パスワードを忘れた? アカウント作成
77808 story
音楽

無償配布だった「Finale NotePad」有料化 119

ストーリー by reo
Finale NotePad がないなら MusixTeX を使えば…→関連ストーリー参照 部門より

shunta 曰く、

「バージョン 2008 以前の Finale NotePad をお使いの皆さまへ」と題して楽譜作成ソフトウェア finale NotePad 日本語版販売元 の e-frontier 社から有料化する旨のリリースが出ていました。

これまで無償ダウンロードにてご提供させていただいておりました Finale NotePad (以下 NotePad) につきまして、この度、開発元 MakeMusic 社の意向により、バージョン 2009 より有償配布とさせていただく運びとなりました。

とのこと。代わりに「finale Reader」が無償配布となります。ただし、この「finale Reader」は楽譜の作成編集は出来ないそうです。今まで楽譜作成ソフトとして Win 版と Mac 版があり、愛用させて頂いたのですが、突如有料化されたので私個人は慌てて商品版を購入しました。無償配布だったものが突如有償になるのは諸般の事情で仕方ないとは思うものの、学校などで活用していた場合など影響は大きいと思われます。

無償配布ソフトの突然の有償化について皆さんはどう思われますか ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by thorin (14200) on 2009年03月30日 12時06分 (#1540101)
    この手の問題で考えなければならないのは、
        1. (将来有償化する予定を明示せずに)無償でソフトウェアやサービスを配布する
        2. 広く使われ、利用者が慣れるのを待つ
        3. 突然有料にする
        4. 乗り換えにコストがかかることを嫌う人たちからお金を集める
    というビジネスモデルが許されるかどうかでしょうね。

    個人的には許されても良いか(騙されるやつが悪い)とも思うけど、
    消費者保護とか社会的なコストを考えると好ましくないかもしれない。
    • by Anonymous Coward
      これが元々0円だから議論になるのであって
      元々有料だったりするとこうなりますね

      1. (将来値上げする予定をわかりやすく明示せずに)ある価格でソフトウェアやサービスを配布する
      2. 広く使われ、利用者が慣れるのを待つ
      3. 突然値上げする
      4. 安い他のサービスへの乗り換えにコストがかかることを嫌う人たちからお金を集める

      最近ではdocomoのiモードの値上げとか
      カップラーメンの小麦価格の上昇による値上げとか
      結構当たり前のように行われてますが
      やっぱり0円だと特別に扱うべきなんですかね?
    • by Anonymous Coward
      5. 継続使用にコストがかかることを嫌う人たちが次々離れる

      というリスクも容易に想像できる以上これっぽちも問題ではないと
      思いますが。生活していく上で必要不可欠なものでもない限り。
  • 影響 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by vero (14010) on 2009年03月30日 11時36分 (#1540089)

    > 学校などで活用していた場合など影響は大きいと思われます。

    一般的な反応は

    ・今使ってるのが使えなくなるのなら困る
    ・今のはそのまま使えるならどうでもいい

    というものじゃないでしょうか。

    今回の件がどっちなのかわからないのですが、リリースを見る限りでは旧バージョンの継続使用が禁止されているわけではなさそうなので、今使っているところにはあまり影響はないのではないでしょうか。

  • by Kinoko (160) on 2009年03月30日 12時20分 (#1540104)

    無料というのは、ユーザが増える点では開発側にもメリットがあるし、
    そのユーザ数をもって広告で食えるのであれば、それもアリだと思う。

    が、「有料課金に不自由があるからとりあえず無料で」というケースが、
    PCソフトでは少なからずありそうだ。
    カード決済4000円とか、実質ユーザーが100人いたとしたら、そのうち3人も払わないだろう。
    ってのは、ソフトの出来やユーザの意識の問題だけではない。
    100人のうち60人払ってくれるシステムがあれば、200円で済む。
    小額課金できて、カード番号入力よりも簡単に決済できるシステムが
    PCソフトウェアのプラットフォームに、つまり、WindowsやMacOS、Linuxにあればねえ・・・

