パスワードを忘れた? アカウント作成
58117 story
ゲーム

「プリクラ」の生みの親アトラス、業務用ゲーム機から撤退 49

ストーリー by mtakahas
一時は中国にも進出したのに…… 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

プリント倶楽部(プリクラ)の開発メーカーとして有名なアトラスが、業務用ゲーム機からの撤退を発表した(日経新聞)。

ゲームセンター市場の低迷を受けて、好調な家庭用ゲーム機市場に集中するため、とのことだ。プリクラというと、かつてはゲームセンターでかなりの場所を占めていた印象があるが、最近はカメラ付携帯の普及により、プリクラ人気も下降気味だったのだろうか。

記事によると、プリクラが登場したのは1995年。一世を風靡したものの、昨今の景気減退による事業環境の悪化は予想を超えたものだったようです(アトラスのプレスリリース、PDF形式)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年02月09日 16時08分 (#1509576)
    PC-9821が入ってた
    • Re:筺体開けたら (スコア:2, 参考になる)

      by Nadja (31411) on 2009年02月09日 22時52分 (#1509907) ホームページ 日記

      私が見たことあるのはATRUS(SEGA)製ではない筐体だけど、
      Win3.1で動いてましたね。

      時々DOS画面でフリーズしてたことがあります。
      (そのたびにリセット)

      ちなみに、昔のプリクラのプリンタはもともと医療機器用で、
      それをゲーム機向けに改造したものらしい。

      --
      ま、平和ならそれでいい...
      親コメント
    • by sadole (27157) on 2009年02月10日 1時24分 (#1509990)

      アトラス製の本物の初代(っていう言い方も変だが)基板はぷよぷよと同じシステム(SEGA System C2)ですね。
      それ以外だとしたら、それはアトラス製ではなく似たよーなものということです。はい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      うちにもあります。廃棄処分になった初期のプリクラの中身。
      もろミニタワーの自作 PC 、win32 だった。

      ご在所に設置してある案内システムを昔手がけたことがあるんだけど
      それと同じ類なんだなと思ってた。
      見た目は煌びやかだけど。
      • by MTS (26659) on 2009年02月09日 22時24分 (#1509883) 日記
        >もろミニタワーの自作 PC 、win32 だった。

        昔スーパーでバイトしてた頃、本家プリクラじゃなく、
        類似品の中身がそんな感じでした。

        その後暫くして、アトラス製の本家製品も導入したので
        開けてみたら、こちらはきちんと(?)基板むき出しのシステムが
        入ってましたので、
        「ああ、本家のはCCP+PCで楽してるわけじゃないんだな」

        とか思ってました。

        今思えば、無駄にPC丸ごと積むよりも、専用基板量産した方が安いから
        なんでしょうね。
        (後追いメーカの場合は数出ないから、PCの方が安いのかもしれないですが)
        親コメント
  • by Ringeril (37169) on 2009年02月09日 15時32分 (#1509549) 日記

    類似のアイ・エム・エス [ims-am.co.jp]の「美'sCOLLECTION」「極上FACE」とかはまだまだ人気ですけど。
    アトラスの元祖「プリント倶楽部」が他社製品に喰われた、ということですかねぇ。

    まあ、極上FACEとかですと出来上がったシールの別人度合い高いのですが。

    --
    Ringerilの3%は気の迷いで出来ています。
    • 朝日の記事 [asahi.com]によるとそんな感じですね。
      初期の頃は昇華リボンの需要が急に伸びて、PETフィルムが品薄になるほどの影響を与えたのですが。

      中2の姪っ子はプリクラ撮るけど別に流行ってないよって言ってました。

      親コメント
      • by Ringeril (37169) on 2009年02月09日 16時07分 (#1509575) 日記

        当初に比べたら落ち着いてるのだとは思いますけれど、
        「久々に会ったし、一緒に撮ろう」とか、ちょこちょこ使ってます。

        補正がされてキレイに見えて、携帯にその場で移せるので、
        待ち受けにしたり、メールで送ったりも出来ますから。

        #微妙に性別・年代が分かるコメントですけどID.

