パスワードを忘れた? アカウント作成
1594709 story
ビジネス

コダック、デジカメ事業から撤退へ 30

ストーリー by hylom
日本での影響はあるのかな 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米Eastman Kodakが今年上半期中にデジカメやビデオカメラといったデジタル製品から撤退する予定であることを発表した(AV WatchTechCrunch)。

今後コダックは一般消費者向けとしては写真プリントサービスや商業プリントサービス、インクジェットプリンタに注力するとのこと。銀塩フィルムやプリント用紙なども継続するという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Emc2 (14960) on 2012年02月11日 10時35分 (#2097046) 日記

    V570は売りやすいカメラでしたねえ。
    他社が32ミリ!28ミリ!広角!とか言ってる時代に23ミリですもん。パノラマ合成機能と併せて撮影サンプルの威力がすごかった。

    すぐに在庫が切れる(発注かけてもろくに入ってこない)のは玉に瑕でしたが。

    --
    RYZEN始めました
  • by Yohsa (2572) on 2012年02月11日 9時53分 (#2097028) 日記
    写真フィルムと写真機の規格はコダックと共にありみたいな会社が写真機止めるってのに何この反応の悪さw。

    プリントサービスとプリンタに注力するつってもそれとて自社開発じゃなくOEMだしねえ。凄まじい落ちぶれっぷりですな。
    スーパー8も続けるみたいだけどもそれだっていつまで続くか…。映画製作志望の人は8mmが無くなったらどうするんだろう。ひょっとして今やデジタルビデオカメラとPCでノンリニア編集が当たり前で特に問題はないとか?
    • 嘘かホントか知らねーけど、
      この事態は「ゼロックスの仕組みを考えて持ち込んできた奴を追い返した時から始まってた」って話だ。

      そーなの?

      --
      **たこさん**・・・
      親コメント
    • 気になるのは半導体どうするかですね。
      ライカはコダック製のCCD積んでた筈。
      コダックが止めたら、巨大CCD・CMOSはSONY独占?

      --
      TomOne
      親コメント
    • by iayumu (44679) on 2012年02月11日 12時05分 (#2097083)
      国内の一般向けでは既に存在感がないからでしょう。
      --
      ちきゅうにやさしい あきじかんのさいりよう
      親コメント
    • by deleted user (42768) on 2012年02月11日 13時29分 (#2097124)
      映画製作はCanonが市場に本格参入発表してるんでデジタル全盛期の今は…まぁ

      コニカミノルタが撤退表明した時点でコダックもかなり怪しい感じの話が出てきてましたし、今となって言えることかもしれないですが戦略の面でフジとは二分しましたね

      # 少し前にデジタルカメラを世界で初めて開発したのがコダックだという記事を読んだけど本当に皮肉…
      親コメント
    • by fukapon (4131) on 2012年02月11日 17時59分 (#2097223)

      プリントサービスとプリンタに注力するつってもそれとて自社開発じゃなくOEMだしねえ。

      マジで?

      プロダクションプリンティングに力を入れている(結構な存在感もあるらしい)ので、会社全体で一つの方向を向くという点で正解だと思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年02月11日 22時00分 (#2097357)
      >写真フィルムと写真機の規格はコダックと共にありみたいな会社

      うーん、個人的には「写真機の規格」については、コダックと共にありというイメージはあんまり無いなぁ。
      昨今のコダック関連のニュースの反応を見ても「○○(フィルム名)が無くなったら困る」といったフィルム関連の反応ばかり。現在のカメラユーザー(動画、静止画、プロ、アマとも)にとっては、コダックはフィルムの会社ってイメージなんじゃないかなぁ。

      なので、デジカメから撤退するところで、特に問題無し…って事じゃないかな。

      もし「フィルムから撤退」だったらもっと大きな反応になると思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      カメラ人は今日はCP+へお出かけなんですよ。

    • by Anonymous Coward

      フィルムとプリントサービスは継続とのことですので個人的にはどうとでも。
      不採算部門の切捨てで、フィルムを供給する能力が何年かでも持ってくれればうれしいくらいです。

