パスワードを忘れた? アカウント作成
33174 story
医療

カレーに使われるスパイス「ターメリック」には記憶力アップの効果アリ 76

ストーリー by hylom
そうか、カレーを食べよう 部門より

Anonymous Coward曰く、

読売ニュース ポッドキャストを聴いていたら、「インドではアルツハイマー病の患者が少ないとのことで、食生活に理由があるのでは、とカレーを調査した…」などという話があった。

そこで読売新聞の記事のほうを読んでみたところ、香辛料のひとつであるターメリック(ウコン)に加齢などによる脳の神経細胞の損傷を防ぐ働きがあることを確認し、さらにターメリックの成分(クルクミン)から作った新化合物「CNB-001」を使ったラットでの実験では記憶力が高まっていることが観察できたという。

思えば今は遠いパソコン通信時代、やたらカレー屋でのオフ会が多かった。カレー好きは脳が活性化されてアレゲになりやすかったのかなどと、考え過ぎてしまう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なぜ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年08月21日 13時39分 (#1407147)
    部門名が「インド人もびっくり」でないのか・・・
  • by VOT (18468) on 2008年08月21日 14時29分 (#1407185)
    世界各国の平均寿命
    http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1620.html
    > 日本 82.3 インド 63.7

    アルツハイマー型認知症
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E5%9E%8B%E7%97%B4%E5%91%86
    > 年間発症率は、0.6%(65~69歳)、 1.0%(70~74歳)、 2.0%(75~79歳)、 3.3%(80~84歳)、 8.4%(85歳~)となっている。

    アルツハイマーを発症する前に死んでるとか、医療制度の違いで正確な統計が取れてない可能性は排除されているのかな?
  • 気の毒な武蔵野大学の薬理研究室は,↓のように言ってます。 [musashino-u.ac.jp]

    Neurobiol. Agingに発表されたクルクミン誘導体CNB-001の記憶向上作用に関する研究成果が新聞で紹介されました。
    ・2008年8月19日(水)読売新聞 37面、『「ウコン」に記憶力効果 / アルツハイマー予防に期待』↓

    この報道を受けて、一部で「カレー(またはウコン)を食べると記憶力が良くなる」という誤報が出回っているようですが、事実は以下のとおりです。
    ・私たちが研究を進めるにあたり、インドでアルツハイマー病患者が少ないという知見も多少参考にはしましたが、私たちの研究成果はカレーとアルツハイマー病の関連性を裏づけるものではありません。
    ・私たちは、カレーに含まれる様々なスパイスの効能を調べたことはありません。ターメリック(またはウコン)に含まれる天然化合物「クルクミン」と、それをヒントにして合成した新規化合物「CNB-001」の作用を調べただけです。
    ・私たちは「クルクミン」に記憶向上作用を認めていません。またクルクミンのデータは論文発表していません。
    ・私たちが今回論文発表したのは、CNB-001という新薬の効果です。CNB-001はカレーやウコンには含まれません。人工の化合物です。
    ・カレーやウコンを食すると記憶力が良くなると主張した覚えはありません。

    誤解のないようよろしくお願いします。

  • by Anonymous Coward on 2008年08月21日 14時31分 (#1407190)
    知り合いのインド人家庭に我が家の皮膚病持ちの犬を連れて遊びに行った時、
    「コレを試してごらん」
    と作ってもらったのがターメリックペースト。
    大袋からゴソっと一握り茶碗に取り出しぬるま湯で溶いただけ。
    「インドではみんなこうやって治す。」
    「へー知らなかった。ターメリックって皮膚病に効くんだー」
    「いや違う。何にでも効く。」

    犬の方は他にも色々な治療をして改善してきたので
    ターメリックに効果あったかどうかは不明。
  • ターメリックと聞いて,タンドリーチキン好きの俺が来ましたよ.
    日本人がオーナーでパキスタン人が働くインド料理の店でよく食べるんですが,
    家で作ろうと思っても全然ダメ,漬けこむタレの問題もあるし,そもそも
    ガスのオーブンがないと香ばしく焼きあがらないのかもしれない.

    そしてたぶん何の乳から作ったかはわからないけどあの独特のにおいのする
    ヨーグルトが決めてではないのかとも思いながら,黄色いテリヤキの
    できそこないのようなカスカスパサパサの鶏肉にかじりついてます.
    タンドリーチキンのモトとかないもんかねぇ.
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • 健康食品まがいのハッタリ記事はそろそろ
    スラッシュドットでは減らしましょうよ。
    「ヒトで効果が出た時の必要摂取量」
    という検証が何も無いというのに、
    「これこれ野菜にアレアレ酸が多量に含まれてる!」
    「アレアレ酸でそれそれ効果が出るのをラット実験で確認!」
    ...これならハードルをふたつ超えただけです。

    この先にハードルが10も20もあって、
    「人間に使ってみる」「人間で効果がでる量を確認」
    「多人数で有意差が出るまで投与」
    「副作用が少ないと確認」など実験を重ねてからクスリになるんです。
    「雑談としてカレーを熱く語るだけ」なら別にとめませんけどね。
    もう健康食品関連のハッタリは民放テレビで充分です

    あ、僕はカレー大好きですが物忘れがすごく早いです。
  • 日本人なら (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年08月21日 14時21分 (#1407182)

    たくあんでしょうが!

    # ぽりぽり・・・・なんか侘しい

  • --
    ごめんなさい。
  • >思えば今は遠いパソコン通信時代、やたらカレー屋でのオフ会が多かった。

    これに気付いたという点でアレゲだと思うよ。

    #郷愁に浸れたのと同時に、この視点はなかったと驚愕w
  • ニュースもありましたね。
    http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP256&q=J-C... [google.co.jp]
    脳の活性化も
    http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP256&q=J-C... [google.co.jp]
    まぁ、どれも本当なら嬉しいですが。
    インド式計算は苦手です...
  • けつからでてくるターメリック(ウンコ)を食べると
    記憶力が良くなるのですね、わかります。

    #最近カレーを食べる機会がないので
    #記憶力が落ちているのかな。
    #そこ、もとからとかゆーな
  • 食っても馬鹿になるだけ。
  • by Anonymous Coward on 2008年08月21日 13時46分 (#1407154)
    > カレー好きは脳が活性化されてアレゲになりやすかったのかなどと、考え過ぎてしまう。

    アレゲと記憶力の関連性について突っ込んだ議論を期待したいところだが、
    逆に、特定の条件に当て嵌まる人間がクルクミンを渇望する、
    と言った関連性が見られるかもしれない。
    • by Anonymous Coward
      デブが高カロリー食品を欲するとか?

      # 飲み物だから噛まずに食べても恥ずかしくないもん!
    • by Anonymous Coward
      > カレー好きは脳が活性化されてアレゲになりやすかったのかなどと、考え過ぎてしまう。

      だとするとインドはアレゲ大国?

      #インド発のアレゲネタというと、レインボーマン(違とか、マサラムービーとか…
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...