パスワードを忘れた? アカウント作成
11043 story

Xeroxプリンタの印刷物に追跡コード 120

ストーリー by yoosee
このヌード写真を印刷したのは...おまえだー! 部門より

t-blue曰く、"ITmediaの記事 によると、電子フロンティア財団 (EFF)は、 Xeroxのカラーレーザープリンタ「DocuColor」で印刷された印刷物に「プリンタのシリアル番号」や「印刷日時」が組み込まれた、ドットパターンによる追跡コードがあることを発見したそうだ(EFF によるガイド)。

基本的にこれは偽ドル紙幣の作成防止を目的とした機能とのことですが、Adobe Photoshop にドル紙幣検出プログラムが入ってたり、この手の物に対する米国政府の圧力が強まりつつある気がします。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by yuuboku (22720) on 2005年10月18日 19時59分 (#816288) 日記
    タレコミではPhotoshopのドル紙幣検出プログラムについて触れていますが、今回のDocuColorの一件の場合は、それがドル紙幣と認識された場合に追跡コードが埋め込まれるのじゃなくて、DocuColorで印刷されたすべての印刷物に追跡コードが埋め込まれているように思えますので、すこし問題の種類が違う(Photoshopはあまり関係ない?)ように思います。元記事にあるように、政府によるプライバシーの侵害への危惧ですよね。

    TMediaの記事ではDocuColorはハイエンド機と紹介されているので、流通経路は限られている=紙幣偽造には利用されにくい気がします。だったら実装する理由はなんだろう、という話で。

    偽札対策をするのであれば、それこそFRBの広報氏の言の通り、家庭用のインクジェットプリンタを対象にしたほうが検挙はしやすくなりますよね。ただし業界や消費者からの抵抗も大きくなるでしょうが……。

    #typo発見。Xreox → Xerox
    --
    ↑↑↑この線で切り取ってもうひとつジャケットを作ろう!↑↑↑
    • by kio (10064) on 2005年10月18日 20時56分 (#816326) ホームページ 日記
      そもそも、インクジェットよりもコピー機のほうが断然精度が高い(=インクジェットでは偽札を作れないがコピー機なら可能な)時期に考案されたもの、というのが1つ目。
      流通経路が限られていても偽造に利用されにくいわけではないでしょう。深夜の社内だとかコンビニでの犯行を想定しているのだと思われます。というより、流通経路をきっちり押さえていてこそシリアルナンバ追跡が意味を持つわけで。というのが2つ目。
      --
      kio
      親コメント
  • by a flightless firefly (9511) on 2005年10月18日 20時08分 (#816292)
    資料によると、サンプルはDocuColor12 [xerox.com]の写真のようですが、
    日本国内向け機種はどうなんでしょう?
    製品写真、性能等から推測するに、DocuColor1255 [archive.org]あたりが怪しいですが・・・。
    やっぱり、DocuColor名義のものは全機種該当でしょうかね。

    DTP畑出身ですが、この機種使っていました。
    デザイン事務所、出力センター等ではかなり普及している型番です。
    コンビニ等でのコピー機としてもよく見かけます。
    • Re:日本国内向け機種は? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年10月18日 20時12分 (#816295)
      深夜に同人誌を勝手に印刷していたことがばれたら困るなぁ...
      親コメント
  • ありそうな話 (スコア:2, 参考になる)

    by akiraani (24305) on 2005年10月18日 20時13分 (#816296) 日記
     はめたい相手が使っているプリンタのシリアル番号を入手して、シリアル番号を模倣してして偽造公文書とかテロ指示書とかのやばい印刷物をばしばし印刷し、しかるべき機関に匿名でチクる。

     もしくは、身元の特定されない闇プリンタが高価でやりとりされるとか……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • 守銭奴としては (スコア:2, おもしろおかしい)

    by stereo_eye (26492) on 2005年10月18日 20時20分 (#816302)
    それよりも、このコードの印刷のためにインク(この場合はトナーか?)を消費していることが許せない。
    インクって結構高いですよね?
    ただでもいやだけど...
  • by SHNSK (10099) on 2005年10月18日 20時33分 (#816311)
    XEROX の高性能プリンタに,プリンタの識別コードが印刷されている,
    っという話は随分前から聞いていた気がするのだけれども...

