パスワードを忘れた? アカウント作成
7877 story

ホンダの最新四駆システム「SH-AWD」発表 158

ストーリー by GetSet
想像の斜め上を行く走りが可能に 部門より

mirz 曰く、 "ホンダのニュースリリースによると、世界初の四輪駆動力自在制御システム「SH-AWD」が新開発され、日本と北米で今秋発売の車種で採用されるそうだ(参考:プロモーション映像)
「SH-AWD」は、リアディファレンシャル内の「ダイレクト電磁クラッチ」によって、駆動力の前後配分を30対70から70対30、後輪左右配分を100対0から0対100まで無段階制御している。これによって駆動力を旋回にも利用でき、車両の運動性能を向上させるようだ。
旋回性を向上させる技術としてはすでに四輪操舵(4WS)が存在するが、駆動力を活用するという発想が素晴らしい。内外輪差を吸収するための機構であるディファレンシャルの概念を覆す技術の登場だといえよう。スバルもうかうかしていられまい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by MATSU (11741) on 2004年04月02日 12時40分 (#525421)
    ホンダは昔からATTSという左右トルク配分技術を持ってます。 プレリュードの一部のグレードにすでに付いてます。 #さすがに0~100可変ではないですが。
  • 旋回性の向上 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Ying (4319) on 2004年04月02日 12時43分 (#525423)
    どうせなら、駆動力の配分だけじゃなくて逆転にも対応して超信地旋回も実現して欲しいものです。
    • by usay (8) on 2004年04月02日 13時50分 (#525474) 日記
      先に言われた…

      同じような状況が意図しないで起きたらゾッとしますね。
      そうならなくても、100kmで直進中に、左右のバランスがちょっとでも崩れただけでもかなり危険かも。
      --
      May the source be with you... always.
      親コメント
    • by youichi (329) on 2004年04月02日 14時06分 (#525483)
      >超信地旋回も実現して欲しいものです。

      あれって、中の人の負担がすごいってどこかで聞いた覚えが。

      例の、タイヤが8つくらいついている車なら、仕様上余裕で可能ですね。
      親コメント
  • でも・・・ (スコア:3, 興味深い)

    by kamira (6480) on 2004年04月02日 13時08分 (#525451) ホームページ
    安全性が高くなって行くのはよくわかるんだけど。
    技術がすごくなればなるほど、運転って下手になるような
    気がしてなりません。

    と、考えてしまうのはおっさんなんですかねぇ・・・
    オートマ乗りの一部なんてアクセルブレーキはオンオフだし。
    一番怖いのは、機械に頼りきった状態の慢心かなと思います。

    前にスキー場に行ったとき、「四駆は雪道強いんだぜー」とばかりに
    インプが蛇行運転しながら抜いていきました。
    が、その2つ先の急カーブで曲がらなかったらしく、
    超ドアンダーで反対側の雪壁に埋まっていたのが印象的でした。
    • Re:でも・・・ (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年04月02日 18時56分 (#525636)
       前にスキー場に行ったとき、「四駆は雪道強いんだぜー」とばかりに
       インプが蛇行運転しながら抜いていきました。
       が、その2つ先の急カーブで曲がらなかったらしく、
       超ドアンダーで反対側の雪壁に埋まっていたのが印象的でした。

      コ・ドライバーが指示を間違えたんだと思います。

      WRC好きだがAC
      親コメント
    • Re: でも (スコア:2, 参考になる)

      by oltio (3848) on 2004年04月02日 13時31分 (#525467) 日記
      どんどん技術が進歩して、究極的には自動走行まで行けば
      それでいいんじゃないですか。例えばエレベータの操作なんて
      停止階のボタンを押すだけで、普通の人は停止時の微調整
      なんてできないけど、それについても「素人はこれだから…」
      とか言いますか? 階を間違えて降りちゃった人に対して、
      「機械に頼りきったが故の慢心」と非難しますか?