        --
        Ringerilの3%は気の迷いで出来ています。
        親コメント
        • by waraji (36531) on 2009年02月09日 17時31分 (#1509645)
          写真とは異なるレジャーとして楽しんでます。
          といってもやはり記念日とか、たまの会合なんか程度しか撮りませんが。
          受動的に撮られる写真とは違って皆が能動的になる(ならざるを得ない)ので、
          思い出に残るのがいいんですよね。

          # 気に入っている理由は、やはりお肌のぼつぼつが消えるから。
          # ただ e-mailアドレス入力の時間が短すぎて、いつも慌てる。もうちょっとなんとかならんのかアレ。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ># ただ e-mailアドレス入力の時間が短すぎて、いつも慌てる。

            全然詳しくないですが、プリクラに入力するんですか?
            それなら携帯サイトのURLをQRコード変換したもの表示して取りに来て貰う方法はどうなんだろう。
            セキュリティ処置としては、20分とか1時間限定で公開、上書き設定とか。

            • by waraji (36531) on 2009年02月11日 11時32分 (#1511125)
              たぶんそれだと、メルマガ強制登録ができないんでしょうね。
              プリクラ撮る度に退会するのがめんどくさいので
              QR大歓迎ですが、、
              ただまぁ、退会するときちんとメルマガが止まるのは高評価です。(当たり前?)
              親コメント
      • by Akiho (5343) on 2009年02月09日 15時50分 (#1509565)

        中2の姪っ子はプリクラ撮るけど別に流行ってないよって言ってました。

        流行じゃなくて、普通のことになったのでしょうね

        親コメント
    • プリクラも最近は新規参入もなく、製造メーカーが固定されて久しいようです。
      いま一番シェア持ってるのはオムロンからスピンアウトしたフリュー [furyu.jp]でしょう。
      あとは親コメントのアイ・エム・エスの他にバンダイナムコゲームス [bandainamcogames.co.jp]、そしてあの「TX-1」の辰巳電子工業 [tatsu-mi.co.jp]や「麻雀同級生」のメイクソフト [makesoft.co.jp]が製造しています。

      #最近はどのメーカーでも電源入れるとWindowsXPが起動した後「MADE WITH MACROMEDIA [adobe.com]」のロゴが出て、印刷は三菱電機 [melco.co.jp]の昇華型デジタルプリンタで、っていう部分はほぼ一緒だったり。
      #でもフリューの機械だけ携帯に赤外線で画像を送れないんですよね…何か搭載できない理由があるのでしょうか?

      >出来上がったシールの別人度合い高い
      最近は「サギ写」って言うみたいですよ。

      親コメント
  • 「男性のみのお客様の入場禁止」

    ガビーン。

    • 個人的には「プリクラというと(主に)ジョシコーセーが取るもの」というイメージが
      付きまとうわけですが、最近のジョシコーセーはプリクラを使うんですかね?

      わざわざゲーセンまで出向かなくとも、写メールでもイロイロと撮れるわけなので、
      実はそういうもので遊んでたりするのかなと邪推してみたり。

      • by Anonymous Coward

        女子高生で流行ったものは、しばらくたつと流行の中心が女子中学生、女子小学生へと移っていき、そして廃れるものらしいです。

        たしかに昔はプリクラというと女子高生が、というイメージでしたが最近だとダイソーで小学生が撮るものというイメージを持ってます。

        • by Anonymous Coward

          そのイメージは、決して間違ってはいないけれど正しいとも言い切れないかも。

          去年のクリスマスイブの夕方ごろ、仲の良かった女友達と久々に撮りに行きましたが、10代後半~20代前半の女性たちの集団で盛況でしたよ。
          ただ、カップルは少なかった(というかほとんどいなかった)ですね。

          カップル同士で撮るようなイマドキのハヤリものではなくなった代わりに、仲の良い友達同士で気軽に「クリスマスだし撮ろっか」と使う普通の道具に昇華したのだと思います。

          確かに今ではデコメでも似たような装飾は出来ますが、やはりプリクラの画像処理って独特ですしね。
          今でも芸能人のプリクラがちょくちょく流出していますし、風俗やキャバクラ関連のブログでも多用されていますね。
          (もっとも、後者に関してはいわゆるパネルマジックを狙ったものだという可能性も十分に有り得ますが…)

          • by Anonymous Coward on 2009年02月09日 17時56分 (#1509664)

            >仲の良い友達同士で気軽に「クリスマスだし撮ろっか」と使う普通の道具に昇華したのだと思います。
            昔プリクラで遊んだジョシコーセーだった人の同窓会気分?

