パスワードを忘れた? アカウント作成
1289003 story
ニュース

大阪府、就労意欲のある無職に対する呼称「レイブル」を提唱 128

ストーリー by hylom
呼んだからといって何か変わるわけではない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

近年無職を指す言葉として「ニート」が広まっているが、大阪府がこの「ニート」に代わる言葉として「レイブル」という言葉を提唱しているそうだ(大阪日日新聞)。

ニートという言葉は、本来は英語の「NEET(Not in Education, Employment or Training)」から来ており、教育も労働も職業訓練にも参加していないことを指す言葉であるが、日本では「働く意欲がない人」というイメージも含まれるようになっており、マイナスイメージが強い。そこで、無職だが就労意欲のある人は「レイトブルーマー」(遅咲き)の略である「レイブル」と呼ぼう、というのが主旨だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kasrapa (35967) on 2012年01月12日 8時27分 (#2079308)

    「普通」と比べて「レイト」な人たちである、と強調し、そういった意識を定着させてしまうことになりはしないか。とかちらっと思うけど。

    #自分が「アーリー」か「レイト」かなんて個々人が意識しとけばいい話であって、個人の文脈を離れたところでそんな単語が出てくること自体がうんたら
    #しかし日本はどうあがいたって集団に対して属性を貼り付けるラベル社会であって、それは簡単には変えられないので、
     ラベルを消そうと無駄な努力をするよりは逆にラベルに乗っかっちゃえ^p^ ということならそれはそれでアリなのかもしれないけど…それもなーんかモヤモヤするわ。

  • 就労意欲のある無職なんて、そもそも存在するのか。
    中小企業の経営者に聞いても、
    ハロワまで辿り着いちゃう人は使えないという意見が多い。
    結局、辞めちゃうんだと。
    それなりの人は、企業の間や地域にはネットワークがあるから、どこかで
    うちに来なよということで、拾われることが多い。
    • 使えない、と労働者のせいにするあたりにその経営者の限界がかいま見えますね。

      #ところで、NEETはずっとNEETですが、レイブルって咲かなかったら何になるんでしょ?

      親コメント
    • 地方基盤のIT人売り屋をやめた時は、主に関東圏で数カ月単位の仕事を一兵卒として転々としていたせいで、
      地元にネットワークも何もなく、ど田舎なのでハロワ以外の窓口もなく(ない事はないが、不便)、
      ハロワで求職しました。望外にいい職場に巡り合えましたが、そういう事情もある時があります。

      --
      #存在自体がホラー
      親コメント
    • その「就労意欲」って何よ?
      だいたいの人にとっては、ハロワ行って職探すこと自体が就労意欲の現れなんじゃないの?

      中小企業の経営者の言うことについてだけど。
      ハロワ経由での募集と、それ以外での募集の両方を行っていて、どちらも仕事内容や待遇などは同じと考えていいんだよね。(じゃないと、比べること自体がおかしい)
      その経営者たちは、ハロワ経由の人が「使えない」と気づいてからはハロワ経由で募集するのをやめたんだろうか。
      やめてその結果「使える」人材が集まったというのなら興味深いけど、未だに続けているのなら何とも言えんな。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • >就労意欲のある無職なんて、そもそも存在するのか。
      >中小企業の経営者に聞いても、

      調査対象の経営者サンプル数がわかりませんが。

      津波で家と職場を流された友人は、地域で復興の手伝いと親の看護をしつつ。
      仕事を求めてハロワに通い、寒くなる頃にようやく職を得ました。
      そういう人はほとんどいないのか、みんなそういう状況だったのかは知らないけど勤労意欲のある無職が居たというケースです。

  • 「無職であることは罪だ、社会悪である」
    このような認識を社会から取っ払わない限り、こんな言葉遊びを続けていたって無駄でしょう。
    卵が先か鶏が先かは分かりませんが、このような認識があるから無職であることの後ろめたさを隠すために、
    ニートやレイブルみたいな横文字をむやみやたらに取り入れて、
    結果として無職であることの後ろめたさを増幅することになりゃしませんか。

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
  • 何の略であったか、それがどういった意味なのかなんて、大半の人は意識しないのでは。
    略語は言葉とイメージがセットになって一人歩きしやすい気がするから、広告とかで余程強くイメージづけでもしない限り、今までと何も変わらないと思いますね。
    --
    にゃー。
  • by Anonymous Coward on 2012年01月12日 9時13分 (#2079336)

    ブルマでいいじゃないか!

  • by Anonymous Coward on 2012年01月12日 9時52分 (#2079363)

    遅咲きかどうかは咲いてからわかるんでしょ。
    咲くかどうかも分からないのにレイブルだとか
    俺は大器晩成型なんだよとか
    今は本気出してないだけとか
    そういうこと言う時点でいかにもニートだよね。

  • by ta-321 (42590) on 2012年01月13日 12時48分 (#2080042)

    NEET が事実を端的に表現しているのに対し,レイブルは「何と比較して」「どれくらい」遅いのかとか,なぜその状態を「遅い」と判断するのかとか,どのような状態を指してブルームとするのかとか,込められている価値が多すぎる。

    つまり,NEETは社会的構造としてどうしたらよいか,と言う観点なのに対し,レイブルは当人に対する価値判断,と言う観点になっている。

    結論:言い換えには反対である。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月12日 8時17分 (#2079303)

    「レイオフされたブルカラー」の略か?

