パスワードを忘れた? アカウント作成
124386 story

児童ポルノ冤罪防止のために Winny規制が必要? 266

ストーリー by soara
落としどころが難しい 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Winny問題を追いかけてきた高木浩光氏が、自身のブログにWinnyを規制する法律の案を書いている。その名も「電磁的記録自動複製流通の適正化に関する法律」。ファイルをあちらからこちらへと自動的に流すソフトのことを「自動複製流通プログラム」とし、そのうち、一定期間内にキャッシュ更新する機能を持たないものを「特定自動複製流通プログラム」と定義。その利用者に管理義務を持たせ、義務を怠って児童ポルノを送信したら罰金とする案だ。そのような規制が必要な理由として、現行の児童ポルノ法では取り締まりが難しく、単純所持が罰則付きで違法化されても、性的好奇心の目的でなくキャッシュに溜め込んでいる人達を摘発できないからと、高木氏は説明。警察が積極的に摘発すれば冤罪が生じ、慎重に取り締まれば Winnyでの流通が止まらないというジレンマに陥っていると指摘している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kojirox (34129) on 2009年07月25日 13時53分 (#1611232)

    今までに、「使ってはいけないと言われたソフトウェア」ってあるんですかね?
    使用・頒布を法律で”禁止”されているものです。

    ウィルスや悪意のあるソフトウェア(?)や
    暴力性や性的なゲームなどは、一定の規制はあるようですが…。

    もし過去例をご存じの方がいらっしゃればご教授下さい。

    # 調べたんですが、あんまり出てこなかったので…

    • 法律分野はまったくもって専門でないので疑問なのですが、「Winny『だけ』を禁止する」ことは法的に見てどうなのでしょう。
      (「そういう法律も国会で可決されればアリ」とか「それは~な理由で駄目なはず」とかそういう意味で)

      というのは、Winnyが「違法でないファイルの流通」もできることが可能なのは重々承知ですが、逆に「Winnyでないと流通できない合法なファイル」ってどういうものがあるのでしょう、というのが気になったので。

      「合法的なことにも使えるけど、それは別のものでも代用が効く。そして違法な使い方をする人が多い。」というツールに関して、それでもやっぱり法規制することは難しいのでしょうか。

      --
      神社でC#.NET
      親コメント
      • by Quo Vadis (10810) on 2009年07月25日 17時14分 (#1611357)

        「合法的なことにも使えるけど、それは別のものでも代用が効く。そして違法な使い方をする人が多い。」というツールに関して、それでもやっぱり法規制することは難しいのでしょうか。

        銃刀法による規制はまさにその例になるかと思います。

        ただ、「Winny『だけ』を禁止する」のは現実的には無意味で、他の同種のソフトウェアが登場するだけでしょう。
        Winnyが目指したのは匿名によるP2P方式のファイル交換ネットワークの構築だったわけですが、例えば「匿名による」の部分が問題ならばアップロード者を何らかの形で特定できない方式は禁止するとか、そんな形での規制をかけることになるだろうと思います。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年07月26日 22時08分 (#1611895)
          > 合法的なことにも使えるけど、それは別のものでも代用が効く。そして違法な使い方をする人が多い。
          北海道の漁師さんが何か悪いコトしたのかよぉ。疑われてカワイソすぎ。
          # 北海道内で回収されたダガーナイフの半分はカキの殻むきナイフです。
          親コメント
    • Re:過去に… (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年07月25日 18時12分 (#1611387)
      高木氏の法案で,Winny を使ってはいけないソフトウェアにしようとはしていませんよ.
      法案では, Winny のように無差別にファイルを取得して再送信するシステム (以下,無差別再送信システムと表記) の使用者に対して、送信されるファイルの内容に罰則付きの管理責任を課そうとしているだけです.

      ウェブサーバやFTPサーバなどの運営者には,同様の義務が元々課されています.
      しかし,無差別再送信システムは,取得したデータの内容が使用者に分からないようにした (という建前を置く) ことによって,その義務から逃がれていたわけです.
      その結果,著作権を侵害したデータだけではなく,漏洩した個人情報や児童ポルノ等の再送信すべきでないデータが,長期間流通し続けることになっています.

