パスワードを忘れた? アカウント作成
1044604 story
アニメ・マンガ

「まどか☆マギカ」、文化庁アニメ大賞を受賞 85

ストーリー by hylom
誰がこんな話題になると予想していただろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

15日、2011年度の文化庁メディア芸術祭賞受賞者が発表された。アニメーション部門の大賞は「魔法少女まどか☆マギカ」、マンガ部門は岩岡ヒサエの「土星マンション」(プレスリリースPDF)。

まどか☆マギカの贈賞理由として、「アニメ用オリジナル作品」「1週間経たないと続きがわからないテレビ放送のメディア特性を徹底活用」「何かを変えてみたいという変革のエネルギーが満ちあふれている」などが挙げられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年12月16日 7時39分 (#2067131)

    まだ成功してない作品を発掘する賞なら、文化振興のために意義がありそうな気がするけど、
    すでに評価を受けている作品をさらに称えて、これだけ役所の頭は柔軟ですよとパフォーマンスするための、
    役所による役所のための賞に思えるのだけど、実態はどんな感じなんでしょ?

    他にも、役所でないとできないことは、いっぱいあると思うんだけどなあ。たとえばざっと思いつくだけでも、
    ・公共広告の枠を使ってアニメ作品をもっと放映するよう働きかけるとか、
    ・より有利な条件で版権を売れるよう海外での営業活動をバックアップするとか(本気でやるなら、大使館でアニメ試写会とか?)、
    ・テレビ局との仕切り値を調整して、製作スタジオの労働条件を改善するよう、行政指導で仕向けるとか。
    ・税制上の優遇措置を作るよう政治家に働きかけるとか、

    • by Anonymous Coward on 2011年12月16日 8時32分 (#2067146)

      すでに評価を受けている?これで成功なの?
      国民の何割が知ってるの?再放送は何回されたの?他メディア展開は?海外での知名度は?
      むしろオワコン、何をいまさら、もう成功しない、と決まったあなたの評価と違うからでは?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        文化庁長官がキュゥべえと契約結んじゃったんだよ

        そんな魔法少女いやだ~

      • by Anonymous Coward

        海外での知名度は今年の作品の中でダントツだろ。何いってんの?

      • by Anonymous Coward

        文化庁も東名阪以外は日本じゃ無い。って認めたモノですか?
        賞を与える位だったら地上波全国一律放送位させないと・・・。

        全く内容を知らない地方人。

    • by Anonymous Coward

      「つみきのいえ」で文化庁メディア芸術祭を知った身としては、もうちょっとがんばってよと言いたいところですねぇ。
      # たまたま六本木の美術館でメディア芸術祭の展示してて、衝撃を受けて帰ってきた記憶が。

    • by Anonymous Coward

      ・公共広告の枠を使ってアニメ作品をもっと放映するよう働きかけるとか、
      ・より有利な条件で版権を売れるよう海外での営業活動をバックアップするとか(本気でやるなら、大使館でアニメ試写会とか?)、

      文化庁メディア芸術祭の 海外の展開 [bunka.go.jp]とか知財戦略本部のクールジャパン推進とかありますけど、本当にこういうことしてもらいたいですか?

      ・テレビ局との仕切り値を調整して、製作スタジオの労働条件を改善するよう、行政

      • #2067131に賛成ですね。
        すでに評価を受けている作品をさらに称えるようなことしか日本の展覧会はできていない。しかも文化庁という国の推薦だから国の意向に反するようなクリティカルな作品は受賞できないでしょう。

        そもそもメディア芸術祭よりもサブカル芸術祭とかにしたほうがいい代物。ハイアートとローアートを区別できない日本人の特徴が悪良い意味でよく出てる。
        そもそもアート部門とかではいわゆるニューメディアと言われるものを応募してるのにメディア芸術っていう名前はおかしい。

        文化庁メディア芸術祭の海外の展開とか知財戦略本部のクールジャパン推進とかありますけど、本当にこういうことしてもらいたいですか?

