パスワードを忘れた? アカウント作成
15565 story

リサイクルインクをめぐる訴訟で、知財高裁がエプソンの訴えを棄却 41

ストーリー by GetSet
キヤノンの判決とは逆に 部門より

Anonymous Coward 曰く、

エコリカ が製造・販売するリサイクルインクが、自社のインクタンクに関する特許を侵害 しているとしてエプソンが訴えていた裁判において、1審の東京地裁の判決に続き 知財高裁がエプソンの請求を棄却する判決を下した。
エコリカのコメント が出ているが、それによると「 エプソン特許を無効とするべきものと認め、純正品メーカーの 権利行使を制限したということで、この判決により エコリカのリサイクルインクの製造・販売が今後も認められることとなりました」 と主張している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • プリンタ本体の値段安すぎるからねぇ
    インクを3セット買うと本体の値段超えてしまうくらいに。

    そろそろビジネスモデルを考える時期に来てるのかも。

    インクの値段を半額にしたとして、本体の値段がどれくらいなら
    今と同じくらいの採算がとれるんだろう?

    本体の値段が5万を超えると、買う気にはならないよなぁ・・・

    値段は現状維持で月額数百円とかの料金で
    契約しないと印刷できないようにプリンタドライバに
    ライセンス認証機構を組み込まれたりして・・・・

  • by uxi (5376) on 2007年06月02日 4時04分 (#1166700)
    http://www.gizmodo.jp/2007/05/post_1582.html

    データがデジタル化されてるのに、
    いちいち金がかかるのはプリンタの決定的に駄目なところなわけですが、
    下手に、金がかからんこなると、紙の無駄も増え兼ねんわけで、、、
    紙資源を節約すると言う意味では、
    高いインクでぼったくり商売してくれた方が世の中のためって気もします、、、

    本来デジタル化すれば、理想的には紙はいらなくなるわけで、
    結局の所、紙以外の出力デバイスが
    紙に代わるだけの利便性を獲得できてないのが一番の問題なわけですが、、、
    --
    uxi
  • by bearbrand (18046) on 2007年06月02日 1時47分 (#1166673) ホームページ
    プリンタ自体使うことがほとんど無くなりましたので
    正直もうあまり関係ありません。

    「プリントでよこせ」というめんどくさいクライアントの時は
    インク代も請求に載せます。
    • Re:最近はすっかり (スコア:1, おもしろおかしい)

      by 127.0.0.1 (33105) on 2007年06月02日 2時12分 (#1166680) 日記
      こういうコメントに対する定番レスはマルチン・ニーメラー牧師と
      ナチのテンプレですね。
      親コメント
      • by Cutlet Curry (4119) on 2007年06月02日 11時07分 (#1166784)
        リサイクル業者がエプソンの互換インクを発売したとき、自分はすこし不安であったが、とにかく自分はエプソンでなかった。
        だから何も行動にでなかった。

        次にリサイクル業者はキヤノンの互換インクを発売した。自分はさらに不安を感じたが、キヤノンでなかったから何も行動にでなかった。

        それからリサイクル業者はHP、ブラザー、リコー等のインクをどんどん発売し、自分はそのたびにいつも不安を増したが、それでもなお行動にでることはなかった。

        それからリサイクル業者はLexmark用を発売した。
        自分はLexmarkであった。だからたって行動にでたが、そのときはすでにおそかった。
        --
        モデレート したいときには 権利なし
        かつかれー
        親コメント
        • Re:最近はすっかり (スコア:5, おもしろおかしい)

          by Namany (19002) on 2007年06月02日 14時11分 (#1166879) 日記
          はじめにやつらはエプソンの互換インクを発売したが、自分はエプソンでなかったから声をあげなかった。
          つぎにやつらはキヤノンとHPの互換インクを発売したが、私はそのどちらでもなかったから声をあげなかった。
          つぎにやつらはブラザー、リコー、Lexmark等のインクをどんどん発売したが、私はそのいずれでもなかったから声をあげなかった。
          そしてやつらはALPS用をいつまでたっても発売しなかった。

          #3年前から時間が止まってる [alps.co.jp]わりに、販売は継続してる [alps.co.jp]。でもVista対応できずに終わっちゃうのかな。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            SHARPの複合機をつかってますけど、ないんですよね・・・ # ちなみに買ったのは新宿ヨドバシ
      • by Anonymous Coward
        はじめにやつらは共産主義者に襲いかかり、私は共産主義者ではなかったが声をあげたのでその場で処刑された。
        声をあげなければもう少し長生きできたのに。
    • by Anonymous Coward
      そもそも会社以外でプリンタ使う機会殆ど無いので、ネットプリントで済ませてます。