      高木氏が以前から問題にしているのはこの点です.
      親コメント
  • つまり (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年07月25日 11時56分 (#1611134)
    シードがキャッシュからではないBTに移行せよ!って話ですね わかります
  • 規制の自己目的化 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年07月25日 12時29分 (#1611158)

    児童ポルノを規制する法律による冤罪を防ぐために、Winnyを規制が必要というのはおかしくないか?
    児童の人権を守るための規制が、今度は冤罪という人権侵害を生んで、
    さらにも冤罪を防ぐために規制が必要というなら、当初の保護法益から離れて、
    規制が自己目的化してしまってるじゃないか。
    別に法律を作らずに、児童ポルノの規制はその法律で完結できるようにするのが筋だと思う。
    形式犯が形式犯を生んで、関係ないところまで国民の自由が規制されるってどうなんだよ。
    文章はいかにもそれらしいけど、はっきり言ってお粗末な法律だと思った。

    高木氏って、おせじにも法律面について視野が広いとは言えないから
    素直に法律のことは文系な人に任せるのがいいんじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2009年07月25日 12時32分 (#1611161)
    ファイル放流してる奴は「流通目的での所持」に当たるし、現行法でも違反なんだからどんどんしょっ引けばいいじゃん。
  • by Anonymous Coward on 2009年07月25日 12時56分 (#1611185)
    もちろん、どういうものかとか動作原理は分かります。

    Youtubeとかニコ動および各種のネットゲームやネットワークサービスのような、
    サーバー・クライアント型サービスが莫大な通信量のために中々利益を上げられなかったり、
    帯域の不足によってつながり難くなったりするような現状では、
    希望の芽はP2Pにしか無いと思ってもいます。


    でもユーザーの方に聞きたいですが、実態としてはどうなんでしょうか?
    そういった児童ポルノなコンテンツの数は多いんですか?
    ちょっとユーザーの方に検索して欲しいのですが・・・

    まだCDやビデオのカジュアルコピーなら分かります。きっと多いはずです。
    しかし小児性愛というのはそもそも絶対数が少ないはずで・・・変態趣味で言えば、
    同性愛とか衣装倒錯とかスカトロとかWAMとかラバーとか死体好きよりも少ないんじゃないかなと。

    この話が具体性のある話なのか、どうもピンと来ないわけです。だから、
    児童ポルノ規制が児童ポルノ以外の規制のための弁法に見えてしまう。
    • 児童ポルノって範囲がむちゃくちゃ広いんですよ。

      米国では、母親が赤ちゃんにお乳をあげている写真を現像に出したら、
      写真屋が通報して逮捕されたそうです。

      なんでも授乳というのは嘘っぱちで、児童に乳首を無理矢理しゃぶらせた
      児童虐待、&児童ポルノの所持違反として。

      結局不起訴になったようですが、児童性愛者矯正プログラムを
      受けさせられてるとか。

      米国】我が子への授乳写真は児童ポルノ? その1 [fc2.com]

      --
      TomOne
      親コメント
      • 強すぎる法律と官僚主義、文化摩擦が結びついて行き着くとこうなる、という究極の例の一つですね。

        以前、日本のアニメを見た米国人オタクが「なぜ日本人は親と子どもが一緒に風呂に入るのだ?」と
        掲示板で盛り上がっているという記事を読みましたが、
        普段から親が幼児とでも裸で接したり寝起きしたりしないのが米国の一般的な家庭の姿だとすれば
        裸で親子が写真に写っていると言うだけで「変態」と思いこむのも少しはわからなくはないのです。

        が、それにしてもそのあまりに想像力に欠けた対応と、その後のいかにも官僚的な振る舞いは…恐ろしいばかりですね。

        日本の警察であればせめて日本の常識で判断してくれるだろうと願いたいところですが、
        官僚主義ばっかりはどうにもならないでしょうねえ。

        親コメント
    • > Youtubeとかニコ動および各種のネットゲームやネットワークサービスのような、
      > サーバー・クライアント型サービスが莫大な通信量のために中々利益を上げられなかったり、
      > 帯域の不足によってつながり難くなったりするような現状では、
      > 希望の芽はP2Pにしか無いと思ってもいます。

      ネットゲームは、挙げられている他のサービスほどは帯域食わないでしょう。
      また、P2Pの通信も結構帯域を消費していますから、希望の芽はP2Pにしかとか
      言われても微妙ですね。

      > そういった児童ポルノなコンテンツの数は多いんですか?
      > ちょっとユーザーの方に検索して欲しいのですが

      検索したらそりゃたくさんでてくるんじゃないですか?

      Winnyのトラフィックの中でそれらが占める割合は
      ユーザーといえどもなかなか分かるものではないと思いますけどね。
      高木さんみたいに一定期間追跡調査しないとはっきりしたことは
      言えないでしょう。

      > しかし小児性愛というのはそもそも絶対数が少ないはずで・・・変態趣味で言えば、
      > 同性愛とか衣装倒錯とかスカトロとかWAMとかラバーとか死体好きよりも少ないんじゃないかなと。

