パスワードを忘れた? アカウント作成
865254 story
EU

ベルギー、2015 年から順次原発停止 93

ストーリー by reo
電力輸入できるならそうするさ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

ベルギーは国内に 2 つある原子力発電所の原発 7 基を順次停止させていくことを決定した (Reuters の記事AFPBB News の記事本家 /. 記事より) 。

まずは最も古い原発 3 基を 2015 年までに停止し、2025 年には全ての原発の停止を完了させる計画とのこと。ただし代替エネルギーにより電力不足に対応できること、また電力価格が暴騰しないことといった条件が求められている。ベルギーでは老朽化していく原子力発電所を段階的に廃止することを定めた法律が 2003 年に制定されている。今回の決定はこれを再確認するものだそうだ。

奇しくも福島第 1 原発にて放射性キセノンが検出されたとのニュースが入ってきた日に報じられたベルギーの脱原発。今後さらに他の国も追随するのだろうか。そして日本は果たしてこれからどんな道を選択するのだろうか。

ベルギーの原子力政策については masakun 氏のコメント参照のこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2011年11月04日 14時04分 (#2044831)
    世界の二酸化炭素排出量、急上昇…2010年 [yahoo.co.jp]ということになるのですが、
    これが地球温暖化につながるのかとか、地球温暖化して何が悪いとかいった議論は別にして、
    資源を食い尽くすことになれば、いずれ世界中で資源の分捕りあいになる、つまり戦争、
    あるいは原発のリスクを冒して富を得るか、原発を止めて別の生き方を取るかの究極の選択になるじゃないでしょうか。
    • by Anonymous Coward

      もう、火星移住しかないな。

    • by Anonymous Coward

      原発ってエネルギーしか解決しない上、コスト計算の根拠も高い方に傾いちゃったからなあ。
      どこをどうすれば原発推進と富がイコールになるのかちょっと疑問。
      それを言えるって事は、廃炉コストとか廃棄物管理コストを計算したからの筈なんだけど、その辺りどう考えているのかな。
      当然、福島クラスの事故が確率的に起こるとしての計算にもなっているんだよね?

      • 推進派的には、福一は東電と管元首相がアレなせいで起きただけで、管理が正しければ起きないという認識のようです。
        でも、東電の責任追及は異次元のかなたに行ってますね。これが日本の和の心かな。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      資源を食い尽くすことになれば、いずれ世界中で資源の分捕りあいになる、つまり戦争、
      あるいは原発のリスクを冒して富を得るか、原発を止めて別の生き方を取るかの究極の選択になるじゃないでしょうか。

      まさにそれ、だからこそ海軍軍人としてそれを痛いほど痛感した若き日の中曽根康弘元総理も原子力導入に邁進したわけです。
      シェールガスが救世主とか言っている人もいるけど、採掘時の環境汚染の問題に加えて、これだっていずれは分捕り合戦になる。CO2の排出枠もこれに同じ。
      自然エネルギーだって、日本みたいな人口密度の高さと地理的条件では多くは期待できないでしょう。

    • by Anonymous Coward

      ウランだってあと100年しか採れないことになっていますけどね。
      http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/world/sw_index_03/index.html [fepc.or.jp]

      #それにしても、石油はいつの資料を見てもあと40年くらいで変わらない。どこから湧いてきてるんだろう?

      • by saitoh (10803) on 2011年11月04日 16時52分 (#2044935)
        掘削技術が進んで以前は採算が取れなかったモノが取れるようになってきているようです。 自噴してくる油だけを使う→ポンプくみ上げる→水などを地下に押し込んで取り出す、とか。あとオイルシェール/オイルサンドも昔不採算資源だった。
        親コメント
      • by takkey (28023) on 2011年11月04日 18時39分 (#2045010)

        それだから今後核燃料サイクルやら増殖炉とかが生きてくるんじゃないか。幸いまだ使わなくて済んでるけどだ。

        個人的にはエネルギー足りなくなるまで再処理はしないでもいいと思うけどね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        マジレスしておくと、ウランにせよ石油にせよ埋蔵量というのは、物理的に存在する量ではなくて、現実的なコストで採掘できる量です。
        そのため、価格が高くなって今までよりコストがかけられるようになったり、技術の進歩でコストが下がると、今まで現実的なコストでは採掘できなかった物が採掘できるようになって、物理的な量が増えなくても、埋蔵量が「増える」わけです。
        話題のシェールガスやオイルサンド、オイルシェールの類も、いきなり発生したのではなく、今までは存在はしていても現実的なコストで採掘できなかったから、埋蔵量に含まれていなかっただけです。

