パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2009年5月の人気記事トップ10
90892 story

もうやらなくていい昔のコーディングテクニックあれこれ 496

ストーリー by soara
縁側で茶飲み話 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家「Old-School Coding Techniques You May Not Miss」に、無くなって嬉しい昔のコーディングテクニックについてのストーリーが掲載されている。

ソフトウェア開発は複雑なものだが、年月とともにその開発プロセスは改善されてきたと言えるだろう。「熟練の」プログラマーであればマニュアルチューニングなどを行ったことも記憶に残っているだろう。しかし今日の開発ツールは、昔であれば手で書かなければならなかったような複雑な機能を自動的に行ってくれたりする。多くの開発者はこれを歓迎している。すでに若いナマイキな奴は、我々のような時代遅れの人間がこれらのことを手で行っていたと気付かないかもしれない。

Esther Schindler氏は古株プログラマーらに「頭痛の種だった昔のプログラミングテクニック」について尋ね、自身の経験も交えた記事をComputerWorldに掲載している。パンチカードとか、ハンガリアン記法とか、覚えているだろうか?

92934 story

Windows 7はVistaと較べて、さほど速くない 358

ストーリー by soara
使うアプリで体感が違います 部門より

taro-nishino 曰く、

本家/.及びPC Worldの記事によると、PC World Test Centerのテストでは、Windows 7 Release CandidateはVistaと較べて、さほど速くないことが分かりました。

そのテストは、2台のデスクトップと1台のノートパソコンで両OSをインストールし、WorldBench 6(Microsoft Office、Firefox、Photoshop等含む)なるテストを行い、スピードを比較したもの。

PC Worldは、全体的にはWindows 7は若干速くなったものの、平均的ユーザがスピードに着目する閾値である(PC Worldが設定した)5%を超えていないと言っています。個別的には、Nero 7 Ultra Editionや WinZip等、ハードディスクを多用するアプリでは速度が改善したものもあります。これは Windows 7ではハードディスクドライバーが改善されたことが要因かも知れぬと、PC World Test Centerのディレクターは言っています。

また、勿論 Windows 7は Candidateの段階ですが、製品段階においてもOSはそれほど特徴が変わるものではないので、Windows Vistaに対する主な不満(XPに比べて遅い)を持っているユーザへ説得力を欠くかも知れないと言っています。

100409 story
Google

Google Earthの古地図と部落差別問題、本家/.で話題に 249

ストーリー by hylom
米国で話題 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Google Earthと日本の部落差別に関するストーリーが本家/.に掲載されている。

Google Earthでは歴史地図のレイヤを表示することが可能であり、東京や京都、大阪などの古地図を表示させることができる。この古地図に被差別部落が記載されており、Google Earthで現在の地図と重ね合わせてその関連を探ることも可能だという。

95918 story

新型インフルエンザ、国内初のヒト—ヒト2次感染を確認 290

ストーリー by soara
どこから潜り込んだのだろう 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

新型インフルエンザ、国内初の感染確認というストーリーから1週間経ちましたが、本日16日に新型インフルエンザの国内初のヒト—ヒト2次感染が発生したことが確認されたことが各紙で報道されています(読売の記事「新型インフル、神戸で国内初の感染確認…渡航歴ない高3」など)。感染が確認されたのは神戸市内の県立高校高校生で海外渡航歴はなく国内における感染と見られます。この高校生は11日に悪寒を訴え、15日の遺伝子検査で陽性反応、16日に感染症研究所で最終的に感染が確認されたということで、実際に感染したのは10日以前のようです。同じ高校に通う下級生男女にも発熱の症状があるそうです。神戸市は市立幼稚園、小中高の22日までの休校を決め、市内大学・私立学校にも休校を要請。朝日の記事によると今日より開始予定だった神戸まつりの大半の催しを中止、また症状が出ている3人との接触調査16日朝からを本格化しました。

朝日の別の記事によると、政府はこれをうけて新型インフルエンザ国内対策を「第1段階(海外発生期)」から「第2段階(国内発生早期)」に切り替えたようです(新型インフルエンザ対策行動計画[PDF])。当面の措置として、発生した患者が学童・生徒の場合、地方自治体の一部もしくは全域、場合によっては都道府県単位で休校を要請することになるようです。また、時差や自転車などによる通勤・通学を求めることもあるそうです。

91290 story
ビジネス

アレゲ人はどんなカバンを使っている? 198

ストーリー by hylom
秋葉原でもバックパック率は低下中? 部門より

A7M 曰く

はてなブックマーク経由で、セカンドバッグは是か非かというネタがありました。

ステレオタイプなヲタクの象徴として、「ビームサーベル」を装備したバックパックが挙げられますが、/.Jのアレゲ人の皆様はどんなカバンを愛用しているでしょうか?