      ただファイル形式限定とサイズ制限のせいで、年二回の宝の地図印刷がPDF経由に
      なって解像度が低くなってしまう…
  • 新しいビジネスモデル (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年06月02日 7時37分 (#1166720)
    インク交換不可能の使い捨てプリンタに
    • by hassi- (34191) on 2007年06月02日 19時15分 (#1166966)
      インクを判断し、EPSON互換インクを排除するようにすると。
      そうすると、互換メーカは SPI(ソフトウェアインストレーションプログラム)を
      提供する品なくなり、そして、そのSPIによる回避手法はEPSONの
      ビジネスモデル特許だと互換インクメーカを訴えると。

      その後、世界的なユーメーな互換プリンタメーカの登場により、時代の幕が下りると。

      # 『僕が一番漢字混じり文章をスクロールできるんだ。』 By 漢字ROM + VRAM
      親コメント
    • > インク交換不可能の使い捨てプリンタに

      うわっ天才がいるっ
      # マイクロドライ使いの俺は傍観者だけどね。まだ売っているらしい [alps.co.jp]
      • > # マイクロドライ使いの俺は傍観者だけどね。まだ売っているらしい
        昔使っていましたが、CDジャケ連続100枚印刷くらいで崩御したのでインクジェットに乗り換えました‥‥
        まだあのインクリボン(?)売っているのですね。

        # 綺麗だったけれど印刷速度がアレすぎたのでAC
    • 使うのは年賀状の印刷時のみ。
      次に使うときは当然新型が出ている。
      宣伝に踊らされ新型を購入。

      ※既に実施中ですねこのビジネスモデル
      • by t-qt (12190) on 2007年06月02日 11時54分 (#1166802)
        実態はもっとエグいかと

        購入に至る経緯は

        次に使おうとしたらインクが固まってノズルが詰まっている
        修理しようとしたら年末はサービスセンターが込んでいて年賀状に間に合わない
        仕方なく新型を買う

        ※このビジネスモデルで毎年プリンタを買う購買層が作られました
        親コメント
        • そこでインクカートリッジにヘッドがくっついたHPですよ。
          #昔は同じ理由でCanonだったけど、Canonのが分離型になったんで最近はHP使い。
          #インクカートリッジは高くなるがたまにしか使わない自分には十分。
    • くそ、先を越された。じゃあ俺はインクのおまけにプリンタをつけるぜ。
      • by Anonymous Coward
        おまけにパソコンも付けちゃう
      • それ単にLEXMARKの安い奴。

        嘘だと思ったら単体インクと値段を比べてみると良い。

        #あ、下手したらプリンタ付きの方が安かったりするんだっけ。

  • 今のうちに (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年06月01日 23時46分 (#1166618)
    安いプリンタを買っておかなければ。
  • by Anonymous Coward on 2007年06月02日 0時08分 (#1166625)
    エプソンは安価なリサイクルインクを販売すればいいんだよ。
    • by Anonymous Coward
      それじゃプリンタ本体安くした分を取り戻せないでしょうが・・・

    • by Anonymous Coward
      安価なインクにインセンティブ乗せて販売してると思ってましたけど
    • by Anonymous Coward
      そうすると今度はEPSONは
      「プリンタ売らずにインクだけ売ればもっと儲かるんじゃね?開発費ムダ」

      となってCanonの互換インクで稼ぐように。と。

      そうすると今度はCanonの株主が
      「プリンタ開発なんてムダ。hpの互換インクのみで稼ぐべし」
      って不毛なループが続き、気が付くとプリンタを作る会社はALPSのみになちゃうと。

  • by Anonymous Coward on 2007年06月02日 0時15分 (#1166632)
    既に何度も言われていることですが、プリンタメーカ間の競争が激化した結果、プリンタ本体の価格はギリギリまで(ひょっとすると赤字?)削り、消耗品の売り上げで稼ぐというビジネスモデルな訳ですよね。

    しかし今回の棄却の延長線上で、今後メーカ側の選べる道は限られてくる。
    消耗品も価格競争に突入するか、本体価格の値上げになる訳で、企業としての体力低下、プリンタ事業の縮小や撤退、競争力低下によるシェア低下、といずれにしてもいいことはない。

    そうなるとリサイクルトナーを売っている側自身にもその影響が跳ね返ってくる筈なんですが、まぁ、多分そんなことは考えちゃいないんだろうな。

    もっとも、リサイクルトナーを売っている側が和解を持ちかけたとしても、メーカ側がそれを受け入れるとは思えない(彼らがいなければメーカはもっと儲けられる)。
    リサイクルトナーを作る業者側は、最終的にどう転んでもいい目は出ないって話になります。メーカ側は裁判に勝てばまだいいが、今回その目も消えてしまった。