    ま、世の中その方向に(携帯コンテンツの有料課金とかゲームタイトルのDL販売とかiTSとか)
    行きつつあるので、いい傾向だと思う。

    --
    _________________________________________ Kinoko, Deep Interactive>>Communication.
  • 別に有料化したことを非難なんぞしておりません。
      >無償配布だったものが突如有償になるのは諸般の事情で仕方ない
    と思っておるのです。

    そもそもリンク先をよく読んでくださると分かると思うのですが、今回の経緯としては
    1.Finale NotePadは当初簡単な機能に限って無償公開した。
    2.ところが要求に応じて無償版を機能アップしていったら高機能になりすぎた。
    3.そこで無償版としては高機能すぎる NotePadを有償化しようと思う。
    4.でもそのままでは作ったデータが利用できなくなってしまうので『finale Reader』を作った
    といったことらしいです。

    まじめに無償版を機能アップした結果、商品版に近くなってしまったので有償化すること自体は
    ごもっともなのですが、急に有償となった為『先生は正規版のFinale』『生徒にはNotePadを
    配布』といった使い方が出来なくなってしまうことだけを心配しています。例えば各パートごと
    に自分の楽譜を作成させ、そのデータを集めて全体の譜面を作るといった作業が出来なくなるこ
    とへの影響を心配しているのです。

    メインのソフトが有料で端末用簡易ソフトが無料というのは理想的だと思うのですが、、。
    *勿論『簡易』でないソフトがすべて有償なのは納得です。
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
  • どうでもよくないか? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年03月30日 11時08分 (#1540067)
    有償でも使いたいなら金払えばいいだけだし、払いたくないなら使わなければいい。
    • Re:どうでもよくないか? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by leftwing (37789) on 2009年03月30日 11時27分 (#1540081) 日記

      全く同感ではありますが、誰かがお当番として嫌儲厨をやってくれないと、
      この手の話題は「ツマンネ・終了」となっちゃうので、カルマの関係ないACさんが
      そういう役柄はやっていただかないと困っちゃいます。

      親コメント
      • マジレスしますが (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2009年03月30日 11時45分 (#1540092)
        > この手の話題は「ツマンネ・終了」となっちゃうので、

        それでいいじゃないですか。

        スルーされて、垂れ込んだヒトと採用したヒトが、
        此処でこの話題は需要が無いんだな、と認識するのが妥当な流れでは?
        掲載された話題は全て、釣りでも何でもしてコメント増やさなきゃならんのですか?
        そんな事してるから質が低いと言われるんじゃないでしょうか?

        雑談なら尚の事、皆の興味を引かない話題に、
        釣りを意図して燃料投下するのはやめて頂きたいですね。
        半日も待てば興味を引かれる内容に育つかもしれないじゃないですか。
        無理矢理「熱を加えた」雑談なんて気持ち悪いし、
        その熱は通常の議論を阻害します。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        フリーソフトとビジネスモデルの関係等々、
        もう少し踏み込んだ話題に振らなかった
        タレこみ元の負け
    • by Anonymous Coward on 2009年03月30日 12時53分 (#1540122)

      有料だったら、使わないだったらいいのですが、
      1円たりとも払いたくないが、使いたいユーザーはいますよ(最初から有料でも)
      その有料ソフトが他に似たようなソフトが無かった為に代替がきかず、どうしても無料で使いたかったのでしょうか
      かなりの嫌がらせをうけましたよ
      匿名であちこちに掲示板やMLに文句を垂れ流す。
      英語?のどっかのMLに登録か不明だが英語スパム増大でメールボックスがパンク。
      いやがらせは無視していたんですが、メールをやられてはどうしょうもなく
      それ以来、PCでの有料ソフトはやってませんね。
      正直、匿名でなく名乗ってくれれば、こっそり無料で渡してもいいとおもった

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年03月30日 16時51分 (#1540297)

        その辺りは改善の兆しがあります。
        ええ、イヤガラセ前にWinny辺りで割れ物を拾って来て使っている様で。

        それでも、問い合わせのメールを送って来れるのはスゴイ。
        「アナタのものはサポートされていません」と言ったら「ダウンロードは合法な筈だ」と。
        でも売買契約が成り立って無いからダメだよー。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      だな。
      叩きたいなら2chでやれよって話だ。