      供給者数と、需要者側の数で測定の仕方が変わってきますよね。
      供給者が少なくても需要者が多いと、見かけ上多くのコンテンツが出回っているようでも、
      実態としてはファイル名だけ変えたのとかちょっと編集したのとかエンコードを変えたのとかが
      出回っているのにすぎないといったこともありそうですし、挙げられた変態趣味は
      代替しにくいものが多いと思いますが、児童ポルノは児童に見える成人女性を使った
      疑似モノも作りやすいでしょうから、一般の人が見た場合に児童ポルノが多いように見える
      ということも考えられます。
      親コメント
    • イメージ検索の結果。
      ロリ:539,000 件
      ロリ+エロ:652,000件
      ロリ画像:573,000 件
      スカトロ:396,000 件
      スカトロ画像:448 件
      ウェット&メッシー:766 件
      ウェットアンドメッシー:702 件
      衣装倒錯:52,000 件
      結構多い方かもしれない。

      >児童ポルノ規制が児童ポルノ以外の規制のための弁法
      実際のところはそんな感じはしますね。
      性犯罪者に対する罰則を強化するだけで十分なのに何故画像の方を規制強化するのか、と。
      親コメント
    • 児童福祉という面ではどっちもいっしょかもしれないですが、
      変態趣味って意味では、小学生以下と高校生に関しては、明確に違うものな気がする
      ……と思うのは、私の趣味の問題ですかね?

      # ただ若いだけだ!ロリコンじゃない!

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
  • まずWinny憎し (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年07月25日 13時11分 (#1611199)

    ってのが高木浩光氏にはあるからなぁ・・・
    それこそ、あらゆる手段を使って潰せって感じで。

    児童ポルノはその口実に使われたに過ぎない気がしてならない。
    こういう取り締まり方って別件逮捕に通ずるものがあるんじゃないの?

  • 結局、一度被害が発生すると、その被害の回復が非常に難しいということがポイントなんですな。

    Webなんかだとまだ責任者(所有者)がわかるだけマシだけど、P2P系だと責任者不在のまま拡散するからタチが悪い……と。古いデータを定期的にリフレッシュする(≒責任者が不在のデータを少なくする)仕組みが必要というのも判らんでもない。

    まあ、WinnyだけじゃなくてゾンビPCとか管理者不在サーバーとかもそうだけどね。
    このあたりもどうにかならんかね。

  • ファイル分割して****.001をAさんが****.002をBさんがキャッシュしているとしたら、
    これキャッシュ内単純所持として法規制の外になりますかね?
    ファイル単体評価で規制するならセーフになってしまいそうな予感。
    つまりその程度の話な気がしてならないです。
  • by Ooty (29466) on 2009年07月26日 22時19分 (#1611900) 日記
    18歳くらいの女性の写真だと思っていたら、実は12歳だったということはないのでしょうか?
    ある程度は見分けがつくにしても、中には本当に分からないものがあるかもと。
  • by lunatic_sparc (15416) on 2009年07月27日 8時57分 (#1612010)

    T/O な感じはありますが、なぜ法律とその運用をデジタルだと思うのか疑問です。

    確かに、疑問や解釈の余地のないデジタルなものであれば法解釈のぶれとかは存在しないよね、って観点では理想的かもしれませんが、実運用ではそうはならないことはちょっと考えれば判ると思うのですが。

    被害児童に対しての法益保護という観点からすれば、当該ファイルの存在が問題なのですから、そういうファイルを(意図して|意図せず)放流しているようならば、『「そのキャッシュ」の削除を要求する』というステップがあってもおかしくないと思うのですが。

    で、その上で削除をしないのであれば「悪質な意図あり」といして law enforcement の出番になる、というのが普通の流れなのではないかと思います。

    確かに最近乱暴に見える逮捕事案があるのは事実ですが、それでも最低限「意図あり」という判断がなされたものだけですし。

    キャッシュの削除を求めるとか、ウィルス定義よろしく配信されたキャッシュリストを元にヤバいキャッシュを消して回るようなプログラムと(サービス)があってもいいんじゃないかと思う今日この頃。
    児童への人権侵害被害をとどめるという観点からいえばこうした努力が先に来るんじゃないかなぁ。

    どうもこうした本末が転倒しているように見えるからやっぱり、Winny 憎しが先に来ているように感じちゃうんだよなぁ。
    高木センセとか武田センセの意見を聞いていると同じように論理の飛躍、というか私の頭では理解できない論理の溝があるようで、私のフツーの頭には「誰か身近な人がひどい目に会ったりしたんかなぁ」とか邪推してしまいます。

    前に、思い立って「都市ゲリラ戦教程」とか「腹腹時計」とか流れているのか調べてみて、「コントロールの効かない情報流通インフラ」としての意味をちょっぴり見い出したので「匿名性のある p2p がいかん」というくくりには賛成しかねる感じ。
    (民主党の意見に賛成の部分はあっても国の根幹に対しての意見がアレでは賛成できかねるってのと同じようなものかも)

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...