    いつ頃からこの話が表に出てきたのか憶えている人,いますか?
    #僕はソースまで辿れなかった...
    • Canonでも入っています。
      Pixelの例 [canon.jp]を挙げますが、

      万一、偽造が行われた場合でも、偽造防止機能により使用したマシンを迅速に特定することができます。

       というのがそれ。機能としては古くて2000年より前の機種からあった気が...。
       率直な所、今まで知られていなかったのか!という感じです。
      親コメント
      • by lunatic_sparc (15416) on 2005年10月19日 10時08分 (#816604)
        >  というのがそれ。機能としては古くて2000年より前の機種からあった気が...。
        > 率直な所、今まで知られていなかったのか!という感じです。

        確か、92年ぐらいのことだったと思いますが、Pixel があの当時のカラーコピーとしては画期的に安い値段で発売されるのに当って、公安当局から印刷した機器を特定できる技術を組み込まなきゃいけないと言われたと聞いたことがあります。

        本当はもう少し早く発売したかったらしいんですが、この機能を組み込むために発売が延びたとか。

        今回の件は、わたし的にはそういう話を聞いていたから「まぁ、そうだろうなぁ」ぐらいの印象だったんですが、これだけカラーコピーが普及してくるとなかなか「だよね」ではすまない感じですね。

        でも、紙幣偽造は国家経済と通貨への信用を脅かす非常に重大な犯罪なのでこのぐらいの対応が必要かも、とも思うのですが。(なんか日本では中学生がやっちゃうようなカジュアルクライムっぽい感じもありますが。)
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年10月18日 19時31分 (#816281)
    黄色い点々なら、コピーでもすれば消えそうですが、
    ステガノグラフとかにされたら、容易に消し去ることも
    できないでしょうね。orz
  • 紙一面に黄色い点々を背景として出力したらその追跡コードは役に立つんだろうか?
    あるいは同じ色のベタで出力したら?
  • by Anonymous Coward on 2005年10月18日 19時53分 (#816286)
    エプソン、カシオ、リコー、日立、IBMなどなどのプリンタを持っているひとは試してみてくださいな。

    # プリンタはキヤノン
  • by Anonymous Coward on 2005年10月18日 19時59分 (#816289)
    カラーコピー機には、通貨偽造に使われた場合の追跡のために、昔から個体番号がコピー結果に入るようになっています。
  • Xeroxの中に (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年10月18日 20時00分 (#816290)
    "エロ"という文字を発見しました!
  • で? (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年10月18日 20時19分 (#816300)
    紙幣などコピー禁止の物をコピーしなければ
    プリントされたものが追跡されたところで実害は無いのでは?
    これで偽造とかが減るならいいじゃんよ?

    プライバシーが気になるって言うけど、問題になるケースはどんな時?
    • Re:で? (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年10月18日 20時42分 (#816319)
      たとえば会社の不正を告発しようとして
      作った文書がどこの部署のコピー機で作ったか
      ばれるとか。
      プライバシーというより、紙の匿名性が維持できない
      のがまずいのでは?
      親コメント
    • by j3259 (7093) on 2005年10月19日 0時41分 (#816461) ホームページ 日記
      しっかりとした組織的な犯罪者なら盗聴機能みたいなのは外してしまうから正直者がプライバシー被害などのリスクにさらされる割には対犯罪への効果は少ないという話を電話の暗号化に関連して聞いたことがあります。

      コピー機に関してもそれが当てはまるかどうかは詳しいことが分からないので分からないけど似たような話だと思いました。

      匿名での言論の自由が脅かされると右の人も左の人も不便になるんじゃいかなと思います。

      親コメント
    • Re:で? (スコア:2, 興味深い)

      by soltiox (25610) on 2005年10月19日 7時45分 (#816544) 日記
      逆に考えると、印刷日時、多部数印刷時の何部目、
      そのドキュメントの何回目のプリントアウトか、
      印刷をオーダーしたクライアントマシンのID等々が、
      ぱっと見、邪魔にならないような形で保存されていると、
      それはそれで便利かもしれない。
      親コメント
    • Re:で? (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2005年10月18日 20時25分 (#816306)
      別に個人がコンビニでコピーする分にはなんの問題もないでしょうが、ビジネスだと問題になる場合なんて山ほど。

      別にその文書がコピー機と結び付けられなくても、同じコピー機で印刷されたものであることがわかるだけでもいろいろ問題になるでしょう。絶対に信頼できる機関でなければ解読できないとかならいいでしょうが、この場合は使えばばら撒かれるわけですから……。
      親コメント
    • by akonno (9001) on 2005年10月18日 20時25分 (#816307)
      その人がどんな文書を印刷したか、ってことすべてがプライバシーなんじゃないかな。
      たとえば、会議で配った資料が実は彼女の家で夜遅く印刷したものだってことがバレると嫌だとかさ。
      親コメント
      • Re:で? (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2005年10月18日 21時17分 (#816341)
        DocuColorのある彼女の家ってのいもアレゲだな。
        親コメント
        • Re:で? (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2005年10月18日 23時07分 (#816400)