    • by Anonymous Coward

      基本的にはおっしゃるとおりだと思いますが、
      だからといって「どうでもいい」と切り捨てると
      雑談サイトとしての/.の価値が・・・
      #「/.の価値」についてはいろいろあるかもしれませんが

      • by Anonymous Coward on 2009年03月30日 12時36分 (#1540114)

        だからといって「どうでもいい」と切り捨てると
        雑談サイトとしての/.の価値が・・・

        他人様が「どうでもいい」と思うようなことをネタに雑談が盛り上がるのは結構なことですが、我々自身「どうでもいい」と思うようなことまで無理やりネタにしなくてもいいんじゃないかな。

        世の中には「どうでもいい」ことは山ほどあって、多少の「どうでもいい」ことでも雑談のネタにする猛者であっても処理し切れん「どうでもいい」はまだまだあるってことでしょ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 雑談サイトとしての/.の価値が・・・

        有料化を叩いたり
        寄付募るのを叩いてみたりするのが価値なのですね、わかります。

        。。。そんなに文句あるなら自分で作れよと

  • (ライセンス違反とかでない限り)作者の意思で有料化するものは仕方がないな、と思います。
    なので、代替となるソフトがあるかどうか検討して、それで満足できない場合はお金を払う価値があるかどうか判断します。

    正直なところ、今回のFinale NotePadに関しては音符設置の操作がさほど簡便でなかったり、音符を書かずに音だけを確認することができなかったりで、フリーソフトとしても使いにくさを感じていたので、有料化してまで使い続けようとは思いませんでした。
    元々趣味の延長線上でたまに使うぐらいのソフトだったので、有料化したのであれば部門名にある代替ソフトを検討してみたいと考えています。

    • by Anonymous Coward on 2009年03月30日 11時18分 (#1540076)

      最初に代替ソフトを探しますか!?
      有料化に際し自分の判断で対価に見合ったプロダクツか判断して料金支払いを判断すると言うのが、最初のステップじゃないんですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年03月30日 11時29分 (#1540085)

        その前に「アップデートするか否か」が先じゃん
        今回のタレコミのケースなら、2009からが有償で、2008以前も有償になるとは言ってないし
        セキュリティその他、特にアップデートの必要がないなら、スルーすればいいだけの話

        親コメント
      • そうですね、確かに、これまで長い間お世話になってきて愛着のある、使い勝手の良いソフトということであれば、購入を検討するかもしれません。

        この辺は単に個々人の考え方ですが、個人的には、元々がフリーソフトであればほとんどの場合、先に代替のものを探しちゃうんじゃないかなと思います(作者の皆さんすいません)。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        有料化されるのは新バージョンからで、
        今使ってる旧バージョンはそのまま使い続けることができるのだから、
        旧バージョンを使いながら代替ソフトを探し、
        ニーズにあったものがあれば移行、
        なければ新バージョン購入というのは、
        そんなに驚くほどのこととも思えない

    • by Anonymous Coward

      関連ストーリーを読むと、結論としては現行バージョンのFinaleを使い続けると言う事に落ち着くかと

  • どう思うか、って (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年03月30日 11時27分 (#1540080)
    販売元(作成元、か?)がそう決めたんだから、どう思うも何もそれを受け入れるだけでしょう。
    金を取るなんてけしからん!を憤慨する向きには「買わない」「自分で作る」等豊富な選択肢があるのでそちらをどうぞ。
  • 感情の問題 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年03月30日 11時52分 (#1540094)

    著作権、商標権を放棄していない限り、価格改定(0円から価格を上げる)は通常のこと。
    ソフトウエアを作成、配布、サポート、メンテするには必ず人件費がかかっているので、それを的確に回収しない限り、配布する側が一方的に損する(金銭的に)ことになります。

    教育機関だって、どこからか運営費が入ってきて、ビジネスとして成り立っている(べき)のだから、こういった費用はきちんと運営費から捻出するべきもの。
    費用が払えないなら、まとめて買う代わりにディスカウントをして欲しいと交渉するとか、機能限定で安いバージョンを出してほしいとか依頼するなど、方法はあるはず。

