パスワードを忘れた? アカウント作成
136220 story

マルチタスクな人は、上手くマルチタスク出来ていない? 89

ストーリー by makeplex
いつでも一球入魂のシングルタスクで生きてます 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

スタンフォード大学の研究によると、マルチタスクの習慣がある人は注意力散漫で記憶力も悪く、またタスクに一つずつ取り組む人よりもタスクの切り替えが下手であることがわかったそうだ(WIRED Visionスタンフォード大学論文要旨本家記事
この研究では「ゲームやテレビ、メールなど、同時に複数のメディアを消費する」ことを「マルチタスク」と定義し、マルチタスク度が高い学生と低い学生に分け認識力や記憶力を試すテストを行った。その結果、マルチタスクが習慣化している人の方が無駄な情報を無視するのが下手で、記憶力に秀でておらず、目の前の情報以外に気が散りタスクの切り替えが下手ということが明らかになった。どのテストでも習慣的にマルチタスク度が高い人よりも低い人の方が良い結果を出したそうで、 「マルチタスクな人は、上手くマルチタスク出来ていない」ということらしい。
ちなみに、結果とは相反しマルチタスク度の高い学生は自分は「マルチタスクに長けている」と自己評価しがちであり、マルチタスク度の低い学生はマルチタスクに対する自己評価が低かったそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by okky (2487) on 2009年08月27日 0時51分 (#1629769) ホームページ 日記

    さっきから /.J をみながら DQ9 をやっているのだが。戦闘シーンで「ぬすむ」が成功したモンスターに対してそのことに気づかず、再度「ぬすむ」を仕掛けてしまう率が非常に高い事に気が付いた。

    あと、ラペルズの広告のねーちゃんの胸に気が散って、メタモデのボタンを微妙にはずしている率が上がっているのにも…。おかげで1つの評価のためのマウスクリック率が微妙に上がっていて…

    .

    しかしだ。それだからと言って一度に2つの事をするのが不可能だとは思わん。そこには工夫って物が入る余地があるはずだ。

    そこで提案だ。ラペルズの広告を受け持っている間は、メタモデのクリックボタンそれぞれをねーちゃんの胸の部分に置き換えてはどうあっきさまっなにごとだ、なにをすっはっはなせ、はなすんだ、俺は何もおかしな事はいってなksjaloifd…

    --
    fjの教祖様
    • by Anonymous Coward on 2009年08月27日 9時19分 (#1629876)
      大変お見苦しいところをお見せし、申し訳ありませんでした。

      それでは引き続きスラッシュドットジャパンをお楽しみください。

      # 他人の褌なのでAC
      親コメント
    • いや、それよりも、特定のユーザ(例えばokkyさん)がメタモデする時は、ラペルズの広告の代りに、

      • 熟女モノのAVの広告
      • 幼女(2次元)の画像
      • 幼女(3次元)の画像
      • ショタ画像
      • 雑誌「薔薇族」「さぶ」「サムソン」などの広告
      • 人間の死体の写真

      などを表示するようにSlashcodeを変更するのは、どうでしょうか?
      もし、上記すべてで、ラペルズの広告が表示された場合と同じ事になったら……ま、その時は、その時で。

      親コメント
  • by chaka377 (38744) on 2009年08月27日 1時20分 (#1629784)
    だらけたいからしている事に、効率化も何もないような。
    • >認識力や記憶力を試すテストを行った。
      >その結果、マルチタスクが習慣化している人の方が無駄な情報を無視するのが下手で、
      >記憶力に秀でておらず、目の前の情報以外に気が散りタスクの切り替えが下手

      と書かれていて、「だらけたいからしていること」じゃないところで結果が出ているように読めるのですが。

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
    • いやいや、世間にはたかがオンラインゲームなのに「遊びじゃないんだっ」とか
      「効率が・・・」とか言い出す輩もいるらしいんですよ
      親コメント
  • by gm_camouf01 (31675) on 2009年08月27日 0時37分 (#1629764)
    マルチタスクに秀でているがために、効率が上がらないのでは?
    マルチタスクにするためのオーバーヘッドがあるんですよ。
    タスクが限定されているなら、シングルタスク・システムのが効率は良いでしょうね。
  • 人間の脳って本当にマルチタスクに動作するの?

    頻繁にタスクスイッチを行えば、それっぽく見えるだろうけど、人間のそれはWindows3.1より悪い疑似マルチタスクでしかないと思うんだ。タイマ割り込みすらまともに機能しないから、タイムシェアリング機能すらまともにサポートしてないでしょ。

    • by Anonymous Coward on 2009年08月27日 1時04分 (#1629774)

      >人間の脳って本当にマルチタスクに動作するの?