    • by Anonymous Coward

      レイジング・ブルしか浮かばない

  • by Anonymous Coward on 2012年01月12日 8時20分 (#2079305)

    集落の意味の"部落"を使えない言葉にした大阪が、また繰り返すのかw

    • by Anonymous Coward

      またアホはこういうことを言う。

    • by Anonymous Coward

      「大阪」に代わる言葉も考えた方がいいかもしれない。

      「おおさか」という言葉は、本来は関西地方の地名であるが、今日では粗暴犯、生活保護、特定アジア人というイメージも含まれるようになっており、マ(ry

      • by nemui4 (20313) on 2012年01月12日 9時46分 (#2079358) 日記

        >「大阪」に代わる言葉も考えた方がいいかもしれない。

        上方?

        親コメント
      • by PEEK (27419) on 2012年01月12日 10時46分 (#2079402) 日記

        本名の春日さんって呼んであげようよ。

        --
        らじゃったのだ
        親コメント
      • by hishakuan (32621) on 2012年01月12日 15時53分 (#2079641) 日記

        イメージが悪いってことで大坂から大阪に変わってますね、そういや。
        同じような事は全国にあるけど。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        解るだろ、なんのかんの言われながらも、大阪府民や大阪市民が橋下を選ぶしかない理由が。
        皆が駄目な訳じゃないんだが、高給取りが何人も集まってこんなこと決めてんだぜ。

          > 「大阪」に代わる言葉

        しばらくすると、「都」って言葉に代わるかも、ごめんな東京都。

        • by Anonymous Coward

          橋本改革の成果が表れたってことじゃない

      • by Anonymous Coward

        >「おおさか」という言葉は、本来は関西地方の地名であるが、今日では粗暴犯、生活保護、特定アジア人というイメージも含まれるようになっており、マ(ry

        生保日本一は確実だが他は微妙だ
        公務員天国日本一から最下位に転落したら変われるかもしれん

  • by Anonymous Coward on 2012年01月12日 8時32分 (#2079311)

    「働く意欲がありながら教育も労働も職業訓練にも参加していない人」っていう存在は想像しがたいんだが。
    無職だが就労意欲のある人を表す言葉なんてわざわざ作らなくとも「求職者」で充分じゃないのか?

    • by Anonymous Coward

      いろいろと考えられる。

      ・ハローワークに行くのは自身のプライドが許さない
      ・近所に職業訓練施設が無い
      ・そもそも何から動けば良いのか分からない
      ・労働意欲はあっても、仕事を探すのは面倒臭い
      ・一度職探ししたが、自分に合った仕事が見つからず、諦めた

    • by Anonymous Coward

      最近精神病が増えてきてるらしいから、そういう人たちのためとか?
      対人恐怖ひどい→まともに外出れない、とか。
      あれ、この例は引きこもりになるのかな…。

      • by Anonymous Coward

        そういう人の為には精神科医が次から次へと新しい病名を考えてくれるから問題ないのじゃ?

  • by Anonymous Coward on 2012年01月12日 8時52分 (#2079319)

    元々ニートも「無職」とか「プー太郎」とか「引きこもり」とかの言葉のイメージが悪いからって言うので言い換えられた言葉じゃなかったっけ?

    専門家的には微妙なニュアンスの違いがあるのかもしれないけど。
    結局あと10年もすれば「レイブル」も妙な方向で言い換えが進むと予想。

    #そもそも定着しないと思うが

  • くだらねえことやってねえで就職活動してろNEET

  • by Anonymous Coward on 2012年01月12日 9時01分 (#2079326)

    「レイフル」って着エロメーカーあったよなーとw

    #昔、賃貸で「エイブル」を利用したことも思い出した。

    • by usisi (41441) on 2012年01月12日 16時04分 (#2079649)

      消費者金融的な響きもありますね。

      レイクとアイフルが合併して出来た会社みたいな雰囲気です。

      --
      ID投稿推奨、マイナスモデ反対、リメンバー・スルー力。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      同じくそれがまっさきに浮かびました。
      しかし着エロもチラリズムで魅せるものからAV紛いのものまでピンキリですなあ。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月12日 9時10分 (#2079335)

    何でも「ニート」言っていたら、政策を分けづらくて仕方ない。働いていないやつを全員「NEET」扱いにして、職業訓練を施すんじゃなくて、意欲があり、かつ能力が十分な「レイブル」に対しては斡旋の方に政策を振り分ける事になるだろうし。そこまでうまくやれるかどうかは知りませんが。

    システムに関わるからってネットワークを扱うヤツもプログラミングをするヤツも仕様書書くヤツもセキュリティ対策するヤツも全員「システムエンジニア」って言っていたら、さすがにおかしいだろ?

    • by T.SKG (20663) on 2012年01月12日 13時09分 (#2079537) 日記

      総務省の平成19年就業構造基本調査では、本来の意味のニートに対応する用語として
      若年無業者ということばを使っています。

      若年無業者とは
      15~34歳で家事も通学もしていない無業者のうち、以下の者
      (1).就業を希望している者のうち、求職活動をしていない者(非求職者)
      (2).就業を希望していない者(非就業希望者)

      他の方のコメントにもあるように、求職活動をしている人は「失業者」となります。

      将来、35歳以上のニートが増えたら、中年無業者といった統計項目ができるかも。

      親コメント
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...