    こういったときの反応って、掲示板の書き込みとか見てると、感情的なものばっかりですよ。

    • Re:感情の問題 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年03月30日 13時58分 (#1540166)

      > 機能限定で安いバージョンを出してほしいとか
      えー、Finale Notepadがまさにその機能限定で安い(どころかこれまで無料だった)バージョンなのですが。
      楽譜作成ソフトウェアFinaleシリーズ製品仕様比較表 [e-frontier.co.jp]

      親コメント
      • Re:感情の問題 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2009年03月30日 17時09分 (#1540309)

        >Finale Notepadがまさにその機能限定で安い(どころかこれまで無料だった)バージョンなのですが。

        ・・・というのは、ちょっと認識が違うように思います。

        たれ込み文にあるイーフロンティアのコメントを読むと、”当初の目的から離れた製品としての存在感を確立することとなりました。”とあり、当初の目的が無料ビューワーなので、当初の機能を保ったソフトは無料で公開しているということですよね。

        バージョンアップ時にいろいろ付けていたら、製品版として販売できるレベルにまで機能を追加してしまった。なので、後付けした機能は取り払った物は引き続きフリーで提供し、後付分は販売することにしたということでしょう。
        これは、スジが通った説明だと思います。

        つまり、
        ”Finale Notepad”は本来の機能のみに戻して"Finale Reader"にラインナップを変更。
        ”Finale Notepad”は、高機能版としてラインアップの位置づけ変更。
        ・・・というブランドの変更を行っただけだと思います。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年03月30日 12時04分 (#1540100)
    知ってる範囲ではTmpegEnc、かなり古いけどまぐぺ→まるぺとかありましたけど、時代が違いすぎるんで比較するのも乱暴な話ですが、Tmpegは無償版の配布は停止しなかったのに対し、まるぺの場合は無償の旧版の配布停止はおろか再配布すら禁止してたような記憶が。
    無償版が有償版食っちゃうかどうかが線引きかもしれないけど、無償版で釣っといて金取る方針に転換っていうのは個人的には感心できないなあ。
    • by Anonymous Coward

      まるぺって、当時パソコンショップなどの店頭でオートデモのFDが無料配布されてたが、そのFDに入ってた操作情報のファイルを消すと、そのまま普通に使えたんだよな…基本機能だけだが。
      でも、まぐぺのツール類をコピーしたらそのまま使えたような記憶が…

      #当時、それで遊んでたのでAC

  • 散々無料で使っておいて悪いとは思うが、今のソフトの価値が突然上がったみたいで変な感じがする(実際はそうでなくても)。

    だから、無料版はそのままお試し版に、今までより1.5倍~5倍くらい高性能・高機能になったソフトを有料で売って、今までのは無料でもう開発しない、というのなら大いに歓迎する。

    今回のも、現バージョンは無料のままにしておいてくれるといいと思う。
  • by Anonymous Coward on 2009年03月30日 11時04分 (#1540064)
    なのかな?
    • by Anonymous Coward
      こういうのをオプソ脳って言うんだろうな
  • ずいぶん高価な使い捨て商品だな

    • Lilypondはまだまだプロの世界では使えないと思っている(一応)ユーザーから。

      起動して速攻ぽちぽちしていけばOKなNotepadは庶民の味方、後から音高や長さ、調の修正も容易です。
      に引き換えLilypond(単体)のソース修正の難しさと言ったら・・・ソースの書き方によってはどこをいじれば良いのか全く分からなくなって悶々としたりします。
      (pdf内の音符にソースへのリンク張られたりしてるし、フロントエンドの環境整備をきちんとしとけば出来るじゃん、というのが出来ないから困ってるんです)
      あとオクターブやスラーの仕様は慣れないとかなり分かりにくいです。あと幾ばくか入り込むScheme式。わざわざ楽譜書くためにこれをマスターしようとする人は少数派では?
      #そのおかげで幾らでも変拍子、ポリフォニー、キュー出し、8va--等等奇々怪々な楽譜を描けるんですがね。