        クールジャパンっていうものはよくわからないが海外に展開する意味は大きいと思う。日本は世界の芸術に関してレギュレーションを持ってないばかりかまともに評価を作り出すこともできない国。国際的な評価を作る上では海外に持っていくことは重要と言うかこの部分がないとメディア芸術祭なんて意味のないもの。まあ成功しているとはお世辞にも言えないが。

        文化政策において税金をかければいいってものじゃないと思う、大衆芸術と高級芸術で違うと思うが高級芸術のばあいむしろ税金を除外する方向で行く方がうまくいく。だからアメリカの金持ちは芸術品を買うわけで。買うとそのぶん税金控除で自分の家に飾るコレクション増えて飽きたら美術館に寄付して名誉を得るという仕組み。製作者だけでなく購入者も美術館も得するような方法だってあるはず。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          海外展開ねぇ。
          日本の文化政策って、海外で売ってやるから国際的に評価されるように海外向けのものを作れ、とかだからなー。
          なんかそれ違うよね。工業製品じゃないんだからさ。

      • by Anonymous Coward

        >労働条件は厚生労働省に。文化庁が大事にするのは商品としての知財で、人材ではありません。
        >税金は財務省で。文化庁としては著作権のさらなる権利強化を働きかけています。
        それってまさに縦割り行政の問題だと思う。これがもし講談社漫画賞なら、文句のつけようがないけど。

        なんとなく、業務命題を顧客サービス重視に転換した、清掃員の事例を思い出した。
        遊園地シックスフラッグスの清掃員が入場者にそっけない態度を取っていた理由は、遊園地を汚す客を、自分の仕事を邪魔する敵と見なしていたからだとか。

        こういうのって、うまく役所の至上命題を調整してやることで、縦割りの壁を越えられないものなんかな。

    • by Anonymous Coward

      優れた作品を外へ発信する能力がアニメオタクにあれば文化庁に頼らなくてもいいのでしょうが、
      仲間内で受けたものを文化庁が取り上げて自分に向けて紹介していると思うようではダメでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      賞はあげる側のためにある [fc2.com]というのは今や常識。
      # 聖闘士同士の戦いは持ち技の多いほうが勝つと同じくらい
      # 技が尽きると千日戦争に突入します
      ノーベル賞を受賞してから慌てて文化功労者と文化勲章を授賞するのがお約束みたいになってる文化庁に何を期待してるんですか。

  • by gonta (11642) on 2011年12月16日 11時53分 (#2067231) 日記

    周りのアニヲタさんたちの反応。
    「人生観変わった」
    「3話で急展開するから、最低3話までは見ろ」
    「神アニメだよ」

    勧められて、4話まで見たんだけど、人生観変わることも、神アニメ判定することもなかったので、見るのやめました。好きな人は、どこを評価しているのか、お聞かせいただけると幸いです。

    この業界、アニヲタさんが多いので、付き合いのため見ておこうと思ったけど…ダメだった。
    #営業の休日ゴルフみたいなものかな?

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • Re:アニヲタさんたち (スコア:4, すばらしい洞察)

      by TarZ (28055) on 2011年12月16日 13時01分 (#2067276) 日記

      ああ、なんてもったいない!

      あの作品は、:

      • 「契約は事前によく確認しないと大変だよ」
      • 「見かけの可愛さに騙されると危ない」
      • 「人生、何度やり直したってうまくいくとは限らない」
      • 「知らなければ知らないままで何の不都合もないことがたくさんある」
      • 「誰かの幸せを願うことは、他の誰かを呪うことと表裏一体」

      …などなど、数々の教訓を含んだ寓話です。ファンタジーの形をとってはいますが、我々が日常生活で直面するさまざまな問題に対してのリアルな回答なのです。

      4話までではわけがわからないよ。

      親コメント
    • ぶっちゃけ他人に進められて後から独りで鑑賞しても面白さは十分に得られないと思いますよ
      あれはあの放映時の時間を共有していないと得られない楽しさだと思う
      次の展開予想を話し合ったり、作中のネタを分析したりとかね。

      それと、まわりのヲタが騒いでいるので、ちょっと批判する気満々で観てやろう(笑)
      という目に耐えられるほどの作品ではないと思います。

      親コメント
    • 「ネタバレにマイナス効果はなく、むしろ楽しみを助長する効果がある」らしいので、取り敢えず10話から見てはいかがでしょうか?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      最終話まで見たらいいんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      ネタバレあります。視聴したい人は注意。

      萌えアニメには興味ないけど、楽しめるアニメをいつも探しているアニメ好きです。

      全話を見ましたが、面白いと感じたのは世界を守る魔法少女が敵である魔女に変化する点ぐらいでした。
      よくある魔法少女ものだと思っていたら、魔法少女が残酷な死に方をしたりするので騒がれたのではないでしょうか?