          DocuColorのある彼女の家

          その彼女は壁際サークルの売れっ子同人作家だな。

          親コメント
    • Re:で? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年10月18日 21時04分 (#816332)
      予めこのような情報が埋め込まれることを顧客に説明すべきですよ。
      これは盗聴や盗撮と何ら変わりがない。

      悪いことをしていないなら盗聴や盗撮を許すことが出来ますか?
      親コメント
      • by docile-jp (16652) on 2005年10月18日 22時42分 (#816386) 日記
        黙って埋め込まれているのがいいかどうかはともかく、盗撮や盗聴とは質が違うようにも思えます。

        印刷しただけで誰かに知られるわけではなくて、追跡しようとする人に印刷物が渡らなければ何もはじまらないですよね、これ。追跡できるってことは印刷した当人はすでに誰かに印刷物を渡していることになるし。

        何に似ているかなぁ。
        親コメント
        • Re:で? (スコア:2, おもしろおかしい)

          by docile-jp (16652) on 2005年10月19日 3時29分 (#816514) 日記
          そしてしばらく考えて思いついたのは。

          犬のマーキング

          ...orz
          親コメント
        • Re:で? (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2005年10月18日 23時14分 (#816403)
          渡すつもりは無くっても、押収されればそれまでよ。
          親コメント
    • by ruto (17678) on 2005年10月19日 2時17分 (#816500) 日記
      プライバシーというと個人の秘密というイメージが大きいですが、企業の秘密についても問題になります。
      特にこの場合印刷した日時が入っているのでどの書類と一緒に印刷したものかとか、文章などの間の前後関係が分かってしまいます。
      親コメント
  • 背景色を黄色にすればつぶれて読めなくなるんでしょうか?
  • CD-RとかDVD-Rとかビデオテープにもなんか埋め込まれてるんじゃね?
    あるいはword文章とか、圧縮した音楽ファイルとか、画像ファイルとかにも氏名や会社名やシリアル番号なんかが入ってるんじゃ?
  • EFFのサイトは写真しか見ていませんが…
    誰か教えてください。
    A) このドットパターンが印刷する紙一面にたくさんある。
    B)このドットパターン一つが印刷領域いっぱいに印刷される。
    C)このドットパターン一つがどこか1箇所に印刷される。

    BやCだと、印刷した紙を切ったりすると、
    切り方次第で追跡不可になったりするのかな?

    いや、でも、紙幣の偽造は裁断すると思うだろうからやはりAなのか?
    いや、でもあまりにいっぱいあると、色調に影響しそうな気もするし。
    • by flutist (16098) on 2005年10月19日 16時05分 (#816790)
      EFFの解説によると、mattariさんの書いているように、

      ・ページ全体に、繰り返し同じパターンが印刷されている
      ・パターンは、用紙の縁に平行に印刷されている
      ・パターン同士の間は広く空けてある
      ・用紙の縁からの距離は一定ではない

      ということですが、サイズは書いてませんね。知りたい人はテスト用文書 [eff.org]をダウンロードして印刷してみればよい、ってことかな。もしパターンが分かったら、解説ページの一番下で入力してみると、エンコード内容が分かります。
      親コメント
      • by panorama (10058) on 2005年10月19日 17時41分 (#816826)
        DocuCentre Color a450 でA4用紙に簡単な図形だけ印刷して確認してみました。

        ・肉眼では分からない
        ・パターンは市松模様状に用紙全面に印刷されている
        ・1パターンは約15mm×10mm程度
         →もしかしてドット間隔1mmなのかも?
        ・EFFのページの通りにデコードできた
         →日付・時刻(UTC?)・シリアルが確認できた
                Col9,10はなにか意味があるっぽい(国とか地域とかなのかも?)
        親コメント
    • 印刷物を確認してみたところ、
      A) このドットパターンが印刷する紙一面にたくさんある。
      でした。

      わずかでもカラー印刷の部分が入っていれば、全面にパターンが入っています。
      ただ、ルーペや顕微鏡でなければまず見えない大きさ、濃度なので、
      実質的に色調への影響は無いと言って差し支えないと思います。
      親コメント
  • このネタ、少し前にどっかで見た気がしますが、Xerox に限らず
    あらゆるメーカーのプリンタで確認されてませんでしたっけ?

    List of Printers Which Do or Don't Print Tracking Dots [eff.org]
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...