パスワードを忘れた? アカウント作成
841002 story
交通

デロリアンDMC-12、電気自動車になってカムバック 28

ストーリー by hylom
過去から未来に 部門より
papa-pahoo 曰く、

映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でお馴染みの「デロリアン DMC-12」が電気自動車になり、2013年に発売されるという。デロリアンのメンテナンスを続けてきた米DMC社がエピックEV社と協力して生産するもの。価格は9万ドル(約700万円)前後になりそうだ(朝日新聞の記事DMC社の発表)。

2009年3月に/.Jでも取り上げられた改造車を作った会社員は、「デロリアン・ファンとして本当に嬉しい」とコメントを寄せている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • みんな、出ロリ庵という車自体が好きだったの?
    あれを使って未来に帰れるというコンセプトに、惹かれたんじゃないの?

    鉄の塊を作ったところで、コンテンツもサービスも不在なものに飛びつくのは、
    一部のマニアだけじゃございません?
  • by Lurch (10536) on 2011年10月24日 18時06分 (#2039106)
    見た感じ重そうだし、効率が良さそうには見えないけど^^;
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
    • by flutist (16098) on 2011年10月24日 18時20分 (#2039115)

      なんたって、出力1.21ジゴワットだからね!

      # 表記は jW?

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ※この車は改造向けベースグレードのため通常走行しか出来ません。
      • by Anonymous Coward

        ジゴワットは、ギガワットの誤訳と言うのは割と知られた話ですよ。

        • 正確には誤訳でなく脚本家がギガをジゴと誤って表記した [wikipedia.org]んだそうです。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            それを誤訳と言わずしてなんと言うんだ?

            • by Anonymous Coward

              いや、「訳」が「誤」っていたわけじゃなく、単なる誤りでしょ。

              • by Anonymous Coward

                GW/GigaWatt→ギガワットと翻訳すべきところをジゴワットと訳したのだから、
                誤訳でしょう

              • by Anonymous Coward
                いやだから、元の英語版の脚本に"jigowatts"と表記されていて、(英語版の)劇中でも"jigowatts"と発音されており、それを発音通りに日本語で表現したものですから、誤訳ではありません。
                今見ても、十分に楽しめる映画なので、一度字幕版でゆっくりご覧になってはいかがですか。
      • by Anonymous Coward

        100万KW/hって表記が気持ち悪いから事後ワットっていいよもう

    • by Anonymous Coward

      ステンレスの外装って確か接着剤で貼り付けてるだけの飾りで
      見た目ほど重たく無いんじゃなかったっけ?

      • by Anonymous Coward

        基本FRPで表面にヘアライン仕上げのSUS板貼ってあるだけですね
        残念ながら板厚までは知りませんが

  • by Anonymous Coward on 2011年10月24日 21時18分 (#2039193)

    日本だとガルウィングもリトラクタブルライトもNGなんですよね?

    • by Anonymous Coward on 2011年10月24日 21時40分 (#2039207)

      リトラクタブルはライトの高さがアメリカでngで無かったですかね
      デロリアンというかDMC-12はリトラクタブルではないし
      ガルウイングは保険が高くなるとか、レースNGで無かったですかね、助けにくいとかで
      一番の難関はステンレス製外装が人をはねた時に危険って所のはず

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >リトラクタブルはライトの高さがアメリカでngで無かったですかね

        国や州によっては、昼間もライトをつけていなければならない法律ができたとき、リトラクタブルライトの意味がなく、かつ、日本市場よりも北米市場の方が出荷が見込め、わざわざ2タイプ作るのもコスト高、ということでなくなったはずです。だから、NGではなく、常に開いてライトをつけた状態で走れば問題ないです。安全云々は前から指摘されていたが無視されてきたか、あるいは、後付の理由でしょう。

    • by Anonymous Coward

      元々は北米のライトの高さ基準と低いボンネットとの折衷案がリトラクタブルヘッドライトじゃなかったでしたっけ?
      ぎりぎり基準より低くて上にスライドするセミリトラクタブルなんてのもありましたし。
      今なら対人衝突時の突起物になるからそっちのほうが危ないとなってもしかたないでしょうね。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...