パスワードを忘れた? アカウント作成
16762 story

PS2ゲームソフト「ICO」のGPL違反が発覚 116

ストーリー by mhatta
今までバレなかったのはすごいね 部門より

natamame 曰く、

すでに本家/.のストーリーになっているが、2001年に発表されたソニーPS2用のゲームソフト「ICO」が、GNU GPL(LGPLではない)の下でライセンスされている出雲正尚氏作のlibarcからコードを流用していたことが1ユーザによって発見された。
発見者はソニー・コンピュータ・エンタテインメント(SCE)と出雲氏に連絡を試みたが、11月28日の時点でまだ返答はないという。11月29日付Engadget日本語版の記事によると、問い合わせに対しSCEは「GPL違反疑惑そのものを認識していないため現在確認中」と答えているようだ。
なお、libarcは本家のコメントでもしばしばSourceForgeのlibarcと混同されているが、同名の別物である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月03日 1時35分 (#1258933)
    リンク先にも出てますけど、ソースコード(inflate.c)中に

    /* inflate.c -- Not copyrighted 1992 by Mark Adler
          version c10p1, 10 January 1993 */

    /* You can do whatever you like with this source file, though I would
          prefer that if you modify it and redistribute it that you include
          comments to that effect with your name and the date. Thank you.
          [The history has been moved to the file ChangeLog.]
      */

    とあるので(この前に、Copyright (C) 2000 Masanao IzumoとしてGPLであることが明記されてますが)、もともとGPLではなかったコードをGPLに取り込んだ可能性もあるのではないかと。
  • Timidity++ (スコア:2, 興味深い)

    by k3m (12461) on 2007年12月03日 11時10分 (#1259109) 日記
    出雲正尚氏といえばソフトウェア・シンセサイザ
    Timidity++ [sourceforge.net]
    を思い出します。
    今では知らない人の方が多いのでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月02日 23時41分 (#1258847)
    データとしてなにが与えられるかわからないソフトウェアならともかく、PlayStationのゲームならアーカイブデータなんて形式変更していくらでも統一できただろうに。なぜこんなライブラリを使わなければならない状況に陥ったのかの方が気になる。
    • Re:どんな横着だ (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年12月02日 23時55分 (#1258855)
      >なぜこんなライブラリを使わなければならない状況に陥ったのかの方が気になる。

      libarc作者の出雲氏がICO制作チームの中の人の一人だったりして

      その場合には本人が遡及して別ライセンスを宣言すればよいので
      なんら問題なし万事解決…なのか?
      親コメント
      • Re:どんな横着だ (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2007年12月03日 10時15分 (#1259074)
        # 前提として、deflate.cにJean-loupという人のGPLコピーライトが入ってるので、
        # 出雲氏とその人の両者に承諾を取らないとlibarcの非GPL化はできないとするよ。

        そうそう、真相は組み込んだ本人に聞くしかないんだけど、ソースを公開しなくて
        いいケースも結構考えられるんだよね。出雲氏ご本人がICOチームにいた場合、
        出雲氏の知り合いでライセンス的に問題ないものを貰ってた場合(GPL-deflate.cの除去)、
        ICOチームが事前に出雲氏に非GPLライセンスを貰ってた場合、ICOチームが、
        両者に交渉して非GPLライセンスを取得できた(あるいはしていた)場合、みたいな。

        ま、そんなに頑張るぐらいなら最初から問題ないものを使ってるだろ、とも思うけど、
        外野の妄想ということで。
        親コメント
  • GPL汚染 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年12月02日 23時57分 (#1258858)
    意図的なのかうっかりなのか知らないけど、GPLでないソフトを作る人はGPLとは少し距離を置いた方がいいかも。
    • Re:GPL汚染 (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年12月03日 0時47分 (#1258896)
      開発者が気づかないまま汚染されるのを防ぐためにも、ライセンスに関しては勉強しておく必要があるんじゃない?
      GPLをよく知らない人が、GPLを避けられるとは思えないし。
      親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2007年12月03日 13時40分 (#1259245)

      昔の人は「神は敬して遠ざけるべし」と言っていますから.