      #「このエレベータはダブルクリックでキャンセルできるの
      #知らねーのか、このトーシロが」ぐらいは言うかもしれない。
      親コメント
      • by youichi (329) on 2004年04月02日 14時11分 (#525487)
        >#「このエレベータはダブルクリックでキャンセルできるの
        >#知らねーのか、このトーシロが」ぐらいは言うかもしれない。

        ネタだとは思うけど、間違えて押してしまった階のキャンセルが出来る機能がほしい。
        親コメント
        • Re: でも (スコア:2, 参考になる)

          by temple_craft (13186) on 2004年04月02日 14時23分 (#525491)
          ありますよ [nifty.com]、キャンセル機能付エレベータ。

          新しいエレベータはだいたい装備しているような気がします。
          親コメント
          • by youichi (329) on 2004年04月02日 14時39分 (#525501)
            >ありますよ [nifty.com]、キャンセル機能付エレベータ。

            しつれいしました。本当にあったんですね。
            試してみようと思うと、目的の階以外にも押す必要があって、しかも、とまってしまう確率のほうが高いので、なかなか試す機会がないですね。
            親コメント
            • by Ying (4319) on 2004年04月02日 14時55分 (#525507)
              私が知ってる例だと、秋葉原の元LAOX Digital館の居酒屋のエレベータは「間違って押してしまった階のボタンを連打」でキャンセル可能です。

              この場合、無効であってもそれ以上事態が悪化することはないので安心です :)

              親コメント
        • by TxG (7966) on 2004年04月02日 14時25分 (#525493)
          いやだからあるんですってば。
          親コメント
      • by keybordist (3572) on 2004年04月02日 14時13分 (#525488) 日記
        自動走行になっちゃうと、何か間違いがあったときにカバーできない、ってことになりませんかね?

        操縦系統にバグがあって、ハーメルンの笛吹きの如く、街中の車が有無を言わさず一斉に川に飛び込んだり、

        なんて事があったら洒落になりませんし。
        親コメント
    • >技術がすごくなればなるほど、運転って下手になる

      下手な運転でもそれなりに走る技術、ですけどね。そういうのはそれなりに運
      転できる人にはうっとうしいことこの上ないんですけど、そういう車に慣れる
      とたしかに下手になりそうな気はします。

      >「四駆は雪道強いんだぜー」

      四駆はアンダーが出たりオーバーが出たりでFFやFRよりも難しいんですけど
      ね。単にスタックしにくいだけで。ま、そういうステロタイプで生きてるよう
      な頭の悪い人達はほっときましょ。
      親コメント
  • いかん、後遺症だ(--;) (スコア:2, おもしろおかしい)

    by nu-u (12312) on 2004年04月02日 12時34分 (#525415) 日記
    リンク先のプレスリリースを見たけれど4月1日と言うだけで、疑ってかかってしまうようになってる(--;)

    せめて、4月1日の場合だけでも4月吉日としてくれないかなぁ(笑)
  • 今から楽しみです。
    ホンダらしい怪しい技術好きです。
    (初代レジェンド搭載のターボチャージャーや、V-techなど)

    NS-Xとかに搭載されると、ちょっと手が出ない。

    インテグラのtype-S辺りまでが、射程範囲かな?
    オッデッセイにtype-S登場か?

    7年目のオルティアは異常なくらい調子良いです。
    暫らくは、様子見です。
    --

    ~~~~~~~~~~~~

    viva!博多手弁党

  • 「ダイレクト電磁クラッチ」…なんかめちゃめちゃ強そうな名前ですね(w

    # 中ウケしたのでID
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • by flutist (16098) on 2004年04月02日 12時56分 (#525437)
      > 「ダイレクト電磁クラッチ」

      私も最近のクルマの技術には疎いのですが、左右のトルク配分を多板クラッチの
      押しつける強さで調節する、とプロモーションビデオで言っていました。
      ということは、クラッチのすべりが常に生じていて、パワーロスが発生しつづけて
      いるってことなんでしょうか?
      親コメント
  • by lunatic_sparc (15416) on 2004年04月02日 13時08分 (#525450)
    > 旋回性を向上させる技術としてはすでに四輪操舵(4WS)が存在するが、駆動力を活用するという発想が素晴らしい。

    コーナーはアクセルワークで曲げていけ、ってことですね。(違
  • by mirz (21166) on 2004年04月02日 13時16分 (#525457) 日記
    本システムの肝は駆動力制御そのものではなく、その分配を「前後左右に無段階」で行っている点のようですね。
    無段階変速機(CVT)のイメージをディファレンシャルに持ってきた感じでしょうか。

    #駆動力配分の技術自体は既出でしたね。調査不足&ミスリーディングをお詫びいたしまする。
    --

    /*-+/*-+/*-+/*-+/*-+/
    Allez! Allez! Allez!
  • by minamoto_hikaru (4372) on 2004年04月02日 13時26分 (#525463)
    しげしげとプレゼン映像を見ました。

     スゲーと思いながら、電磁クラッチ板のメンテナンスは
    どーなのよ…とか思ったりして。

    パっとみた感じ、すごい勢いでクラッチ切断接続を
    行いそうな感じなのですが…。

    ちなみにクラッチ交換 [google.com]