  • 原子力って結局、放射性廃棄物のせいで忌み嫌われるけど、
    元々自然にあるもの濃縮したんだから、
    もう一回粉々にして海にでも捨てればいいのに。
    燃やしてるんだから元よりも放射能は弱いし。

    一カ所に集めて「めんき!(いわゆる「えんがちょ」)」って、
    こういうときのための科学であり科学者なんではなかろうか。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月04日 14時27分 (#2044844)

    奇しくも福島第 1 原発にて放射性キセノンが検出されたとのニュースが入ってきた日に報じられたベルギーの脱原発。

    これ書くならもう少し書こうよ
    不安あおりたいのかね?

    キセノンは自然崩壊でも出るんだから
    まったくでない方が情報隠蔽を疑うだろうに

    ちなみに報道のキセノンの値は自然崩壊レベルね
    臨界レベルの値だったら他の値も洒落にならなくなってるよ

    更には臨界起こすには条件揃ってない

    ・水に使ってる:これは満たしている(漏れてなければ)

    ・等間隔に燃料が並んでいる:溶け落ちているので満たしてない(確か15mmの等間隔だったかな?)

    臨界は、崩壊によって生まれる中性子が付近にぶつかって崩壊誘発→連鎖となること
    連鎖には、等間隔且つ水に使っている必要がある

    溶け落ちた燃料が天文学的な確率で等間隔になっていない限り大規模連鎖はない

      運悪く極小の一部が臨界ぽくなっても全体に連鎖はしない

    • by Anonymous Coward

      そして、自然崩壊でず〜っと出てたんだとしたら、なぜ、今頃になって、東電からそんな発表があるのか?
      こんな見方 [livedoor.jp]もあるようです。

      • by Anonymous Coward on 2011年11月04日 15時59分 (#2044908)

        なぜ今頃って、そりゃ先週末から稼働を始めたガス管理システムのおかげで検出可能になったからでしょうよ。
        http://www.jiji.com/jc/zc?k=201110/2011102700964 [jiji.com]

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        情報が遅いって散々突き上げられてるから
        検討が十分でないものまで推測だけで公表しないといけない状況になってる

      • by Anonymous Coward

        メルトスルーまでいったあのタイプの原子炉で
        再臨界自体が仕組み的に無理があるのに。。。

        それに盛大にぶっ壊れた原子炉で再臨界してたら
        「キセノン出てるので再臨界の疑い」
        とか言ってる暇なく目に見えた大事になってるでしょ?

        3月時点で仕組みを調べてる身からすると
        キセノンへの過剰反応を利用した誇大報道おつ
        としか読めないなあ

        # てか、未だに仕組みを知らない人って我が身にどんだけ無頓着なんだか
        # 子持ちなら尚更良識疑うなぁ

        • by Anonymous Coward on 2011年11月04日 15時51分 (#2044904)

           科学的に正しいことを言うと「御用学者」と呼ばれる時代 [getnews.jp]ですからねぇ。
          でも、増すゴミと一部の日本人が疑似科学を求めているのが実態なので、↑の様な十五年戦争の頃のような状況になっているという…。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            しかたないでしょう。日本は言霊の国で、自分の理解できないことは穢れているという神の国なのですから。
            だから、文系中心のマスコミと一部のキチガイ文系には、科学をはじめ自分たちの理解できない物は穢れているので排除するべきという考えなのですよ。

    • by Anonymous Coward

       プルトニウムの約1/4を占めるプルトニウム240も自発核分裂を起こすし、また中性子を吸収してプルトニウム241になるしね。
      ただまぁ、自発核分裂で中性子が出ても、天文学的な確率で起きる偶然でもない限り継続的な臨界にならないし、さらに天文学的な確率で起きる偶然でもない限り数秒単位の継続的な臨界にならないからね。

    • by Anonymous Coward

      >不安あおりたいのかね?