      高価と言いますが、Lilypondもバージョンによりかなりコマンドに差異があったり、リファレンスに不備が多かったりで、時間コスト面ではあんまりよろしくないです。
      原稿が早く完成するのは明らかにFinale一派だと思いますよ?(こいつもぶっちゃけ不安定なのは否めないんですが・・・あと無駄なGUIの装飾多すぎ。)
      Lilypondは楽譜を書いてる気になりません・・・もう半分はプログラミングの楽しみですね。それに頭を奪われてしまって、良いフレーズが思いついても早速打ち込む、といった使い方にはやっぱり向かないと思います。
      現段階ではもう出来上がっている楽譜をデータにする浄書ソフトです。途中あれを入れ替えよう!とか、フレーズを奏するパート変えよう!とかいうことやれ、って言われたら落ち込みます・・・・
      #が、あまりにもNotepadとは出てくる楽譜の美麗さが違うからLilypond派。一つだけど最高の利点。

      ...OSXで使える良いフロントエンド無いかなぁ
      親コメント
    • #NotePadが有料になったので、いっそのことPrintMusicまで考えるべきかどうか悩む私ですが。

      Finaleに関してなら、それが「業界標準」だからです。

      私の友人(プロミュージシャン)は「Finaleが使いこなせないと、楽譜で飯を食うてはいけない」と言っていました。

      まあ、その人の20年来の付き合いの先輩(関西で、知らぬ人のいない?楽譜書き)は手書きですが。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年03月30日 11時24分 (#1540079)

    MusixTeXではなく、GUIフロントエンドをあげるべきでしょう。>部門名
    Rosegarden [rosegardenmusic.com]とか、Denemo [denemo.org]とか、NoteEdit [berlios.de]とかが発展するきっかけなれば良いですね。

    楽譜作成のフリーソフトウェアは日本語環境が弱い気がするので、これをきっかけに多数の日本人の協力が得られるようになれば嬉しいなぁと。
    # 他力本願でごめんなさい。
    # なんとかabc言語 [abcnotation.org.uk]で日本語が通るようにならないものか...

    • 芸術系のソフトウェア、特に音楽関係の物は、
      利用者の層がそういうことをしそうな技術系の人間とは相当に離れているせいですね。
      こう言っては何なのですが、作ってる方も使ってる方もなんとなく動けばそれでいいという範囲が広いし枠も全然違うので、
      日本語化なんてむちゃくちゃプライオリティが低いし、
      業界以外の人から見たら冗談かと思う様な設計がまかり通ってたりしますので…。

      --
      =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年03月30日 11時27分 (#1540083)
    個人的な楽しみで作ってる作者は別ですが、世界規模で広告収入が減ってますし。
    「寄付を募ったら思ったほど集まらなかった」等の事件もありますし、
    フリーから有償に変更するのはおいそれとは行きませんが、
    今後、増えるの方向だとと思います。
    • by Anonymous Coward

      寄付が集まらないほどのソフトだったということです。
      匿名で誰かが100ドルぐらいぽんと寄付してくれるソフトを作れということです。

      • by Anonymous Coward
        > 寄付が集まらないほどのソフトだったということです。
        > 匿名で誰かが100ドルぐらいぽんと寄付してくれるソフトを作れということです。

        だが断る。
        100人が5ドルで買ってくれるソフトの方が作者にはメリットがあるからな。

        # 釣りだと分っていても、放置するのが良いとは思わないので、
  • by Anonymous Coward on 2009年03月30日 12時21分 (#1540105)

    これまで有用なソフトを無償で提供していたことに対して感謝の気持ちはないのだろうか。
    「有償になると困る人がいる」などとスラドにタレコむのは、恩を仇で返す行為でしかないと思うのだが。

    • by Anonymous Coward

      「今まで使って貰っていた事に対する感謝の気持ちが足りません」
      とか
      「この製品は数々のユーザーの意見により育てられているのに金を取るなんて」
      とか
      「今まで無償で使っている人は新バージョンも無償で使う権利が有る」
      とか

      あーまあ、あんまり思いつかないんだけど、彼等には彼等なりに正しいと思っている事が有るのじゃないかな。
      それが他の人に理解できるかどうかは別として。
      (この前の携帯違法サイトの件は面白かったな。コピー容認の意見がタダであるべき以外で一致していないどころか背反意見も多かったところとか)

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...