      あと、今時はムービーもデジタル撮影でしょう。ミラーレスカメラなんかの動画機能を使うのか、デジタルビデオカメラを使うのかはばらばらでしょうが。
      他には同人アニメもずいぶん前からデジタル撮影が当たり前になってますね。
      そのせいでピンボケやら露出ミスやらが原因の見づらい映像を見続ける苦痛からは逃れられるようになったのですが、
      代わりにフィルムの量を考えずに撮影できたり、デジタル編集で同じカットの複製がコピペ一発になったりしたせいで、
      無駄に時間の長い作品を見続ける苦痛が・・・

      フィルム時代は15分クラスの作品ですらめったになかったものですが。

      • by hoihoi-p (5571) on 2012年02月12日 12時35分 (#2097471) 日記

        うちの子(高1)が「ミラーレスって何?」と聞くので説明始めたら、途中で興味が無くなったようだ。
        彼らの世代で「カメラ」と言えば「ケータイ」なのかもしれない。 「銀塩」なんてしらない。 

        # EPR は素晴らしい!!

        --
        hoihoi-p  得意淡然、失意泰然。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        だいぶ脱線してるところをさらに押してしまって申し訳ないんですが、

        デジタルムービーカメラは便利ですね。サンヨーのXactiを持ってますが、
        ポケットに防水ズーム付きハイビジョンカメラを入れてフラっと散歩に行けますから。
        起動や終了に時間がかかって録画チャンスを逃すことがあったり、
        バッテリーの持ちが悪いのは残念な点ですが、その手軽さは弱点を補って余りあるものです。

        長時間の記録が必要な場合はパナソニックのデジイチGF1を使ってます。
        コンデジのムービーモードと違って任意にズーム(手動で)できますし、AFも効く。
        バッテリーが大容量で稼働時間に余裕があるの

    • by Anonymous Coward
      >プリントサービスとプリンタに注力するつってもそれとて自社開発じゃなくOEMだしねえ。

       NexPress はKodakとハイデルベルグが立ち上げたエンジンだから、OEMでなく「自社開発」と言っても良いのではないでしょうか。
  • インスタント写真という分野は、デジカメと真っ先に衝突したけど。一旦企業としてなくなってしまった今、ポラロイド方式という自己現像写真の再現に四苦八苦してますよね。そして残念ながら、写真フィルムという複雑な化学応用製品を安定して供給するには、大規模な工場と経験豊かな技術者が必要という現実。なのでなんかこの先生きのこって欲しいな。そうじゃないと銀塩写真というものが突然死してしまいかねない。
    • by Anonymous Coward

      > 写真フィルムという複雑な化学応用製品を安定して供給するには、大規模な工場と経験豊かな技術者が必要という現実。

      世界的に見て、品質の良いものであってもこういう生産工程の複雑なものは無くなっていくのが市場の論理じゃないの?
      思い入れだけじゃ企業は食べていけないんだよ?

      • by Anonymous Coward

        >こういう生産工程の複雑なものは無くなっていくの
        それが理由じゃないと思いますが。デジカメの台頭でしょ。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月11日 12時32分 (#2097099)

    知人が一眼デジカメもやるけど今でもフィルムの方もやっているので
    コダックのフィルムは無くなるのはいやだと言っていたな。
    コダックが無くなるとフィルムは富士フイルムくらいしかないみたいだし。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月11日 12時59分 (#2097106)

    将来の需要の伸びが見込めたり、自前の特別な技術を生かして他から明確に差別化できる強みがある
    というような業務内容でもないようだ。どう見ても先細りだし。
    死んだままのほうがよかったんじゃないの?