      動作してるよ。
      例えばいわゆる「意識」なんかは、同時に実行されている膨大なタスクの一つとしてしか実装されていないから、意識せずに自動で障害物を回避したり物事に対処できたりする例が報告されている。
      これは「意識してない気になっているだけ」ではなくて、実際に脳の一部への外傷などで見られる例として視覚情報が意識へインプット出来ない状況(つまり本人の認識上は物を見ることが一切出来ない状況。本人の意識としては盲目とかわりがない)でも飛んでくるボールを避けたり出来る例がある(外傷の種類によるから希な例ではあるけれども)ことから明らかとなっている(本人の意識上では、なぜ身体が勝手に物を避ける動作をしたのかがわからない。つまりその際は意識とは別のタスクが体をコントロールしている)。

      ただ、「意識」というタスク上でさらにマルチタスクが可能なのかどうかは知らないけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年08月27日 1時17分 (#1629783)

        たとえば「電話しながらメモを取る」というタスクが、
        2つの並行するタスクとして扱われているか
        1つの複雑なタスクとして扱われているか、
        ちゃんとした定義もデータもないわけで。
        シリアル実行とパラレル実行の境界もはっきりしないし。

        親コメント
        • だよな。
          歩きながらヨーヨーを振ったりできるけど、よく見てみると、歩くリズムに引き摺られたりして。

          親コメント
        • 脳の1点に神経の信号が集中するならシリアルだけど
          実際は脳でも様々な部分で制御してるみたいですよね。
          ということでパラレルだと思います。に1票。

          極端に言えば脳細胞の数だけパラレルだろうけど、
          タスクによってどれだけ占有されるかが変わるのでは。
          無段階で調整っていうかCPU使用率っていうか。

          「電話しながらメモを取る」なら、聞くor話す+考える+書くで100%とか。
          そこで「オナラでそう」が加わると、「オナラでそう」だけで割り込みで100%使うので
          「電話しながらメモを取る」は完全に停止するんだろう、きっと。

          親コメント
      • 障害物の回避はどっちかっていうと割り込みじゃないかな
        実際に回避してるときはほかのタスク止まってると思うぞ

        親コメント
        •  イベントドリブンでも一応はマルチタスクですよ。
           シングルコアプロセッサでのマルチタスクなんて、所詮はTSS。タイマー割り込みによって処理が切り替わってるだけで、同時に複数のタスクが動いている訳じゃありませんって。

          --
          ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        デーモンがいっぱい動いているのも確かにマルチタスクだけどさあ
    • WIREDによれば

      最初のテストで成績が悪い場合、それは不要な情報を無視することができないから
      2つ目の作業は、自分の作業記憶(ワーキングメモリ)で物事を整理する能力
      3つ目の作業は、1つのことから別のことに、どれだけ速く簡単に切り換えることができるかを示すものだ

      どのテストでも、(中略)同時に行なう時間が短い学生ほど、作業の成績が良かった。

      とのことですから、「真のマルチタスクより、時分割による疑似マルチタスクの方が効率が良い」
      ということではないかと思われます。

      この実験を工学の方から見るととても面白く、示唆の多い実験だと思います。
      「人間から『不要な情報を無視する能力』を除いたら人間同士はもちろん他の生物どころか
      人工知能にも劣るのではないか」とか(人工知能の研究者的視点)、
      「作業記憶(キャッシュ)の使い方がマルチタスクに最適化されていないので
      キャッシュヒット率が低下してパフォーマンスが落ちてるのではないか」とか(CPUの研究者的視点)、
      いろいろと考えられます。

      ただ、人間の場合、機械と違って集中力を無限時間維持することはできませんから、
      別に(作業|認知)負荷は高くないけれど、嫌でも長時間続けなければならない作業とか、
      そうした作業を割り当てられたときにマルチタスクな人の方が長く作業できるんじゃないか
      とそういうことも考えられますので(例えば音楽を聴きながら蔵書を確認するとか)、
      マルチタスクには百害あって一利なしと結論づけるのは時期尚早な気がします。

      親コメント
    • 左右の手で別々の曲を引ける人とか居るので、
      マルチタスクができないって事は無いと思う。
      が、肝心の入出力デバイスが1つないし2つづつしかないから
      割り込みや待ち状態が発生して、効率が下がるんじゃないかと。

      テレビ見ながら~するとか、割り込み発生しまくりですよね。

      親コメント
    • >人間の脳って本当にマルチタスクに動作するの?

