パスワードを忘れた? アカウント作成
11607 story

国際ローミングでトラブル、国民生活センターが注意呼びかけ 18

ストーリー by GetSet
国際電話≠国際ローミング等々 部門より

astro曰く、"ITmediaケータイwatchなどによると、国民生活センターは、国際ローミングが一般的になってきたことにより、同サービスをめぐるトラブルの増加の傾向が見られたため、ユーザに注意を呼びかけるとともに、TCA(電気通信事業者協議会)に相談窓口などの設置を求めている。
同センターでは、これまで相談があった具体的事例を挙げて注意を促している。挙げられた事例では「着信音が鳴っただけ(通話はしていない)でも着信側に課金された」「ローミング非対応機をカメラ代わりに海外に持ち出し、盗難されSIMカードを他の電話機に装着され悪用された」などが挙げられている。これらのトラブルによる被害額は10~50万円が多く、100万円以上のケースも5件あったという。

これらのトラブル大部分は、ユーザに正確な情報が伝わっていないことによるものが多いようだ。前者はローミング時にはローミング先のキャリアの料金ルールが適用されるためで、海外キャリアの一部には、着信側にも課金をするキャリアがあるが、それを知らなかったために起きているし、後者はローミング非対応機を購入したが、回線契約自体はローミング可になっており、PINロックをしていなかったためSIMカードを差し替えられて不正使用されたようだ。
各キャリアには利便性の宣伝だけでなく、国際ローミングの詳しい情報の周知を進めてもらいたい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ユーザ全員に対して(国際ローミングに限らず)提供サービスの全てを理解してもらうというのは現実的ではないよなぁ。

    リンク先記事の例で言えば、通信端末がSIMで見た目が携帯電話のアレは単なるマイクとスピーカに過ぎない事を理解できてないと「使えないはずなのに海外で使われた」って事象が意味不明だろうし、呼び出しのみで料金がかかるってのは国際ローミングの概要を理解していないって事だし、国際電話の上限設定の例では上限設定の適用範囲がどうなっているか(国内→国内なのか国内→海外なのか海外→国内/海外なのか)の理解不足だし。

    想定範囲外の行動を取るのがユーザってのがわかっててもいざ説明しようとすると「いちいちうるさい」とか「解ってるから」とか「そんなの使わないから聞かなくていい」とか言い出したりして、いざトラブルに巻き込まれると「聞いてなかった」なんて言い出したり、かと言って事細かに説明してある資料なんか渡したら「あんな細かい文字読むわけないでしょ」なんて言われたり。

    社会のシステムってずいぶん前から複雑になってるんだけど、なんとか理解してもらえないかなぁ……。

    # でも1人でも多くの方に理解してもらおうと努力してるのでID。

    # おぉ「猫に舌を引き抜かれた?」が「ゴキブリに持っていかれた?」になってる。ゴキは嫌だー。

  • by Anonymous Coward on 2006年01月12日 14時52分 (#863491)
    >後者はローミング非対応機を購入したが、
    >回線契約自体はローミング可になっており、
    >PINロックをしていなかったためSIMカードを差し替えられて不正使用されたようだ。

    SIMカードを差し替えて使われたなら、課金は差し替えたほうのSIMカードにつくんじゃないの、
    と思ったのは私だけ?
    • Re:ん? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by sakuya-m (14007) on 2006年01月12日 15時08分 (#863495) 日記
      おそらく勘違いだと思われますが、
      「盗まれたローミング非対応の携帯に刺さっているSIM」を抜いて、
      「犯人が持っているローミング対応の携帯」に刺して使ったという
      事じゃないですかね?
      で、SIM契約自体はローミング可能な契約だったので使えてしまったというとこかと。
      --
      ---にょろ~ん
      親コメント
    • by gedo (7079) on 2006年01月12日 15時15分 (#863500) 日記
      SIMカードを差し替えて使われたなら、課金は差し替えたほうのSIMカードにつくんじゃないの、 と思ったのは私だけ?
      逆にSIMカードだけ抜き取られて、どこかの端末に突っ込まれて使われたのではないでしょうか?
      結局の所、日本の携帯電話会社もユーザーも、色々な経緯で世界的に見れば特殊なやり方で井の中の蛙まま、技術だけ3G導入で世界の荒波に放り込んでしまったことも、大きいのではないでしょうか?
      親コメント
      • by husen (7853) on 2006年01月12日 15時56分 (#863512) ホームページ
        盗難時にSIMカードだけ抜き取られて、他の端末で使われるというのは、国内でも同様の危険があると思うのですが...
        国内での盗難であれば、すぐにキャリアに連絡できたものが、海外であったために連絡が遅れて被害に遭ったということなのでしょうか?
        親コメント
        • Re:ん? (スコア:4, 参考になる)

          by syun1rou (9886) on 2006年01月12日 17時41分 (#863561) 日記
          コクセンのリリースの詳細情報 [kokusen.go.jp](PDF 395KB)より。

          事例1 海外で使えないと思っていたのに海外で不正利用された

          娘がカメラとして利用するつもりで海外に携帯電話を持っていった。
          海外で盗難にあい、現地警察に被害届をだした。しかし、携帯電話を購入する際、国際ローミング機能のない電話を選んで購入したので、海外では利用できないと思っていたため、携帯電話会社へは帰国して10日ほどして連絡した。その後請求書が届いて、約300万円分の通話料を請求された。携帯電話会社に連絡したが、「国際ローミングが使用されている。支払ってもらうしかない」と言われた。国際ローミングは利用できないはずであるし、請求は、納得できない。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 「ローミング非対応機をカメラ代わりに海外に持ち出し、
      > 盗難されSIMカードを他の電話機に装着され悪用された」

      ということでは?
  • by Anonymous Coward on 2006年01月12日 16時24分 (#863522)
    海外旅行時「のみ」契約するっつーのは無しなのかなぁ?
  • by Anonymous Coward on 2006年01月13日 14時01分 (#864046)
    海外旅行に行く時に海外で使えない(仕様または契約の)携帯電話を目覚ましとかカメラの替わりに持っていく
    という人がいますが、なぜそこまでケータイにこだわるのかわかりません。
    • Re:海外旅行にケータイ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年01月13日 16時42分 (#864156)
      >携帯電話を目覚ましとかカメラの替わりに持っていく
      >という人がいますが、なぜそこまでケータイにこだわるのかわかりません。

       携帯電話にこだわっている訳じゃありません。たまたま、携帯電話サイズのカメラつき目覚まし時計を所持しているので、それを有効活用しようというだけです。

      #普段の目覚ましはラジカセなんで、旅行にもって行けないのね
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年01月14日 7時55分 (#864485)
      カメラにも目覚ましにも使うつもりはありませんでしたが、
      家から空港まで・空港から家までの間に使うために持って行きました。
      空港で待ち合わせがあったので、ケータイ無しでは厳しかったでしょう

      #昔はケータイが無くても待ち合わせとか出来てたけど、
      #今となってはもう想像すら出来ない…
      親コメント
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...