    デジカメや有機ELなどの新時代を築く基礎技術に先鞭をつけておきながら、それを生かそうという
    行動に踏み出せなかったということで、企業としてはもう寿命を迎えていたんだと思う。

    今回の再生劇もカンフルを射って生きながらえさせてもらっても、新しい道に踏み出す気概はもてなかったようだ。
    またしばらくすればつぶれると思うけど。

    • 化学品事業とか、医療機器事業を売却したのが愚かでしたね。目先のことしか考えず、商品が育つまで待てなかった。コンパクトデジカメは利益率が低くて、商売としてうま味がないことはわかっていたことだし。

      でも、最盛期の1/10程度の従業員数になっているらしいので、フィルム・印画紙などの旧来の製品、そして"Kodak"のブランドで細々とやっていく選択もありかもしれない。90年代に消えたアンスコだとそれも出来なかったけど。

      親コメント
      • 欧米だと会社の切り売りはジリ貧になってからよりも、
        まだ活きのいいうちに売れる所へできるだけ高く売り払うのが普通だと聞きますけどね。
        結局、商品が育つまで注ぐ水(資金)が枯渇してきてしまったのだからしょうがないかなと。

        確かに設備を小さく、小回りが効くようにして、
        大量生産できなくても多品種少量生産可能にしておくことで生き延びようとしてるメーカーはあります。
        ドイツのADOXとか。

        コダックも自前の特別な技術をいろいろ持ってるとは思うんですが、やはり買う人がいなくなったのでしょう。
        1935年発売のコダクロームとか、歴史的な製品と言ってもいいシロモノだけど、2009年に販売終了しましたし、
        もはや現像できるラボもないわけですよね。

        幸い、フィルムメーカーのブランドとしてはまだまだ強力なコダックですから、無理に需要を伸ばす戦略など考えず、
        おっしゃる通り事業を縮小して固定費を圧縮し、残存者利益を狙ってしぶとく持ち堪える戦略のほうがいいのかもしれません。

        確かに最近はデジタルカメラで写真を撮る人ばかりになったわけですが、まだまだ35mmカメラそのものが
        消費者の手元から消えたわけではなく、規模さえ適切なら消耗品を売るビジネスは成り立つだろうと思います。
        ハイテク電子カメラは消耗品としてすぐ使えなくなっちゃうでしょうけど、機械式は造りが単純な分、意外とタフですからね。

        親コメント
        • コダックの純益は1999年の25億ドルがピークだったようですが、化学品事業は90年代に売却されています。つまり、経営に余力があった時期に売却されているんです。

          ただ、実際には2000年に入ってからの10年ほどで急激にデジカメ(カメラ付き携帯も含む)が普及したので、待てても数年だったでしょうが。

          富士フイルムの経営多角化は1970年代あたりから始まっているので、余裕がありました。液晶パネル用に高いシェアを取っているTACフィルムも各種産業用としてその頃に商品化されています。大した売り上げにならないと細々した商売を切っていたら、いまの富士フイルムはないでしょう。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        >化学品事業とか、医療機器事業を売却したのが愚かでしたね。目先のことしか考えず、商品が育つまで待てなかった。

        日本の大メーカーでも短期的なウケ狙いで「選択と集中」とやらを合言葉に、「ノンコア事業」とやらをどんどん切り売りしてジリ貧になったところがありますねぇ。

    • 昔ね、僕のコダクロームっていう曲があってね、この曲の意味がだんだん分からなくなっちゃうんじゃないかっていらない心配したりしてね。。。局の原題 はKodachrome 。詳細はwiki参照のこと。
      --
      JTSS
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        時代背景から切り離すと意味がわからなくなる楽曲なんていくらでもありますがな

  • by Anonymous Coward on 2012年02月12日 2時11分 (#2097415)

    初めて買ったのがDC40だった。13万ぐらいしたと思う。画素数38万。
    その次買ったのはDC120。

    15、6年前か。どっちか忘れたけどそれとPowerBook抱えて帰省して、甥っ子の祭りを撮影しまくり、
    出歩けない婆ちゃんに曾孫の祭りの様子をすぐさま見せてあげれました。

    #ケーブル繋いで転送してたからDC40の方かな。

    当時デジカメなんか物好きが買うぐらいだったけど、買って良かった。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...