    だらだら書いてきたけど、結論は「メーカは特許でガチガチの新しいインクカートリッジを作る」に落ち着きました。なんだかなぁ。
    • Re:共存共栄する気なし? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by pharmer (32222) on 2007年06月02日 0時57分 (#1166658)
      もっとも、リサイクルトナーを売っている側が和解を持ちかけたとしても、メーカ側がそれを受け入れるとは思えない(彼らがいなければメーカはもっと儲けられる)。
      リサイクルトナーを作る業者側は、最終的にどう転んでもいい目は出ないって話になります。メーカ側は裁判に勝てばまだいいが、今回その目も消えてしまった。
      だらだら書いてきたけど、結論は「メーカは特許でガチガチの新しいインクカートリッジを作る」に落ち着きました。なんだかなぁ。

      エプソン側が、
      「最高裁への上告受理の申立てをする方向で検討中」
      とのことなので、まだ決着はついていないようです。
      また、カートリッジに特許とるよりは、インクそのものの特許取得とそのインク以外では印刷できないヘッドの開発をすべきです。
      そうすればあまり健全でないビジネスモデルもう少し延命できます。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年06月02日 4時28分 (#1166703)
        元ACです。
        エプソン側が、
        「最高裁への上告受理の申立てをする方向で検討

        とのことなので、まだ決着はついていないようです。

        あ、上告するんですね。勝ちを取りにいくための材料あるのかなぁ。

        「健全じゃないビジネスモデル」と仰るのも判るんですが、(業種は違いますが)メーカサイドの人間としては「競合他社が値下げしてくるなら追従せざるを得ない」中での苦肉の策を採っているというのも理解できる訳です。

         ポストした後も考えてみたんですが、100%には届かないけれど、エプソン側でエコリカ等のカートリッジを検証し、品質がエプソンの基準を満たすのであれば、ライセンシーとして認める、エコリカ側はライセンス料を払って堂々と売る、というのはアリかも知れないと思いました(囚人のジレンマ型共存共栄?)。
         ユーザにしてみれば、安いリサイクルカートリッジを選択するにしてもメーカのお墨付きがある分、安心できますし、「高くてもやっぱり純正でしょ!」というニーズもあるでしょうし。そっちの方が、今の状況よりは健全なんじゃないかなぁ。
        親コメント
        • エプソン側でエコリカ等のカートリッジを検証し、品質がエプソンの基準を満たすのであれば、ライセンシーとして認める、エコリカ側はライセンス料を払って堂々と売る、というのはアリかも知れない

          EPSONの中の人です。プリンタ事業に直接関ってないですが、漏れ聞こえた+個人的推測を交えて。

          現状互換カートリッジorインクは本体側に故障が起きやすくなります。互換カートリッジなりインクを使ったら、その互換メーカが本体の修理までやってくれないと、本体メーカー側からみれば「互換インクのおかげで保証期間中の本体修理コスト

      • by Anonymous Coward on 2007年06月02日 1時23分 (#1166663)
        > また、カートリッジに特許とるよりは、インクそのものの特許取得とそのインク以外では印刷できないヘッドの開発をすべきです。

        「インクで特許」というのは、インクをOEMしているエプソンでは、そんな事は不可能だと思うのですが・・・。

        それと、「そのインク以外では印刷不可」というのは、そもそも不可能かと思います。経年劣化でインクの成分は変わるし、だからこそ、ICチップでカートリッジを認識している現実が出てくるわけでしょう。

        http://ascii.jp/elem/000/000/038/38744/ [ascii.jp]より

        しかし、今回の知財高裁判決は、リサイクルと特許権の消尽と言った問題や「プリンターメーカーが回避できない特許をインクカートリッジの中に埋め込む」「リサイクルしにくい形状を採用する」「インクカートリッジの中にIC-Chip等を埋め込み、その内容を暗号化・複雑化する事によって詰め替えインクやリサイクルインク等の市場参入を拒む」ことなどの純正品メーカーがリサイクル対策として行っていることまでは争点となっておりません。(中略)今回の審理において、これらの争点が環境とのバランスを含めて論議が出来なかった事は、我々リサイクルメーカーにとって非常に残念です。」
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年06月02日 21時09分 (#1166997)
        >インクそのものの特許取得とそのインク以外では印刷できないヘッドの開発をすべきです。

        インクではないですがトナーでは重合トナー [google.com]が最近そんな感じですね。
        リサイクル屋さんはどうする(している)のかな?

        もともとは画質を上げるのが目的のトナーなんですけれどね。
        親コメント
    • by saitoh (10803) on 2007年06月02日 0時33分 (#1166641)
      そうなってしまうと,残るのは補充インク(と注射器のセット)を売る会社くらいでしょうか. エンドユーザが勝手にインクを補給する分にはいくら何でも大丈夫ですよね.
      親コメント
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...