パスワードを忘れた? アカウント作成
353184 story

開発者が使うプラットフォーム、トップはWindows。Mac OS XはLinuxを上回る 89

ストーリー by hylom
WindowsでもVim、Emacs、Eclipseは使えるんだけどな…… 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Evans Dataという調査会社が、北米において開発者が利用する開発プラットフォーム別シェアを発表したそうだ。それによると、トップはWindowsで80%、続いてMac OS Xが7.9%、Linuxが5.6%という結果になったそうだ(Inquirerの記事)。

iOSアプリの開発にMac OS Xが必要ということもあるが、Mac OS Xは安定も高く、洗練されたUIを持ち、そしてVimやEmacs、Eclipseなどが利用できる点などにより評価されているのではないか、とのこと。

かつてLinuxファンは「BSDは死んだ」などと主張していたが、BSD由来のMac OS XがLinuxをシェアで抜いたという点は皮肉だ、という内容で記事は締めくくられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • MS Officeが使える (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年08月12日 13時25分 (#2001847)
    MacOS Xの最大のメリットは、UNIXライクなコマンドラインと、公式にサポートされたMS Officeを共存できることだと思うのです。
    自分はMacを持っていないし、買うつもりも今のところないのですが。
    • by Anonymous Coward on 2011年08月12日 17時29分 (#2002022)

      昔は、「それに加えてIEも使えるBSD」だったんですがね。

      親コメント
    • by Stealth (5277) on 2011年08月13日 4時18分 (#2002220)

      私の周囲で Mac を使うようになった人たちだと「商用サポートが提供されている BSD」という理由が一番大きかったですね。
      次点で「そう見せつつ NetBSD」あたりで。あんたら Mac である理由ってなんなんだ。(笑)

      親コメント
    • MS Officeが使えないことで、家に仕事を持ち込む量が少なくて済みます。

      MacがLinuxと比べて格段にいいところは、日本語まわりのサポートですね。
      あとは、ドライバまわり。特に、ノートはLinuxだとドライバのせいで使えなかったり使い辛かったりする機能が、MacOSXでは問題なく使えるのがいいところ。なので、基本的にデスクトップはLinuxですがノートはMacを使ってます。
      (ノートには仮想マシンでLinux入れてますが)
  • by Anonymous Coward on 2011年08月12日 15時34分 (#2001959)

    Mac 信者が喜びそうなトピックスですが、開発環境と言っても、それは結局「何のソフトウエアの開発なのか?」がシェアのキーワードかと思います。

    WIndows の莫大なシェアに対して、それ向けのソフトウエアを作るから 開発環境としての WIndows シェアが多いのは当然。無論、WIndows 上では Android アプリの開発も出来るのでそっちの人もいるでしょうけど。Linux となるとアプリ市場としてのシェアそのものが狭いのでユーザー数が少ないのは当然。Mac は Mac なアプリと iOS のシェアが見えている。

    そのようなわけで、Mac がスゲーから Linux を抜いているわけでも何でもない。Linux より WIndows が開発環境が便利だから winodows のシェアが多いわけでもない。

    ただ、実際問題、UNIX 使いの端末としては、Mac OS X はそれなり良い解答なのは事実。Office/Adobe といった商用ソフトや近代的なGUIを使いつつ、UNIX としても使えるというのは、UNIX 使いにとってはある意味パラダイスです。無論、Linux のほうが良い・楽なシーンは多いので一概に Mac が良いとは言えないが、とりあえず、Mac ならば一台もっておけばそれほど困らないのは事実。

    UNIX/Linux なサーバーマシンは何処にでもあるし、いまさら端末まで Linux にしなくても良い。そんな人は結構いると思う。ぶっちゃけ、そんな人は Linux でも Mac でもどっちでも良いという人だと思う。何かのOSに魂を売った人ならばともかく、仕事が出来ればどーでもいいUNIX使いにとっては、Mac はそれなりに人気があるのはわかる。

    ただ、BSD フリークは BSD を使っていると思う。たぶん BSD 由来だからと言う理由で Mac を好んで使う人はいない。それは愛が足りなさすぎといいますか節操がないです。ちなみに、私個人の愛情としては、BSD 由来よりも Mach 由来には愛を感じますが。

    • by Anonymous Coward
      >ただ、BSD フリークは BSD を使っていると思う。
      >たぶん BSD 由来だからと言う理由で Mac を好んで使う人はいない。

      周囲に何人かいますが?
      大学の工学部などには特に多いみたいですよ。

      私はMacは嫌いなので買いませんが、BSDは使いますね。
      • by Anonymous Coward

        >私はMacは嫌いなので買いませんが、BSDは使いますね。

        Appleが嫌いの間違いじゃね?