ちなみに、タレコミ子は通勤はビジネストート、プライベートはシザーバッグを愛用しています。もちろん、自分もアレゲ人なのでノートPCを持ち歩くときはノートPC対応のビジネスバッグかバックパックになります。

95750 story

CとC++は似たようなモノか? 297

ストーリー by makeplex
違和感がないならまだ初心者ということか? 部門より

saitoh 曰く、

プログラミング言語のカテゴリ分けで、CとC++は一緒にされることが多い。Q&AサイトやSNS等でも「CとC++」というように同類視されている。 先日の当/.jpのアンケートでも、プログラミング言語に関する設問はこうなっている。
□C/C++
□C#
□Objective-C

CプログラマとしてはCとC++を一緒にされて迷惑している。実際, ネット上での質疑応答でも「まず CかC++どっちの質問?それを書いてくれないと答えられないよ」ってのが最初の応答だったりもするし。 個人的には、言語の「同類度」という観点では Cだけ別にしてオブジェクト指向という共通点がある C++/ObjectiveC/C#を一緒にするほうが妥当に感じるのである。

言語のグループ分けの際にどれとどれを同類にするのが妥当か、皆さんはどうお考えだろうか。

96464 story

期待外れ、あるいは失敗に終わった10大テクノロジ 317

ストーリー by makeplex
YouTubeがリストされた真意を見抜け 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米Timesが過去10年における10大技術的失策を発表しています(参考:やじうまPC Watchの記事)。 上から順にMicrosoft Vista、Gateway、HD DVD、Vonage、YouTube、Sirius XM、Microsoft Zune、Palm、Iridium、Segwayがリストされています。また、豪PC Authorityも期待外れに終わった10大テクノロジを発表。ランキングは上から順にWindows Vista、Zune、Itanium、Bluetooth、FireWire、10GBイーサネット、Apple Lisa、音声認識、Alternative search engines、仮想現実となっております。

YouTubeなどは商業的にはともかく人気面では成功を収めているだろうという異論も含めて、みなさんの意見をお聞かせください。もっとも、Microsoftの2製品がTimes、PC Authorityともにランクインしている件は疑いの余地はないでしょうがw

96448 story

Adobe ReaderやFlash Playerの脆弱性を突くウイルス、急拡大中 114

ストーリー by makeplex
こちらのウイルスも要警戒 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

「JSRedir-R」という、悪意のあるJavaScriptが埋め込まれたWebページが急速に拡大しているそうだ(日経ITpro)。

このウイルスは、以前ネット通販サイト「GENO」に埋め込まれていたことから「GENOウイルス」などとも呼ばれており、Adobe ReaderやFlash Playerの脆弱性を利用してPCに感染するものだ。脆弱性を持つバージョンのAdobe ReaderやFlash Playerを利用している場合、ウイルスが埋め込まれたWebサイトを閲覧するだけでPCに感染するという。

まとめサイトでは感染が確認されたWebサイトのリストが掲載されているが、多数のマンガやアニメ、ゲームなどのファンサイト・同人サイトなどで感染が確認されているそうだ。

このウイルスに感染した場合、FTPでWebサーバーにファイルをアップロードする際にアカウントを盗みとられ、それによりWebサイトが改竄されるという話もある。特にWebサイトを運営している方は注意が必要だろう。

95210 story
インターネット

perfect dark の暗号が破られた 70

ストーリー by reo
来年 1 月まで 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

ネットエージェントにより P2P ファイル共有ソフトウェア「perfect dark」の暗号が解読され、ファイルの共有状況、ダウンロード状況などの匿名性を崩すことに成功したそうだ (luminのコードメモのエントリーNetAgent の Perfect Dark調査サービスのページ) 。

perfect dark のノード (ユーザ数) は 1 日当たり 35,000 ~ 40,000 ノード。ネットエージェントのサイトにあるスクリーショットによれば、いつ、誰が、どのファイルをアップロード、ダウンロードしていて、何 % ぐらいまでダウンロードできているかまで調査できるらしい。

perfect dark はある程度サイズのキャッシュをダウンロードしてアップロード状態にしておかないと、指定してたものがダウンロードできない仕様なので、キャッシュをすぐに消して安全に使おうということもできない。暗号解読されてクローラに根こそぎ意図せずアップロードしていた情報を持っていかれると違法行為をやってるプライバシーも気になってくる。しかしながら、ネットエージェントの業務は情報漏洩対応がメインなので、情報漏洩に関するファイルを持っていなければしばらくは安心だろう。

98779 story
医療

コーラの過剰摂取は低カリウム血症を引き起こす恐れあり 128

ストーリー by mtakahas
1日当たり9リットルという時点で…… 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

ソフトドリンク消費量の増加とともに、メタボリックシンドロームや糖尿病、歯の健康や骨の脱塩など健康上の問題との関連が取り上げられたりするが、最近の研究で、コーラの過剰摂取が低カリウム血症につながることが分かったそうだ(本家記事より)。

ギリシアのヨアニナ大学のElisaf博士率いる研究チームによると、コーラ飲料に含まれるブドウ糖、果糖とカフェインの過剰摂取が、低カリウム血症を引き起こすと考えられるとのこと。低カリウム血症では血液中のカリウム濃度が低下することにより、筋力低下や脱力感などの症状が引き起こされる。研究チームがコーラの過剰摂取によって低カリウム血症が引き起こされたと思われる患者のケーススタディを行ったところ、症状は軽度の脱力感から著しい麻痺までと幅があったが、コーラを止めカリウムを投与することにより全員速やかに完全回復したとのこと。なお、ケーススタディの患者は1日のコーラ摂取量が2~9リットルであった(AFPBB News)。

2007年に全世界で消費されたソフトドリンクの量は合計5520億リットルに上り、1人当たりに換算すると年間83リットルの消費になる。しかし、米国で見た場合、1人当たりの年間平均消費量は212リットルにもなるそうだ。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...