            そりゃ利用者も減るかと。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              違います。

              10代後半~20代前半と書いたのですが…伝わらなかったでしょうか。
              16歳の制服姿の高校生もいっぱいいましたよ。

              • by Anonymous Coward

                >10代後半
                むかし女子小学生だった人の同窓会ですね。

      • 携帯向けコンテンツでフレーム(写真加工素材)が増えてきていることを考えるとその流れかと思います。
        ゲーセンで機械の前で待たなくてもいいし、いつでも満足がいくまで取り直しもできて、加工の種類も自由自在ともなれば...そりゃそうだよね。

        で、印刷してシールにしたりするのかと思えばそうでもなく、画面を直接見せるものらしい。
        # 企業のオフィスより先にペーパーレスをなし遂げたと考えれば非常に興味深い。

    • by Anonymous Coward
      プリクラ、アトラスといえばサターン
  • どうかすると現行のテレビアニメよりよくできたモデリングなんで、この路線も失われてしまうのがちょっと惜しい気もします。
  • by xamenhoff (37368) on 2009年02月10日 7時40分 (#1510079) 日記

    自明の事なのか誰も触れてないようなので、一応書いておきます。

    俺にとっては、プリクラというより女神転生のメーカーという印象が強いです。
    もちろん、プリクラを出していると知って、エ!?あのアトラス!!!と、とても驚いた訳ですが。

    祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、、、ですね。

  • by Anonymous Coward on 2009年02月09日 15時20分 (#1509540)

    プリクラより普通にゲーセンゲームやら家庭用ゲームのほうが印象深いなぁ。
    最近でもカドゥケスとか世界樹の迷宮とかがんばってたようなのに。残念。

    • Re:プリクラより (スコア:2, 参考になる)

      by Ringeril (37169) on 2009年02月09日 15時35分 (#1509552) 日記

      ソースのひとつNIKKEI NETをちゃんと読むよろし。

      好調な家庭用ゲーム関連事業に経営資源を集中する。

      そっちに専念だそうですから、希望通りでは。

      --
      Ringerilの3%は気の迷いで出来ています。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年02月09日 17時16分 (#1509631)

      >最近でもカドゥケスとか世界樹の迷宮とかがんばってたようなのに。残念。
      別に潰れるわけじゃないですって。プリクラ事業から撤退するだけ。家庭用ゲーム開発は続けるそうです。

      何年か前にパチンコ事業に進出、とかいうニュースを聞いたときに「大丈夫かなあ」と思ってたのですが、
      今調べたら一昨年すでに撤退してました。判断早っ。
      http://animeanime.jp/biz/archives/2007/09/post_201.html [animeanime.jp]
      で、今年に入って人気ゲームのP3をパチンコ化の発表。
      http://www.taiyoelec.co.jp/ir/pdf/pr/pr090114.pdf [taiyoelec.co.jp]
      パチンコ事業あるうちにやれればよかったのにね。(儲かるかどうかはさておく)

      ま、ペルソナは面白いゲームですんで今後も頑張って欲しいなあ。

      おまけ:ペルソナシリーズの変遷

      こんな感じで怖カッコよかったペルソナ・ペルソナ2が
      http://f61.aaa.livedoor.jp/~tamago/sozai/gem/kage/PS/image712.jpg [livedoor.jp]
      http://ecx.images-amazon.com/images/I/61X7RTFAQWL.jpg [images-amazon.com]

                  ↓

      わりとキャラデザがマイルドなペルソナ3になり
      http://ecx.images-amazon.com/images/I/51SJd2GnXCL.jpg [images-amazon.com]

                  ↓

      はっきりと萌えを意識したペルソナ4へと進化。(人によっては退化とも)
      http://news.dengeki.com/elem/000/000/088/88288/c20080623_08_p4_03_cs1w... [dengeki.com]

      P3は20万本、P4は30万本くらい売れてます。中の人は今後も頑張って開発してくれ。ちなみにグローランサーはそんなに頑張らなくてもいいぞ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ペルソナシリーズは女神異聞録の時点で真・女神転生if...をポップにしてみました的な位置づけだったので、
        その後の変遷もさもありなんというか、ただ路線を進めただけだと思うのです。
        3以降がやたらとこき下ろされてるのはなんか違うんじゃないのとか感じていたり。

        なんか初代がPSPに移植されるそうで。
        アヤセとか一体どうすんのって感じですが。

    • by Anonymous Coward on 2009年02月09日 18時02分 (#1509668)
      確かにそれ以前からメガテン(細江ではない)などで
      知る人ぞ知る会社でしたが
      プリクラ出したら2年で上場ですよ

      何の気なしに
      1997 アトラス 上場
      でググって出てきた上場企業リストで業種が
      諸工業(プリクラ)
      って書いてあったのには笑った

      AOU だか AM ショーで見た時は
      野郎連中でムサい顔を撮りつつ
      シャシンなんか撮ってどうするんだろう……
      と思いましたがその後ガツンと当たってあらビックリ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年02月09日 15時41分 (#1509559)

    数は少ないながらもゲームセンターの運営もしていましたよね。
    機器から撤退ということは、あちらも順次閉じていく方向になるんでしょうか…?