      • まぁ、簡単に言えば、騒ぎやすいフレーズ「魔法少女になってよ」とか、QBみたいな分かりやすいキャラクターがいたのも大きいでしょうね。

        #個人的には「ぼくらの」のシチュエーションを魔法少女モノの話でやっただけの作品だと思っていますが。

        --
        通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      「クラナドは人生」と口にする人たちですからつまり
      「クラナド観変わった」という意味でしょう。
      クラナドを知らない我々にはよく分からないけれど。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月16日 7時25分 (#2067125)

    なんか、あの夏の選挙を思い出すな。
    作品が評価されたというよりも、単に「変えなきゃ」という「逃げ」なんじゃないのか。

    • by Anonymous Coward

      実際の所、種明かしや最後の展開なんて理論的矛盾しまくりのご都合主義全開ですからねぇ。
      作品自体が逃げていると言っても過言ではないかと。

    • by Anonymous Coward
      変えなきゃ→絶望→ウマー
      選考者がキュウベイだったでござる
    • by Anonymous Coward
      その「変えなきゃ」という気持ちを「変える」だけの説得力を持った対応をできなかった方が間抜けで力不足だっただけなのです。
  • by Anonymous Coward on 2011年12月16日 7時26分 (#2067126)

    この評価、原作の有無を考えなかったら、シュタゲでも該当する気がするなぁ

    • by Anonymous Coward

      こんなの絶対おかしいよ

      シュタゲの方が良いというのに一票追加したい

      • by Anonymous Coward

        シュタゲもまどかも面白かったでいいじゃん

    • by Anonymous Coward

      へたれセカイ系というか世界改変系は今年多いですよね。
      "C"とかピングドラムも該当しますか。
      私は出すもの出して無理矢理纏めちゃった"C"が好きです。

      • by Anonymous Coward

        個人的にはキャラの健全性でシュタゲかなぁと。
        エロゲ原作の割に、アニメ化されたのは等身大の当たり前の人間の話だったってのが好ましい。
        超自然的な力で解決する話よりも、無力でもあがいてみせる人間の話の方が面白いのですわw

        #まぁ、主人公は典型的な厨二病でオタクではありますがwww

        • by Anonymous Coward

          あなたはどの世界線から来たのでしょうか?

        • by Anonymous Coward

          タイムマシンを発明する人間が等身大?

          #っつーか、エロゲじゃないし

        • by Anonymous Coward

          エロゲ原作の割に

          何か別のものと勘違いしていませんか?

          • by Anonymous Coward

            TMAのアレを原作と思い込んでたりして

            #ゲームじゃない

        • by Anonymous Coward

          このナチュラルにズレたことを言う、この感覚・・・

          別の世界線から飛んできたとしか思えない・・・

    • by Anonymous Coward

      シュタゲ推しの人には悪いですが、過大評価しすぎじゃないですか?

      • by Anonymous Coward on 2011年12月16日 12時30分 (#2067255)

        僕はどっちも好きだけど。

        シュタゲはいわゆる「時間SF」に関する基本を丁寧に展開して、既存のSFファンに応える作りだったと思います。強引だけど、一応のハードSF風に原理の説明はあるし、時間SFと青春もののミックスという、新しい「夏への扉」を作った事は評価されていいかと。

        それに対してまどかは、最初ダークな魔法少女ものかと思えば、宇宙人ものになって、時間ものになって、最後ワイドバロックスクリーンになってしまった、とらえどころの無い変わった作品だと思います。最後の跳ね方についてはまどかの方が面白い。

        シュタゲは丁寧さが良い所で、シナリオを何度も練り直した感じがあるのに対して、まどかは荒っぽくてもダイナミックな所が面白いと思います。まどかのシナリオはほぼ第一稿だったということです。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年12月16日 7時39分 (#2067130)

    劇場版はアナザーストーリーではなく、ほむほむルートの話でした。(はっぴーとアンハッピーとの狭間の物語)

  • by Anonymous Coward on 2011年12月16日 8時28分 (#2067145)

    > 1週間経たないと続きがわからないテレビ放送のメディア特性を徹底活用
    BDやDVDで見ると、魅力の三分の一ぐらいが消えてしまいそうだ。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月16日 10時00分 (#2067174)

    TVではなくタイムシフトなニコ動で見てたのにアレですが
    とにかく次の放送が楽しみでしょうがなかったです
    TVに生活時間を拘束されるのが嫌であまり見なくなって何年も立ちますが
    これが普通に見られる時間に放送していたら放送日はTVの前で正座して待機していたでしょう

  • 未見の者の素朴な疑問で申し訳無いですが
    >1週間経たないと続きがわからないテレビ放送の「メディア特性」を徹底活用
    というのは具体的にどのようなものがあったのでしょう?

    いわゆるヒキの話であれば大抵のストーリー物ドラマ・アニメはそういう作りだと思うのですが。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...