        • by Anonymous Coward
          Apple][とか///とかLisaを魔改造して*BSDを入れて使っている可能性も
    • by Anonymous Coward
      3年ほどMacBookを使っていましたが、去年からThinkPad+Ubuntuに乗り換えました。

      ・邪魔なDockが横にある!
      ・優れたパッケージシステム
      ・古いソフトが修正なしでコンパイルできる(Macでは諦めたことも多い)
      ・性能差以上の動作の軽快さ
      ・ThinkPadハードウェア

      などのメリットを享受しています。デメリットといえば、PDFビューアの出来くらいでしょうか。
      もうMacには戻れませんね。
      • by Anonymous Coward

        PDFビューアの出来くらいでしょうか。

        evince の出来に不満がある?
        最近のはPDFに注釈もつけられますよ。

        • by Anonymous Coward
          とくに不満はないのですが、最初に日本語フォントを入れる必要があったことと、今でもたまに四角い文字が出ることがあることと、表示結果がMacのほうが綺麗な気がするのとで。
        • by Anonymous Coward
          実装されている機能云々よりも使い勝手の問題では。
          Preview.appはとにかくヌルヌル快適に動いてくれますし、UIも非常に洗練されています。Macは4年ほど使っていますがPreview.appではフォント周りで困った事がありません。
          とにかく一点目に上げた「とにかくヌルヌルサックサクに動く(動いているように見える)」点です。C2D+RAM4GBなMac+Preview.appの快適さには、Core i5(Nehalem) + RAM8GBなマシンでLinux+evinceでは勝負になりません。
      • by Anonymous Coward

        >・邪魔なDockが横にある!

        3年も使ってて左右にも配置できることに気付かないのか。
        そんなのでUbuntuに移行して大丈夫?

    • by Anonymous Coward

      > UNIX/Linux なサーバーマシンは何処にでもあるし、いまさら端末まで Linux にしなくても良い。そんな人は結構いると思う。ぶっちゃけ、そんな人は Linux でも Mac でもどっちでも良いという人だと思う。

      同感ですね。
      特にLinuxの場合は、開発ターゲットがLinuxだからって端末までLinuxにするケースって多くないんじゃないなぁ。
      GUI部分の開発ならともかく、それ以外だったらリモート接続ってのが多いような・・。

      現状、1人1台のWindowsマシンがなければ色々不便だけど、Linuxはサーバとして集約しとけばいい。
      仮想マシンとして自分のマシン上で立ち上げるときもあるけど、やっぱりメインはWindows。
      だから台数ベースのプラットフォームシェアってあんまり意味無い気がするなぁ。

      Windows, Mac, Linuxなどのプロジェクト数とか収支規模とかの比較は面白いけどね・・

  • by Anonymous Coward on 2011年08月12日 13時46分 (#2001860)

    ThinkPadがないことだけだ。それさえあれば、LinuxからMacに移行するのだが。

    • 開発はデスクトップPCじゃなくてもいいんですか?
      デスクトップに縛られればiMacとかMacProを購入する人もっと増える可能性も。

      2年前のMacBookProとThinkPad(Tだけど)両方使っていますが、
      前者は性能は十二分だけど表面の熱の関係で、
      外部キーボードがないと触りたくない(=持ち運びたくない)ので、
      閉じて立て掛け、iMacもどきとして使用しています。
      (使用者がいないMac専用ディプレイが余ってたのも動機のひとつ)

      一方、Tとは言え、持ち運んで使ってるのはThinkPadです。
      大きさと重さがちょっとヘビーですが、入力IFが優秀なのもあり、
      出張やミーティングなどに重用しています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ThinkpadにLionをいれてますけど。
  • まあ、便利ですわな (スコア:1, フレームのもと)

    by gonta (11642) on 2011年08月12日 15時03分 (#2001942) 日記

    iOSアプリ開発のとき必須のなのは、もちろんのこと。(Lionからは外れましたが)JDKがついているので、Java/Eclipse環境での開発OK。今度、OracleDB on LinuxにWin .NETのアプリがクライアント、という環境で開発を行いますが、Parallels2コ起動でOK(VS2010はWinのクライアント側)。

    iOSを除き、MacOSX「じゃなきゃだめだ」ということは無いけど、でも、どれでもできるのはありがたい。

    Win7を業務で使っているけど、なぜか知らんが「重い」。意味ないところで待たされるし。その辺に飽き飽きした連中もいるんじゃないかな?

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by Anonymous Coward

      WinServer2008R2を母体にしてHyper-V上で
      Win7とかLinuxとか走らせて開発してますけど重いと感じたことはないですね。

      >>Win7を業務で使っているけど、なぜか知らんが「重い」。意味ないところで待たされるし。
      でまぁ、この行がいまいちわからないのですがまず第一に一体どういう場面で「重い」のですか?
      フルタワーのケースでも持ち上げて重い!っていうんですか?

