません。
      東風フォントが配布停止になったのは、著作権ではなく、道義的な問題だ、という姿勢のはずです。

      ありもしない権利を振り回すのは、SCOと同類ってことでは……
      親コメント
      • by k3c (4386) on 2003年09月30日 18時21分 (#406110) ホームページ 日記
        シノバーさんの考察

        フォントに著作権はあるか? [nifty.com]

        あたりが参考になるでしょうか。不正競争防止法に触れるかもしれないが、3年で保護対象から外されるし、そもそも10数年前には当該条項自体が存在しなかったので、法的な問題はない、というスタンスで書かれています。

        肝心のプレスリリース [hitachi-ps.co.jp]では、「権利は両社にあります」とされていますが、権利とは具体的に何ぞやということは述べられていません…。
        親コメント
        • >不正競争防止法に触れるかもしれないが、
          >3年で保護対象から外される

          えっ,それって3年経てばOKってこと??
          たしかに不正競争の定義のところで,
          http://law.braina.com/html/09_02_002000.html

           三  他人の商品(最初に販売された日から起算して三年を経過したものを除く。)の形態(当該他人の商品と同種の商品(同種の商品が
      • いや。だから逆に大変だったんだと思う。
        GPLで再配布ってわけにもいかないし。
        --
        斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年09月30日 18時04分 (#406100)
        フォント(つかタイプフェイス)は保護対象でなくとも、フォントデータという製品それ自体は保護対象です。
        つまりそっくりなフォントを真似して作っても(道義的にはともかく)法的には違法ではない、というだけでそのままぶっこ抜いただけ、とかちょと手加えただけ、なのはクロです。

        で、この場合大元がそのクロなコピーであるらしい、ということで派生フォントすべてが正当性を疑われていたわけです。
        フォントそれ自体が保護対象ではない、というセンテンスに惑わされてまさしく「木を見て森を見ず」になってしまう好例。
        親コメント
        • >大元がそのクロなコピーであるらしい

          盗品であっても正式に購入したなら購入者は善意の第三者らしいですが
          http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20030919/20030919a3610.html
          この場合はどうなるのかな、と。もちろん購入者が道義的観点から自主的に行動するのはかまわないんでしょうけど。

          アウトラインフォント化
          • >盗品であっても正式に購入したなら購入者は善意の第三者らしいですが
            ええ、だからデータを「返す」必要はありませんね。
            でもデータ自体の著作権が移動するわけではありませんから、事実を
            • by Anonymous Coward on 2003年09月30日 18時36分 (#406121)
              あ、これまで書いたのはあくまでもフォントデータ自体が「プログラムの著作物」として認められた場合、というのを前提に書いてます。
              その可能性がある、その方面で争われる可能性があるというだけで現実に法廷で結論が出たわけではありません。

              #こんな記述本来不要なんだろうけど書かないと噛みつく狂犬も世の中にはいるので一応:D
              親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年09月30日 20時11分 (#406159)
      やっぱり、ほしいですねぇ。。。

      (商用も含めて) なにに使おうが自由、というフォント。

      親コメント
    • 東風フォントが入ったLinuxプレインストールマシンを 販売する場合はどうなるの?
      という問い合わせを日立PSに出してみたのですが、「非営利目的に限定」との回答でした。

      でも他の方々の書き込みを見た感じでは、そもそも法的な問題はないような感じもしますし・・・どうなんでしょ?
      フォントの権利関係ってまだよく理解できてません・・・

  • by kanou (16482) on 2003年10月06日 9時56分 (#409357) 日記

    今後も、フリーなフォントの開発は進めていく予定です。 MLに投稿した[Efont-devel] 今後の開発計画と協力のお願い [osdn.jp]をご確認ください。

    現在、「東風フォント代替フォント」として開発されてきたフォントの新しい名称を募集中 [osdn.jp]です。いい名前がありましたら書き込んで [fdiary.net]いただければ幸いです。

  • by Anonymous Coward on 2003年10月01日 9時11分 (#406372)
    >ということで、日本のオープンソースソフトウェア関係者を揺る
    >がした大事件は、ひとつの「解決」をみることになった模様。で
    >も *BSD とかはどうすんの、日立さん?"

    なんか偉そうでムカつく。
    • ↑大丈夫、名の通った企業ってのはその程度でムカついたりはしない。
      と言うか、その程度でムカつくから貴方は日立ではないのだよ。
      • スマン。
        言いだせなかったが、ほんとは社員だった(笑)。
        • ワラタ

          >↑大丈夫、名の通った企業ってのはその程度でムカついたりはしない。

          これって幻想だよな。企業規模とモラルとの間にはたいした相関はないよ。
          # むしろ逆相関な気が...

          • ムカつく・ムカつかない、は、モラルですらない。
            企業規模と逆相関とか言ってるのも幻想じゃない?
    • ムカつくなら胃薬飲むか医者に行け。
      腹が立つのであればわかるけどな。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...