      不安を煽ったのは東京電力。
      臨界の可能性を報道発表したのは東京電力。
      結局,東京電力は臨界ではなかったとしたが,東京電力は臨界なのかどうかをすぐには判断できない・炉内がどのような状況なのかをいまだ把握できる状況には無いことを露呈した。
      オマケに東京電力は今までキセノン検出を隠蔽していたのではないかという疑惑まで出てきた。
      東京電力は自然崩壊でもキセノンは発生するから問題ないと言うが,炉心外部でキセノンが検出されたのは燃料棒・格納容器が破損したから。
      つまり,いわゆる「5重の壁」がすべて破れてるっていうこと。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月04日 12時53分 (#2044784)

    ベルギーのような小国で、福島第一原発のような原発事故が起きて半径30km圏内全員待避なんてことになったら大変でしょう
    これからも原発に頼れるのはそのリスクを国民が許容出来る国か、人口希薄な地域に原発を建設出来る大国だけですよ

    • by Anonymous Coward on 2011年11月04日 13時27分 (#2044812)

      世界が皆、外国から電気を買える国ばかりだといいんですけど。

      中国は別に人口が希薄な地域に原発作ってないけどね。
      市街に近い場所にも作る。通常、中国は職住近接なので職員とそれを目当てにした
      関連の仕事をする人が集まってきて町ができるから、希薄な場所もすぐ都市になる。

      例え人民が許容してなくても強制収容で建設されるし。
      第十二次五ケ年計画の間に何十基も建設予定。

      反原発の人は明日にでも中国に渡航して大規模デモをやるべきだよ。
      沖縄も九州も福島第一原発より浙江省等の原発の方が200km以上近いのだから。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年11月04日 13時46分 (#2044823)

        あと原発に代わる代替燃料の調達が安定してできるかどうかもポイントかと。
        ベルギーはLPGによる火力発電に切り替えるようだけど、今後数十年にわたる安定した供給元を確保できたのかなぁ。

        親コメント
        • Re:小国存亡の危機 (スコア:3, すばらしい洞察)

          by nemui4 (20313) on 2011年11月04日 15時37分 (#2044891) 日記

          ただし代替エネルギーにより電力不足に対応できること、また電力価格が暴騰しないことといった条件が求められている。

          日本(東電?)だと電力価格暴騰する前に最初からその分上乗せして徴収済みだから問題は無いね。

          思い出したどうでもいい愚痴:
          地震後別に街が壊滅したわけでも無い東京で「検針できない」とか言い訳して、停電と節電でほとんど使ってもいないのに高い利用料金ぼったくられてるし。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          こうして欧州はますますプー帝の意向に逆らえなく…

        • by Anonymous Coward

          まだ燃料は欲しいときに買えるわけで,いずれヨーロッパでもシェールガス採掘が始まるだろうし,米国も開発が順調に進めばシェールガス輸出を始めるのではないかという観測もあるようですから、当面のエネルギー危機は回避出来るだろうと踏んでいるのでしょう。

          古い原発はいつかは閉鎖しなければいけないし,代わりの原発を新設したとしても建設費もろもろの消却が終わってペイするのは老朽化した頃になるのだろうから,今の状況ではベルギーのような小国での原発新規建設は考えられないです。 いずれにしてもこれ以上原発依存が進むことはあり得ないですね。 反原発でなくとも時間をかけて脱原発になるのは当然です。

      • by Anonymous Coward

        >世界が皆、外国から電気を買える国ばかりだといいんですけど。

        これとか
        名物馬鹿編集者の「電力輸入できるならそうするさ 部門より」とか

        どうしてこう、小学生の言葉遊びレベルの思慮浅薄を垂れ流せちゃうんだろうこの人達は
        脊髄反射だけで生きてるのかな?

    • by skapontan (35455) on 2011年11月04日 15時35分 (#2044890) 日記

      小国でなくとも、中国の原発が事故ったら、風向き的に日本も危険な件については?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      △これからも原発に頼れるのはそのリスクを国民が許容出来る国か、人口希薄な地域に原発を建設出来る大国だけですよ
      ◎これからも原発に頼れるのはそのリスクを国民に強制できる強権国家か、そのリスクを国民が許容出来る国か、人口希薄な地域に原発を建設出来る大国だけですよ

    • by Anonymous Coward

      逆に自分の国から原発を追い出しても、隣国が国境沿いに建てたら意味がない。
      今の茨城や宮城みたいにね

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...