      飯食いながら仕事のことを考えるとかね。
      「あ、この煮付け美味いな」「うーん、明日の会議、レジメどうしよう?」
      「おっと、携帯がなったな」「もしもし...うん、あの件は...うん、そうしてくれ」
      ...「あれ?おれ、何食ってたっけ?」

      >タイマ割り込みすらまともに機能しないから、タイムシェアリング機能すらまともにサポートしてないでしょ。

      それは時計(体内時計)の精度の問題かもしれないし、
      タイマ割り込みによって発生したイベントについてのプライオリティ付けの誤りかもしれない。

      親コメント
    • 僕はおしっこをがまんしながらテレビを見続けることが出来ます!
      --
      ドウシテオレハ、ココニイルンダ!
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      大半は中二病の成れの果てに見えるんですよね
      俺はマルチタスクが出来ているっていう、全く客観性のない思い込みって奴です

  • by ryo_jp (9684) on 2009年08月27日 1時06分 (#1629776)

    マルチタスクじゃなくて実際は気が散りがちで一つの事に集中出来ないなだけでは…。

  • 知ってますよ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by kicchy (4711) on 2009年08月27日 1時13分 (#1629777)

    わざわざ、指摘されるまでもありません。
    コンテキストスイッチのコストが、とてつもなく高いのです。

    年々、コストが上がってきています。
    そのくせスケジューラーの性能は劣悪になっていっているようです。

    やはり超揮発性メモリ上で稼働するスケジューリングアルゴリズムはうまく動かすのが難しいようです。

    # さて、と。このコメント書く前にしようとしてた作業なんだっけ。

  • うたがわしい。 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年08月27日 1時17分 (#1629782)
    盆に帰省したときに母親の料理するところを見ていたが、
    すさまじいマルチタスク処理だった。

    シングルタスクであの処理をこなすのは単純に不可能だと思う。
    • by Anonymous Coward on 2009年08月27日 1時34分 (#1629787)

      なれればできるよ。
      近所の定食屋のおっちゃんは注文から会計までこなすよ

      親コメント
      • Re:うたがわしい。 (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年08月27日 12時13分 (#1630005)
        Oh!
        釣り渡した手で、(そのまま)盛り付けする!
        親コメント
    • by superfox (31908) on 2009年08月28日 10時08分 (#1630535)

      しかしソレは寧ろ「スケジューリング能力」ではないだろうか。

      親コメント
    • by ksh2ksk4 (11188) on 2009年08月27日 3時00分 (#1629809)
      この場合「料理」自体は1つのタスクになるのでは?

      何種類ものおかずをすさまじい勢いで調理するのは,各々のレシピの統合と全体最適化の為せる業ではないかと.
      親コメント
      • >この場合「料理」自体は1つのタスクになるのでは?

        どうかな?
        尻で冷蔵庫のドアを閉じながら、煮物の火の調整をして、次に右手で卵を取りながらフライパンの熱の具合をみつつ卵を割るとか。

        >何種類ものおかずをすさまじい勢いで調理するのは,各々のレシピの統合と全体最適化の為せる業ではないかと.

        おかずの種類の組み合わせで最適を見いだしつつ、レシピ通りに作るってのは、マルチタスクだと思うよ。
        たまにレシピから外れるとか調味料切れといったアクシデントにもリアルタイムに対応して、それなりのモノにしちゃうという。

        親コメント
  • 男女差は? (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年08月27日 1時39分 (#1629793)
    いつも、男脳・女脳の違いを比較する大衆科学の番組や記事だと集中力に長けている男脳とマルチタスクに長けている女脳とありますが、これは女脳に対して怨嗟的なストーリーなのでしょうか? それとも女性は頭脳作業に適してないという、さらに怨嗟的な研究なのか。
  • だってそれはフローじゃなくてイベントドリブンだからでしょ。

    --
    しろうと考え
  • 納得納得 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年08月27日 4時42分 (#1629831)

    2ちゃんの実況しているとテレビなんか見てらんないもんね、たしかに。

  • by Anonymous Coward on 2009年08月27日 0時46分 (#1629768)

    中途半端で放り出して、ほかの事をする。飽きたらほかの事って感じかなぁ。まぁせいぜいタイムシェアリングです。
    効率が悪いなぁと感じているけど、合間のコーヒーブレークが楽しみなので、そのままいきます。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...