パスワードを忘れた? アカウント作成
789558 story
交通

米運輸省、車両間通信の実証実験に 1490 万ドルを投入 29

ストーリー by reo
なかなかの規模感 部門より

capra 曰く、

米運輸省は車両間通信の大規模実験に 1490 万ドル (約 11.5 億円) を投入することを決めたそうだ (ミシガン大学交通研究所本家 /. 記事より) 。

車両間通信とは、例えば 3 台前の車が急ブレーキを踏んだことを情報として受け取るといったように、運転手が目視で把握できる以上の情報を車両を通じて送受信するもの。ミシガン大学交通研究所が 30 ヶ月をかけて行う予定のこの研究では実際の走行環境を再現したテストサイトを建設し、車両間通信の実験を行うという。実験では乗用車だけでなく、トラックやバスなども含めたおよそ 2850 台の車両が導入され、ワイヤレス通信を用いて安全性や移動性、また環境性などを向上させる技術を検証するとのこと。

なお、運輸省の調査研究では健常ドライバーの事故の 82 % が車両間通信によって回避できたり軽減化できると予測されているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Takahiro_Chou (21972) on 2011年09月13日 20時42分 (#2019130) 日記

    タイトル見て、トラックの運ちゃんとかの違法無線が、どーかしたんかいな? とか思った。

  • by love-m4 (10412) on 2011年09月13日 14時48分 (#2018967) 日記

    まずはテールランプとストップランプを
    別のランプにするべきだと思う。

    最近のLEDランプだと、
    どっちが点灯してるのか分からないよ。

    #日本だけだっけ?

    • by tetsuya (11853) on 2011年09月13日 17時45分 (#2019054) 日記
      アメリカなんて、ウィンカーがテール/ブレーキランプと兼用になってるのでウィンカー出しながらポンピングブレーキ踏まれるともう何が何だか状態になるぞ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なるほど
      テールランプを電光掲示板にすべきだと

  • ってスピーカで言われる代わりに
    「取締りを受けました、速やかに路肩に停止してください」
    ってメータパネルに表示される時代になるんだろうか。
  • 国内でも実験したりしていますね。
    ニュースは【ASV-4】車車間通信による安全運転支援---公道総合実験 [response.jp]。(総務省や国公省のニュースリリースはPDFのようだったため見てませんので興味のある方は検索してください)

    その後、話を聞きませんがどうなったのだろう?

  • by Anonymous Coward on 2011年09月13日 12時11分 (#2018872)

    交差点で、前の車が大型のトラックだったりすると
    信号が見え難かったりすることがあるのですが、
    そういった信号情報なんかも得られるといいな

    • by Anonymous Coward on 2011年09月13日 12時57分 (#2018901)
      機械に頼るよりも
      素直に車間距離とるのが確実です
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        十分な車間距離をとっていても、割り込んでくる糞野郎がいるんだよな。
        奴らをなんとかできないものか。

    • by Anonymous Coward

      送受信と言うことで車同士以外について妄想してみる
      1.現在速度を送信してスピード違反をリアルタイムで取り締まる。
      2.部品にRFIDなんか付けて部品データから違法改造を見つけちゃう。
      3.逃走車に制御信号送って停止させちゃう。
      どれも抜け道あるなぁ。
      抜け道があるって所も含めて警察が興味を持ちそうな気がした。

      あとは他の車にコマーシャルを送信するとか。

      • by Porch (20045) on 2011年10月26日 14時21分 (#2040209) 日記

        >1.現在速度を送信してスピード違反をリアルタイムで取り締まる。
         スピード違反しないように制限速度を通知して車側で制御するようにしたらいいんじゃないかな

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        車両運行情報を集めて配布するという点では、以前からラジオの渋滞情報とかがありましたが、
        機械的に情報収集を行うものだと、VICSとかで一部は実用化されてますし、
        個々の自動車が情報の発信源になるという点では
        カーナビ+携帯電話の組み合わせで [asahi.com]通れる道を確認できるサービスがあります。

        自動車間通信の分野で、市民がタダで使える通信帯域を用意してもらえるのなら大歓迎。
        ミリ波レーダーやUWBあたりが位置測定(

      • by Anonymous Coward
        機械制御用の信号とかじゃなくて、普通に車同士でトランシーバ的に音声通信できた方がいいんじゃねえの?
    • by Anonymous Coward

      エコドライブしてると、できる限りブレーキを使いたくないので、
      次の信号が変わるタイミングを教えてくれるとうれしいですね。

      //のろのろ発進したら次の信号で引っかかる、少しがんばって加速したら通過できる、後者の方がエコだと思う

      • by Anonymous Coward on 2011年09月13日 13時50分 (#2018935)

        むしろ、車両の流れに対して、信号の働きを最適化するというほうが合理的かも
        無駄に速度違反してる車を赤信号だらけでとめるとか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そうやって後続を足止めしながら自分だけが変わり際の信号に飛び込むエゴドライブほど腹のたつものはない

        • by nmaeda (5111) on 2011年09月13日 13時43分 (#2018929)

          特命で人を非難するようなコメントを読まされることほど腹の立つことはない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            特命だから仕方ないと考えたまえ。
            • by Anonymous Coward

              フレームのもとをばらまくのが特命か。
              命令した奴もやる奴もクズですね。

      • by Anonymous Coward
        特命はともかく、
        燃費を気にするあまり頑張らなければならないような運転をするのは、エコドライブではやってはならない行為です。
        なにはともあれ、安全第一で無理をしないことが優先です。
        頑張るならば、無駄なエアコンの使用を控えるとか、近距離の自動車利用を控えて歩くとか、そっちで頑張りましょう。
    • by Anonymous Coward

      DSSSってのが始まってますね。
      設置は国内で15カ所だけだそうですが。

      http://response.jp/article/2011/06/29/158726.html [response.jp]
      http://toyota.jp/camry/007_p_001/navi-audio/navi/index.html [toyota.jp]

  • by Anonymous Coward on 2011年09月13日 12時12分 (#2018873)

    ジャミングor偽情報を意図的に流すことで簡単に事故を起こせるんじゃないでしょうか
    その辺の対策でこんなに費用かかってるのかな

    • by nmaeda (5111) on 2011年09月13日 13時41分 (#2018928)

      これは自動運転システムではなく、情報提供にすぎないのでジャミングは大きな問題ではないと思いますが。
      偽情報対策も、さすがに暗号化くらいはするでしょうし。ただ、クルマはPCより長く使う傾向にあるので、暗号が陳腐化したときアップデートする手段をメーカーに提供して欲しいですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        秋○で買ったXバンドマイクロ波ドップラーセンサを用意して、
        カッ飛ばしてるねずみ捕りレーダー搭載の車両に向けてマイクロ波を発射する以外に
        またイタズラのネタが増えたとアレゲ人には認識されるのではないかと思います。

        米国はソ連のレーダーに偽の飛行機の陰を浮かび上がらせる [geekpage.jp]なんていう
        もっとスケールの大きなイタズラをしてましたけどね。

    • by T.SKG (20663) on 2011年09月13日 13時24分 (#2018921) 日記

      車一台当たりにすると、日本円で40万円強ですから、装置本体と、付け外しの手間賃やら
      実験協力者への日当的なものまで考えると、そこまでは含まれてないのでは。
      まあ、この予算の一部を、そういった、セキュリティ対策の開発に回すことも出来ると思いますが。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年09月14日 1時46分 (#2019216)

    一台当り40万.車は買うわけじゃないのかー

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...