      >>その辺に飽き飽きした連中もいるんじゃないかな?
      開発環境の話をしているんですから開発対象によると思いますが。
      一体どうして重いから飽き飽きしてって話になるんですか?
      これはOSのシェアではなく、開発環境のシェアですよ。

      >>(Lionからは外れましたが)JDKがついているので、Java/Eclipse環境での開発OK。
      これLinuxでもWindowsでもUNIXでも出来るので言うようなことじゃないと思いますが。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月12日 17時13分 (#2002009)

    トップは100%でWindows。Mac OS Xは0%でLinuxの0%を上回る

  • Linuxマシンって普通はWindowsマシンとか買ってインストールするもんだったけど、今はVMで共存させちゃうからね。 あと、MacOSXとLinuxの共存ってあんまりメリットが無いような気がするんで、開発者としては Windowx+Linuxか MacOSXのどちらかになるのでしょう。 で、アンケート会社がマイクロソフトから資金を得たりしていると、こんな結果が出るんじゃないかな?
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
    • by Anonymous Coward

      Mac OSの場合規約的にMac以外のハードウエアで使う事が出来ないってのも大きいよね。
      Linux,WindowsはVMさえ動けばベースOSはなんでもいいけど、Mac OSだけは違う。

  • 自分が最初に思ったのは、この間の「IE使いはIQが低い」のように、調査自体が偽物だという可能性。
    全員、調査結果が正しいという前提でコメントしていますので、自分が疑り深すぎるだけなのかもしれませんが。

    ちなみにEvans Dataの住所があるところ [google.co.jp]は民家のようでしたが、CEOのJanel Garvin氏 [linkedin.com]は実在しているようです。

    少なくとも企業の存在は確認できたし、調査結果を信用しない自分がアレなんですが。

  • by the.ACount (31144) on 2011年08月16日 13時18分 (#2003684)

    LinuxがMacにも負けてるとは!
    と思ったら、仕事で開発してる開発者か。

    そういう私は昔Mac(System 6)でアプリ作った事あるだけ。
    なぜか趣味のアプリが会社で使われてるけど、旧マシンが無くなったらどうするんかな?(その前にオサラバ)
    昔は業務用はWSだったからLinuxに書き換えようと思ってたが全然ヒマなしで出来ず、でも今ならパソコンが行き渡ってるからWindowsだな。

    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2011年08月12日 13時45分 (#2001858)

    どう考えてもこれが最大の理由だろ。
    GoogleがAndroid SDKをLinuxだけに提供するようにしたらLinuxが激増するんじゃね。
    よく知らないんだけどXboxゲームやWindows Phoneアプリの開発にはWindowsは必要なの?

    • by Anonymous Coward
      > よく知らないんだけどXboxゲームやWindows Phoneアプリの開発にはWindowsは必要なの?
      必要ですよ。
      まぁ頑張ればWindowsなしで自前の開発環境整えることも無理ではないでしょうけど、
      それはiPhone/iPadでも同じ。
      • SDK自体がmsi形式でVisualStudioの対象となるエディションが無いと展開すら出来ないですし・・・。
        無料配布のエディションでPhone7はいけるんでしたっけ?
        気合いを入れれば6系までは.NETで出来なくはないようですが。
        と言うことはmonoでいけるのかな?とは思います。

        #先日のカンファレンスを見ていてエミュレータがさくさく動いていたり開発環境もVB並になってて驚きました。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Windows Phone 7開発用に、Visual Studio 2010 Express for Windows Phoneという専用のエディションが用意されています。実機デバッグはお金を払わないといけないですけど。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月12日 13時49分 (#2001866)

    ターゲットを無視してシェアを語っても意味がないと思うのだが。

    • by 505 (12538) on 2011年08月12日 18時11分 (#2002043)
      そうそう。
      うちの会社で使ってるマイコンの開発ツールはWin版しかないので、
      必然的にうちはWindowsが大多数…
      (コンパイラだけならgnuでもいいが、JTAGデバッガとか、純正コンパイラでないとダメな場面もあってね…)
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Androidで動くIDEマダー
      今ならAndroidをx86で動かせばいい気がしてきたw

  • by Anonymous Coward on 2011年08月12日 14時03分 (#2001889)

    というのはおいといて。

    使う側が最大なところに、開発者が最も多いのは当然の帰結。
    開発者だってユーザだしな。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月12日 16時11分 (#2001976)
    最高の環境だね!
    ただ、流行のプログラミング言語を追い懸けることが難しいことが多いです。
    その辺よろしくお願いしますね。
  • by Anonymous Coward on 2011年08月12日 18時00分 (#2002032)

    Linux kernel や Linux の driver を Windows で書くのはやめてくれ。
    某社の Wifi の driver とか、某社の BSP とか、どうやってそんな器用な真似を……

    • むしろ、ドライバ開発するなら別の開発機用意したほうが作業が楽ですから、より他OSになりやすいのでは?
      ICEやらのハード側のデバッガツールがWindowsじゃないと動きませんでしたとかだと、仕方なくWindowsでやる事になるでしょう。

      親コメント
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...