    # 流山の店舗に行ったことがありますが、なんというか非常に鄙びた印象でした。
    # あんまり利益の出そうな感じがしなかったというかごにょごにょ。

  • by Anonymous Coward on 2009年02月09日 16時25分 (#1509589)
    キュアキュア
  • by Anonymous Coward on 2009年02月09日 16時49分 (#1509606)

    企業名を指して、○○の親という書き方はおかしいです。企業名と開発者の名前が同じなら違和感ありませんが。

    • by Anonymous Coward
      法人格とすれば会社そのものが個体となるのですから、なんらおかしくは無いと思います。

      大体、個人の発想によって生まれたヒット商品であろうと、それを商品化し販売したのは会社の組織力と社員の力による物ですから会社名を「○○の親」というのは正しいのではないでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2009年02月09日 19時48分 (#1509741)
    プリクラが最初に出現した時に、「あ、うまいことやったな」と思ったのを
    憶えています。
    当時の[電子カメラ]+[プリンター]+[ベンディングマシーン(自販機)]
    組み合わせただけでこんな製品ができるんだ、と。
    しかし今回の撤退を見ると、それだけのメーカーだったのかな、と。
    技術力・開発力は、今ひとつの会社だったのか、と。

    -----------
    [電子カメラ]としたのは、当時はデジタルカメラだったかどうか不明
    だからです。時代から見て、アナログのビデオカメラの応用かと推測して
    いました。
    実態と異なっていたらごめんなさい。
    • by Rodin (28411) on 2009年02月09日 23時00分 (#1509912)

      私が見たテレビ番組では、女性社員 が発案した製品と紹介してましたよ。
      4分割された写真(開発中のゲーム画像?)を見てヒントを得たそうです。

      技術力・開発力よりも、女性社員のアイデアをあっさり採用し製品化する
      社風 の方が、当時としてはすごかったのではないでしょうか。

      --
      匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年02月09日 23時58分 (#1509949)
        そんな趣旨の記事をコインジャーナル(AM業界誌)で読んだ記憶があります。
        AMショーだかAOUだかに初出品した当時はバイヤー受けはしなかったけど、
        コンパニオンのお姉さま方に受けてたとか。
        お陰で発売からブームに火がつくまでタイムラグがあったとか。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      技術力と流行の推移は別物だぞ。
      どちらかと言えば、プリクラの流行が華美な方向に進みすぎたのと
      ゲーセン本体の衰退状況が撤退の拍車を掛けたと見るべきかと。
      マーケットが小さくなりつつあるならそこに開発費を掛けるより
      撤退した方が今後の開発に有利と踏んだだけでしょう。
    • by Anonymous Coward
      > プリクラが最初に出現した時に、「あ、うまいことやったな」と思ったのを憶えています。

      そのちょっと前に、カップルで別々に写真撮って、
      その二人の顔を合成してバーチャル赤ちゃんの顔を
      合成するゲームマシンがあったから、
      それの廉価・ダウングレード版だと思った。

      全然別の会社だったみたいだけど。
      • by Anonymous Coward

        今の今まで証明写真のダウングレードというかレジャー化だと思ってました。
        あんまりそういうコメントしてる方がいないのを見ると技術的に全く別物だったりするんですかね?

        • by raccoon (16317) on 2009年02月10日 9時48分 (#1510153)
          仰るとおり、基本構造は証明写真システムそのものですよね。
          構成要素は照明、カメラ、プリンタ。

          程度の差はあれ、カメラから画面・プリンタに行く際に画像処理が挟まるのも同じですね。

          逆にプリクラ等から自動証明写真機側へのフィードバックもあり、
          証明写真の美肌モードとか、そういう処理がついたりしています。

          プリクラは写真業界からではなくゲーム業界から出てきたことが画期的でしたね。

          親コメント
          • いや、プリクラが出た当時の証明写真システムはまだ銀塩ベースのインスタント写真でしょう。

            プリクラの開発者インタビューかなんかで、
            当時の電子的なカメラ+プリンタではかなり画質が悪いんだけど、それが逆に受けたとか
            頑張って画質が良くなるよう改良したら、クッキリしてアラまで目立つから逆に受けが悪かったとか
            そんな話を読んだ覚えがあります。

            親コメント
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...