      親コメント
  • おしえて (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年12月02日 23時57分 (#1258859)
    有り得ないだろうけど、もしも、GPLに従うという解決方法を取った場合、何をどういった形で公開すれば解決するの?
    • Re:おしえて (スコア:2, 参考になる)

      by Raquel (27652) on 2007年12月02日 23時59分 (#1258861)
      似たような [autch.net]があります。
      親コメント
      • このAQUAPLUSの場合、プラットフォームはWindowsでしょ。
        PS2の場合も同じ程度の公開で済むのかな?
        親コメント
        • by 2channeller (13213) on 2007年12月03日 0時19分 (#1258879)
          素人考えだと、開発環境+リソース(この場合はゲームのCD)を持っている人なら完全にソースから
          ゲームを再構築できる程度まで公開される必要があると思いますが、ふつうの人はPS2の開発環境なんて
          持っていませんから、GPLにしたがってソースが公開されてもあんまりうれしく無いな。。。

          ICOはいいゲームなんで続編出ないのなら勝手マップとか作って遊びたいもんですがねぇ。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年12月03日 0時25分 (#1258882)
    少なくとも作者がGPL以外での使用を許可していないことを表明しない限りGPL違反かは確定できないと思いますが。
    それに作者の配布ページのトップに
    これらのプログラムはフリーソフトであり,全く無保証です.再配布・利用は自由に行なっても構いませんが、いかなるトラブルがおきようと、私は一切の責任を取りません。

    という文面もあるのでSCEがこの条件に従ったという主張もできそうですが。
    • 私も同じような感想を持ったので、試しにlibarcのソースを落としてみました。
      GPLの"COPYING"ファイルも入っていますし、各ソースファイルの先頭にもGPLライセンスである旨の記述がされています。これだけ書かれていて利用時に読み落とす事はあり得ないでしょうし、まさか英文だったから理解できなかったという言い訳はさすがに通用しないと思われます。

      #GPLの厳密な理解ができてなかった可能性はありますけど。
      #機密保持契約とGPLがバッティングしたらどっちが有効?!
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年12月03日 1時54分 (#1258943)
        >まさか英文だったから理解できなかったという言い訳はさすがに通用しないと思われます。

        ALL YOUR BASE ARE BLONG TO US.

        過去のストーリー [srad.jp] でも話題になっていますが、ゲーム界隈のプログラマはその他の分野のプログラマに比較して英語に弱かったりします。

        「フレームの元」を覚悟で個人的な経験をいえば、 ゲームメーカーは博士号・修士号はもとより学士号を持っている人すらすくないです。 クイックソートを知っていても、B*木を知らなかったりします。 PS3のCellにしても、確かに使いにくいかもしれないですが、今まで並列計算なんて一度も習ったことも、普通のSMP計算機でDining Philosophers Probloemを実際に書いて問題を実感したこともないような人々には使えないでしょう...

        #絶対AC
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年12月03日 9時18分 (#1259034)
          コンピュータサイエンスを学んでいたらこのくらい知ってて当然だろ、常識的に考えて、という場面は普通に遭遇しますが、B木を知っているから面白いゲームプログラムが書けるわけでもないですし、とやかく言ってもあんま意味ないかと。
          Cellが難しいというのはシングルコア、シングルスレッド前提の古い設計のコードをそのまま使おうとする(シリーズもので過去の資産を継承するものとか)のもありますし、並列計算の経験もないってのもあります。
          親コメント
  • by little( (31297) on 2007年12月03日 0時35分 (#1258888) ホームページ 日記
    権利者に連絡とれてるのかな?

    少なくとも、配布先に連絡先として出ているメールアドレスのドメイン「goice.co.jp」はもう無いっぽいよ。
    サイトの更新も5年ほど止まってるし。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...