    # 残念ながら金穴のためにクルマは持っていないのですが、
    # どのくらいの頻度で変速機のクラッチ交換が必要なのかと。
    --
    HIKARU
    • by cyber205 (4374) on 2004年04月02日 15時29分 (#525525) ホームページ 日記
      結構市販車でも使われてますよ。
      ニッサンのATTESA E-TSも湿式多板クラッチを使って、
      前後トルク配分を0:100~50:50まで連続可変です。
      R32以降のスカイラインGT-Rに使われているのが有名ですね。

      あと、デファレンシャルギアをクラッチで制御するのも、
      昔から機械式のLSD(リミテッド・スリップ・デフ)が行っていることです。

      とりあえず、普通に走るなら車検ごとのメンテナンスでも大丈夫でしょう。
      無茶な走りもするならクルマのコンディションに気を使うのは当然ですし。
      親コメント
  • by hardbossa (13734) on 2004年04月02日 14時03分 (#525482)

    雪国だと積もった雪に乗り上げたり、タイヤが埋まったりして片方の車輪が浮いてしまうと、デフが働いて接地している方の車輪のトルクが0になり、浮いてる方の車輪にパワー全開にして空しい空転が続くという、4WDの構造的欠陥があるんだけど、もしかしてこの機構で回避できる?

    毎年必ず1回は埋まって泣きながら車の下の雪をかき出してます。

  • by Pen2 (18210) on 2004年04月02日 12時28分 (#525412)
    曲がりの多い都市で必要?
    車庫入れなら、ASIMOの足をつけてほしいが。
  • 三菱スーパーAYC(pdf) [mitsubishi-motors.com]
    とか日産のアテーサETSに対する新規性はどこ?
    無段階というところかしらん。
    • by Anonymous Coward on 2004年04月02日 13時34分 (#525470)

      一つのユニットの中に、アテーサのような前後トルク配分機構と、AYCのような左右トルク配分機構を合体させた、というところが新規性。

      ちなみに三菱のリコール隠しの時に挙がったネタの中に「AYCの制御ミスってて、ステアリング切った時に吹っ飛ぶ」というのがあったんだが、こいつは大丈夫?

      業界人なのでACで。

      親コメント
  • by patagon (1453) on 2004年04月02日 12時49分 (#525429) 日記
    今回のポイントは
    (1)ホンダが四輪駆動
    (2)クラウンとかセドリックとかの他社がFRであるところの
        高級車クラスのレジェンド(日本)に採用
    ってとこだよね。
  • by KAMUI (3084) on 2004年04月02日 12時59分 (#525440) 日記
    クイックコーナリングホイールですか?(違)
  • 最近カー雑誌読んでないもので、言葉がわからないのですが、
    AWDのAと4WSの4は同じと考えてよいのでしょうか?
    4輪車の場合では、AWD=4WDで良いのでしょうか?

    「類似CM」
     Slashdot.jpは、投稿する人の「ポスティング・プレジャー」を
    掲示板開発の最重要要件の一つと位置付けており、この新しい投稿
    システムにポスターの操作量を情報源とし、最適なキィー入力配分
    を予測制御するフィードフォワード制御を採用、ポスターのキィー
    ボード操作とマウス操作に限りなく忠実にブラウザが旋回?!する
    「スーパー・ニュートラル・インプットフィール」というべき、投
    稿する爽快感と安心感を高い次元で実現を目指している… らしい。(よくわからん)
    --
    −・・ ・   ・ −・−・ ・・・・ −−−
    手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
  • 特許? (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年04月02日 15時13分 (#525517)
    最近、特許というと何だかまず眉に唾をつけてかかってしまうのですが、こういう技術だと素直に喜べるのはなんでだろう。
            
    "SH-AWD"に関するものというと、特許公開2002-225580 [jpo.go.jp]とか特許公開2002-225581 [jpo.go.jp]とかかな?
    特許公開2002-225581 より

    目標締結力算出手段M1で算出した電磁クラッチCL,CRの目標締結力Ttに基づいて目標磁束密度算出手段M2が目標磁束密度φtを算出し、フィードバック制御手段M3が磁束密度センサ35L,35Rで検出した実磁束密度φが前記目標磁束密度φtに一致するように電磁クラッチCL,CRのコイル22L,22Rに供給する電流をフィードバック制御する。

    ・・・・・・他に言い方ないのか?やっぱ怪しい臭いは拭えない・・・。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...